※()内は最高視聴率
- 1位:虹を織る(45.7%)
- 2位:なっちゃんの写真館(45.1%)
- 3位:3年B組金八先生 第2シリーズ(39.9%)
- 4位:熱中時代 第2シリーズ(34.1%)
- 5位:江戸を斬るV(31.5%)
- 6位:獅子の時代(26.7%)
- 7位:池中玄太80キロ パートI(23.3%)
- 7位:赤い死線(23.3%)
- 9位:ウルトラマン80(18.7%)
- 10位:猿飛佐助(18.3%)
- 11位〜30位も見るならコチラ
<1980年に放送が開始されたドラマの一覧を見るならコチラ>
時代劇や学園ドラマなど、さまざまなジャンルのドラマも誕生していたね♪
ちなみに、この1980年に生まれた人は、今年で45歳ね☆
1980年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!
1980年放送のアニメ一覧|人気ランキングTOP10やヒットしたアニメソングも!
- 1 1980年のドラマ一覧(日本)|主題歌や主演も!
- 2 1980年のドラマ視聴率ランキングTOP30!
- 2.1 1位:虹を織る【最高視聴率45.7%】
- 2.2 2位:なっちゃんの写真館【最高視聴率45.1%】
- 2.3 3位:3年B組金八先生 第2シリーズ【最高視聴率39.9%】
- 2.4 4位:熱中時代 第2シリーズ【最高視聴率34.1%】
- 2.5 5位:江戸を斬るV【最高視聴率31.5%】
- 2.6 6位:獅子の時代【最高視聴率26.7%】
- 2.7 7位:池中玄太80キロ パートI【最高視聴率23.3%】
- 2.8 7位:赤い死線【最高視聴率23.3%】
- 2.9 9位:ウルトラマン80【最高視聴率18.7%】
- 2.10 10位:猿飛佐助【最高視聴率18.3%】
- 2.11 11位:黄金の犬【最高視聴率18.1%】
- 2.12 12位:大捜査線【最高視聴率17.8%】
- 2.13 12位:ザ・商社【最高視聴率17.8%】
- 2.14 14位:87分署シリーズ・裸の街【最高視聴率16.6%】
- 2.15 15位:大激闘マッドポリス’80【最高視聴率15.8%】
- 2.16 16位:ザ・ハングマン 燃える事件簿【最高視聴率15.6%】
- 2.17 17位:それゆけ!レッドビッキーズ(1)【最高視聴率15.4%】
- 2.18 18位:天皇の料理番【最高視聴率15.3%】
- 2.19 19位:あ・うん【最高視聴率14.3%】
- 2.20 20位:しあわせ戦争【最高視聴率13.6%】
- 2.21 21位:阿修羅のごとく パート2【最高視聴率13.3%】
- 2.22 22位:幸福【最高視聴率12.9%】
- 2.23 23位:風神の門【最高視聴率12.8%】
- 2.24 24位:非情のライセンス 第3シリーズ【最高視聴率12.7%】
- 2.25 25位:特命刑事【最高視聴率12.5%】
- 2.26 25位:警視-K【最高視聴率12.5%】
- 2.27 27位:赤かぶ検事奮戦記【最高視聴率12.2%】
- 2.28 28位:虹子の冒険【最高視聴率9.4%】
- 2.29 29位:黄土の嵐【最高視聴率7.1%】
- 2.30 30位:ぼくら野球探偵団【最高視聴率6.9%】
1980年のドラマ一覧(日本)|主題歌や主演も!
