1988年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

1988年の出来事まとめ

 

1988年(昭和63年)はどんな出来事があったかな?

1988年(昭和63年)には、どんな出来事が起こって、どんな流行があったか、覚えているかな?

話題になった芸能やスポーツの出来事、私たちの生活に欠かせない政治や経済の話など、さまざまな分野のニュースを年表などの一覧でまとめて紹介するね!

 

ノスタ
月別の出来事カレンダーやランキング、おもな出来事も年表一覧にまとめてあるから、当時の流行を振り返りながら思い出してみてね!

 

1988年の出来事ランキングベスト10

  1. 世界最長の青函トンネル開通(3月13日)
  2. 東京ドーム完成(3月17日)
  3. 瀬戸大橋開通(4月10日)
  4. ソウル・オリンピック開催(9月17日)
  5. 天皇の病状悪化(9月19日)
  6. ドラゴンクエストIIIが社会現象に(2月10日)
  7. 上海列車事故(3月24日)
  8. リクルート事件(6月18日)
  9. 竹下改造内閣発足(12月27日)
  10. ソ連ゴルバチョフ書記長がペレストロイカ推進(1月1日)

 

ノスタ
1988年(昭和63年)は、青函トンネルと瀬戸大橋が開通されたね!
青函トンネルは世界一長くて深い海底鉄道トンネルなんだよ☆

 

タリー
カルガリー冬季オリンピックとソウルオリンピックが開催されて、スポーツを通して世界規模で盛り上がりを感じられた年になったよね!
「初めて」の事もいろいろあったんだ。それに、1年に2回もオリンピックがあるなんて、今では考えられないよね☆

 

1988年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

1988年(昭和63年)にはどんな出来事やニュースがあったのか年表の一覧にまとめたよ!

出来事一覧の年表をチェックすると、日本だけでなく世界の出来事や流行が一覧でわかるから、とっても便利だね☆

 

ノスタ
芸能面やスポーツなどの気になるニュース、アメリカの政権交代や経済に関することまで、懐かしい出来事などをまとめた年表で一気に振り返ってみてね♪

 

タリー
出来事カレンダーの年表で、知らなかった出来事や政治経済のニュースなどを見返してみることができるね☆

 

