1963年(昭和38年)には、どんな流行や出来事があったか、覚えているかな?
気になる芸能界やスポーツ、さらには日本経済など、あらゆる角度からニュースをまとめていくよ!
1963年は干支でいうと癸卯(みずのとう)だよ!
実は干支は、十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の組み合わせによって成り立っているんだ!
癸(みずのと)は「大地を潤す恵みの水」を表していて、十干の最後(10番目)にあたることから、癸卯は物事の「終わりと始まり」という意味をもつんだって!
そんな1963年にどんな出来事があったかランキングにまとめてみたよ!
1963年の出来事ランキングベスト10
- 初の日米間の衛星中継実験に成功(11月23日)
- ケネディ大統領暗殺事件(11月22日)
- 三井三池炭鉱爆発事故(11月9日)
- 東海道線鶴見列車脱線多重衝突事故(11月9日)
- 最高裁で松川事件の被告全員の無罪が確定(9月12日)
- 吉展ちゃん誘拐殺人事件が発生(3月31日)
- 昭和38年1月豪雪(1月~)
- 関西電力の黒部川第四発電所が完成(6月5日)
- 力道山刺される。12月15日死去(12月8日)
- イギリス・ロンドン郊外で大列車強盗事件発生(8月8日)
初の日米間の衛星中継実験という歴史的な瞬間に、アメリカのケネディ大統領暗殺の衝撃的なニュースが伝えられて、みんな驚いたよ。
1963年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!
1963年(昭和38年)にはどんな出来事があったのか出来事カレンダーにまとめたよ!
年表のまとめをチェックしながら、気になるニュースや懐かしい出来事などを思い出してみてね♪
1963年1月の出来事一覧 | |
---|---|
1月~ | 北陸地方を中心に日本全国豪雪(昭和38年1月豪雪) 富山県薬師岳では、愛知大学山岳部薬師岳遭難事故が発生 |
1月1日 | フジテレビ系で日本国産連続30分テレビアニメ第1号「鉄腕アトム」放映開始 |
1月14日 | 新劇の名門・文学座の分裂騒動が表面化。芥川比呂志、岸田今日子、山﨑努ら中堅の劇団員が集団で文学座を脱退、劇団雲結成を表明 |
1月21日 | 日本テレビ系全国ネットで「キユーピー3分クッキング」放送開始 |
1月22日 | エリゼ条約(仏独協力条約)制定 |
1963年2月の出来事一覧 | |
---|---|
2月4日 | 三井住友ファイナンス&リースの前身である住商リース設立 |
2月10日 | 福岡県小倉・門司・戸畑・若松・八幡の5市が合併して北九州市が誕生 |
2月18日 | インドネシア、バリ島のアグン山の噴火活動始まる。世界的な気温低下をもたらした |
2月22日 | サンケイスポーツが東京でも発刊 |
2月28日 | 名古屋高裁が、「吉田岩窟王事件」の吉田石松に事件発生から50年目で無罪判決 |
1963年3月の出来事一覧 | |
---|---|
3月中 | 寿屋がサントリーに社名変更 |
3月1日 | 江崎グリコが「グリココーン」を発売 |
3月17日 | シスコ製菓が「シスコーン」を発売 |
3月22日 | ザ・ビートルズ初のイギリス盤公式オリジナル・アルバム「Please Please Me」が発売される |
3月31日 | 吉展ちゃん誘拐殺人事件が発生 |
1963年4月の出来事一覧 | |
---|---|
4月2日 | 日暮里大火が発生 |
4月7日 | NHK総合テレビで大河ドラマが放送開始。第1作は舟橋聖一原作の「花の生涯」 |
4月22日 | 女性週刊誌「女性セブン」(小学館)創刊 |
4月25日 | 大阪駅前に日本初の横断歩道橋設置 |
4月27日 | サントリーが「サントリービール」を発売 |
1963年5月の出来事一覧 | |
---|---|
5月1日 | 埼玉県狭山市で16歳の少女が失踪、その後自宅で脅迫状らしきものが見つかり誘拐として捜査開始 |
5月8日 | 南ベトナムのフエで仏旗掲揚禁止抗議デモに警察が発砲、8名の犠牲者を出し、仏教徒への弾圧はじまる |
5月22日 | ギリシャの民主左翼同盟党首グリゴリス・ランブラキスがテッサロニキで行われた反戦集会での帰り道、サイドカーに乗った男に棍棒で頭部を殴打され負傷、5日後の5月27日に脳挫傷で死亡 |
1963年6月の出来事一覧 | |
---|---|
