【1983年ヒット曲ランキング】ベストソング100連発!洋楽のヒット曲やオリコンランキング曲も!

1983年ヒット曲

 

1983年(昭和58年)はどんな年?あなたにとってはどんな1年でしたか?

1983年(昭和58年)の主な出来事

  • 東京ディズニーランド開園
  • 任天堂ファミリーコンピュータ(ファミコン)発売
  • TVドラマおしん大ヒット!

 

1983年は今でも大人気のテーマパーク東京ディズニーランドが開演した年ですね。

テレビドラマの「おしん」はおしんドローム(おしん+シンドローム)と呼ばれ、社会現象を引き起こしました。

最高視聴率は62.9%と今では考えられない視聴率で、国民の半数以上の方が見ていたことになりますね!

みなさんも見ていたのではないでしょうか?

 

そんな1983年(昭和58年)にはどんなヒット曲があったのでしょうか?

今回は1983年(昭和58年)ヒットソングランキングベスト100メドレーを紹介します。

ぜひ、皆さんの思い出のヒット曲を探してみて下さいね。

一緒にみなさんの思い出も振り返ってみて下さい♪

 

ノスタ

【1983年ヒット曲ランキングベスト100】の前にサクッとベスト10を紹介するよ☆

今回はオリコンの年間シングルヒット曲ベスト100を紹介します。

トップ10にはどんなヒットソングがあったのでしょうか?

  • 1位:さざんかの宿(大川栄策)
  • 2位:矢切の渡し(細川たかし)
  • 3位:メダカの兄妹(わらべ)
  • 4位:探偵物語(薬師丸ひろ子)
  • 5位:氷雨(佳山明生)
  • 6位:キャッツ・アイ(杏里)
  • 7位:ガラスの林檎 / SWEET MEMORIES(松田聖子)
  • 8位:セカンド・ラブ(中森明菜)
  • 9位:フラッシュダンス(アイリーン・キャラ)
  • 10位:め組のひと(ラッツ&スター)

 

タリー
6位のキャッツ・アイは有名なアニソンだよね☆
「み~つめるキャッツアイっ♪」のフレーズはつい口ずさんでしまうわね!
ちなみにこの1983年に生まれた人は、今年で40歳ね☆

 

1983年(昭和58年)の音楽について振り返ってみましょう☆

1983年(昭和58年)はCDの販売が開始された年でした。

ですが、1983年はまだまだレコードで音楽を楽しむことが主流でしたね。

その後、1986年~1988年頃にはCDの売上の方がレコードの売上を上回るようになります。

音楽を楽しむ方法も時代によって様々な方法がありますね!

 

1983年(昭和58年)の邦楽といえば

なんといっても花の82年組」と言われるアイドルの活躍ですね!

1892年にデビューしたアイドルといえば、小泉今日子、中森明菜、石川秀美、早見優、シブがき隊、堀ちえみと今でも有名がアーティストが並びます。

今では歌手としてだけではなく、俳優、タレントとして活動している方もいますね。

多彩な才能の持ち主たちですね!

 

また、女性アーティストでは松田聖子の活躍が目を引きます。

オリコンランキングの年間ベスト100にも何曲もランクインしています。

現在にも残る名曲の数々が入っていますね!

 

男性アーティストでは演歌歌手の活躍が目立ちます。

1位「さざんかの宿」、2位「矢切の渡し」は演歌で、上位2位を独占しています。

演歌が上位2位を独占することは珍しく、演歌、ポップス、ロックなどのジャンルがはっきりない「歌謡曲」の時代の特徴かもしれませんね。

 

ノスタ

昭和58年には歌謡曲と称され、演歌もロックもアイドルが歌うポップスも

全部、歌謡曲と呼ばれるのが特徴だよね!

今でも松田聖子や中森明菜などのこの年にヒットした音楽は、カラオケでも人気の音楽だね!

タリー

それが理由なのかな?

ヒットソングベスト100のランキングの中には洋楽も沢山入っているわね☆

ランクインしている洋楽とその洋楽をカバーした邦楽が同じランキングに入っているのも面白いわよね!