1988年1月の出来事一覧
1月1日 営団地下鉄(現在の東京メトロ)の全駅が終日禁煙となる
1月1日 ソビエト連邦、ミハイル・ゴルバチョフ書記長主導の下、ペレストロイカ開始
1月5日 六本木ディスコ照明落下事故
1月9日 ソニーがVHS方式のビデオテープレコーダに参入、ヨーロッパで販売。以後、日本での販売も開始。
1月11日 大塚製薬が繊維入り飲料、「ファイブミニ」を発売
1月18日 日産自動車が「日産・セドリックシーマ/グロリアシーマ」を発売。バブル経済を背景に爆発的なヒットとなり、シーマ現象と呼ばれる社会現象を巻き起こす。
1988年2月の出来事一覧
2月1日 宮城県泉市・名取郡秋保町が仙台市に編入される
2月10日 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…が発売
2月13日 カルガリーオリンピック開幕(2月28日まで)
2月21日 世田谷区立砧南中学校で、机と椅子を校庭に「9」の字形に並べる事件が発生
2月27日 名古屋アベック殺人事件
1988年3月の出来事一覧
3月13日 青函トンネルが開業
3月16日 イラクのハラブジャで、多くの住民が化学兵器により殺害される
3月17日 コロンビア・ククタ付近でアビアンカ航空410便のボーイング727が墜落し、乗員乗客143人全員が死亡
3月18日 東京都文京区後楽に東京ドームが完成
3月24日 中国で、修学旅行中の高知学芸高校の生徒と教師計28名が列車事故により死亡
1988年4月の出来事一覧
4月1日 マル優原則廃止
4月6日 三共(現在の第一三共)から栄養ドリンク「リゲイン」を発売。「24時間戦えますか」のキャッチコピーで話題になる。
4月10日 瀬戸大橋開通
4月16日 スタジオジブリの『となりのトトロ』、『火垂るの墓』が同時公開
4月29日 ミュージカル『オペラ座の怪人』劇団四季により日本初演
1988年5月の出来事一覧
5月15日 1988年フランス大統領選挙でフランソワ・ミッテラン再選
5月15日 アフガニスタンからのソ連軍の撤退開始
5月17日 朝日新聞社からニュース週刊誌「AERA」創刊
5月21日 京王帝都電鉄相模原線京王多摩センター駅 – 南大沢駅間が開業
5月29日 サンケイ新聞が題号を「産經新聞」に改題、一般紙で初のカラー紙面となる
1988年6月の出来事一覧
6月1日 中部読売新聞が題号を『読売新聞』に改め、読売新聞の全国紙化計画が完了
6月2日 マガジンハウスが女性向けグルメ・レジャーなどの情報誌「Hanako」を創刊
6月2日 東京ディズニーランドに5,555万5,555人目のゲストが来園
6月18日 リクルート事件(朝日新聞がリクルートによる川崎市助役への未公開株譲渡を報道し事件発覚)
6月27日 フランス・リヨン駅列車衝突事故
1988年7月の出来事一覧
7月1日 アメリカ合衆国で90日以内の観光、商用、もしくはトランジット目的で米国内に滞在する外国人のビザ免除プログラムの施行開始
7月3日 イラン航空655便エアバスA300B2がアメリカ海軍のイージス艦「ヴィンセンス」に撃墜され、乗員乗客290名全員が死亡
7月6日 北海油田の石油プラットフォーム、パイパー・アルファで爆発事故、166名の死者を出す惨事となる
7月23日 遊漁船「第一富士丸」と海上自衛隊の潜水艦「なだしお」が衝突、死者30名。負傷者17名。
7月30日 北陸自動車道が全線開通
1988年8月の出来事一覧
8月20日 イラン・イラク戦争停戦が正式に成立
8月21日 ネパール地震が発生
8月22日 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
8月28日 西ドイツのラムシュタイン航空ショー墜落事故。70人死亡、346人が重軽傷を負う惨事
1988年9月の出来事一覧
9月1日 日産自動車が「セフィーロ」を発売。CMキャラクターに井上陽水を起用し「くう・ねる・あそぶ」のキャッチコピーが話題を呼び大ヒット。
9月14日 ハリケーン・ギルバートがメキシコのユカタン半島に上陸
9月17日 ソウルオリンピック開幕(10月2日まで)
9月19日 前年に消化器官手術を受けられた昭和天皇が吐血重篤となる。それ以降、日本各地で天皇の健康に配慮し祭事やイベントの中止・自粛が相次ぐ。
9月21日 日本のロックユニット・B’zがCDデビュー
1988年10月の出来事一覧
10月3日 日本テレビにてアニメ『それいけ!アンパンマン』が放送開始
10月4日 ベトちゃんドクちゃんの分離手術が行われる
10月27日 週刊誌「平凡パンチ」(マガジンハウス)がこの日発売の11月10日号を最後に休刊
10月29日 セガが家庭用ゲーム機「メガドライブ」を発売開始
10月31日 エフエム埼玉(FM795、現在のエフエムナックファイブ=NACK5)が開局
1988年11月の出来事一覧
11月8日 アメリカ大統領選挙でジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュが当選
11月14日 青梅信用金庫の女子職員9億7千万円を横領容疑で逮捕
11月15日 PLOがチュニジアのチュニスでパレスチナ国家独立を宣言
11月15日 ソ連の宇宙シャトル「ブラン」打ち上げ。無人での軌道周回飛行を行う。
11月25日 女子高生コンクリート詰め殺人事件
1988年12月の出来事一覧
12月2日 パキスタン総選挙で勝利したベーナズィール・ブットーが同国首相に就任。イスラム国家では初の女性首相となる。
12月7日 アルメニアでマグニチュード6.8の地震発生。2万5000人以上が死亡。
12月12日 岩波書店が絵本『ちびくろサンボ』を黒人である人種差別との判断から絶版
12月24日 消費税の導入を柱とした税制改革6法案が成立
12月27日 竹下改造内閣発足
12月31日 この日から1989年年明けにかけて放送された「ゆく年くる年」を最後として、民放全局共同での「ゆく年くる年」放送が終了

