1987年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

 

1987年(昭和62年)にはどんな出来事があったかな?

1987年(昭和62年)にどんな出来事や流行があったのか、日本だけでなくアメリカや世界も含めて

みていこう!

ナッツー
1987年(昭和62年)といえば日本ではバブル経済の始まりの頃だね。
1991年まで続く好景気に沸いた時どんな出来事や流行りがあったのか
流行・経済・芸能(エンタメ)・スポーツの気になるニュースを一覧でまとめたから紹介するね。

 

1987年の出来事ランキングベスト10

  1. 竹下内閣発足(11月6日)
  2. 大韓航空機爆破事件(11月29日)
  3. 国鉄民営化(4月1日)
  4. 東京外為市場で1ドル150円を突破(1月19日)
  5. マイケルジャクソン来日(9月12日)
  6. 世界の人口が50億人を突破(7月11日)
  7. 俳優・石原裕次郎死去(7月17日)
  8. 猛暑280万世帯で停電(7月23日)
  9. 尾崎豊、逮捕(12月22日)
  10. 朝日新聞阪神支局に覆面男侵入(5月3日)
ノスタ

ベスト10の一覧を見ると昭和年表の歴史に残る出来事があったことが
わかるね。1987年(昭和62年)の日本国内での大きな出来事といえば竹下内閣の 発足だね。竹下内閣については、下記深堀りのところでもまとめたから見てみてね!

 

ナッツー
芸能界では石原裕次郎さんが亡くなったり、尾崎豊さんが逮捕されたりと様々なニュースのあった年だよ。他にもスポーツ界についてのニュースもまとめたから見てみよう!

1987年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

ノスタ
1987年(昭和62年)にはどんな出来事があったのか一覧にまとめたよ!年表をチェックしながら、日本と世界の流行・経済・芸能(エンタメ)・スポーツの気になるニュースをみていこう。
カッシー
月ごとの出来事が一覧にまとめられているからわかりやすいね。
一覧を見ながらベスト10のランキングには入っていなかった出来事も詳しく知っていこう!

 

1987年1月の出来事一覧
1月1日 北京の天安門広場で学生数百人がデモ。
1月17日 日本初の女性エイズ患者を神戸市内で確認、同市を中心に「エイズ・パニック」が広がる。
1月19日 東京外為市場で1ドル150円を突破。
1月21日 『巨人の星』、『あしたのジョー』などで知られる、漫画原作者の梶原一騎が死去。
1月27日 関西国際空港着工。

 

1987年2月の出来事一覧
2月2日 ピジョンが赤ちゃん専用の電子体温計「チビオン」を発売。
2月9日 NTT株が上場。財テクブーム。
2月10日 厚生省はエイズ予防で血友病患者に特例措置決める。
2月22日 先進7カ国財務大臣・中央銀行総裁会議(G7)開催(ルーブル合意)。
2月23日 超新星SN1987Aが観測される。肉眼で見られる超新星の発見は1604年以来。

 

1987年3月の出来事一覧
3月2日  キャノンが「EOS650」を発売。同じ日には旭光学工業が「ペンタックスSFX」を発売。
3月14日 日本の南極商業捕鯨終了。
3月17日 朝日麦酒が日本初の辛口ビール「アサヒスーパードライ」を発売。
3月23日 任天堂のファミリーコンピュータが国内出荷累計1,000万台を突破。
3月31日 三井物産マニラ支店長誘拐事件の被害者がフィリピン・ケソンで誘拐から137日ぶりに釈放される。

 

1987年4月の出来事一覧
4月1日 国鉄民営化。JR7社発足。
4月6日 人気テレビアニメ『シティーハンター』が放送開始。
4月17日 米,日本の日米半導体協定違反で,パソコン等3品目の100%関税実施を発表。
4月19日 日比谷野外音楽堂で、ロックバンド・ラフィンノーズのコンサートに詰め掛けた観客の雑踏事故が発生。
4月21日 花王が日本初のコンパクト洗剤「アタック」を発売。洗剤コンパクト化のきっかけとなる。

 