1980年に放送を開始した日本のドラマ一覧では、主題歌や主演俳優も含めて紹介するよ♪
1980年代に大ヒットした主題歌もあわせて確認できるから、とってもわかりやすい一覧になっているよ☆
放送開始月 | ドラマ名 | 主題歌 | 主演 |
---|---|---|---|
1月 |
獅子の時代 |
なし
|
菅原文太 加藤剛 |
1月 |
遅咲きの梅 |
通せんぼ(牧村三枝子) |
紀比呂子 |
1月 |
古都 |
古都の旅(芹洋子) |
岡江久美子 |
1月 |
女たちの家 |
たそがれタペストリー(由紀さおり) |
京塚昌子 |
1月 |
大捜査線 |
君は人のために死ねるか(杉良太郎) |
杉良太郎 |
1月 |
逢いたくて |
淋しくありませんか(メロディ) |
山本陽子 |
1月 |
同心部屋御用帳 新 江戸の旋風 |
なし
|
加山雄三 |
1月 |
頓珍館おやじ |
なし
|
若山富三郎 |
1月 |
草野球・草家族 |
哀しみのメモリー(惣領泰則とジム・ロックス) |
竹下景子 |
1月 |
女の肖像 |
再会(あおい輝彦) |
香山美子 |
1月 |
突然の明日 |
なし
|
三浦友和 |
1月 |
阿修羅のごとく パート2 |
なし
|
加藤治子 |
2月 |
なぜか初恋・南風 |
HAPPY BIRTHDAY(さだまさし) |
森光子 |
2月 |
江戸を斬るV |
ねがい(西郷輝彦) |
西郷輝彦 |
3月 |
あいつと俺 |
無言劇(THE ALFEE) |
川谷拓三 |
3月 |
ケンちゃんチャコちゃん |
ケンちゃんチャコちゃん(岡浩也、久米敬子、野崎秀吾) |
岡浩也 |
3月 |
名もなく貧しく美しく |
微笑(山本百合子) |
島田陽子 |
3月 |
あ・うん |
なし
|
フランキー堺 |
3月 |
愛とおそれと |
愛のブルース(朝丘雪路) |
三ツ矢歌子 |
3月 |
時よ炎のごとく! |
振り向けば風の街(たちはらるい) |
加山雄三 |
3月 |
愛LOVEナッキー |
夢みる想い(榊原郁恵) |
榊原郁恵 |
3月 |
なさけ坂旅館 |
なし
|
林隆三 |
3月 |
ミラクルガール |
私は女(由美かおる) |
由美かおる |
3月 |
真夜中のヒーロー |
ローズマリー(ウィンズ) |
大場久美子 |
4月 |
87分署シリーズ・裸の街 |
愛(町田義人) |
古谷一行 |
4月 |
ウルトラマン80 |
ウルトラマン80(TALIZMAN) |
長谷川初範 |
4月 |
あゝ野麦峠 |
想い出して下さい(小椋佳) |
森下愛子 |
4月 |
鬼平犯科帳 第1シリーズ |
なし
|
萬屋錦之介 |
4月 |
赤い魂 |
なし
|
杉浦直樹 |
4月 |
1年B組新八先生 |
重いつばさ(岸田智史) |
岸田智史 |
4月 |
池中玄太80キロ パートI |
風に抱かれて(西田敏行) |
西田敏行 |
4月 |
天才画の女 |
なし
|
竹下景子 |
4月 |
雪姫隠密道中記 |
いつも君のそばに(あおい輝彦) |
片平なぎさ |
4月 |
詐欺師 |
なし
|
タモリ |
4月 |
なっちゃんの写真館 |
なし
|
星野知子 |
4月 |
青春諸君!夏 |
さすらい気分(野口五郎) |
田中健 |
4月 |
大激闘マッドポリス’80 |
愁いの街〜HOW CAN YOU LOVE THE CITY(木村昇) |
渡瀬恒彦 |
4月 |
愛しい女 |
愛しのララバイ(多岐川裕美) |
竹脇無我 |
4月 |
斬り捨て御免! 第1シリーズ |
いなせ節(川崎公明) |
中村吉右衛門 |
4月 |
風神の門 |
時間差(クリスタルキング) |
三浦浩一 |
4月 |
離婚ともだち |
シー・ユー・アゲイン(西村協) |
大原麗子 |
4月 |
徳川の女たち |
なし
|
松尾嘉代 |
4月 |
ぼくら野球探偵団 |
マジカル・アクション!!(ノヴェラ) |
堤大二郎 |
4月 |
心 |
心(佐良直美) |
宇津井健 |
4月 |
港町純情シネマ |
砂の城(木の実ナナ) |
西田敏行 |
5月 |
非情のライセンス 第3シリーズ |
昭和ブルース(天知茂) |
天知茂 |
5月 |
お化けのサンバ |
モンモンモンスター(シャネルズ・小柳ルミ子) |
小柳ルミ子 |
5月 |
若き日の北條早雲 |
なし
|
北大路欣也 |
5月 |
猿飛佐助 |
ジャンピング・モンキー(宮永英一) |
太川陽介 |
5月 |
わが母は聖母なりき |
ねねしな灯台(市原悦子) |
市原悦子 |
5月 |
かたぐるまII |
さらば青春(新沼謙治) |
加山雄三 |
5月 |
ただいま放課後 |
ありがとう(石坂智子) |
本田博太郎 |
5月 |
黄金の犬 |
この夢の果てまで(パティ) |
長谷川真砂美 |
6月 |
夜明けのタンゴ |
夜明けのタンゴ(松坂慶子・奥田宗宏とブルースカイ・ダンス・オーケストラ) |
松坂慶子 |
6月 |
砂の影 |
なし
|
山本富士子 |
7月 |
熱中時代 第2シリーズ |
やさしさ紙芝居(水谷豊) |