 

ナッツー
1988年(昭和63年)の出来事カレンダーの年表一覧は、さまざまな流行やスポーツ、芸能界や政治経済のニュースなど情報満載で、懐かしい思い出もよみがえってくるね♪

 

カッシー
出来事カレンダーの年表一覧以外にも、1988年に流行したヒット曲や、1988年生まれの芸能人・プロ野球選手に関する記事などもあるから、詳細は以下のページをまとめてチェックしてみてね ☆

 

【関連記事】
【1988年ヒット曲ランキング】ベストソング100連発!洋楽のヒット曲やオリコンランキング曲も!
【1988年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・プロ野球選手も!

 

1988年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!

出来事の深掘りその1:経済・政治について

ここでは、1988年(昭和63年)の経済や政治について、まとめて紹介するよ!

 

  • リクルート事件

1988年って、リクルート事件が発覚した年だったんだね。日本中がザワついた大スキャンダルだよ。

あれって、政治家や官僚に未公開株をばらまいて、大もうけの計画だったんだ。

そう、戦後日本の政治と経済を揺るがした超大事件だったんだよ。

みんな、このニュースでどう思った?日本だけじゃなくて、世界にも衝撃を与えたよね。

まとめると、1988年は政治界の歴史に残る一年だったってことだね。

 

  • マル優(少額貯蓄非課税制度)を原則廃止

1988年、日本の経済界にはビッグニュースがあったんだ。

マル優制度、知ってる?元々は小さな貯金も税金から守ってくれた超親切な制度だったんだけど、この年から大きく変わっちゃったんだよ。

なんと、65歳以上を除いて、みんな一律20%の税率で課税されることになったんだ。

これ、結構な話題になったよね。みんなどう思う?税制が変わると、私たちのお財布にも直接影響するから、超重要な出来事だったんだよ。

政治や経済の動きって、日常生活にもこんなに関係あるんだね。1988年って、まさに歴史の一ページが変わった瞬間だったんだね。

 

  • ふるさと創生事業がスタート

1988年って、ふるさと創生事業がスタートした年だったんだね。

各地に1億円バラまいて、地域を活性化しようっていう大計画だよ。でも、使い道に困っちゃった自治体もあったみたい。

みんな、自分の町に1億円もらったら何に使う?観光整備?それとも何か新しいイベントを開催する?

この事業、地域ごとに結果がバラバラだったけど、活性化に一役買ったところもあるんだよ。

1988年の出来事って、ほんと色々あるよね。日本の歴史や政治、経済にどんな影響を与えたか、考えるとワクワクしちゃうね!

 

  • 牛肉・オレンジの自由化で日米交渉合意

1988年に日米間で牛肉とオレンジの輸入自由化が決まったって知ってる?

これ、結構ビッグニュースだったんだよ。長い間、日本とアメリカの間で色々と貿易のもめ事があったけど、この合意で関係がグッと良くなったんだ。

アメリカの農産物が日本市場にどんどん入ってきて、選択肢が増えたのは嬉しいよね。

でも、日本の農家さんたちはちょっと大変になっちゃったかも。

政治や経済のニュースって、日常生活にもずいぶん影響あるんだよね。

 

  • ソ連ゴルバチョフ書記長がペレストロイカ推進

ソビエト連邦でペレストロイカが本格的に進められたんだ。「再構築」って意味するこの改革、めちゃくちゃ大きな試みだったよね。

ゴルバチョフがリーダーとして、市場経済の導入や情報公開、市民の自由を広げようとしたんだ。

でも、結構大変だったみたい。物価の急上昇や物資不足、政治の抵抗…みんな、こんな大きな変化にどう対応する?

ソ連の終わりの始まりとも言われるペレストロイカ、世界にも大きな影響を与えたんだよ。

 

出来事の深掘りその2:ニュース・時事・災害・事件について

1988年(昭和63年)に日本や世界で起こった災害や事件のニュースをまとめて紹介するね!

