1926年(大正15年)の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1926年の出来事まとめ

 

1926年(大正15年・昭和元年)はどんな時代だったかな?

1926年(大正15年・昭和元年)には、どんな流行や出来事があったのか、出来事カレンダーの一覧で振り返ってみてね☆

話題になったスポーツや芸能、政治経済まで、さまざまな分野のニュースをまとめて紹介するよ!

 

 
ノスタ
出来事ランキングで、1926年(大正15年・昭和元年)に起こった有名な出来事をまとめて見ることができるよ!
月別の出来事カレンダーになっているから、戦争の歴史や、芸能やスポーツの出来事、当時の流行などもよくわかるね☆

 

1926年の出来事ランキングベスト10

  1. 大正天皇が崩御(12月25日)
  2. 大正から昭和に改元(12月25日)
  3. 蔣介石が北伐を開始(7月1日)
  4. 労働農民党が結成(3月5日)
  5. 豊田自動織機製作所設立(11月18日)
  6. 十勝岳が大噴火(5月24日)
  7. ダイムラー・ベンツ社設立(6月28日)
  8. 京都学連事件で初の治安維持法適用(1月15日)
  9. 第1次若槻内閣成立(1月30日)
  10. 明治ミルクチョコレート発売(9月13日)

 

 
ノスタ
1926年(大正15年・昭和元年)は、大正天皇の崩御で日本中が哀しみに包まれたね。
大正天皇は生誕時から病弱で、天皇即位後も療養に専念する時期が多くなっていたね!
大正時代は15年という短期間の歴史となり、1926年12月25日に昭和元年がスタートしたよ☆

 

 
タリー
出来事カレンダーの一覧で、大正から昭和へと移る社会がどんな時代だったのか、まとめて振り返ってみよう! 

 

1926年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1926年(大正15年・昭和元年)のランキング以外の出来事一覧で、どんな時代や社会だったのか振り返ってみてね☆

当時の流行や世界の政治経済、戦争の歴史やスポーツなど、年表でまとめて思い出すことができるよ♪

 

 
ノスタ
出来事一覧の年表にまとめてあるから、日本史や世界史など、とってもわかりやすくていいね☆
スポーツなどの身近な出来事だけでなく、世界の動きも把握できるから、どんな時代だったのか、戦争の歴史など国際社会の動向も振り返りやすいよ♪
 

 