水谷豊 |
7月 |
愛の教育 |
夕暮れはラブ・ソング(桜田淳子) |
桜田淳子 |
7月 |
さよならお竜さん |
淋しい兎を追いかけないで(梓みちよ) |
岩下志麻 |
7月 |
橋田ドラマ 見合い結婚 |
なし
|
渡辺美佐子 |
7月 |
幸福 |
辛い別れ(アン・マレー) |
竹脇無我 |
7月 |
特命刑事 |
愁いの街~HOW CAN YOU LOVE THE CITY(木村昇) |
渡瀬恒彦 |
8月 |
ぼくとマリの時間旅行 |
なし
|
石橋正次 |
8月 |
陽気な逃亡 |
クロスワードパズル(とんぼ) |
石坂浩二 |
8月 |
水戸黄門 第11部 |
ああ人生に涙あり(里見浩太朗、大和田伸也) |
東野英治郎 |
8月 |
ガラスのうさぎ 第1シリーズ |
なし
|
高部知子 |
8月 |
それゆけ!レッドビッキーズ(1) |
やがて青春(日高美子) |
斉藤とも子 |
9月 |
生徒諸君! |
ハーイ!生徒諸君!(山野さと子) |
上田美恵 |
9月 |
愛の旅路 |
女性(ひと)は愛に生きる愛に生きる(三浦弘とハニーシックス) |
樋口可南子 |
9月 |
一人来い二人来いみんな来い |
風が吹けば(狩人) |
池内淳子 |
9月 |
しあわせ戦争 |
一枚の絵(財津和夫) |
三浦友和 |
9月 |
江戸の朝焼け |
あなたかも知れない(佐藤友美) |
沖雅也 |
9月 |
サンキュー先生 |
風見鶏こっち向いた(西田敏行) |
西田敏行 |
9月 |
夜の傾斜 |
いちどだけ冒険者(渡辺真知子) |
大原麗子 |
9月 |
ミセスとぼくとセニョールと! |
マイ・ビューティフル・センセーション(ウィンズ) |
郷ひろみ |
9月 |
続・続 事件 月の景色 |
なし
|
若山富三郎 |
9月 |
ある日突然?!スパゲティ・ママの青春白書 |
なし
|
八千草薫 |
9月 |
四季・奈津子 |
なし
|
池上季実子 |
10月 |
ゆるしません! |
なし
|
友里千賀子 |
10月 |
翔んだカップル |
僕等のダイアリー(H2O) |
今村良樹 |
10月 |
赤かぶ検事奮戦記 |
なし
|
フランキー堺 |
10月 |
3年B組金八先生 第2シリーズ |
人として(海援隊) |
武田鉄矢 |
10月 |
ピーマン白書 |
パラダイス・コネクション(オール・ジャパン・デビル・バンド) |
坂井裕一 |
10月 |
元気です! |
元気です(吉田拓郎) |
宮崎美子 |
10月 |
虹を織る |
雨上がりの空(堀江美都子) |
紺野美沙子 |
10月 |
ときめき十字星 |
心のシャイニング・スター(高見知佳) |
高見知佳 |
10月 |
警視-K |
MY SUGAR BABE (山下達郎) |
勝新太郎 |
10月 |
手ごろな女 |
想い出によりそえば(沢田亜矢子) |
泉ピン子 |
10月 |
旅がらす事件帖 |
みだれ雲(小林旭) |
小林旭 |
10月 |
俺んちものがたり! |
なし
|
井上順 |
10月 |
悪党狩り |
ばぁにんぐ(もんた&ブラザーズ) |
尾上菊五郎 |
10月 |
御宿かわせみ |
祭りばやしが終わるまで(髙橋真梨子) |
真野響子 |
10月 |
恋人たち |
ロンリネス(桑名正博) |
根津甚八 |
10月 |
氷山のごとく |
なし
|
志垣太郎 |
10月 |
柳生あばれ旅 |
ウォーキング オン(やしきたかじん) |
千葉真一 |
10月 |
痛快!ピッカピカ社員 |
若きアドベンチャー(円広志) |
広岡瞬 |
10月 |
仮面ライダースーパー1 |
仮面ライダースーパー1(高杉俊价) |
高杉俊价 |
10月 |
天皇の料理番 |
KAZE/NORNMANDIE(薩めぐみ) |
堺正章 |
10月 |
愛さずにはいられない |
なし
|
川谷拓三 |
10月 |
熱い秋 |
オータム・ドリームス(リンダ・ヘンリック) |
八千草薫 |
10月 |
黄土の嵐 |
空翔ける馬のように(サンディエゴ) |
井上純一 |
11月 |
再会の海 |
かなしく深く(パンダフルハウス) |
風吹ジュン |
11月 |
GOGO! チアガール |
Let’s go! 青春(JUNKO&CHEERLEADERS) |
三原順子 |
11月 |
赤い死線 |
なし
|
山口百恵 |
11月 |
竹とんぼ |
明日…咲く(パティ) |
宇津井健 |
11月 |
走れ!熱血刑事 |
夜明けまで(松平健) |
松平健 |
11月 |
優しさごっこ |
なし
|
山本圭 |
11月 |
ザ・ハングマン 燃える事件簿 |
なし
|
林隆三 |
11月 |
青い絶唱 |
幸福によろしく(榊原郁恵) |
柴田恭兵 |
11月 |
愛のA・B・C・D |
娘よ、さあ飛ぶがいい(小椋佳) |
蝦名由紀子 |
12月 |
ザ・商社 |
なし
|
山﨑努 |
12月 |
虹子の冒険 |
リヨンの星座(都倉俊一) |
夏目雅子 |
懐かしいドラマが多くて、大ヒットした主題歌も一覧で確認できるのがいいね!