 

ニュース・時事

  • 青函トンネル、瀬戸大橋開通

1988年は、日本ですごく歴史的な年だったんだね。青函トンネルと瀬戸大橋が開通して、日本列島が陸路でつながったんだ。

考えてみれば、これはすごいことだよね。北海道から九州まで、電車や車で行けるようになったんだから。

特に、青函トンネルは青森と北海道を直接つないで、旅の時間がぐっと短縮されたんだよ。

そして、瀬戸大橋ができたおかげで、本州と四国がさらに近くなったんだね。

これらの大きな出来事は、日本の交通や経済、観光にどんな影響を与えたと思う?地域がつながることで、何かあなたの生活に変化はあったかな?

 

ナッツー
青函トンネルって、27年かけて作られたんだって、日本一長い鉄道トンネルで、全長53.85kmもあるんだよ。

 

カッシー
世界でも最長クラスの海底トンネルってすごいね。日本の経済や交通にめちゃくちゃ影響与えたんだろうね。歴史や海外のニュースと比べても、かなりの大きな出来事だったんだね。

 

  • 東京ドーム完成

1988年の大きな出来事といえば、「東京ドームの完成」だよね。スポーツファンにとって忘れられない瞬間だったんじゃない?

「BIG EGG」という愛称で親しまれ、野球はもちろん、色んなイベントで活躍しているんだよ。

雨が降っても試合ができるって、当時は革命的だったんだよね。約55,000席もあるから、大観衆を迎え入れるのにピッタリだよ。

みんなは、東京ドームで何か印象に残ってるイベントある?コンサートとか、スポーツイベントとか、特に思い出深いものがあったら教えてほしいな。

 

ノスタ
『東京ドーム〇個分』ってよく聞くよね、新しい施設やテーマパークの広さを表すときに。東京ドームって実際どれくらい広いの?

 

タリー
全体で46,755㎡もあるんだよ。グラウンドだけで13,000㎡って、想像以上に広いよね。この比較、日本のニュースや流行のまとめによく出てくるし、大きな出来事を語るのにピッタリだよね。

 

災害・事件・事故

  • 1988年4月8日の大雪

1988年4月8日の大雪、覚えてる?あの日、東京に80年ぶりの積雪9cmが降ったんだよ。

桜の満開直前に雪が降るなんて、なかなか見れない光景だったね。

交通も大混乱、各地で負傷者も出て、本当に大変だったよね。

学校の入学式や始業式のさなか、こんな季節外れの大雪が降るなんて不思議な光景だったよ。

 

  • 上海列車事故

1988年、みんなが今でも覚えてる大きな出来事の一つに、上海列車事故があるよね。

修学旅行中だった高知学芸高校の生徒と教師が巻き込まれて、計28名が死亡、政治問題にもなったって話。

事故の背景には、その時期の中国の鉄道事情が大きく関係していたんだ。

中国の鉄道は、急増する需要にインフラが追いつかず、安全性にも問題がたくさんあったんだよ。

日本と海外で、こんなにも大きなニュースになった出来事、他にもいっぱいあるけど、この事故は特に記憶に残ってる人多いんじゃないかな?

 

出来事の深掘りその3:流行について

1988年(昭和63年)にはどんな流行があったのか、覚えているかな?

ここでは、日本だけでなく世界の出来事や流行もあわせて、まとめて紹介するね♪

 

  • ティファニーが来日、ティファニー現象が起こる

1988年、日本では「ティファニー現象」っていう流行が話題になったんだ。

アメリカから来た高級宝飾品ブランド、ティファニーが日本に初上陸したことで、社会現象になったんだよ。

もともと世界的に有名なブランドで、180年以上の歴史を持ってるんだ。

1988年に日本に来た時、その豪華なブティックが東京・銀座にオープンして、すごい注目されたんだよね。

この「ティファニー現象」の背後には、日本の経済成長と、高級ブランドへの関心が高まっていた時期があったんだ。

ティファニーの来日は、日本での宝飾品ブームを加速させたね。

特に、ティファニーのブルーボックスが、多くの人々に憧れの象徴になったんだ。その影響はただの商品以上だったんだ。

ファッションやライフスタイルにも大きな影響を与えて、今でもティファニーは多くの人に愛されているんだよ。

結局、「ティファニー現象」って、日本の消費文化と高級ブランドが交差する点で、歴史に残る一大イベントだったってわけ。

今思い返しても、その時のわくわく感や、社会に与えたインパクトってすごいよね。

 