1926年1月の出来事一覧
1月6日 ルフトハンザ航空設立(ドイツ)
1月7日 小説家協会と劇作家協会が合併して文藝家協会を設立
1月8日 バオ・ダイが阮朝最後の皇帝に即位(ベトナム)
1月12日 東洋レーヨン設立
1月15日 京都学連事件で初の治安維持法適用
1月26日 ジョン・ロジー・ベアードがテレビジョン送受信の公開実験に成功(スコットランド)
1月28日 加藤高明内閣総辞職
1月30日 第1次若槻内閣成立
1926年2月の出来事一覧
2月4日 ノルディックスキー世界選手権(フィンランド)
2月14日 東京横浜電鉄が今の東急東横線に当たる多摩川園〜横浜を開業
2月14日 バンベルク会議(ドイツ)
2月14日 観音丸事件
2月28日 松島遊郭疑獄で政友・憲政両党の幹部を検挙
1926年3月の出来事一覧
3月5日 労働農民党結成
3月5日 アメリカで世界初のSF専門誌「アメージング・ストーリーズ」が創刊(アメリカ)
3月16日 ロバート・ゴダードが最初の液体燃料ロケットを発射(アメリカ)
3月20日 蔣介石が反共クーデターを起こす(中山艦事件)(中国)
3月25日 朴烈・金子文子夫妻が大逆罪によって死刑判決(朴烈事件)(韓国)
1926年4月の出来事一覧
4月1日 東京無線局検見川送信所として開局
4月19日 堤康次郎により国立学園小学校が設立
4月20日 青年訓練所令公布
4月24日 独ソ友好中立条約が締結(ドイツ、ソ連)
4月24日 青森・函館間に電話が開通
1926年5月の出来事一覧
5月12日 ピウスツキらが五月革命をおこし政権を掌握(ポーランド)
5月14日 兵庫県宝塚市に「宝塚ホテル」誕生
5月24日 十勝岳が大噴火し、死者144名
5月24日 絲屋銀行が破綻
5月28日 ポルトガル第一共和政が終結し、エスタド・ノヴォへ移行(ポルトガル)
1926年6月の出来事一覧
6月7日 スペインの建築家アントニ・ガウディが路面電車に轢かれ、3日後に死亡(スペイン)
6月10日 6・10万歳運動(韓国)
6月12日 日本アマチュア無線連盟結成
6月14日 ブラジルが国際連盟を脱退(ブラジル)
6月28日 ダイムラー・ベンツ社設立(ドイツ)
1926年7月の出来事一覧
7月1日 蔣介石が国民革命軍を率いて北伐を開始(中国)
7月1日 治安警察法第17条の廃止
7月18日 警廃事件
7月23日 ポアンカレ国民連合内閣が成立(フランス)
1926年8月の出来事一覧
8月2日 ローチュス号事件(フランス、トルコ)
8月6日 日本放送協会設立
8月6日 アメリカの水泳選手・ガートルード・エダールが、女性で初めてドーバー海峡を泳ぎ切る(アメリカ)
8月10日 ボルボ社設立(スウェーデン)
8月20日 鬼熊事件
8月26日 イタリアのサッカークラブ「フィオレンティーナ」が発足(イタリア)
1926年9月の出来事一覧
9月3日 量子力学の基礎方程式としてシュレーディンガーの波動方程式が確立(オーストリア)
9月5日 イギリス軍による中国への砲撃事件(万県事件)(イギリス、中国)
9月8日 ドイツが国際連盟に加入し、常任理事国となる(ドイツ)
9月9日 アメリカのテレビネットワークNBCが設立(アメリカ)
9月13日 明治製菓が「明治ミルクチョコレート」を発売
9月17日 福島県女子師範学校遭難事故
9月23日 山陽本線特急列車脱線事故
1926年10月の出来事一覧
10月1日 郵便年金開始
10月1日 朝鮮総督府庁舎完成(韓国)
10月5日 新交響楽団(後のNHK交響楽団)結成
10月14日 アラン・アレクサンダー・ミルン作の童話「クマのプーさん」が発売
10月19日 イギリス帝国会議がロンドンで開催され、イギリス本国と自治領の地位は平等とされる(イギリス)
10月22日 明治神宮外苑竣功奉献式
10月23日 ソ連共産党中央委員会がトロツキーを政治局から追放され、スターリンが主導権を握る(ソ連)
1926年11月の出来事一覧
11月11日 アメリカ合衆国の国道66号線(ルート66)が創設(アメリカ)
11月12日 日本海海戦の旗艦「三笠」保存記念式
11月12日 福岡連隊差別事件への抗議運動をしていた全国水平社幹部が一斉検挙
11月15日 NBCがラジオ・ネットワーク放送開始(アメリカ)
11月18日 豊田佐吉が現在のトヨタ自動車の母体である豊田自動織機製作所を設立
11月30日 日本ラグビー蹴球協会(現・日本ラグビーフットボール協会)が設立
1926年12月の出来事一覧
12月3日 改造社が「現代日本文学全集」を刊行
12月3日 アガサ・クリスティ失踪事件(イギリス)
12月5日 社会民衆党結成
12月17日 リトアニアでクーデターが起き、アンタナス・スメトナが権力を掌握(リトアニア)
12月25日 大正天皇崩御、昭和に改元
12月25日 光文事件
12月26日 高野山金堂火災

 

 
ノスタ
出来事カレンダーで1926年(大正15年・昭和元年)を振り返ってみると、政治経済やスポーツ界などでも大きな変化があり、有名な出来事や戦争の歴史もまとめて確認できるね! 
1926年(大正15年・昭和元年)がどんな時代や社会だったのか、歴史をまとめてチェックしてみてね♪

 

 
タリー
出来事カレンダーの一覧以外にも、1926年(大正15年・昭和元年)生まれに関する記事もあるよ!
詳細は、以下のページをまとめてチェックしてみてね ☆  

 

【関連記事】
【1926年(大正15年)生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の有名人・芸能人も!