さまざまなジャンルのドラマが誕生しているから、どれもチェックしたい作品ばかりだね♪
1980年に放送された「機の音」は、24時間テレビドラマスペシャルの記念すべき第1作目だったよ☆
日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う3」 スペシャルドラマ「機の音」
1980年の日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う3」内で放送されたドラマは、「機の音」で、森繁久彌と北林谷栄が主演を務めたよ☆
日本最長寿とわかった108歳のおばあちゃん(北林谷栄)をめぐって、老人福祉とは何かを考える作品になっているよ!
- 放送期間:1980年8月30日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:森繁久彌、北林谷栄、大竹しのぶ、佐野浅夫
- 話数:全1話
- 放送局:日本テレビ
1980年のドラマ視聴率ランキングTOP30!
1980年にスタートした懐かしいドラマを視聴率ランキング一覧で紹介するね♪
気になる作品や懐かしいドラマなど、多くの作品をランキング一覧で振り返ってみてね☆
1位:虹を織る【最高視聴率45.7%】
画像出典:NHK
「虹を織る」は、NHKの連続テレビ小説の第26作目で、紺野美沙子がヒロインに選ばれて、ランキング1位の高視聴率を獲得したね♪
城下町の萩に生まれて、宝塚歌劇団の退団後も、新しい生き方を求め続けた一人の女性を描いているよ!
- 放送期間:1980年10月6日~1981年4月4日
- 主題歌:雨上がりの空(堀江美都子)
- 主な出演者:紺野美沙子、土門峻、高松英郎、岩本多代
- 話数:全153話
- 放送局:NHK
2位:なっちゃんの写真館【最高視聴率45.1%】
画像出典:NHK
「なっちゃんの写真館」は、NHKの連続テレビ小説の第25作目で、主演は星野知子が務めて、視聴率ランキングの上位を飾ったよ!
男性カメラマンが多い時代の中で、仕事と家庭を両立させながらカメラマンを目指した女性の人生が描かれているよ♪
- 放送期間:1980年4月7日~1980年10月4日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:星野知子、滝田栄、大友柳太朗、加藤武、 林美智子
- 話数:全156話
- 放送局:NHK
3位:3年B組金八先生 第2シリーズ【最高視聴率39.9%】
画像出典:Amazon
大人気学園ドラマ「3年B組金八先生」の第2シリーズは、今回も高視聴率だったね☆
中学校教員の坂本金八が、3年B組内に起こる様々な問題を体当たりで解決しながら、生徒たちと成長していく様子を描いているよ♪
- 放送期間:1980年10月3日~1981年3月27日
- 主題歌:人として(海援隊)
- 主な出演者:武田鉄矢、倍賞美津子、大路明日香、江口雄大
- 話数:全25話
- 放送局:TBS系列
学園ドラマの視聴率ランキング一覧★
どの時代も大人気の学園ドラマを視聴率ランキング一覧で紹介するね♪
- 熱中時代:40.0%(1979年、主演:水谷豊)
- 3年B組金八先生 第1シリーズ:39.9%(1979年、主演:武田鉄矢)
- GTO:35.7%(1998年、主演:反町隆史)
- 3年B組金八先生 第2シリーズ:34.8%(1980年、主演:武田鉄矢)
- 熱中時代 第2シリーズ:34.1%(1980年、主演:水谷豊)
生徒たちとの関わり方やひとりの教師にスポットを当てて描かれていて、奮闘ぶりがよくわかる人気作品になっているね☆
4位:熱中時代 第2シリーズ【最高視聴率34.1%】
画像出典:Amazon
「熱中時代」は、1978年に放送が開始されて、待望の第2シリーズが1980年に放送されたよ♪
学園ドラマとしては珍しく小学校の教諭が主人公になっていて、第2シリーズでは小学校2年生の子供たちと信頼関係を築いていくね☆
- 放送期間:1980年7月5日~1981年3月28日
- 主題歌:やさしさ紙芝居(水谷豊)
- 主な出演者:水谷豊、船越英二、高田早苗、秋野太作、木内みどり、山口いづみ
- 話数:全38話
- 放送局:日本テレビ系列
5位:江戸を斬るV【最高視聴率31.5%】
画像出典:TBSチャンネル
「江戸を斬る」は、1973年にスタートした大人気時代劇シリーズで、「江戸を斬るV」では西郷輝彦が主演を務めたよ☆
この作品では、遠山金四郎が決め台詞と共に桜吹雪を見せるシーンが加わって、見どころのひとつになったね♪
- 放送期間:1980年2月18日~1980年8月11日
- 主題歌:ねがい(西郷輝彦)
- 主な出演者:西郷輝彦、松坂慶子、松山英太郎、遠藤真理子、春川ますみ
- 話数:全26話
- 放送局:TBS系列
6位:獅子の時代【最高視聴率26.7%】
画像出典:Amazon
「獅子の時代」は、NHK大河ドラマの第18作目で、主演は菅原文太と加藤剛だったね☆
会津藩の平沼銑次と薩摩藩郷士の苅谷嘉顕が、幕末から明治にかけて生き抜く様子を描いているよ♪
- 放送期間:1980年1月6日~1980年12月21日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:菅原文太、加藤剛、大滝秀治、大竹しのぶ、大原麗子、尾上菊五郎
- 話数:全51話
- 放送局:NHK
7位:池中玄太80キロ パートI【最高視聴率23.3%】
画像出典:Amazon
「池中玄太80キロ パートI」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、西田敏行の連続テレビドラマ初主演作となったよ!