ナッツー

カバー曲で言えば5位と15位にランクインしている「氷雨」

5位は佳山明生、15位は日野美歌が歌ってるよ!

佳山明生が歌う氷雨は1977年にデビューシングルとして発売、1983年(昭和58年)に初めてヒット曲に☆

カッシー

では早速【1983年オリコンヒットソングランキングベスト100】メドレーを詳しく見ていくよ!

まずはベスト1位~30位まで☆どんな歌謡曲があるかな?

 

【1983年ヒット曲ランキング】邦楽ベストソング100連発!

1983年ヒット曲ランキング ベスト10

 

1位〜30位:今でも有名!あのアニソンが6位にランクイン!

曲名 歌手名
1位

さざんかの宿

大川栄策

視聴&歌詞はコチラ

2位

矢切の渡し

細川たかし

視聴&歌詞はコチラ

3位

めだかの兄妹
テレビ朝日系列「欽ちゃんのどこまでやるの!」エンディング曲

わらべ

視聴&購入はコチラ

4位

探偵物語
映画「探偵物語」主題歌

薬師丸ひろ子

視聴&歌詞はコチラ

5位

氷雨

佳山明生

視聴&歌詞はコチラ

6位

キャッツ・アイ
テレビアニメ「キャッツ♥アイ」前期オープニング

杏里

視聴&歌詞はコチラ

7位

ガラスの林檎 / SWEET MEMORIES

松田聖子

視聴&歌詞はコチラ

8位

セカンド・ラブ
ミツカン「追いがつおつゆ」CMソング

中森明菜

視聴&歌詞はコチラ

9位

フラッシュダンス
映画「フラッシュダンス」主題歌

アイリーン・キャラ

視聴&歌詞はコチラ

10位

め組のひと
資生堂キャンペーンソング

ラッツ&スター

視聴&歌詞はコチラ

11位

時をかける少女
映画「時をかける少女」主題歌

原田知世

視聴&歌詞はコチラ

12位

3年目の浮気

ヒロシ&キーボー

視聴&歌詞はコチラ

13位

1/2の神話

中森明菜

視聴&歌詞はコチラ

14位

初恋

村下孝蔵

視聴&歌詞はコチラ

15位

氷雨

日野美歌

視聴&歌詞はコチラ

16位

天国のキッス
映画 「プルメリアの伝説」 主題歌

松田聖子

視聴&歌詞はコチラ

17位

禁区

中森明菜

視聴&歌詞はコチラ

18位

浪花恋しぐれ

都はるみ・岡千秋

視聴&歌詞はコチラ

19位

トワイライト

中森明菜

視聴&歌詞はコチラ

20位

想い出がいっぱい
CX「みゆき」エンディングテーマ

H2O

視聴&歌詞はコチラ

21位

ボヘミアン

葛城ユキ

視聴&歌詞はコチラ

22位

秘密の花園

松田聖子

視聴&歌詞はコチラ

23位

ミッドナイト・ステーション

近藤真彦

アーティスト情報はコチラ

24位

恋人も濡れる街角
♦松竹映画「蒲田行進曲」主題歌
♦フジテレビ系ドラマ「おまかせください」挿入歌

中村雅俊

視聴&歌詞はコチラ

25位

エスカレーション

河合奈保子

視聴&歌詞はコチラ

26位

悲しい色やね
映画 「悲しい色やねん」 主題歌

上田正樹

視聴&歌詞はコチラ

27位

汚れた英雄
映画「汚れた英雄」主題歌

ローズマリー・バトラー

28位

君に、胸キュン。
カネボウ化粧品CMソング

イエロー・マジック・オーケストラ

視聴&歌詞はコチラ

29位

真夏の一秒

近藤真彦

アーティスト情報はコチラ

30位

メリーアン

THE ALFEE

視聴&歌詞はコチラ

 

ノスタ

【1983年オリコンヒット曲ランキングベスト100】メドレー、ベスト1位~30位まではいかがでしたか?

