1949年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1949年の出来事まとめ

1949年(昭和24年)はどんな出来事があったのかな?

1949年(昭和24年)には、どんな大きな出来事や流行があったのか、知っているかな?

当時の日本の暮らしや経済、世界で起こった歴史的な事件など、いろんな角度からニュースを一覧でまとめるよ!

 

第二次世界大戦後にソ連の影響力が大きくなり、ヨーロッパ諸国に共産主義思想が広がって、テロや軍事攻撃を受ける心配が大きくなったんだ。

そこで西ヨーロッパ諸国は、アメリカ合衆国の支援を受けて、北大西洋条約機構(NATO)を設立したよ。

10月には中国共産党主席の毛沢東が中華人民共和国の成立を宣言。

 

11月には「量子力学」が専門分野の物理学者、湯川秀樹博士が日本人初のノーベル賞を受賞したよ☆

その他のおもな出来事もランキング一覧でまとめているから、どんな時代だったのか想像してみようね♪

 

1949年の出来事ランキングベスト10

  1. 北大西洋条約機構(NATO)が設立される(4月4日)
  2. 湯川秀樹博士が日本人初のノーベル賞(11月3日)
  3. 中華人民共和国の成立(10月1日)
  4. 第24回衆議院総選挙で民主自由党が圧勝(1月23日)
  5. 法隆寺金堂から出火し国宝の壁画大半が損傷(1月26日)
  6. 総理府が設置される(5月31日)
  7. 東京・大阪証券取引所が会員制法人として出発(4月1日)
  8. 東北本線で松川事件が発生(8月17日)
  9. 日本専売公社(後のJT)発足(6月1日)
  10. 1ドル=360円の単一為替レートの実施(4月25日)

 

ノスタ
1949年(昭和24年)の日本では、5月3日に日本国憲法が施行されたよ☆
「国家の権力を制限すること」「日本国民の権利を保障すること」が憲法の役割だよ。この日本国憲法の考え方は、日本人の生活に関わる、いろんな法律の元になっているんだね♪

 

タリー

出来事ランキング2位の湯川博士は、「原子核の理論的研究に基づいて中間子の存在を予言」していたんだ!
そして、実際に中間子の存在が確認されたことでノーベル賞を受賞したよ。

1949年に中華人民共和国の成立したのなら、かなり若い国家なんだね☆
その前の中国大陸にはどんな国や民族が居たのかな?

 

中華人民共和国が出来るまで

「中国4千年の歴史」とは言うけれど、今の中国はどんな歴史的な出来事があって誕生したのかな?

紀元前5000年頃に中国文明が始まったと言われていて、紀元前221年に秦(シン)の始皇帝が中国を統一したんだ☆
その後に日本史にも書いてある遣唐使・遣隋使が日本から派遣されていたね。

1912年に清王朝が終わり、革命家・孫文を代表とする中華民国の臨時政府が成立してから、後に国民党右派のトップに蒋介石(ショウ・カイセキ)が就任したよ。

1927年3月24日に、国民党左派と共産党がソ連と手を組んで、日本やアメリカなどの領事館や居留地を襲撃する南京事件が発生。

軍人だけでなく領事やその家族達がたくさん暴行・略奪・殺害されて、アメリカやイギリスは蒋介石の仕業だと思い込み、怒って軍艦から南京を砲撃したよ!

でも日本軍は「蒋介石の失脚を狙う者達の思うつぼだ」と思い反撃しなかったことで、中国共産党の兵や民衆は日本軍を馬鹿にして笑ったんだ。

その後4月3日に、漢口の日本領事館や居留民が襲撃される漢口事件、5月に済南事件、蘇州で日本人が襲われる事件がたて続きに起こったよ。
蒋介石は、上海クーデターを起こして、多くの中国共産党党員と工場労働者を捕まえたんだ。

1932年1月、日本の関東軍が満州全域を占領し、清国の最後の皇帝:愛新覚羅溥儀を皇帝として、満州国を建国してその後日中戦争が勃発。

1945年の第二次世界大戦後に、日本から独立した中華民国と中国共産党が内戦状態になって、中国共産党が勝利、中華民国を現在の台湾へ追い出してしまったんだ!