  • ゲームが切り開いた新時代!日本の流行を振り返る

1988年って、ゲーム界でめちゃくちゃ盛り上がった年だったんだよね。その流行について深掘りしてみよう!

1988年には、ファミコン用ソフト『ドラゴンクエストIII』が発売されて、平日にも関わらずゲームショップには長蛇の列ができたんだ。

このゲーム、社会現象になるくらい人気があったんだよ!

この年は他にも、『グラディウスII』の発売や、セガからは家庭用ゲーム機「メガドライブ」が登場。

さらには、ボードゲーム「モノポリー」の世界選手権で日本人が初めて優勝するなど、ゲーム関連で大きなニュースがいっぱいだったんだ。

1988年は、日本だけじゃなくて世界中でゲームが大きな流行となった年。

『ドラクエIII』の発売日に見られた光景は、今でも多くの人に語り継がれているよね。

ゲームが文化や社会に与えたインパクトって、本当に大きかったんだよ。

 

  • 1988年の流行語

1988年は、ペレストロイカやハナモク、トマト銀行など、様々な流行が生まれた一年だったんだ。

これらの出来事は、ただのニュースや流行語を超えて、歴史に名を残す大きな出来事となったね。

日本や世界では、今でも当時の影響を感じることができるよ。

 

ペレストロイカ

ソビエト連邦のゴルバチョフ書記長が始めた改革政策だったんだ。世界中で好感持たれて、日本でも毎日のように新聞に載ってたんだよ。

 

ハナモク

木曜日を「花の木曜日」と呼んで、金曜日よりも空いてることを楽しんだ流行だね。松屋デパートが木曜定休をやめたことで、注目されたんだ。

 

トマト銀行

銀行業務の規制緩和に伴い、出現した驚きの新社名。堅い銀行のイメージとは打って変わって、トマトの名前が付いたことで話題沸騰だったよ。

 

  • 1988年に流行したテレビCM

テレビCMが生み出した「5時から男」と「ユンケルンバ ガンバルンバ」は、流行語にもなったし、当時の日本社会の空気感を映し出していて、今見てもその時代を彷彿とさせるよ。こんなにも文化に影響を与えたCMって、他にあったかな?

 

5時から男

高田純次さん出演のグロンサンのCMから生まれた言葉で、サラリーマンの心を捉えたんだ。仕事終わりの解放感と、遊びを満喫する姿が共感を呼んだんだよ。

 

ユンケルンバ ガンバルンバ

タモリさんが出演するユンケル黄帝液のCMで使われたフレーズ。タモリさん特有のキャラクターが、言葉に独特の魅力を加えたんだね。

 

出来事の深掘りその4:芸能・エンタメについて

1988年(昭和63年)の芸能界やエンタメ界ではどんな出来事があったのか、まとめて紹介するね☆

 

  • 日本の芸能・エンタメ情報

1988年のエンタメ界、大物芸能人カップルが誕生したんだ。明石家さんまと大竹しのぶの結婚はビッグニュースだったんだよ。

ドラマ『男女7人秋物語』で共演したのがきっかけで、超人気カップルが誕生したんだ。

でも、結婚生活は続かなくて、4年後には離婚しちゃったんだよね。

さんまが離婚会見でバツ印を顔に書いた話、覚えてる?あれって、バツイチって言葉の由来になったって話、面白いよね。

1988年の芸能界、ほんとに色々あったよね。

 

  • 世界の芸能・エンタメ情報

1988年は、ダスティン・ホフマンの「レインマン」が大きな話題を呼んだんだ。

彼はアメリカの超有名俳優で、この年に2度目のアカデミー主演男優賞を受賞してるんだよ。

彼の演技力は、コメディからシリアスな役までなんでもこなすから、本当にすごい俳優さんだよね。

 

ジョディ・フォスターも『告発の行方』でアカデミー主演女優賞を受賞したんだ。

彼女は女優、映画監督、映画プロデューサー、さらに映画制作会社を設立したんだ。

ジョディ・フォスターは芸能界・エンタメ界で才女としても知られ、複数の大学に合格し、イェール大学に進学したって知ってた?