思い出の懐かしい曲は見つかりましたか?

タリー

6位にランクインした杏里の「キャッツ・アイ」はアニメ「キャッツ♥アイ」のオープニング曲でアニソンね♪

昭和58年には生まれていない方でも「見~つめるキャッツアイっ♪」というフレーズは聞いたことがあるのでは?

現在にも残るアニソンの名曲よね♥

 

ナッツー

では1983年ヒットソングベスト100メドレー

続いてはベスト31位~60位まで見ていきますよ~☆

 

31位〜60位:男性も女性もアイドルの歌謡曲が大人気!

曲名 歌手名
31位

春なのに

柏原芳恵

視聴&歌詞はコチラ

32位

僕笑っちゃいます
TBS系「欽ちゃんの週間欽曜日」挿入歌

風見しんご(風見慎吾)

視聴&歌詞はコチラ

33位

ピエロ

田原俊彦

視聴&歌詞はコチラ

34位

ためいきロ・カ・ビ・リー
♦映画「嵐を呼ぶ男」主題歌
♦ハウス食品「ククレカレー」CMソング

近藤真彦

アーティスト情報はコチラ

35位

さらば・・夏

田原俊彦

視聴&歌詞はコチラ

36位

家路
NTV「火曜サスペンス劇場」主題歌

岩崎宏美

視聴&歌詞はコチラ

37位

ボディ・スペシャルⅡ
サマー・サスピジョン

サザンオールスターズ

視聴&歌詞はコチラ

38位

ドラマティック・レイン
横浜ゴム「横浜ゴム「アスペック」」CMソング

稲垣潤一

視聴&歌詞はコチラ

39位

サマー・サスピション

杉山清貴&オメガドライブ

視聴&歌詞はコチラ

40位

夏色のナンシー
日本コカ・コーラ「コカ・コーラ」CMソング

早見優

視聴&歌詞はコチラ

41位

冬のリヴィエラ
サントリー「ウインターギフト」CMソング

森進一

視聴&歌詞はコチラ

42位

う、ふ、ふ、ふ、
DAIHATSU「 Miraカスタム」 CMソング

EPO

視聴&歌詞はコチラ

43位

シャワーな気分

田原俊彦

視聴&歌詞はコチラ

44位

夢芝居

梅沢富美男

視聴&歌詞はコチラ

45位

そんなヒロシに騙されて

高田みづえ

視聴&歌詞はコチラ

46位

瞳はダイアモンド / 蒼いフォトグラフ
サントリー缶コーヒー「ボス シルキーブラック」TV-CM・シルキー歌姫(ディーバー)篇

松田聖子

視聴&歌詞はコチラ

47位

Zokkon命(LOVE)

シブがき隊

48位

恋吹雪

大川栄策

視聴&歌詞はコチラ

49位

GOOD-BYE青春

長渕剛

視聴&歌詞はコチラ

50位

恋は、ご多忙申し上げます
資生堂「フェアネス」CMソング

原由子

視聴&歌詞はコチラ

51位

まわり道

琴風豪規

52位

ラブ・シュプール

田原俊彦

視聴&歌詞はコチラ

53位

Hey!Bep-pin

シブがき隊

54位

まっ赤な女の子
ドラマ「あんみつ姫」主題歌

小泉今日子

視聴&歌詞はコチラ

55位

約束
グリコ アーモンドチョコレート CMソング

渡辺徹

視聴&歌詞はコチラ

56位

半分少女

小泉今日子

視聴&歌詞はコチラ

57位

光の天使

ローズマリー・バトラー

58位

ZIGZAGセブンティーン

シブがき隊

59位

愛の中へ

渡辺徹

視聴&歌詞はコチラ

60位

処女的衝撃!

シブがき隊

 

ノスタ

【1983年オリコンヒットソングランキングベスト100】メドレー、ベスト31位~60位まではいかがでしたか?

思い出の懐かしい曲は見つかりましたか?

タリー

ベスト31位~60位までは男性アーティストの活躍が目立つわね!