1949年10月1日、中国共産党の国家主席:毛沢東が、中華人民共和国の建国を宣言したよ。

1978年からは鄧小平による「改革開放政策」が導入されて、中国は世界貿易機関(WHO)に加盟。
国際社会での影響力を拡大して、経済も急速に発展したよ。

2012年からは習近平が中国国内だけではなく、世界的なリーダーシップを発揮してるんだ☆
一帯一路構想や、ドローンなどの軍事的近代化を推し進めていて、国際的な地位をさらに高めているよ!

 

ノスタ

現在の、中国共産党が主導している中華人民共和国は、もともと中華民国(現在の台湾) の中の一部だったんだ☆

1937年12月に、日本軍が日中戦争で南京市の市民や捕虜、兵士達を虐殺した南京大虐殺が有名だけど、南京での事件は複数あったみたいだね。

 

1949年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1949年(昭和24年)にどんな大きな出来事があって、どんな時代だったのか、一覧で年表にしてまとめたよ☆

世界では戦争や紛争が起きていたけど、歴史的に有名になっている出来事や、流行していたスポーツについても紹介するよ!

 

ノスタ

日本では第二次世界大戦を終えた戦後の時代だったのだけど、世界では新たな戦争が始まっていたんだね。

当時の有名なスポーツや歴史的な出来事も気になるし、どんな時代だったんだろう?

 

タリー
年表や出来事カレンダーでまとめて見ると、日本と世界の動きが一覧にすると、わかりやすいね!
1949年の芸能や流行のスポーツ・経済など、世界と日本の暮らしぶりが想像できて、とっても興味深いわ☆

 