1987年5月の出来事一覧
5月3日 朝日新聞阪神支局に覆面男侵入。
5月10日 帝銀事件の死刑因平沢貞通,再審請求実現せぬまま八王子医療刑務所で死亡。
5月15日 ココム違反の東芝機械に共産圏向け輸出禁止処分。
5月23日  プロ野球最後のサスペンデッドゲーム(南海ホークスVSロッテオリオンズ)。
5月25日 森高千里歌手デビュー。

 

1987年6月の出来事一覧
6月1日 日経平均株価2万5千円台になる。
6月8日 ベネチアで第13回先進国首脳会議開催。
6月12日 英国総選挙で保守党大勝,サッチャー首相連続3選。
6月13日  広島の衣笠祥雄選手が連続試合出場2131の世界新記録を樹立。

同月15日、国民栄誉賞授与が決定。

6月26日 日本の外貨準備高が西ドイツ抜き世界一へ。

 

1987年7月の出来事一覧
7月1日 東京都の1年間の地価上昇は85.7%。銀座などで1坪1億円を突破するところも。
7月11日 世界の人口が50億人突破。
7月15日 台湾で1949年以来続いてきた戒厳令が解除される。
7月23日 首都圏ー都5県約280万世帯で停電が発生。
7月29日 ロッキード事件丸紅ルート公判で、東京高等裁判所が田中角栄元内閣総理大臣に対する一審の実刑判決を支持、控訴を棄却。

 

1987年8月の出来事一覧
8月3日 比叡山世界宗教サミットはじまる。
8月19日 外務省、急増するジャパゆきさん対策として日比協議機関の設置を決定。
8月31日 フジテレビ系列の帯バラエティ番組『夕やけにゃんにゃん』が放送終了。
8月31日 タイ航空365便墜落事故。

 

1987年9月の出来事一覧
9月9日 東北自動車道が全線開通。
9月10日 マイケルジャクソンが後楽園球場で来日コンサート。
9月20日 おニャン子クラブが解散。
9月22日 昭和天皇、腸通過障害のため宮内庁病院で手術。
9月23日  夏季国体開催中の沖縄で金環食を観測。

 

1987年10月の出来事一覧
10月9日 巨人、4年ぶりセ・リーグ優勝。
10月12日 利根川進マサチューセッツ工科大学教授がノーベル生理学・医学賞を受賞。
10月13日 後楽園球場パ・リーグ最後の公式戦、日本ハムー近鉄戦が行われる
10月19日 ニューヨーク株式市場が大暴落(ブラックマンデー)。世界同時株安に陥る。
10月29日 三菱銀行3億円強盗事件でフランス人2人を被疑者として国際手配。

 

1987年11月の出来事一覧
11月1日 鈴鹿サーキットでF1日本グランプリが初開催される(日本では10年ぶりの開催)。
11月6日  竹下内閣発足。
11月8日 この年限りで閉鎖・解体が決まった後楽園球場のさよならイベント「さよなら後楽園球場」が開催される。
11月10日 円高ドル安不安で日経平均株価2万1000円台に暴落。
11月12日 巨人の江川卓が現役引退。

 

1987年12月の出来事一覧
12月7日 ミハイル・ゴルバチョフソ連共産党書記長訪米。
12月8日 イスラエル及びパレスチナで暴動が激化。第1次インティファーダが発生。
12月22日 尾崎豊が覚醒剤所持で逮捕される。
12月25日 近藤真彦母親遺骨盗難事件が発生。現在も遺骨は発見されてない。
12月31日 東京円相場1ドル121円台を記録。
ノスタ
1987年(昭和62年)の出来事カレンダーの年表一覧は、1月から12月まで重大ニュースが盛りだくさんだ。日本だけでなく世界中での流行やスポーツ、芸能界(エンタメ)や政治経済のニュースなどがまとめられていたね!
タリー
出来事カレンダーにある重大ニュースの他にも、1987年(昭和62年)に流行したヒット曲や、1987年(昭和62年)生まれの芸能人・プロ野球選手に関して一覧にまとめた記事などもあるから、ぜひ下のリンクも覗いてみてね!

 

【関連記事】
【1987年ヒット曲ランキング】ベストソング100連発!洋楽のヒット曲やオリコンランキング曲も!
【1987年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・プロ野球選手も!

 

1987年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!

出来事の深掘りその1:経済・政治について

1987年(昭和62年)の日本や世界の政治経済について、どんな出来事やニュースがあったのかをまとめたよ!