大京通信社の専属カメラマンとして活躍する池中玄太は、3人の子持ちの未亡人と結婚し、5人での生活が始まるね☆
- 放送期間:1980年4月5日~1980年6月28日
- 主題歌:風に抱かれて(西田敏行)
- 主な出演者:西田敏行、坂口良子、三浦洋一、井上純一、藤谷美和子
- 話数:全13話
- 放送局:日本テレビ系列
7位:赤い死線【最高視聴率23.3%】
画像出典:Amazon
「赤い死線」は、TBS系列で放送されたドラマで、「赤いシリーズ」の最終作で、主演は山口百恵だったね♪
高級ディスコクラブのダンサーが、偶然出会った青年と殺人事件に巻き込まれるサスペンスストーリーになっているね☆
- 放送期間:1980年11月7日~1980年11月14日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:山口百恵、三浦友和、石立鉄男、アン・ルイス
- 話数:全2話
- 放送局:TBS系列
「赤いシリーズ」作品一覧★
「赤いシリーズ」は、1974年から1980年にかけて放送されたシリーズで、宇津井健と山口百恵が出演している作品が多いよ☆
- 赤い迷路(1974年10月4日~1975年3月28日、主演:宇津井健)
- 赤い疑惑(1975年10月3日~1976年4月16日、主演:宇津井健)
- 赤い運命(1976年4月23日~10月29日、主演:宇津井健)
- 赤い衝撃(1976年11月5日~1977年5月27日、主演:山口百恵)
- 赤い激流(1977年6月3日~11月25日、主演:宇津井健)
- 赤い絆(1977年12月2日~1978年6月9日、主演:山口百恵)
- 赤い激突(1978年6月23日~12月15日、主演:宇津井健)
- 赤い嵐(1979年11月30日~1980年3月28日、主演:柴田恭兵)
- 赤い魂(1980年4月4日~9月19日、主演:杉浦直樹)
- 赤い死線(1980年11月7日、14日、主演:山口百恵)
9位:ウルトラマン80【最高視聴率18.7%】
画像出典:Amazon
「ウルトラマン80」は、ウルトラシリーズ通算第9作で、第3期ウルトラシリーズの2作目になり、学園ドラマの設定も追加されたよ!
桜ヶ岡中学校に新人教師として赴任した矢的猛が、5年ぶりになる怪獣復活を確信して密かに調査を続け、ウルトラマンを掛け持ちしながら、地球平和のために奮闘していくね☆
- 放送期間:1980年4月2日~1981年3月25日
- 主題歌:ウルトラマン80(TALIZMAN)
- 主な出演者:長谷川初範、中山仁、大門正明、無双大介
- 話数:全50話
- 放送局:TBS系列
10位:猿飛佐助【最高視聴率18.3%】
画像出典:Amazon
「猿飛佐助」は、日本テレビで放映された時代劇で、猿飛佐助を太川陽介、真田幸村を川崎麻世が演じて話題になったね☆
主人公の猿飛佐助を中心に、真田幸村率いる真田十勇士の活躍が描かれた作品になっているよ!
- 放送期間:1980年5月11日~1980年10月5日
- 主題歌:ジャンピング・モンキー(宮永英一)
- 主な出演者:太川陽介、宍戸錠、秋野暢子、倉田保昭
- 話数:全17話
- 放送局:日本テレビ系列
「猿飛佐助」のモデルは誰?
「猿飛佐助」は、真田十勇士の中で一番有名な人物だけど、そのモデルが誰なのか、何人か説があるよ!