1949年1月の出来事一覧
1月23日 第24回衆議院総選挙で民主自由党が圧勝する
1月25日 島根県美濃郡益田町の朝鮮人集落にて益田事件が起こる
1月26日 法隆寺金堂が、電気布団の失火で国宝の壁画大半が焼失・損傷する
1月27日 第4回国民体育大会(冬季大会スケート競技会)が1月30日まで開催される(日本)
1月31日 中国共産党の人民解放軍が北京を攻略して入城する
1949年2月の出来事一覧
2月1日 「スポーツニッポン」が創刊される
2月11日 第5特別国会の召集(5月31日に閉会)
2月18日 岡山県吉備郡の浮浪者収容施設「岡田更生館」における虐待事件を毎日新聞が報道する
2月20日 秋田県能代市でストーブが原因で大火事が発生して死者3人、負傷者874人
2月23日 ルイ・アームストロングがジャズミュージシャンとして初めて雑誌『タイム』の表紙に載る
1949年3月の出来事一覧
3月1日 日本企業のピジョンがキャップ式広口哺乳器を発売する
3月7日 日本でドッジ・ライン(財政引き締め)実施開始
3月19日 はとバスが東京都内の定期観光バスの運行を開始する
3月30日 新潟県で漂着した機雷の爆発によって小中学生を含む63人が死亡(名立機雷爆発事件)
3月31日 カナダ10番目の州としてニューファンドランド・ラブラドール州が加わる(カナダ)
1949年4月の出来事一覧
4月1日 東京・大阪証券取引所が会員制法人として出発
4月4日 アメリカ合衆国を中心に、北大西洋条約機構(NATO)が設立される
4月14日 後楽園球場で巨人対南海の試合中に、巨人の三原脩監督が南海の筒井敬三を殴打して出場停止
4月23日 中国共産党の人民解放軍、中華民国の首都・南京を制圧する(中国)
4月25日 1ドル=360円の単一為替レートが設定される
1949年5月の出来事一覧
5月1日 海王星の衛星であるネレイドが発見される(アメリカ)
5月5日 ロンドン条約により欧州評議会が発足(イギリス)
5月11日 イスラエルが国際連合59番目の加盟国として認められる(イスラエル)
5月12日 ソ連がベルリン封鎖を解除する(ソ連)
5月31日 日本に総理府が設置される
1949年6月の出来事一覧
6月1日 日本専売公社(後のJT)が発足する
6月2日 福井県大飯郡本郷村にて、朝鮮人による暴行事件(本郷事件)が発生する
6月10日 社会教育法が公布される
6月30日 福島県平市にて、日本共産党と平市警察が対立する(平事件)
6月30日 朝鮮労働党が結成される(北朝鮮)
1949年7月の出来事一覧
7月4日 国鉄の大量人員整理が始まり、3万人以上が退職となる(日本)
7月4日 東京大学学生の山崎晃嗣が運営していた貸金業者「光クラブ」が物価統制令違反で逮捕される
7月6日 日本国有鉄道総裁の下山定則が常盤線北千住・綾瀬間の線路上で轢死体となって発見(下山事件)
7月19日 民間情報教育局(CIE)顧問イールズが新潟大学開学式で共産主義の教授追放を訴える
7月27日 世界初のジェット旅客機デ・ハビランドDH.106コメットが初飛行する(イギリス)
1949年8月の出来事一覧
8月8日 ブータン王国がイギリスから独立する(ブータン)
8月12日 戦争被害者に関するジュネーヴ諸条約を締結する(スイス)
8月17日 東北本線で松川事件が発生する
8月23日 ハーグ円卓会議が始まる(~11月2日まで)
8月29日 ソ連が初の核実験に成功する(ソ連)
1949年9月の出来事一覧
9月1日 日本弁護士連合会が結成される
9月7日 ドイツ連邦共和国(西ドイツ)が正式に発足する
9月13日 アイスランド、イタリアらの国連加盟申請に対してソ連が拒否権を発動する
9月15日 国鉄でダイヤ改正され、特急列車が運行を再開する
9月20日 福井県武生市で裁判所と検察庁施設への放火事件(武生事件)が起こる
1949年10月の出来事一覧
10月1日 中華人民共和国の成立(中国)
10月7日 ソ連占領地区にドイツ民主共和国(東ドイツ)が成立する
10月12日 アメリカのメジャーリーグ・ベースボールのAAAリーグのサンフランシスコ・シールズが来日する
10月19日 日本でGHQから朝鮮学校閉鎖令が出される
10月25日 第6回臨時国会召集(12月3日閉会)
1949年11月の出来事一覧
11月1日 日本が対面交通を取り入れ、歩行者は右側通行となる(車道と歩道・路側帯の区別のない道路)
11月2日 ハーグ協定の最終確認と署名がされる(オランダ)
11月3日 湯川秀樹博士が日本人初のノーベル賞(ノーベル物理学賞)を受賞する
11月10日 長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』の連載が朝日新聞夕刊で開始される
11月30日 ロンドンでエヴァンス事件が起こる(イギリス)
1949年12月の出来事一覧
12月1日 郵政省が初のお年玉付き年賀はがきを販売開始する(特賞はミシン)
12月8日 蒋介石ひきいる中華民国政府の台湾への移転が完了する(台湾)
12月16日 スカルノが大統領に就任する(インドネシア)
12月25日 旧日本軍に対するハバロフスク裁判が始まる(ソ連)
12月29日 インドネシアがオランダからの独立が確定する(インドネシア)

 

ノスタ
1949年(昭和24年)の出来事カレンダーでは、日本だけじゃなく、世界のニュースも一覧でまとめてあるから、とってもわかりやすいね☆
中国の成立は、世界史に残る大きな出来事だったよ。

 

タリー
あとドイツが東西に分かれた新しい国として設立したよね。
朝鮮半島の政治情勢が悪化してきた事で、日本ではGHQの意向で朝鮮学校の閉鎖令が出されたんだ☆

 

【関連記事】
【1949年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・有名人も!

1949年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!どんな時代だった?

出来事の深掘りその1:戦争について

ここでは、日本と世界の出来事について、より詳しくどんな時代だったか深堀りしてみようね☆

1949年(昭和24年)に世界では、どんな歴史的に有名な戦争が行われていたのか、一覧でまとめたから確認してみよう。

 

インドネシア独立戦争 インドネシアvsオランダ・イギリス

期間:1945年8月17日~1949年12月27日

第二次世界大戦中に日本領になっていたインドネシアは、日本が降伏後の1945年8月17日に独立を宣言したよ。

しかし、過去にインドネシアを植民地支配していたオランダは独立を認めず、軍事侵攻を行うんだ。

10万人以上の犠牲者を出して、インドネシアはオランダからの独立承認を勝ち取ったよ!