アメリカから海外まで、彼女の才能はすごい話題になったんだよ。

 

  • 1988年に流行したテレビ

フジテレビ系列のバラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげです』がレギュラ一放送開始

1988年って、『とんねるずのみなさんのおかげです』がスタートした年だったんだね。この番組、めっちゃ面白かったよね。

石橋貴明と木梨憲武のとんねるずが、コントやトーク、ゲームで毎週木曜日の夜を盛り上げてくれたんだ。

特に「食わず嫌い」や「男気じゃんけん」、「仮面ノリダー」なんかは、今でも語り草になるくらいだよ。

この番組には、たくさんの芸能人や有名人がゲストとして出演したんだよね。

みんな、どのコーナーが好きだった?1988年のエンタメ界、ほんとに楽しい出来事がいっぱいだったよね。

 

  • 1988年に流行した音楽

・日本で光GENJIがブームとなり、「パラダイス銀河」「ガラスの十代」「Diamondハリケーン」がオリコン・シングル年間チャートの1位から3位を独占したんだよ。4位には男闘呼組が入ったんだ。

 

・日本でTBS系ドラマ『男女7人秋物語』の主題歌「SHOW ME」(歌は森川由加里、オリジナルはカバー・ガールズ)が前年度末からヒット継続したよ。前年売上を含めると40万枚を超え、本年8位の「ANGEL」と同等のヒットとなったんだ。

 

・第60回アカデミー賞授賞式が行われ、『ラストエンペラー』が作品賞を受賞したんだ。同作品で作曲を手がけた坂本龍一が作曲賞を受賞したんだよ。

 

・9月21日に日本のロックユニット「B’z」がCDデビューしたんだ。

 

  • 1988年に流行した映画

第61回アカデミー賞

・作品賞 – 『レインマン』

・監督賞 – バリー・レヴィンソン(『レインマン』)

・主演男優賞 – ダスティン・ホフマン(『レインマン』)

・主演女優賞 – ジョディ・フォスター(『告発の行方』)

 

第46回ゴールデングローブ賞

・作品賞 (ドラマ部門) – 『レインマン』

・主演女優賞 (ドラマ部門) – ジョディ・フォスター(『告発の行方』)、シャーリー・マクレーン(『マダム・スザーツカ』)、シガニー・ウィーバー(『愛は霧のかなたに』)

・主演男優賞 (ドラマ部門) – ダスティン・ホフマン(『レインマン』)

・作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) – 『ワーキング・ガール』

・主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) – メラニー・グリフィス(『ワーキング・ガール』)

・主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) – トム・ハンクス(『ビッグ』)

・ 監督賞 – クリント・イーストウッド(『バード』)

 

第12回日本アカデミー賞

・最優秀作品賞 – 『敦煌』(佐藤純彌)

・最優秀主演男優賞 – 西田敏行(『敦煌』)

・最優秀主演女優賞 – 吉永小百合(『つる-鶴-』『華の乱』)

 

第43回毎日映画コンクール

・日本映画大賞 – 『となりのトトロ』

 

出来事の深掘りその5:スポーツについて

  • 1988年オリンピック

1988年って、スポーツ史においてとても印象深い年だったんだよ。

カルガリーの冬季オリンピックに始まり、ソウルの夏季オリンピックで締めくくられたんだ。

「初めて」の事もいろいろあったんだ。1年に2回もオリンピックがあるなんて、今では考えられないよね。

 