6月1日 | 山形県酒田市十里塚海岸沖約1kmにて、漁業者の通報により無灯火の不審船を発見。 酒田海上保安部が追跡するも停船命令に応じず、逃走。これが海上保安庁として初めて公に確認した不審船事案となる |
6月1日 | 大塚製薬工場と医薬品卸業者49社の出資により大鵬薬品工業設立 |
6月5日 | 関西電力の黒部川第四発電所が完成 |
1963年7月の出来事一覧 | |
---|---|
7月2日 | 日清食品が「日清焼そば」を発売 |
7月11日 | 老人福祉法公布 |
7月15日 | 右翼の野村秋介と松野卓夫、神奈川県平塚市の河野一郎建設大臣の私邸に乱入。 秘書を脅迫の上で放火(河野一郎邸焼き討ち事件) |
7月20日 | 芸能事務所の太田プロダクション設立 |
7月20日 | サンヨー食品が「ピヨピヨラーメン」を発売。関東地区で大ヒット商品となる |
7月21日 | 皆既日食が北海道 – ベーリング海までの地域で観測される。 大雪山付近で始まり、網走、知床半島を通過。千島列島、カムチャツカ半島を通りベーリング海まで観測された |
1963年8月の出来事一覧 | |
---|---|
8月7日 | 「愛と死をみつめて」の(原作の)ヒロイン、大島みち子死去 |
8月8日 | 未明のイギリス・ロンドン郊外で大列車強盗事件発生。 260万UKポンド(当時約26億円)が強奪される |
8月15日 | 政府主催による全国戦没者追悼式が開かれる。以後毎年8月15日に開催 |
8月17日 | 藤田航空機八丈富士墜落事故発生 |
8月26日 | 波崎事件 |
8月28日 | ワシントン大行進(アメリカ) ワシントン記念塔前で、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアによるいわゆる”I Have a Dream”演説が行われる |
1963年9月の出来事一覧 | |
---|---|
9月1日 | 国鉄が自動列車停止装置(ATS)の使用開始 |
9月5日 | 営団地下鉄銀座線京橋駅で時限爆弾が爆発して10人が負傷(草加次郎事件の起こり) |
9月10日 | 筑波研究学園都市の建設が閣議了解 |
9月12日 | 最高裁で松川事件の被告全員の無罪が確定 |
1963年10月の出来事一覧 | |
---|---|
10月6日 | 毎日放送系ネットのクイズ番組「アップダウンクイズ」放送開始 |
10月9日 | イタリア・バイオントダム災害 |
10月15日 | 第44臨時国会召集 |
10月23日 | 衆議院解散(ムード解散、所得倍増解散、予告解散 |
1963年11月の出来事一覧 | |
---|---|
11月1日 | ニセ札防止のため新千円札(伊藤博文の肖像)発行 |
11月1日 | 南ベトナムでズオン・バン・ミン指導のクーデター起こる(1963年ベトナム共和国の軍事クーデター) |
11月4日 | 日本シリーズで巨人が西鉄を4勝3敗で下し、2年ぶりに日本一奪還。5年越しの打倒西鉄なる |
11月9日 | 三井三池炭鉱爆発事故(三井三池三川炭鉱炭じん爆発) 東海道線鶴見列車脱線多重衝突事故(鶴見事故)が立て続けに発生(血塗られた土曜日) |
11月14日 | アイスランド近海で海底火山が噴火、新島が出現。後にスルツェイ島と命名 |
11月21日 | 第30回衆議院議員総選挙投票(1966年12月27日解散(黒い霧解散)) |
11月22日 | アメリカのケネディ大統領がテキサス州ダラスで暗殺される(ケネディ大統領暗殺事件) |
11月23日 | 初の日米間の衛星中継実験に成功(ケネディ大統領暗殺事件を伝える) |
11月29日 | トランスカナダ航空831便墜落事故(カナダ) |
1963年12月の出来事一覧 | |
---|---|
12月中 | 宮城県古川農業試験場で、新品種の米、ササニシキ開発 |
12月4日 | 第45特別国会召集(12月18日閉会) |
12月7日 | 東京地裁で広島・長崎への原爆投下が国際法違反であったという判決(いわゆる「下田判決」)が下される |
12月8日 | 力道山刺される。12月15日死去 |
12月20日 | 第46国会召集(1964年6月26日閉会) |
12月28日 | 山手線で103系電車(ウグイス色)が運転開始。以降1984年まで21年間生産された |
1963年(昭和38年)の出来事カレンダーでは、日本国内だけでなく、海外のニュースもまとめてあるから、当時のことがよくわかるね!