 

ノスタ
インドネシアを含めてフィリピン、シンガポール、ブルネイ、マレーシアの一部を、当時のヨーロッパ人は東インドと呼んでいたんだって☆
これは大航海時代に、アメリカ大陸をインドだと勘違いしていたからだよ♪

 

第一次インドシナ戦争 ベトナムvsフランス・アメリカ

期間:1946年12月19日~1954年8月1日

1945年の当時、フランスの植民地だったベトナムが独立をかけて戦った戦争だよ☆

ベトナム側は19万人以上の戦死者、フランス側は17万人以上の死傷者を出して、ホー・チ・ミン氏が率いるベトナム民主共和国側が勝利したんだ!

念願のフランスからの独立は達成出来たのだけど、ベトナムは南北に分かれた分断国家になってしまうんだ。

 

タリー
 ホー・チ・ミン氏は独立に導いた「ベトナム建国の父」としてとても有名で、ベトナムで敬愛されているよ。
第二次世界大戦中は日本軍人の約600人がベトナムに居て、ベトナム独立同盟に協力したんだ☆
現在のベトナムは、統一された国家でかなり発展しているよ♪

 

ギリシャ内戦 王国軍vs人民解放軍

期間:1946年3月30日~1949年10月16日

イギリスとアメリカの支援を受けるギリシャ王国軍と、ソ連などから支援されていた共産主義ゲリラ団体(ギリシャ人民解放軍)が戦った戦争だよ☆

結果はギリシャ王国軍が勝利したのだけど、その後のギリシャ政治・経済は冷え切ってしまい、20年以上も政治的対立が続いたんだ。

 

第一次印パ戦争 インドvsパキスタン

期間:1947年10月21日~1948年12月31日

1947年にイギリスから独立したインドとパキスタンの間で行われた戦争だよ☆

北西部のカシミール地方の領有をめぐって戦ったのだけど、国連の仲介によって停戦したんだ。

対立の背景には、イスラム教(パキスタン)とヒンドゥー教(インド)の対立も関係してるよ。

 

ノスタ

1948年から始まったパレスチナ紛争とミャンマー紛争、1949年から始まった東トルキスタン紛争は、現在(2024年:執筆時)も終わっていないんだ。

どんな時代でも、宗教と民族が関わる戦争は、長い歴史と根深い対立になってしまうよね。

 

出来事の深掘りその2:歴史的に有名な出来事(ニュース・時事・災害・事件など)について

1949年(昭和24年)にあった歴史的に有名な出来事は、どんなニュースで、実際はどんな災害や事件だったのかな?

まずは日本史に残る有名な出来事について、一覧でまとめてみたから、どんな時代か見てみよう☆

日本史に残る出来事

国旗の使用許可 (1月1日)

1949年1月1日、GHQのマッカーサー元帥から「国旗の無制限掲揚許可に関する総司令部覚え書き」が発令されたよ☆

この日から、日本国民はいつでも自由に日章旗(日の丸)を、自由に掲げることが出来るようになったんだ♪

 

湯川秀樹氏がノーベル物理学賞を受賞(11月3日)

1935年に、原子核の中に陽子と中性子を結びつける「中間子」の存在を理論的に予言していたんだ☆

発表当初は受け入れられなかったけど、のちに湯川氏の理論が正しいことが証明されて、日本人として初のノーベル物理学賞を受賞したよ♪

 

ナッツー
日本人初のノーベル物理学賞は、戦後の日本に嬉しいニュースだったし、未来でも語り継がれていくだろうね☆
ほかに、歴史に残る有名な出来事や災害・事件は、あったのかな?