- 三雲佐助賢春(みくもさすけよしはる):守護大名の六角氏の重臣である三雲成持の甥
- 上月佐助(こうづきさすけ):身分が下忍に属する伊賀の忍者
11位:黄金の犬【最高視聴率18.1%】
画像出典:Amazon
「黄金の犬」は、西村寿行の小説が原作になっていて、日本テレビ系列で放送されたドラマだよ☆
長谷川真砂美主演で、飼い主とはぐれた猟犬が故郷を目指して旅をする物語となっているね♪
- 放送期間:1980年5月30日~1980年7月25日
- 主題歌:この夢の果てまで(パティ)
- 主な出演者:長谷川真砂美、天田俊明、夏木陽介、伊藤敏八
- 話数:全9話
- 放送局:日本テレビ系列
12位:大捜査線【最高視聴率17.8%】
画像出典:Amazon
「大捜査線」はフジテレビ系列で放送され、杉良太郎主演の刑事ドラマだよ!
犯罪事件の初動捜査を行う第四機動捜査隊を舞台に、捜査主任の加納明が率いる加納班の活躍を描いているね♪
- 放送期間:1980年1月10日~1980年12月25日
- 主題歌:君は人のために死ねるか(杉良太郎)
- 主な出演者:杉良太郎、神田正輝、青木義朗、垂水悟郎
- 話数:全42話
- 放送局:フジテレビ系列
12位:ザ・商社【最高視聴率17.8%】
画像出典:Amazon
「ザ・商社」は、松本清張の「空の城」が原作で、日本の総合商社の苦闘と崩壊を描いた経済ドラマだよ☆
総合商社のアメリカ支社長が北米の石油市場に挑み、社内での権力闘争も交えながら、見応えたっぷりの作品に仕上がっているね♪
- 放送期間:1980年12月5日~1980年12月13日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:山﨑努、佐藤慶、浜田光夫、水沢アキ、袖山雅弘
- 話数:全4話
- 放送局:NHK
14位:87分署シリーズ・裸の街【最高視聴率16.6%】
【4月14日といえば!④】
『87分署シリーズ 裸の街』〔フジテレビ〕
放送開始(1980〈昭和55〉年)記念日!!😳😵😏#古谷一行 #坂口良子 #田中邦衛 #村野武範 #石橋正次 #岡本富士太 #阿藤海 #蟇目良 #森マリア #高橋悦史 #エド・マクベイン #平尾昌晃 #町田義人 @retoro_mode pic.twitter.com/37vZQlB8Eu— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) April 13, 2020
「87分署シリーズ・裸の街」は、フジテレビ系列で放送されたドラマで、古谷一行が主演を務めたね☆
神奈川県警の第一線で活躍する男たちが、大都会の犯罪に命懸けで挑む姿が描かれているよ!
- 放送期間:1980年4月14日~1980年10月6日
- 主題歌:愛(町田義人)
- 主な出演者:古谷一行、坂口良子、田中邦衛、高橋悦史
- 話数:全26話
- 放送局:フジテレビ系列
15位:大激闘マッドポリス’80【最高視聴率15.8%】
画像出典:Amazon
「大激闘マッドポリス’80」は、日本テレビ系列で放送された刑事ドラマで、渡瀬恒彦が主演だったね♪
ジャパンマフィアを崩壊するために組織されたマッドポリスの活躍が描かれていて、沖縄県の久米島でもロケが行われて話題になったよ☆
- 放送期間:1980年4月8日~1980年7月22日
- 主題歌:愁いの街〜HOW CAN YOU LOVE THE CITY(木村昇)
- 主な出演者:渡瀬恒彦、梅宮辰夫、志賀勝、片桐竜次
- 話数:全16話
- 放送局:日本テレビ系列
16位:ザ・ハングマン 燃える事件簿【最高視聴率15.6%】
『ザ・ハングマン 燃える事件簿』(1980年11月14日~1981年11月6日、松竹芸能/朝日放送)偽装死亡後、指紋を消し整形手術。といっても傷やアザを消すだけのたんなる美容整形だった https://t.co/44G6PeM3ZH pic.twitter.com/kmNoZWRcej
— 富士壱太郎@ネット著述屋 (@fuji_ichitarou) November 5, 2015
「ザ・ハングマン」は、テレビ朝日系列で1980年から1987年にかけて全7シリーズが放送されたよ!
ハングマンのメンバーは、様々な事情で組織を追われた元警察官で、犯罪者たちに処刑を行っていくね☆
- 放送期間:1980年11月14日~1981年11月6日
- 主題歌:あ・れ・か・ら(HIROSUKE)
- 主な出演者:林隆三、黒沢年男、植木等、名高達郎、あべ静江、夏樹陽子
- 話数:全51話
- 放送局:テレビ朝日系列
17位:それゆけ!レッドビッキーズ(1)【最高視聴率15.4%】
【8月29日といえば!②】
『それゆけ!レッドビッキーズ』
〔1~52話:テレビ朝日➡53~77話:ABC朝日放送〕
放送開始(1980〈昭和55〉年)記念日!!⚾️😝😘#斉藤とも子 #山田由起子 #日吉としやす #深江章喜 #天田俊明 #三好美智子 #小鹿番 #高田敏江 #中江真司 #日高美子 @retoro_mode pic.twitter.com/CtEkQa9L4d— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) August 29, 2020
「それゆけ!レッドビッキーズ(1)」は、 テレビ朝日系列で放送されたドラマで、主演は 斉藤とも子が務めたよ☆
シンガーソングライター志望の女性が、少年野球チームの監督になり、真剣に野球に取り組んでいくよ!