 

  • 竹下内閣発足(11月6日)

竹下内閣は衆議院議員及び自由民主党の竹下登が第74代内閣総理大臣に任命され、1987年(昭和62年)11月6日から1988年(昭和63年)12月27日まで続いた日本の内閣のことだよ。

1989年4月1日に消費税3%を導入したり、アメリカと協議して牛肉・オレンジの輸入自由化で合意したりと、経済や国民の生活に関わる政策を行ったんだ!

今では当たり前になった消費税導入したとは歴史的な年だね。

牛肉・オレンジに関してもアメリカと協議して自由化で合意するなんてすごいね。日本とアメリカは密接な関係にあるから良い出来事だね。

1989年1月7日に昭和天皇が崩御、皇太子明仁親王が即位、平成へと改元されたから、昭和の歴史に名を刻んだ最後の内閣となったよ。

 

昭和は最も長く続いた日本の元号!
昭和は64年まであって、「元年」と「64年」は共に7日間しか使用されなかったから実際の期間は62年と14日となるよ。日本だけでなく世界中の歴史を含めても最長の元号なんだ。
第二次世界大戦が終結して、社会の価値観・諸制度や政治体制がアメリカのGHQにより
大きく変化した激動の時代でたくさんの出来事やニュースがあったんだ。
ノスタ
昭和元年が7日間だったのは大正天皇が12月25日に亡くなって、12月25日から昭和が始まったからだよ。
昭和64年が7日間しかないのは昭和天皇が1月7日に亡くなって、1月8日から平成が始まったからだよ。
タリー
両方の変わり目が12月と1月なんだね!12月や1月の慌ただしい時期に元号が変わっていたんだね。

 

  • 東京外為市場で1ドル150円を突破(1月19日)

東京外為市場で1ドル150円を突破し、円高が急速に進んだんだ。ここから日本はバブル経済へと進んでいったよ。

バブル経済とは時価資産価値(=不動産や株式)が、投機によって経済成長以上のペースで高騰して実体経済から大幅にかけ離れ、それ以上は投機によっても支えきれなくなるまでの経済状態を指すよ。

バブル時代は高価なものが流行っていてよく売れたそうなんだ。バブル経済は91年ごろまで数年間続き、土地や株式の高騰・就職の売り手市場化など日本が好景気に沸いた元気な時代だったんだ。

 

就職売り手市場とは?
民間企業が好景気を受けた好業績を糧に、更に営業規模を拡大するため新卒者向けの募集人数を拡大し、学生の獲得競争が激しくなったことだよ。
学生の確保に成功した企業は、内定者を他社に取られないようにするため、研修等と称して、就活生たちをまとめて国内旅行やアメリカをはじめとする海外旅行に連れ出して、他社と連絡ができないような隔離状態に置く、いわゆる「隔離旅行」を行ったんだ。

 

  • ルーブル合意(2月22日)
    パリのルーブル宮殿で開催された先進7カ国財務大臣・中央銀行総裁会議(G7)で、
    1985年9月のプラザ合意によって始まったドル安に歯止めをかけるための合意だよ。
    でも各国の協調が十分ではなかったから、ドルの下落を止めることはできなかったんだ。

 

G7構成国一覧
日本、アメリカ、カナダ、フランス、イギリス、ドイツ、イタリア、EU
タリー
一覧で見ると世界の中でも先進国ばかりだということがわかるね。
ノスタ
そうだよ!一覧に入っているG7は2018年の時点で、世界の純資産(317兆ドル)の60%近くを占め、世界人口の10%に当たる約7億7000万人を占める国々がまとめて入っているんだ。

 

出来事の深掘りその2:ニュース・時事・災害・事件について

  • 大韓航空機爆破事件(11月29日)
    韓国・大韓航空所属の旅客機が、北朝鮮の工作員によって飛行中に爆破されたテロ事件で、連日ニュースで報道されていたよ。
    実行犯は北朝鮮工作員の金賢姫(当時25歳)と金勝一(当時59歳)で日本人親子を装って旅行していたんだ。バーレーンの空港で乗り換えの際に取り押さえられた時、2人とも服毒自殺を図ったんだけど、女性は生き残ったから後に事件について解明されているんだ。

 

事件の動機はなに?