 

法隆寺金堂が火災により壁面が焼失(1月26日)

世界最古の木造建築である法隆寺金堂の火災で、国宝の壁画を含むほとんどが焼けて無くなってしまったんだ。

出火原因は、模写作業中の作業員が、電気座布団のスイッチを切り忘れて漏電したんだって。

この事件をきっかけに、1950年に文化財保護法が制定、1955年から「文化財防火デー」が出来たよ☆

 

国宝の松山城が焼失(2月27日)

愛媛県の、松山城本丸付近のたき火から引火して火災が発生。

天守閣は無事だったのだけど、本丸に通じる筒井門と東西の櫓(やぐら)などが焼失したんだ。

 

デラ台風により死者・行方不明者468人(6月18日~6月23日)

台風接近前の18日から梅雨前線が活発になって、九州・四国・近畿・東海で1日の降水量が200mm以上の大雨になった場所があったよ。

被害は広範囲だったけど、とくに愛媛県の宇和海では、多数の漁船の遭難や、門司・高浜(松山市)航路の旅客船「青葉丸」が沈没して多数の死者が出たんだ。

デラ台風による被害は死者252人、行方不明者216人、負傷者367人、住居全半壊5,415棟などの被害があったよ。

 

松川事件(8月17日)

福島県の日本国有鉄道(国鉄)の東北本線で、午前3時の列車を意図的に脱線させるために、線路の継ぎ目のボルトを緩めたなど、悪質な列車往来妨害事件だよ。

国鉄の乗員3人が死亡して、容疑者は20人逮捕されたものの、その後の裁判で全員が無罪になって、真犯人の特定・逮捕にはならなかったんだ。

松川事件は下山事件、三鷹事件と並んで「国鉄三大ミステリー冤罪事件」だと言われているよ☆

 

世界史に残る出来事

1949年(昭和24年)の世界史に残る、歴史的な出来事も、一覧でまとめたよ!

北大西洋条約機構(NATO)が設立(4月4日)

アメリカの首都ワシントンD.C.で締結された、北大西洋条約に基づいて設立された軍事同盟だよ☆

アメリカ、カナダ、ノルウェー、デンマーク、イタリア、ポルトガル、アイスランドなど、現在(2024年執筆)は32カ国が加盟しているんだ。

 

北大西洋条約機構(NATO)ってどんな軍事同盟?

NATOは、加盟国に対する武力攻撃から互いに防衛すること(集団的自衛権)を目的に結成されたんだ☆

冷戦期(1945年~1989年)はソ連・中国などの社会主義国に対するけん制の役割があったよ。
しかし1991年にソ連が崩壊して、NATOとライバルだった「ワルシャワ条約機構」も解体。
その後のNATOは、ヨーロッパ=北大西洋地域全体の安全を守る同盟として機能していくんだ。

またNATOに加盟するには、その国がNATOが求める民主主義体制の基準を満たす必要があるよ☆
例えば、その国の財閥と政治家が手を結んでいたり、汚職体質が有れば、他国から信用されないよね?

アメリカやヨーロッパ諸国の民主的な政治・資本主義の自由度や、経済的な仕組みが共有できるところまでいかないと、現在は加盟することが出来ないんだ。

ちなみに日本はNATOの加盟国ではないけど、「パートナー国」という位置づけだよ♪

ノスタ
 冷戦では直接的な武力は使われなかったけど、アメリカとソ連の核開発競争や、資本主義と共産主義の対立があったんだ。
また代理戦争などを通じて、世界史に残るほどの競争を激化していったよ☆

エヴァンス事件(11月30日)イギリス

イギリスのロンドンで起こった冤罪事件だよ。

容疑者となったティモシー・ジョン・エヴァンスは、無実を訴えたにもかかわらず、自宅で妻と娘を殺害したとして起訴・処刑されたよ。

しかし、エヴァンスの死刑執行から3年後に、階下の住人だったジョン・クリスティが、エヴァンスの奥さんや多くの女性を殺害した犯人だと分かったんだ!

その後の、イギリスの死刑制度廃止の発端となった事件だよ。

 

聞慶虐殺事件(12月24日)韓国

聞慶(ムンギョン/ブンケイ)虐殺事件は、大韓民国で韓国軍が「住人が共匪(反政府・共産主義のゲリラ)に協力した」として、住民88人を虐殺して犯行を偽装したんだ。

虐殺事件は、長らく解明しなかったのだけど、2005年に成立した「真実和解のための過去史整理基本法」によって設立された委員会で、韓国政府の犯行だとわかったよ。

 

出来事の深掘りその3:スポーツについて

1949年(昭和24年)には、どんなスポーツが流行していたんだろう?