カルガリー冬季オリンピック

カルガリー冬季オリンピックは、2月13日から28日まで開催されて、冬季オリンピックがこれまでの12日間から16日間に延長された初めての大会だったんだよ。

それだけでなく、いくつかの「初めて」がこの大会にはあったんだ。

 

例えば、スキージャンプではフィンランドのマッチ・ニッカネンが、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで三冠を達成したんだ。

でも、一番心を掴まれたのは、ジャンプ選手のほとんどいないイギリスから参加したマイケル・エドワーズ。

彼は最下位だったけど、その頑張りとキャラクターで大注目されたんだよね。

 

スピードスケートは、この大会から屋内で開催されるようになった。これがまた記録づくしの大会になったんだ。

そして、ジャマイカのボブスレーチームが初参加して、その後映画『クール・ランニング』のモデルにもなったって話、聞いたことある?

 

フィギュアスケートでは、日本の伊藤みどりが「flying woman」と呼ばれるほどの活躍を見せたんだ。

彼女のジャンプは当時としては最高難易度だったんだよ。

 

カルガリーオリンピックは、ただのスポーツの祭典以上のものだったね。

記録の更新はもちろん、個々の選手の物語が人々の心を動かし、世界中に感動を与えたんだ。

日本だけでなく、世界にとっても忘れられない歴史の一ページになったよね。

 

ソウルオリンピック

1988年9月17日から10月2日まで、韓国の首都ソウルで繰り広げられたこの大会。

16日間にわたって、世界中から集まったアスリートたちが熱戦を繰り広げたんだ。

そしてね、男女共同で選手宣誓を行ったのも、この大会が初めてだったんだよ。

 

特に話題になったのは、テニスが64年ぶりにオリンピックの正式競技として復活したことだね。

それに加えて、卓球も正式競技に採用されたんだ。

女子柔道や野球、テコンドーも公開競技として開催されて、後に正式種目に昇格したんだよ。

 

でも、この大会を語る上で避けて通れないのが、ドーピング問題

男子100mで金メダルを獲得したベン・ジョンソンの金メダル剥奪は、オリンピック史上に残る大スキャンダルだったんだ。

 

日本にとっても、忘れられない大会だったんだ。特に、公開競技になった女子柔道では、将来の正式種目化に向けての大きな一歩を踏み出したんだよ。

野球もね、日本にとっては特別な意味を持つ競技だから、その成果が注目されたんだよね。

 

カルガリーオリンピックもソウルオリンピックも、ただのスポーツの祭典を超えて、色んな「初めて」が詰まった歴史的な大会だったんだ。

ドーピング問題の厳しさを改めて世界に示した大会でもあるし、新しい競技の加わり方で、オリンピックの顔ぶれが大きく変わるきっかけにもなったんだよね。

日本だけじゃなく、世界中のスポーツファンにとって、色々な意味で大きな一歩を記録した大会だったって言えるよね。

みんなも、そう思わない?スポーツって、本当にドラマがいっぱいだよね。

 

  • マイク・タイソンのKO勝利

1988年のスポーツ界、特にボクシングが熱かったんだよね!

マイク・タイソンが、東京ドームでトニー・タッブスを2RでKOした話、聞いたことある?

これ、めちゃくちゃ話題になったんだよ。タイソンって、たった18歳で世界チャンピオンになっちゃった伝説のボクサーだから。

ヘビー級でこれだけの成績を残した彼のキャリアって、スポーツファンならずともチェックしておきたいよね。

 

ノスタ
1988年(昭和63年)の出来事一覧はどうだったかな?
1年に2回開催されたオリンピックがあったから、スポーツ関連のニュースが多かったね☆
年表を見ながら、さまざまな分野の出来事も深堀りしながらまとめてみると、いろいろな記憶がよみがえってくるね♪

 

タリー
この年のスポーツって、他にもベスト10に入るような瞬間いっぱいあるんじゃない?芸能界のニュースと同じくらい、スポーツのまとめ記事も見逃せないよね。みんな、1988年のスポーツ界のどんな話が気になる?もっと深掘りしてみたい出来事ある?