  1. 韓国大統領選挙直前に与党候補に打撃を与え、韓国社会を混乱に陥れるため
  2. ソウルオリンピックへの参加申請を50日後にひかえ、ソ連や中国などの社会主義国(東側諸国)が参加する可能性が高まり、孤立感を強めた北朝鮮が、韓国のオリンピック単独開催、また開催そのものを阻止するため

まとめると、「大韓航空機の原因不明の空中分解」によって大韓航空だけでなく、韓国政府の国際社会における信頼低下を引き起こし、翌年に行われるソウルオリンピックの妨害を行うことを目的に起きた出来事なんだ。

 

ナッツー
結果としてソウルオリンピックは翌年開催されたんだけど、北朝鮮の思惑通り中止になっていたら歴史が変わるところだったんだね!
カッシー
乗客たちは何が起こったのか分からずパニックだっただろうね。この事件は歴史的出来事として今でもテレビで特集されているよ。

 

 

  • 猛暑280万世帯で停電(7月23日)
    東京都などの6都県の280万戸で電力供給が停止し、大規模停電となったんだ。
    原因は猛暑による需要の急増と無効電力供給力不足による電圧低下だよ。猛暑の中での停電ということで人々の間で何が起こったのかとニュースとなったよ。
    東京23区内では午後1時36分には復旧したけど、関東全域で完全復旧したのは午後4時40分だったよ。

 

  • 国鉄民営化(4月1日)
    日本国有鉄道(国鉄)をJRとして、6つの地域別の「旅客鉄道会社」と1つの「貨物鉄道会社」などに分割し、民営化することだよ。全国が1つにまとめられた組織の国鉄を地域ごとに分割することは、1つの会社の経営規模を小さくして地域密着を図るという目的があったんだ。民営化したことで、サービスが近代化したり赤字が減ったりと経済的にも良いことがあったよ。

 

 分割後の会社一覧
 北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)
 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 
 東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 
 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) 
 四国旅客鉄道株式会社(JR四国)
 九州旅客鉄道株式会社(JR九州) 
 日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)

 

出来事の深掘りその3:流行について

  • 任天堂のファミリーコンピュータが国内出荷累計1,000万台を突破(3月23日)
    ファミリーコンピュータとは1983年7月15日 任天堂から発売され大流行した家庭用ゲーム機のこと。
    ゲームで遊ぶ人々のみならず、芸能・出版・音楽・スポーツ界・医療関係者、果ては政治経済界など様々な人々のビジネスや研究・議論に影響を与えて日本中で大流行した

 

  • NTT・ショルダーホンより小型化した携帯電話機発売(4月)
    手のひらに乗るようなハンディタイプの無線電話が市場に出てきた。
    ここで携帯電話と呼ばれるようになったんだ。
    初期の頃の携帯電話(TZ-802型)は重さが約900gもあったけど
    持ち運べるのが便利だと若者の間で流行したんだ。

 

  • おニャン子クラブが解散(9月20日)
    1985年4月1日にデビュー。7月5日に発表したデビューシングル「セーラー服を脱がさないで」がヒットしてブレイクした。会員番号制度、歌詞に含まれる独特のユーモア、本業の学生活動を優先させるクラブ活動的感覚での芸能活動で人気を博して流行となったよ。1987年9月に解散するまで短い期間だったけどたくさんのファンを魅了したよ。

 

秋元康
現在はAKB48のプロデューサーとして知られる秋元康は、おニャン子クラブの全楽曲の作詞を担当して共同作業者として流行に貢献したんだよ。秋元康が芸能人に提供した楽曲を一覧でまとめたよ。
・セーラー服を脱がさないで(おニャン子クラブ)
・川の流れのように(美空ひばり)
・ヘビーローテーション(AKB48)
・クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)
・バレンタイン・キッス(国生さゆり)
・なんてったってアイドル(小泉今日子)

ノスタ
一覧でまとめて見ると歌番組でもランキング入りしていた有名な曲ばかりだと分かったよ。たくさんの芸能人に楽曲提供しているんだね!