田原俊彦、近藤真彦、シブがき隊といったアイドル組、今ではJ-POPの大御所の稲垣潤一やサザンオールスターズ、

またサザンオールスターズやオメガドライブといったバンドのアーティストも沢山ランクインしています。

有名な歌謡曲がたくさんあったわね!

ナッツー

44位の梅沢富美男の歌う「夢芝居」は、歌謡曲の代表のような歌だよね☆

【1983年ヒット曲ランキングベスト100】メドレー最後は61位~100位まで!

思い出の懐かしい歌を見つけて下さいね!

 

61位〜100位:今でもいろいろなアーティストがカバーするあの洋楽の歌が76位に☆

曲名 歌手名
61位

Sing a Song
日本コカ・コーラ「コカ・コーラ」CMソング

松山千春

視聴&歌詞はコチラ

62位

細雪

五木ひろし

視聴&歌詞はコチラ

63位

挑発

シブがき隊

64位

UNバランス

河合奈保子

視聴&歌詞はコチラ

65位

素敵にシンデレラ・コンプレックス
トヨタ自動車「NEW FF カローラ」CMソング

郷ひろみ

視聴&歌詞はコチラ

66位

兄弟船

鳥羽一郎

67位

さよならの物語

堀ちえみ

アーティスト情報はコチラ

68位

夏をあきらめて

研ナオコ

視聴&歌詞はコチラ

69位

Ya Ya (あの時代を忘れない)
MAZDA「MPV」CMソング原曲

サザンオールスターズ

視聴&歌詞はコチラ

70位

Invitation

河合奈保子

視聴&歌詞はコチラ

71位

19:00の街
TBSドラマ「誰かが私を愛してる」主題歌

野口五郎

視聴&歌詞はコチラ

72位

哀しみの黒い瞳

郷ひろみ

視聴&歌詞はコチラ

73位

琥珀色の想い出

あみん

視聴&歌詞はコチラ

74位

花ぬすびと

明日香

視聴&歌詞はコチラ

75位

野ばらのエチュード
82年 江崎グリコ「ひとつぶチョコレート」CMソング

松田聖子

視聴&歌詞はコチラ

76位

君の瞳に恋してる
ダイハツ「MAX」CMソング

ボーイズ・タウン・ギャング

視聴&歌詞はコチラ

77位

渚のライオン

早見優

視聴&歌詞はコチラ

78位

居酒屋

木の実ナナ&五木ひろし

視聴&歌詞はコチラ

79位

ダンデライオン

松任谷由実

視聴&歌詞はコチラ

80位

夢恋人
カネボウ化粧品「‘83 春のプロモーション」CMソング

藤村美樹

視聴&歌詞はコチラ

81位

夏模様

柏原芳恵

視聴&歌詞はコチラ

82位

夏女ソニア
コーセー「’83夏のキャンペーン」CMソング

もんたよしのり with 大橋純子

視聴&歌詞はコチラ

83位

青い夏のエピローグ

堀ちえみ

アーティスト情報はコチラ

84位

Hey!ミスター・ポリスマン

石川秀美

85位

ロイヤル・ストレート・フラッシュ

近藤真彦

アーティスト情報はコチラ

86位

ラッキィ・リップス
資生堂「バスボン ヘアコロンシャンプー・リンス」CMソング

早見優

視聴&歌詞はコチラ

87位

タイニー・メモリー

柏原芳恵

視聴&歌詞はコチラ

88位

大輔・哲太のRock’n Roll

嶋大輔・杉本哲太+1

視聴&歌詞はコチラ

89位

あの娘

中島みゆき

視聴&歌詞はコチラ

90位

ストロー・タッチの恋

河合奈保子

視聴&歌詞はコチラ

91位

春風の誘惑

小泉今日子

視聴&歌詞はコチラ

92位

黒い瞳のナタリー

フリオ・イグレアシス

視聴&歌詞はコチラ

93位

夏色のダイアリー

堀ちえみ

視聴&歌詞はコチラ

94位

ギャランドゥ

西城秀樹

視聴&歌詞はコチラ

95位

望郷酒場

千昌夫

視聴&歌詞はコチラ

96位

お前だけ I Love You

嶋大輔

アーティスト情報はコチラ

97位

涙のペーパームーン

石川秀美

98位

おまえにピタッ!