もっと詳しく知りたいときは1963年生まれの説明書のページも読んでみてね☆
【関連記事】
【1963年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・プロ野球選手も!
1963年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!
出来事の深掘りその1:経済・政治について
1963年(昭和38年)の日本と世界の経済・政治のニュースをまとめてみたよ!
日本社会にとって歴史的な出来事も多かったよ!是非チェックしてみてね♪
- 新千円札(伊藤博文の肖像)発行(11月1日)日本
精巧な偽造券が見られるようになったことから、新たな印刷技術や偽造防止技術を盛り込んだ紙幣として発行されたよ!
デザイン決定の経緯については、A案の聖徳太子続投、B案の渋沢栄一、そしてC案の伊藤博文があったよ!
A案(聖徳太子)の続投は、一万円券および五千円券でも肖像として採用されていておかしいとの理由で不採用になったよ。
B案(渋沢栄一)は最終選考に残ったものの、当時は偽造防止に主に肖像にヒゲがある人物が用いられていたため不採用となり(後に一万円紙幣の肖像として採用)、最終的にC案の伊藤博文が採用されたよ!
紙幣の裏面には日本銀行本店本館が描かれていて、政治と経済の歴史が感じられる紙幣だったよ!
消費ブームは一向に衰えず、デパートや商店街の売り上げは伸びる一方だったよ!
経済が好調だったことがわかるよね☆
日本経済の小話:千円札の歴史
偽造防止技術が採用されたのは、伊藤博文千円札からだったよ!
1961年(昭和36年)12月、日本銀行秋田支店で偽札が発見された「チ37号事件」以来、合計343枚発見され偽札事件が絶えなかったんだ!
伊藤博文千円札以降はずっと偽造防止技術が採用されているよ☆
今まで千円札には何が描かれていたかまとめてみたよ!
政治家や経済にまつわる建造物、文化人が採用されていて勉強になるよね!
これまでに発行された千円紙幣は全5種類存在していて、甲号券、B号券、C号券、D号券、E号券があるよ!
1942年 甲号券
表面:日本武尊と建部神社本殿、兌換文言
裏面:彩紋、断切文字
1949年 B号券
表面:聖徳太子
裏面:法隆寺夢殿
1963年 C号券
表面:伊藤博文
裏面:日本銀行本店本館
1984年 D号券
表面:夏目漱石
裏面:タンチョウ(丹頂)
2004年 E号券
表面:野口英世
裏面:富士山(本栖湖に映る逆さ富士)と桜
それでも千円札はまだまだ使用されているよ!
対面での支払の他、自動販売機や自動券売機などでも広く使用されているよね。
紙幣はまだまだ日本経済に必要だよね!
- 第30回衆議院議員総選挙(11月21日)日本
当時の池田政権が推し進めていた所得倍増政策、1964年(昭和39年)に控えた第18回夏季オリンピック東京大会へ向けて日本国内の政治の安定を期す為に、内閣総理大臣の池田勇人が国民への信を問うべく解散・総選挙を断行したよ!
選挙の投票日は11月21日の木曜日(平日)でだったよ。現時点では最後の平日選挙となったよ!
日本の経済史においては、1956年4月から1973年11月頃までを高度経済成長期と呼ばれているよ!
この間、日本は年平均10%という驚異的な経済成長を遂げたよね♪
社会全体でも好景気ならではの流行があったよね!