日本や世界でニュースで話題になった、特に人気のスポーツを一覧でまとめてみたよ☆

 

プロ野球で1リーグ制が終了 日本

1949年(昭和24年)に8チームの1リーグ制を終了して、翌年からセリーグとパリーグ計15球団の「2リーグ制」になるんだ♪

また、この年に読売ジャイアンツが優勝して、藤村富美男選手が本塁打王と打点王に輝いたんだ☆

野球は国民的スポーツ

1949年(昭和24年)に一番盛り上がったスポーツといえば、「プロ野球」だね☆
第二次世界大戦前は人気の無かったスポーツのプロ野球が、戦後の日本ではGHQやメディアの後押しで、大人気のスポーツになったんだ。

神宮球場・後楽園球場・甲子園球場などで、プロ野球の試合が行われる日は5,000人前後の野球ファンが押し寄せていたんだって!

野球に関する出来事について、一覧にして下記にまとめてみたよ♪

日本社会人野球協会創立(2月16日)
日本プロ野球のコミッショナー制発足(2月23日)
西日本新聞社がプロ野球球団を設立(9月19日)
広島野球俱楽部が日本野球連盟に加盟申請(9月28日)
アメリカ野球チーム:サンフランシスコ・シールズ来日(10月12日)
太平洋野球連盟結成、プロ野球は2リーグ制へ(11月26日)

ナッツー

6月13日の早慶戦前に、なんとGHQのダグラス・マッカーサー元帥が早稲田大学と慶応義塾大学の両校の選手へ激励メッセージを送っているんだ!

米国ではメジャーリーグが大人気だから、マッカーサーも野球が好きだったのかもね☆

 

 

大相撲の横綱・前田山が引退 日本

10月、秋場所は大阪の仮設国技館で15日間開催したのだけど、横綱の前田山が休場して、後楽園球場で日米親善野球を観戦していた事が発覚して問題になったんだ。

前田山は出場停止処分となり、その後相撲界を引退して親方になったよ。

 

自転車競技:ロードレースで快挙 イタリア

第32回ジロ・デ・イタリアと第36回ツール・ド・フランスで、イタリアのファウスト・コッピ選手が総合優勝したよ☆

これはロードレーススポーツ史上初めてのことだったんだ☆

 

テニス:グランドスラムはアメリカ勢が快挙 アメリカ

グランドスラムでは、全豪選手権、全仏選手権などでフランク・パーカーやドリス・ハートなど、特にアメリカの選手が活躍して優勝したよ☆

 

ナッツー
戦争や紛争中の国が多いけど、スポーツ大会で活躍する選手がもっと出てくる方が嬉しいね。
まとめ一覧で見ると、いろんなスポーツが世界でプレイされている事がわかるね☆

 

カッシー
 他にも世界で流行していたスポーツはバレーボール、バスケットボールなども有るよ☆
ゴルフも人気が高いスポーツで、アメリカのサム・スニード選手達が活躍していたんだ♪

出来事の深掘りその4:政治・経済について

1949年(昭和24年)の政治・経済について、どんなニュースが流れていて、どんな時代だったのかな?

ここでは日本の政治と経済の取り組みや、有名な出来事を一覧でまとめてみたから、一緒に確認してみよう!

 

第24回衆議院議員総選挙で民主自由党が圧勝(1月23日)

吉田茂総理が率いる民主自由党が264議席をとり、第三次吉田茂内閣が誕生したよ。

戦争を終えた日本での経済再建とサンフランシスコ平和条約の締結を主要課題としてスタートしたんだ!