1926年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!どんな時代だった?

出来事の深掘りその1:戦争について

1926年(大正15年・昭和元年)の戦争に関連する出来事によって、どんな時代になったのか、まとめて紹介するね!

 

  • 中山艦事件(1926年3月20日) 中国

中国で軍艦中山艦の回航をきっかけに、蔣介石が反共クーデターを起こした事件で社会的にも大きな注目が集まったよ!

三二〇事件や広州事変とも呼ばれ、この事件をきっかけに中国国民党内での蔣介石の地位が急速に上昇したね☆

 

  • 蔣介石が国民革命軍を率いて北伐を開始(1926年7月1日) 中国

孫文が亡くなると、権力を掌握した蒋介石は国民革命軍を率いて北伐を再開することを決定したね!

中国国民党が拠点としていた広東地方から北上し、北京を目指して順調に進んでいったよ☆

1926年10月には武漢を占領し、1927年3月には上海・南京まで北上したね!

 

国民革命軍って何?

国民革命軍は、1925年から1947年にかけて存在した中国国民党の党軍隊のことだよ!

1926年からの北伐で北京政府を倒し、1928年には南京を首都とする中華民国の国軍になったね!

1937年に日中戦争が始まると第二次国共合作が成立して、1945年まで日本軍と交戦したことでも有名だね☆

 

出来事の深掘りその2:歴史的に有名な出来事(ニュース・時事・災害・事件など)について

1926年(大正15年・昭和元年)に日本や世界で起こった出来事で、どんな時代になったのか、有名な出来事をまとめて紹介するね!

 

  • 豊田自動織機製作所が創業(1926年11月18日) 日本

豊田佐吉が現在のトヨタ自動車の母体である豊田自動織機製作所を創業したよ!

豊田佐吉発明のG型自動織機を製造するために設立され、トヨタグループの原点ともなっている有名な企業だよね☆

愛知県内では「織機」の通称で呼ばれることも多く、現在もトヨタ自動車の筆頭株主だよ♪

 

 
ノスタ
豊田自動織機栄生工場の跡地(愛知県名古屋市)には、トヨタ産業技術記念館があり、多くの観光客に人気のスポットとなっているね♪
展示は繊維機械に関する「繊維機械館」と、自動車に関する「自動車館」の大きく2つに分類されていて、歴史的に貴重な品々を見ることができるよ!

 

  • 大正天皇が崩御(1926年12月25日) 日本

大正天皇が肺炎に伴う心臓麻痺のため、47歳という若さで崩御したよ。

大正天皇が生誕まもなく髄膜炎を患い病弱だったのは有名で、その後健康を取り戻していたけど、即位式の翌年頃から健康状態が悪化し、公務だけでなく日常生活にも支障を来すようになっていたね!

葬儀にあたる大喪が1927年2月7日から8日にかけて新宿御苑を中心に行われ、葬列はラジオで実況放送されたよ。

 

  • 大正から昭和に改元(1926年12月25日) 日本

1926年12月25日の大正天皇崩御によって、その日にうちに大正から昭和に改元されて昭和元年(昭和1年)がスタートしたよ☆

昭和元年(昭和1年)は1926年の年末のわずか7日間のみとなったね!

 

 
ノスタ
ちなみに、昭和天皇の崩御は、昭和64年1月7日で、翌日の1月8日から「平成」が始まったよ!
昭和元年(昭和1年)と昭和64年は、どちらも7日間で、不思議なことが起こっていたんだね!