- 放送期間:1980年8月29日~1981年9月18日
- 主題歌:やがて青春(日高美子)
- 主な出演者:斉藤とも子、山田由紀子、日吉としやす、増田康好
- 話数:全52話
- 放送局:テレビ朝日系列
18位:天皇の料理番【最高視聴率15.3%】
画像出典:TBSチャンネル
「天皇の料理番」は、杉森久英の小説が原作になっていて、1980年から2015年まで3回もテレビドラマ化されたよ!
宮内省大膳職司厨長(料理長)を務めた秋山徳蔵が、主厨長になるまでを描いた作品となっていて、主演は堺正章だったね☆
- 放送期間:1980年10月19日~1981年3月22日
- 主題歌:KAZE/NORNMANDIE(薩めぐみ)
- 主な出演者:堺正章、檀ふみ、鹿賀丈史、明石家さんま、近藤正臣
- 話数:全19話
- 放送局:TBS系列
「天皇の料理番」テレビドラマ化一覧♪
「天皇の料理番」は大人気作品で、3回もテレビドラマ化されているよ!
- 天皇の料理番(1980年、主演:堺正章)
- ロイヤル特別企画天皇の料理番(1993年、主演:高嶋政伸)
- TBSテレビ60周年特別企画 天皇の料理番(2015年、主演: 佐藤健)
19位:あ・うん【最高視聴率14.3%】
画像出典:Amazon
「あ・うん」は、NHKで放送された向田邦子脚本のドラマで、フランキー堺が主演を務めたよ!
製薬会社のサラリーマンとその親友を中心に、昭和初期の庶民の暮らしが丁寧に描かれているね☆
- 放送期間:1980年3月9日~1980年3月30日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:フランキー堺、杉浦直樹、吉村実子、岸田今日子
- 話数:全4話
- 放送局:NHK
フランキー堺が出演したアメリカドラマ「将軍 SHŌGUN」♪
「将軍 SHŌGUN」は、ジェームズ・クラベルの小説「将軍」が原作になっていて、1980年にアメリカで放送されたよ☆
1980年の「将軍 SHŌGUN」では、セリフの大部分が英語だったけど、主要な配役の日本人のセリフは日本語で行い、字幕もなかったね!
一方、2024年の「SHOGUN 将軍」では、英国人航海士を演じたコスモ・ジャーヴィス以外はほとんど日本人が演じ、セリフは70%以上が日本語で英語の字幕でも見ることができたよ☆
- 2024年に放送された「SHOGUN 将軍」は、真田広之主演でリメイクされ、第82回ゴールデングローブ賞で以下の賞を受賞して話題になったね☆
・作品賞(SHOGUN 将軍)
・男優賞(真田広之)
・女優賞(アンナ・サワイ)
・助演男優賞(浅野忠信)
「将軍 SHŌGUN」以外にも、多くの作品が海外で評価されているよ☆
20位:しあわせ戦争【最高視聴率13.6%】
【9月3日といえば!②】
『しあわせ戦争』〔TBS〕
放送開始(1980〈昭和55〉年)記念日!!📻😟🥰#三浦友和 #古手川祐子 #中村敦夫 #江藤潤 #秋吉久美子 #森本レオ #朝比奈マリア #新井康弘 #戸川純 #森下愛子 #時任三郎 #吉田拓郎 #沢村貞子 #加賀まりこ #財津和夫 @retoro_mode pic.twitter.com/IKGPiKIJjm— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) September 2, 2020
「しあわせ戦争」は、TBS系列で放送されたドラマで、三浦友和が主演を務めたよ☆
ラジオ局「ラジオ東洋」が舞台になっていて、ラジオ番組「青春リポート990」を通して浮き彫りになる若者たちの悩みを描いているね♪
- 放送期間:1980年9月3日〜1980年12月24日
- 主題歌:一枚の絵(財津和夫)
- 主な出演者:三浦友和、秋吉久美子、古手川祐子、中村敦夫、加賀まりこ
- 話数:全17話
- 放送局:TBS系列
21位:阿修羅のごとく パート2【最高視聴率13.3%】
画像出典:Amazon
「阿修羅のごとく パート2」は、向田邦子脚本のテレビドラマで、4人姉妹が主人公となっているよ!