T.C.R.横浜銀蝿R.S

視聴&歌詞はコチラ

99位

ホレたぜ!乾杯

近藤真彦

アーティスト情報はコチラ

100位

あなた

五木ひろし

視聴&歌詞はコチラ

 

ノスタ

【1983年ヒットソングランキングベスト100】メドレーはいかがでしたか?

思い出の懐かしい歌、音楽は見つかりましたか?

今聞いても名曲揃いの歌謡曲ばかりでしたね!

タリー

98位の横浜銀蝿といえば有名なロックンロールバンドですね!

ポンパドールの髪型にサングラス、ライダーズの革ジャンのスタイルのバンドで

当時「ツッパリ」や「暴走族」といった時代背景に乗って大人気だったよね!

聞くと分かるヒット曲がたくさんあるわよね☆

カッシー

76位の洋楽、ボーイズ・タウンギャングが歌う「君の瞳に恋してる」は

今でもたくさんのCM、BGMなど、いろんなところで耳にする名曲よね♥

そしてたくさんのアーティストがカバーしているヒットソングだよね!

 

【1983年ヒット曲ランキング】洋楽ベストソング30連発!

ノスタ

ここでは洋楽の1983年ヒット曲ランキングベスト30連発!

洋楽のビルボードランキングには、

カントリー・ミュージック、ジャズ、クラシック、R&B、ヒップホップなどの音楽の他にも多数のジャンル別ランキングがあるよ!

今回はその総合チャートに当たる全米シングルチャートを紹介します!

あなたの思い出の洋楽ヒットソングは見つかるでしょうか?

ぜひ、思い出の洋楽ヒット曲を探してみて下さいね。

タリー

ビルボードチャートにもいろいろなジャンルがあるのね☆

1983年の洋楽はどんな音楽が流行っていたのかしら?

知っている洋楽の歌はあるかな?

邦楽のランキングにも数曲、洋楽がランクインしていたけど、

全米チャートでの順位はどうなのかしら?

早速1983年(昭和58年)の洋楽ヒットソングベスト30メドレーを見て行きましょう♪

 

 

曲名 歌手名
1位

Every Breath You Take
(エブリイ・ブレス・ユー・テイク)
NTV「シューイチ」挿入歌

The Police
(ザ・ポリス)

視聴&歌詞はコチラ

2位

Billy Jean
(ビリー・ジーン)
映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」使用曲

Michael Jackson
(マイケル・ジャクソン)

視聴&歌詞はコチラ

3位

Flashdance…What A Feeling
(フラッシュダンス・ワット・ア・フィーリング)
映画「フラッシュ・ダンス」主題歌

Irene Cara
(アイリーン・キャラ)

視聴&歌詞はコチラ

4位

Down Under
(ダウン・アンダー)

Men At Work
(メン・アット・ワーク)

視聴&歌詞はコチラ

5位

Beat It
(ビート・イット)
映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」使用曲

Michael Jackson
(マイケル・ジャクソン)

視聴&歌詞はコチラ

6位

Total Eclipse Of The Heart
(トータル・エクリプス・オブ・ザ・ハート)

Bonnie Tyler
(ボニー・タイラー)

7位

Maneater
(マンイーター)

Hall & Oates
(ホール&オーツ)

視聴&歌詞はコチラ

8位

Baby, Come To Me
(ベイビー・カム・トゥー・ミー

Patti Austin & James Ingram
(パティ・オースティン アンド
ジェイムス・イングラム)

視聴&購入はコチラ

9位

Maniac
(マニアック)

 Michael Sembello
(マイケル・センベロ)

視聴&歌詞はコチラ

10位

Sweet Dreams
(スウィート・ドリームス)

Eurythmics
(ユーリズミックス)