出来事の深掘りその4:芸能・エンタメについて

1987年の芸能界(エンタメ)についてまとめたよ。この頃の芸能界はとても華やかで数々のスター達がいたんだ。エンタメ業界は今も夢のある所だけどこの頃のエンタメ業界はとても華やかだったんだ!

 

  • 俳優・石原裕次郎死去(7月17日)
    昭和を代表する俳優として知られている。俳優ながら歌手活動も行い、数々の名曲を流行らせたんだ。1963年石原プロモーション設立。撮影用機材や技術クルーを自社で保有し、自社を「映画製作会社」と名乗っていた。亡くなった当日はスポーツ紙一面で報じられ、エンタメ業界以外からも悲しみの声が届いた。「正月をハワイで過ごす芸能人」12月の終わりに出発して1月の年明けに帰ってくるという今では当たり前になっていることも、石原裕次郎が先駆けなんだよ。

 

石原裕次郎の兄は?

石原裕次郎の兄は元東京都知事の石原慎太郎。兄弟は大変仲が良かったそうだよ。1956年、慎太郎の芥川賞受賞作『太陽の季節』の映画化の時にも慎太郎の推薦があって、当時は芸能活動をしていなかった裕次郎が映画デビューを果たしたんだ。

 

  • マイケルジャクソン来日(9月12日)
    アメリカだけでなく、世界中で人気のマイケルの来日は1987年9月9日から10月19日まで、滞在日数は41日間に及んだ。東京、大阪、横浜で行われた公演の観客動員数は約43万人だったよ。
    マイケルは日本食で味付け海苔を気に入った様子で 、リハーサル中にポケットから取り出して食べたという出来事もあったんだ。

 

  • 尾崎豊、逮捕(12月22日)
    覚せい剤取締法違反で逮捕され、12月22日に逮捕されてから翌年、懲役1年6か月・執行猶予3年の判決が下されたよ。
    尾崎豊は夢や愛、生きる意味をストレートに曲にし、同世代の若者たちからカリスマ的圧倒的支持を得ていた歌手なんだ。26歳で急死した際には、若者にショックを与えた出来事として連日芸能ニュースやスポーツ紙で取り上げられたんだ。

 

出来事の深掘りその5:スポーツについて

次はスポーツ界についてみていこう。

この頃のスポーツ界は盛り上がっていて、特に野球界では歴史に名を残す数々のスターが誕生したんだ!

  • 巨人、4年ぶりセ・リーグ優勝(10月9日)
    巨人、広島、中日が首位を争い、1987年6月上旬には3チームがほとんど並ぶ混戦模様だったよ。
    3年間優勝から遠ざかっていたチームは、新たに打撃コーチとして前年まで中日監督の山内一弘を招聘(しょうへい・目上の人が目下の人に対して地位などを用意して招くこと)した。チームは6月13日に首位に立つと以後は一度も首位を明け渡すことなく、2位の広島が中日に敗戦したのを受けて10月9日に優勝が決定、後楽園最終年に花を添え翌日のスポーツ紙を賑わせたよ。

 

1987年の巨人軍メンバー
監督に王貞治、投手に桑田真澄や江川卓、打線は3番から7番まで(クロマティ・原辰徳・吉村禎章・篠塚利夫・中畑清)3割打者が並ぶ強力打線を形成したんだ。当時の選手たちは野球界だけではなくスポーツに詳しくない人でも誰もが知るほどの人気となったんだ。

 

  • 巨人の江川卓が現役引退(11月12日)
    法政大学時代は東京六大学野球リーグ時代の17完封など、2020年まで破られていなかった数々の記録を作り、「怪物」と呼ばれたんだよ。日本プロ野球史上6人目・20世紀最後・昭和最後の投手5冠にも輝いたんだ。翌年東京ドームのこけら落としで江川卓の引退セレモニーが執り行われたよ。
    現在でもスポーツキャスターとして芸能界で活躍されているよ。

 

ノスタ
1987年について見てきたけど、流行・経済・芸能(エンタメ)・スポーツそれぞれの分野でたくさんのニュースや出来事があった年だね。
タリー
そうだね!日本だけではなく世界でもたくさんの出来事があった年で、その時の流行りやニュースを知ることができてとても勉強になったよ。
歴史の授業で習ったことはあったけど今回は詳しく知れて良かったな。