日本の歴史的な「ワンマン宰相」として有名な政治家:吉田茂は、実は第二次世界大戦などの戦争を回避しようとして、憲兵隊に拘束された過去があるんだ☆

また1937年に始まった日中戦争以前からアメリカやイギリスとは協調的な立場であるべきと考えていたよ。

 

タリー
 吉田茂は戦前に外交官を務めていたんだ☆
だからアメリカやイギリス、海外の政治や状況についても、日本の政治家の中で誰よりも良く分かっていたんだね!終戦後はGHQと協力して日本の政治・経済を立て直したことで、歴史的に有名な首相なんだ♪

 

ノスタ
 吉田茂首相といえば、予算委員会で「バカヤロー!」と言って解散に追い込まれた出来事やニュースがあったよね。
外交官時代に白い馬に乗って出勤したり、しつこい新聞記者に水をかけたり、ステッキを振り回した事もあるんだ☆

 

東京証券取引所が設立(4月1日)

戦後の日本の経済改革の一環として、財閥解体で大量の株式が一般に再配布されて、「証券の民主化運動」が進められたよ☆

日本最大の証券取引所として、国内外の企業の新規株式公開(IPO)してもらうように積極的取り組んで、日本の資本市場発展に貢献したんだ!

また、地方のIPO候補企業を見つけるために、全国の地方銀行とも連携しているよ。

 

GHQ経済顧問ジョセフ・ドッジが日本経済安定策を明示(4月23日)

日本経済の自立と安定を目指して実施された「財政金融引き締め政策」はドッジ・ラインと呼ばれているよ。

日本経済の国際市場への復帰や、価格の改善のために重要な役割を果たしたんだ☆

 

1ドル=360円の固定為替レート実施 (4月25日)

この為替レートもGHQの経済顧問ジョセフ・ドッジが経済9原則(ドッジ・ライン)に沿って決定したんだ。

第二次世界大戦からの戦後復興が進み、360円の円安にすることで日本国内で物を売ったり、海外に物を販売して経済復興の促進になると考えたからだよ☆

 

 

ノスタ
ドッジ・ラインの実施で企業閉鎖、企業の縮小と価格が下がってしまい、企業は大規模な人員削減をしなくちゃいけなかったんだ。
タリー
復興のかなめだった国有鉄道(後のJR)は多くの引き上げ者などを受け入れて、職員数が60万人も居たんだって!
GHQから10万人のリストラを命じられていたらしいよ。

まとめ:どんな時代だった?

1949年(昭和24年)は振り返ってみると、色んな出来事があったけど、どんな時代だったかな?

世界では中国が設立して、ドイツは東西で分裂、インドネシアやベトナムは独立を勝ちとるために歴史的な戦争を行ったね。

日本では戦後の混乱が残る中、産業の復興や生活の安定を求める人々の動きが活発になっていたんだ。

芸能・エンタメやファッションの流行も、大事な歴史の一部として、ここで一覧にまとめてみたよ☆

1949年(昭和24年)の流行

芸能・エンタメ
日本の芸能界では、映画「青い山脈」と「銀座カンカン娘」の曲も流行
文学賞の芥川賞・直木賞が復活
イギリスの映画「ハムレット」がアカデミー賞を受賞
アメリカのマーヴィン・ルロイ監督の映画「若草物語」が公開


ファッション

アメリカの模範から、日本のファッション産業の創世記スタート
数々のファッションショーが開催される
夏はアロハシャツが流行
正絹のジョーゼット・スカーフが発売
ロングスカート、パネルスカート、レーヨンのオープンシャツが登場


社会・経済
初の「成人の日」を実施
東京消防庁が「119番」番号を設置
綿織物を中心に繊維輸出が急増
戦後初めて台湾からバナナを輸入
酒類が自由販売になり、戦時中に消えていたビアホールが復活
覚せい剤「ヒロポン」が、まん延して社会問題になる

 

ノスタ
終戦後の日本はGHQとの政治・経済政策が始まって、いろんな出来事もあって大変な時期だったね。
それでも日本国民は頑張って、生活を立て直していったんだね!

 

タリー
歴史一覧から見ると、暗い時代みたいに感じていたけど、芸能界やスポーツ界の嬉しいニュースが、日本の暮らしや生活を明るくしていたんだね♪
これからは、もっと日本や世界で、嬉しいニュースが流れると良いな☆