視聴&歌詞はコチラ

11位

Do You Really Want  To Hurt Me
(ドゥー・ユー・リアリイ・ウォント・
トゥー・ハート・ミー)

Culture Club
(カルチャー・クラブ)

視聴&歌詞はコチラ

12位

You And I
(ユー・アンド・アイ)

Eddie Rabbit & Crystal Gayle
(エディ・ラビット アンド クリスタル・ゲイル)

視聴&購入はコチラ

13位

Come On Eileen
(カム・オン・エイリーン)

Dexys Midnight Runners
(デキシードミッドナイトランナーズ)

視聴&歌詞はコチラ

14位

Shame On The Moon
(シェイム・オン・ジ・ムーン)

Bob Segr
(ボブ・シーガー)

15位

She Works Hard The Money
(シー・ワークス・ハード・ザ・マネー)

Donna Summer
(ドナ・サマー)

16位

Never Gonna Let You GO
(ネバー・ゴナ・レット・ユー・ゴー)

Sergio Mendes
(セルジオ・メンデス)

視聴&歌詞はコチラ

17位

Hungry Like The Wolf
(ハングリー・ライク・ザ・ウォルフ

Duran Duran
(デュラン・デュラン)

18位

Let’s Dance
(レッツ・ダンス)

David Bowie
(デヴィッド・ボウイ)

視聴&歌詞はコチラ

19位

Twilight Zone
(トワイライト・ゾーン)

Golden Earring
(ゴールデン・イヤリング)

視聴&歌詞はコチラ

20位

I Know There’s Something Going On
(アイ・ノウ・ゼアズ・ゴーイング・オン)

Frida
(フリーダ)

視聴&歌詞はコチラ

21位

Jeopardy
(ジェパディ)

Greg Kihn Band
(グレッグ・キーン・バンド)

視聴&歌詞はコチラ

22位

Electric Avenue
(エレクトリック・アベニュー)

Eddy Grant
(エディ・グラント)

アーティスト情報はコチラ

23位

She Blinded Me With Science
(シー・ブラインデッド・ミー・ウィズ・サイエンス)

Thomas Dolby
(トーマス・ドルビー)

視聴&歌詞はコチラ

24位

Africa
(アフリカ)

TOTO
(トト)

視聴&歌詞はコチラ

25位

Little Red Corvette
(リトル・レッド・コルベット)

Prince
(プリンス)

視聴&歌詞はコチラ

26位

Back On The Chain Gang
(バック・オン・ザ・チェイン・ギャング)

The Pretenders
(ザ・プレテンダーズ)

視聴&歌詞はコチラ

27位

Up Where We Belong
(アップ・ホエア・ウィー・ビーロング)
映画「愛と青春の旅立ち」テーマソング

Joe Cocker&Jennifer Wranes
(ジョー・コッカー アンド ジェニファー・ウォーンズ)

視聴&歌詞はコチラ

28位

Mr.Roboto
(ミスター・ロボット)

Styx
(スティクス)

視聴&歌詞はコチラ

29位

You Are
(ユー・アー)

Lionel Richie
(ライオネル・リッチー)

30位

Der Kommissar
(ディア・コミッサール)

After The Fire
(アフター・ザ・ファイア)

視聴&購入はコチラ

 

1983年(昭和58年)の洋楽といえば

1位はポリスエブリイ・ブレス・ユー・テイクでした。邦題は見つめていたい

1983年発売のアルバム「シンクロニシティー」からシングルカットされて発売された歌です。

アメリカビルボードランキングでは8週連続1位を獲得。

翌年1984年にはグラミー賞の最優秀楽曲賞を受賞しています。

 

3位には邦楽ランキングベスト100にもランクインしていたフラッシュダンス・ワット・ザ・フィーリングがランクインしています。

この歌は映画「フラッシュ・ダンス」の主題歌。

映画の世界的ヒットがヒットソングからも分かりますね。

 

そして、やはりマイケル・ジャクソンの活躍は外せないですね!