 

 
タリー
大正時代や昭和時代が、いつからいつまでだったのか、日本史などで時代の切り替わりを覚えておくことも大切だね☆ 

 

1926年(大正15年・昭和元年)の文学

1926年の文学界では、歴史に残る有名な作品が数多く誕生したよ☆

  • 川端康成:「伊豆の踊子」
  • アガサ・クリスティ:「アクロイド殺人事件」
  • アラン・アレクサンダー・ミルン:「クマのプーさん」
  • アーネスト・ヘミングウェイ:「日はまた昇る」

 

 
ノスタ
「伊豆の踊子」は、川端康成の初期の代表作で、多くの人々に親しまれていて、とても有名だよね!
ノーベル文学賞を受賞した川端康成は、他にも「雪国」や「浅草紅団」など数々の有名な作品を書き上げたよ☆

 

 
タリー
アガサ・クリスティは、イギリスの有名な推理作家で「ミステリーの女王」とも呼ばれているよね♪
そんなアガサ・クリスティが、1926年12月3日に自宅を出たまま行方不明となったこともあり、有名人の失踪事件としても注目されたよね!
 

 

出来事の深掘りその3:スポーツについて

1926年(大正15年・昭和元年)のスポーツ界は、どんな時代だったのかをまとめて紹介するね!

 

  • 慶應義塾新田運動場が開設(1926年6月8日) 日本

慶應義塾所有の運動場で、関東大震災で損壊した旧塾監局の跡地に建てられたよ!

敷地面積は1万4251坪で、1931年に神宮球場の拡張工事が完成するまで東京六大学野球の公式戦も行われたね☆

 

1926年開設のスポーツ施設

1926年に誕生したスポーツ施設をまとめたよ!

大きなスポーツ施設ができたことによって、多くの人々が各種スポーツ競技を楽しめるようになったね♪

  • 慶應義塾新田運動場
  • 明治神宮野球場
  • 宝塚ゴルフ倶楽部
  • 武蔵野カンツリー倶楽部

 

 
ノスタ
明治神宮野球場は、東京六大学野球などでも使用されてきたね☆
アマチュア専用の野球場となっていたため、初期はプロ野球公式戦での使用は認められなかったけど、徐々に緩和されて現在では東京ヤクルトスワローズが専用球場として使用されているね♪

 

 

  • 第1回日本プロゴルフ選手権(1926年7月4日) 日本

日本プロゴルフ選手権は、毎年開催されている日本の男子プロゴルフメジャー大会(公式戦)の1つだよ☆

日本最古の歴史と伝統を誇るこの大会は、当初は6人だけで、大阪府茨木市の茨木カンツリー倶楽部で開かれ、宮本留吉が記念すべき第1回の優勝者となったよ☆

 

 
ノスタ
1926年に開設された武蔵野カンツリー倶楽部は、1929年の第3回日本プロゴルフ選手権で会場として使用されたよ!

 

世界のスポーツ界

1926年(大正15年・昭和元年)の世界のスポーツ界では、どんな有名な出来事があって、どんな歴史が生まれたのか、まとめたよ!

 

  • イタリアのサッカークラブ「フィオレンティーナ」が発足(1926年8月26日) イタリア

フィオレンティーナは、イタリアのトスカーナ州フィレンツェを本拠地とするサッカークラブで、初期のクラブカラーはフィレンツェの市章と同じ赤と白のシャツを着ていたよ☆

1950年代から1960年代にかけてクラブは全盛期を迎え、セリアAやコッパ・イタリアなどで多くの優勝を果たしたね♪

 

 
ノスタ
2004年には、サッカー選手として有名な中田英寿がフィオレンティーナに移籍したよ☆
故障が長引いたことで、いつまで現役として活躍できるか注目されたけど、セリエAでプレイする最後のチームとなってしまい、スポーツ界で大きな話題となったね!

 

  • 第1回世界卓球選手権(1926年12月6日) イギリス

第1回世界卓球選手権はイギリスのロンドンで、1926年12月6日から12月13日にかけて開催されたよ!

この大会は元々「ヨーロッパ選手権」として開催されたけど、大会名称が「世界選手権」へと変更したね☆

 

【世界卓球選手権の開催種目】

以下の5種目が行われて、男子シングルスは64人、女子シングルスは16人によるトーナメントが行われたよ!