- 政府主催による全国戦没者追悼式が開かれる(8月15日)日本
全国戦没者追悼式は、日本国政府の主催で、第二次世界大戦(日中戦争/支那事変・太平洋戦争/大東亜戦争)の日本人戦没者に対して宗教的に中立な形で行われる追悼式のことだよ!
1963年から8月15日に行われるようになったよ!
出来事の深掘りその2:ニュース・時事・災害・事件について
1963年(昭和38年)に日本や海外で起こった災害や事件についても、ニュースをまとめて紹介するよ!
社会全体に大きな影響を与えた事件もあったよね。
事故や災害の歴史はつい目をそらしたくなるけれど、その後の防災にも役立っているから学んでいかないとね!
1963年日本のニュース・事件
- 三井三池三川炭鉱炭じん爆発(11月9日)
福岡県大牟田市三川町の三井三池炭鉱三川坑で発生した炭塵による粉塵爆発事故のことだよ!
死者458名、一酸化炭素中毒(別名CO中毒)患者839名を出したこの事故は、戦後最悪の炭鉱事故・労災事故と言われているよ。
坑内で用いられていた石炭を満載したトロッコの連結が外れて火花を出しながら脱線、暴走し、大量の炭塵がトロッコから坑内に蔓延したよ。
この炭塵に引火爆発したのが原因だったよ。
- 東海道線鶴見列車脱線多重衝突事故(11月9日)
神奈川県横浜市鶴見区で発生した、列車脱線多重衝突事故だよ。
日本国有鉄道(現・東日本旅客鉄道)東海道本線鶴見駅 – 新子安駅間の滝坂不動踏切(現・滝坂踏切)付近で貨物列車が脱線し、通過していた旅客列車に衝突したよ。
その旅客列車が弾みで別の旅客列車に衝突したことで、死者・重傷者合わせて281人という大惨事になったよ。
有名な芸能人も被害にあったくらい、多くの人を巻き込んだ大きな事故だったよ。
1963年世界のニュース・事件
- ケネディ大統領暗殺事件(11月22日)アメリカ
アメリカテキサス州を遊説中の現職の第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディがダラス市内をパレード中に銃撃され、死亡した暗殺事件のことだよ。
約1時間後に逮捕され犯人とされたリー・ハーヴェイ・オズワルドは2日後にダラス警察署でジャック・ルビーに銃撃されて死亡し、法廷に立つことは無かったよ。
アメリカと日本を繋ぐエンタメの記念すべき日に報じられたニュースは衝撃的だったよ。
- イギリス・ロンドン郊外で大列車強盗事件発生(8月8日)イギリス
犯人たちがグラスゴーからロンドンに向かう郵便列車から260万英ポンド(当時約26億円)を強奪した事件のことだよ。
深夜午前三時、ロンドン郊外を走る列車が赤信号で停止、不審を感じて信号に近づいた運転士は殴られて気絶したよ。
犯人一味は列車に積まれていた現金を車で運び去ったよ。
エンタメ作品になるほど話題になったことがわかるよね!
- ワシントン大行進(8月28日)アメリカ
アメリカ合衆国のワシントンD.C.で人種差別撤廃を求めるデモが行われたよ。
公民権運動家で、牧師のマーティン・ルーサー・キング・ジュニアらによって、人種差別撤廃を求める運動の一環として行われた行進で、20万人以上が参加したよ。
この行進の最中に、キング牧師の有名な演説I Have a Dreamが行われたよね。
「私は夢見ている。
ある日、ジョージアの赤土の丘の上で、
以前の奴隷の息子達と以前の奴隷所有者の息子達が、
兄弟愛というテーブルにともに就き得ることを。
私は夢見ている。
ある日、不正と抑圧という熱で苦しんでいる不毛の州、ミシシッピーでさえ、
自由と正義というオアシスに変わることを。
私は夢見ている。
私の4人の子ども達がある日、肌の色ではなく人物の内容によって判断される国に住むことを。」
1963年の災害
- 昭和38年1月豪雪(1月)日本
1962年(昭和37年)12月末から1963年(昭和38年)2月初めまで、約1か月にわたり北陸地方を中心に東北地方から九州にかけての広い範囲で起こった雪害(豪雪)だよ!