前年の1982年12月に発売されたアルバム「スリラー」は史上最も売れたアルバムといわれ、

スリラーに収録されているビリー・ジーンビート・イットがランクインしています。

マイケル・ジャクソンの楽曲はその後、ヒップホップでサンプリングされることが多くなります。

 

また洋楽ヒットソングランキングに入っている音楽はほとんどがバンドの音楽です。

この時代はバンド人気が高かったのが、よく分かります。今回1位に輝いたポリスもイギリスのロックバンドです。

全米の年間チャートですが、ヒットしたバンドの多くはイギリスのロックバンドでした。

他にも11位のカルチャークラブ、13位のデキシード・ミッドナイト・ランナーズなどもイギリスのバンドです。

こうしたUKロックは今でも根強い人気ですよね☆

 

ナッツー

1983年(昭和58年)の洋楽ヒットソングメドレーはいかがでしたか?

思い出の洋楽は見つかりましたか?

邦楽のランキングにも入っていた歌が全米チャートに入っていたり、

入っていなかったりするのが面白いですね☆

カッシー

最後に1983年に流行ったオリコンアルバムランキング10選を紹介するよ♪

どんなアルバムがヒットしていたのかしら?

邦楽のシングルランキングで上位の音楽が収録されたアルバムもあるかしら?

 

1983年に流行ったオリコンアルバムランキング10選!

ノスタ

ここでも改めて邦楽のオリコンランキングを紹介します!

先ほど紹介した【1983年ヒット曲ランキングベスト100】はシングルのオリコンランキングでした。

ここでは1983年のオリコンヒットソングアルバムベスト10を紹介していきます!

タリー

アルバムだとどんな作品がヒットソングになっているのかしら?

やはり、シングルのオリコンヒット曲ランキングベスト100の上位にある歌が収録されている作品かしら☆

あなたの持っているアルバム、思い出のアルバムはあるかしら♪

 

 

曲名 歌手名

フラッシュダンス

サウンドトラック

愛の瞬間

フリオ・イグレイシアス

視聴&歌詞はコチラ

ユートピア

松田聖子

視聴&歌詞はコチラ

ファンタジー

中森明菜

視聴&歌詞はコチラ

綺麗

サザンオールスターズ

視聴&歌詞はコチラ

スリラー

マイケル・ジャクソン

視聴&歌詞はコチラ

Merodias

山下達郎

バリエーション

中森明菜

視聴&歌詞はコチラ

リ・インカネーション

松任谷由実

エトランゼ

中森明菜

視聴&歌詞はコチラ

 

1983年(昭和58年)のアルバムランキングといえば

オリコンシングルの【ヒット曲ランキングベスト100】でも活躍が目立っていた中森明菜

アルバムのランキングでは10位内になんと3作品もランクインしています。

1982年にデビューした中森明菜が大ブレイクした年でした。

 

また1位に輝いたのは映画「フラッシュダンスのサウンドトラック。

邦楽、洋楽ともにシングルのヒットソングランキングの上位にランクインしていましたが、

サウンドトラックはオリコンアルバムランキングで1位を獲得しました。

映画の世界的な大ヒットは音楽界にも影響を与えています。

 

ノスタ

オリコンアルバムランキングベスト10はいかがでしたか?

思い出のアルバムは見つかりましたか?

タリー

アルバムランキングに並んでいるアーティストは今でも活動する大物アーティストばかり!

この頃から、才能、魅力が溢れているわね☆

ナッツー

サントラといえば、聞くだけで映画の世界を思い出し、映画の世界に浸ることができるよね☆

フラッシュダンスの映画の中で流れる音楽や歌が、とても魅力的だったわ♡

カッシー

1983年(昭和58年)のオリコンヒットソングベスト100・洋楽ヒットソング・オリコンアルバムランキングと見てきましたがいかかでしたか?

邦楽・洋楽ともに名曲揃いでしたね!

中森明菜や松田聖子などいろいろな歌謡曲をカラオケで歌ったなという女性の方も多かったのではないでしょうか?

 

翌年(1984年)のヒット曲ランキングはコチラ >

< 前年(1982年)のヒット曲ランキングはコチラ