  • 男子シングルス
  • 女子シングルス
  • 男子ダブルス
  • 混合ダブルス
  • 男子団体

 

 
ノスタ
当時イギリス領であったインドの選手たちは、イングランド代表ではなくインド代表として出場したことでも注目されたね☆
政治とスポーツの関係性にスポットが当てられた大会でもあったんだね♪

 

 

出来事の深掘りその4:政治・経済について

1926年(大正15年・昭和元年)の政治経済の出来事について、まとめて紹介するね!

 

  • 労働農民党結成(1926年3月5日) 日本

労働農民党は、第二次世界大戦や太平洋戦争以前の左派政党で、「労農党」とも呼ばれているよ☆

左派と呼ばれる無産政党から分裂した政党のため、左派の門戸開放要求をめぐって抗争が表面化していったね!

 

無産政党とは?

「無産者」は労働者の総称で、農民で成り立っている政党だよ!

社会主義思想自体が取り締まりの対象だった時代だから、治安警察法に触れないために「無産」という言葉を使用していたと言われているね☆

1920年~1940年代に使われていた「無産政党」という言葉は、第二次世界大戦などの戦争後には、あまり使用されなくなったね!

 

世界の政治・経済

1926年(大正15年・昭和元年)の世界の政治経済界では、どんな出来事が起こっていたのかまとめて紹介するね☆

 

  • ピウスツキらが五月革命をおこし政権を掌握(1926年5月12日) ポーランド

ポーランド共和国の建国の父と言われたピウスツキが、混乱した国家を救うため、クーデターを起こしたよ!

このクーデターは「五月革命」とも呼ばれ、ピウスツキの人気もあって、政府内にもクーデターの協力者が出る状態となったね!

ピウスツキは国民からの絶大な人気があり、国内のユダヤ人からも支持を獲得していたよ☆

 

ポーランド共和国の歴史

ポーランドは、中央ヨーロッパに位置する共和制国家で、戦争による「分割と統合」を何度も繰り返しながら歴史を刻んできたよ☆

ポーランドは国としての歴史は約1000年になり、ポーランド・リトアニア共和国時代には、ボヘミア王国やハンガリー王国との連合国だった期間もあるね!

第二次世界大戦などの戦争や、ナチスドイツとソビエト連邦によるポーランド侵攻によって、国境は何度も変化していったよ☆

 

 
ノスタ
戦争と国の歴史は、とっても深い関係があるね☆
侵略戦争などによって、大きく国境が変化する領土問題は、世界史でも大きく取り上げられる項目だよね!
世界中で起こっている戦争や領土問題について、理解を深めることは、戦争の歴史や国際情勢を知る上でも大切なことになるね☆

 

  • ドイツが国際連盟に加入し、常任理事国となる(1926年9月8日) ドイツ

ドイツが国際連盟に加盟し、国際社会に復帰することになったね!

5か国目の常任理事国となり、より包括的で効果的な国際社会や組織へと発展させるきっかけともなったよ☆

 

国際連盟って何?

国際連盟は、第一次世界大戦後の世界平和の確保と国際協力の促進を目的として設立された国際組織だよ☆

第一次世界大戦を終結させたパリ講和会議の後、1920年1月10日に発足したけど、第二次世界大戦後の1946年4月19日に活動を終了したね!

 

まとめ:どんな時代だった?

1926年(大正15年・昭和元年)の出来事一覧をまとめて振り返ってみて、どんな時代だったかわかったかな!

大正時代は短かったけど、大正デモクラシーや第一次世界大戦、護憲運動など、短期間でも激動の時代となり、社会の変化が早かったね☆

昭和がスタートし、これからどんな時代になるか期待と不安が入り混じっていた時期かもしれないよね♪

 

 
ノスタ
日露戦争後の大正時代は、普通選挙が実現したり、女性が社会進出を果たすなど大きな変化があり、日本の転換期ともなったね♪
今後どんな時代になるのか、大きな期待とともに昭和という時代が幕を開けたよ!