三八豪雪(さんぱちごうせつ)などとも呼ばれているよ。
航空自衛隊は各地の救難分遣隊が出動したよ。
出動後の帰途に就いた芦屋基地の芦屋救難分遣隊ヘリ(H-21)が3月16日に香川県三豊郡詫間町(現・香川県三豊市詫間町)で墜落して隊員10名が死亡する事故も発生したよ。
この雪害をきっかけに、当時の池田内閣の大蔵大臣だった田中角栄(新潟県選出代議士)が初めて豪雪災害に災害救助法を適用させたことが明かされたよ。
- アグン山の噴火活動(2月18日)インドネシア
バリ島の北東部に位置する成層火山が噴火したよ。
1963年2月18日から始まり、1964年1月27日に終わった噴火だったよ。
火砕流とラハールにより、インドネシアの火山地質災害対策局によると死者1,148名、負傷者296名を出したよ。
出来事の深掘りその3:流行について
1963年(昭和38年)にはどんな流行があったのか、とっても気になるよね♪
日本社会に欠かせないものもあって、いろいろ流行っておもしろいよね☆
1963年に流行したファッション
- バカンスルック日本
前年にヒットしたイタリア映画「狂ったバカンス」をイメージして、東レが「バカンス・ルック」と名付けたリゾートに似合う夏服を売り出したのがきっかけに流行したよ!
その後も、バカンス・バッグ、バカンス・チェアなど、関連の商品が次々と発売されて流行したよね♪
芸能人によるエンタメや経済の上向きによって「バカンス」ブームが誕生したよね☆
- ボーイッシュ・ルック日本
髪を短くカットし、短めのスカートやぴっちりしたパンツで街をゆく男の子のようなファッションのことだよ!
「新しい女性像」のイメージにあふれていた時代だったよね♪
1963年の流行語
- OL(オフィス・レディ)日本
戦前、働く女性は「職業婦人」と呼ばれていたよ。
戦後、女性の就労の場が拡大すると、BG(business girl「ビジネスガール」)と呼ばれる様になったよ。
その後、「BGはBar Girl(酒場の女)の略で、売春婦という意味だ」という噂が流れると、BGという呼称は一気に終息したよ。
「女性自身」が「新しい時代の働く女性」を表す言葉を公募し、読者投票の結果誕生したのが、「OL(オフィス・レディ)」だったよ!
以後、OLは一般的な会社に勤める、主に事務の仕事をする女性という意味で長い期間使われたよね☆
- あたり前田のクラッカー日本
1962年から1968年までテレビ放映されたコメディ時代劇「てなもんや三度笠」の放映中に登場するコマーシャルのセリフだよ!
藤田まこと演じる主人公の渡世人あんかけ時次郎が悪人をやっつけた後やわら懐から菓子袋を出し、「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー!」と見得を切っていたよ!
語呂の良さから大流行したよ♪
他には時代劇「必殺仕置人」シリーズが有名だよ!
流行した食べ物
1963年(昭和38年)に流行した食べ物をまとめてみたよ!
今でも大人気の商品ばかりだからチェックしてみてね!
- マーブルチョコ
明治製菓のマーブルチョコが大流行したよ!
子供たちのお目当てはマーブルチョコの中に入っている景品「アトムシール」だったよね♪
アニメのアトムは日本中で大流行したよね♪
- 日清焼そば
世界初のインスタント焼きそばである「日清焼そば」が発売されたよ!
「インスタント麺をフライパンで焼きながら戻す」というそれまでにない調理法もあって発売当初は苦戦したものの、発売4年後には累計5億食を突破したよ♪
出来事の深掘りその4:芸能・エンタメについて
1963年(昭和38年)の芸能界やエンタメではどんな出来事があったか、まとめて紹介していくね!
日本だけではなく世界中で話題になったニュースも取り上げたよ!
- 日本国産連続30分テレビアニメ第1号「鉄腕アトム」放映開始(1月1日)日本
フジテレビ系で日本国産連続30分テレビアニメ第1号「鉄腕アトム」放映開始されたよ!
日本で最初の本格的な1話30分の連続TVアニメで、日本初の国産ロボットアニメだよ!
第一話から視聴者の熱狂的な支持を受けて日本中に大ブームを巻き起こしたよね!
日本のアニメは世界中で人気のエンタメとして有名だよ♪
何度も社会を巻き込む大きなブームになっているよね。
- ザ・ビートルズ初の英国盤公式オリジナル・アルバム「Please Please Me」が発売(3月22日)イギリス
ビートルズ初のイギリス盤公式オリジナル・アルバムが発売されたよ!
発売から6週目の全英アルバムチャートで最高位1位を獲得したよ。
10月13日、当時の人気テレビ番組出演をきっかけに、ビートルズはイギリスでの人気が決定的なものになったよ☆
同じ頃、ビートルマニアと称されるファンの一部の行動が社会問題化し始めたよ。
ファンの熱狂が芸能界や社会で問題視されたよ。
好きな芸能人はいたかな?チェックしてみてね!
1963年生まれの芸能人・スポーツ選手などの著名人
- デビッド・コーン(メジャーリーガー)
- 河野太郎(政治家)
- 松重豊(俳優)
- 柳川範之(経済学者)
- 宮根誠司(フリーアナウンサー)
- 浜田雅功(お笑いタレント)
- 青山剛昌(漫画家)
同い年の二人をテレビ番組や映画などのエンタメで共演する姿を何度も見ているかもね♪
- NHK総合テレビで大河ドラマが放送開始(4月7日)
NHK総合テレビで大河ドラマが放送開始されたよ!第1作は舟橋聖一原作の「花の生涯」だったよ。
NHK大河ドラマは、NHKによる歴史ドラマシリーズの総称だよ。略称は大河。
日本史上実在した人物の生涯を描いた作品や群像劇が多いよ。ドラマオリジナルの架空の人物を通して時代そのものを描き出す作品もあったよ!
根強い人気のエンタメだよね!
最初の「花の生涯」は 井伊直弼が主人公の作品だったよ!
好きな芸能人が出演した大河ドラマをきっかけに歴史に興味を持った人も多いんじゃないかな?
出来事の深掘りその5:スポーツについて
1963年(昭和38年)にスポーツ界で起こった大きな出来事やニュースをまとめて紹介するよ!
1963年 日本のスポーツニュース
- プロレスラーの力道山が赤坂のキャバレーで暴力団員に刺される(12月8日)
プロレスラーの力道山が赤坂のキャバレーで暴力団員に刺されたよ。
手術は無事に成功したものの再び体調悪化し12月15日に化膿性腹膜炎で亡くなったよ。
- 佐渡ヶ嶽部屋フグ中毒事件(11月11日)
現在の福岡市東区にあった佐渡ヶ嶽部屋の宿舎で、夜の食事(ちゃんこ)としてフグを食べたところ、力士養成員6名(三段目2名、序二段3名、番付外1名)がフグ中毒を発症し、6名全員が救急搬送され、三段目の佐渡ノ花が同月12日に、序二段の斎藤山が同月14日に死亡したよ。
残る4名(三段目太田、序二段崎村、同橋田、番付外田中)は生還したよ。
6名はちゃんこ番として他の関取がフグ鍋を食べ終わった後に、当時は食用を禁止されていなかったフグの肝を追加して食べていたよ。
若いスポーツ選手たちが食事が原因で亡くなってしまうなんてショックだよね。
- サンケイスポーツが東京でも発刊(2月22日)
サンケイスポーツは、産業経済新聞社が発行するスポーツ新聞のことだよ!1963年までは関西で発行していたよ。
会社では、得手とするスポーツ競技としてプロ野球・ラグビー・競馬を挙げているよ!
1963年 スポーツニュース(世界記録)
- 海老原博幸、ボクシング・世界フライ級王座獲得(9月18日)
東京都体育館にて世界フライ級王者ポーン・キングピッチ(タイ王国の旗 タイ)に同級4位として挑戦したよ。
自慢の左で2度ダウンを奪い、1RKO勝ちで世界王座を獲得したよ!
海老原の強打に足が痙攣したポーンは、立ち上がることができず10カウントを聞くことになったよ。
- 寺沢徹、別府毎日マラソンで2時間15分15秒の世界最高記録で優勝(2月17日)
寺沢徹が別府大分毎日マラソンでアベベ・ビキラが持っていた当時の世界最高記録を上回る2時間15分15秒8で優勝し、マラソン世界記録を更新したよ!