パート2では、4姉妹の男性関係をメインにストーリーが展開し、女心の奥底に潜むエゴや執念を描いているね☆
- 放送期間:1980年1月19日~1980年2月9日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:加藤治子、八千草薫、いしだあゆみ、風吹ジュン、佐分利信、大路三千緒
- 話数:全4話
- 放送局:NHK
向田邦子脚本の人気ドラマランキング一覧★
向田邦子が脚本を手掛けた人気ドラマランキングを一覧で紹介するよ☆
- 寺内貫太郎一家(1974年)
- 阿修羅のごとく(1979年、1980年)
- あ・うん(1980年)
- 隣りの女(1982年、2011年)
- 幸福(1980年)
大人気脚本家の向田邦子は、多くのヒット作を生み出していて、どの作品も高視聴率を獲得しているよ♪
22位:幸福【最高視聴率12.9%】
向田邦子のドラマ「幸福」。あんまり取り上げられないけども私はこの作品がいちばん好きです。
竹脇無我、岸恵子、中田喜子、岸本加世子、笠智衆、
津川雅彦、山崎努。いいドラマでした。
シナリオ本も何度も読み返しました。#向田邦子 pic.twitter.com/UIU1GfIGbu— 淋しい雲 (@debuchan1018) November 25, 2023
「幸福」は、TBS系列の金曜ドラマとして放送され、主演は竹脇無我だったね!
会社人間の兄と、町工場に勤める弟を取り巻く人々の日常を描いていて、本当の幸福が何かを問いかける作品になっているよ♪
- 放送期間:1980年7月25日〜1980年10月17日
- 主題歌:辛い別れ(アン・マレー)
- 主な出演者:竹脇無我、岸本加世子、岸恵子、中田喜子、山﨑努
- 話数:全23話
- 放送局:TBS系列
23位:風神の門【最高視聴率12.8%】
画像出典:Amazon
「風神の門」は、司馬遼太郎の長編時代小説が原作になっていて、NHKでテレビドラマ化されたね☆
大坂冬の陣から夏の陣までの戦国時代末期が舞台になっていて、霧隠才蔵や猿飛佐助などの若い忍者たちが活躍するストーリーになっているよ!
- 放送期間:1980年4月9日~1980年10月1日
- 主題歌:時間差(クリスタルキング)
- 主な出演者:三浦浩一、磯部勉、樋口可南子、宮口精二
- 話数:全話
- 放送局:NHK
24位:非情のライセンス 第3シリーズ【最高視聴率12.7%】
画像出典:Amazon
「非情のライセンス」は、1973年に第1シリーズが放送され、1980年の第3シリーズまで大人気だったね♪
警視庁のはみ出し者を集めた特捜部に所属する会田刑事が、型破りな捜査方法で犯人と戦う姿を描いているよ☆
- 放送期間:1980年5月1日~1980年12月4日
- 主題歌:昭和ブルース(天知茂)
- 主な出演者:天知茂、山村聡、渡辺文雄
- 話数:全26話
- 放送局:テレビ朝日系列
25位:特命刑事【最高視聴率12.5%】
『特命刑事』1980東映 第10話#役所広司 デビュー直後 端役 pic.twitter.com/C8Ab4kHLPQ
— わだのりゆき☆ 🇭🇰🍜🎬🎨🌶 (@PowerrangersZEO) September 18, 2018
「特命刑事」は、「大激闘マッドポリス’80」の続編として放送された刑事ドラマで、主演は引き続き渡瀬恒彦が務めたよ☆
警察庁直属の特殊部隊が、ジャパンマフィアに匹敵する犯罪組織に立ち向かっていくストーリーになっているね♪
- 放送期間:1980年7月29日~1980年9月30日
- 主題歌:愁いの街~HOW CAN YOU LOVE THE CITY(木村昇)
- 主な出演者:渡瀬恒彦、梅宮辰夫、桜木健一、志賀勝
- 話数:全10話
- 放送局:日本テレビ系列
25位:警視-K【最高視聴率12.5%】
画像出典:Amazon
「警視-K」は、勝新太郎監督・主演の刑事ドラマで、日本テレビ系列で放送されたよ!
ハミ出し刑事の賀津勝利警視が、犯罪に立ち向かっていく姿が描かれていて、勝新太郎の妻・中村玉緒や娘の奥村真粧美が共演したことでも話題になったね☆
- 放送期間:1980年10月7日~1980年12月30日
- 主題歌:MY SUGAR BABE (山下達郎)
- 主な出演者:勝新太郎、中村玉緒、奥村真粧美、川谷拓三、北見治一
- 話数:全13話
- 放送局:日本テレビ系列
27位:赤かぶ検事奮戦記【最高視聴率12.2%】
画像出典:Amazon
「赤かぶ検事奮戦記」は、和久峻三の法廷ミステリー小説「赤かぶ検事シリーズ」が原作になっていて、フランキー堺が主演を務めたよ☆
検察事務官から検事に昇進した特任検事・赤かぶ検事が、法律知識を駆使して謎を解き明かすストーリーになっているね♪
- 放送期間:1980年10月3日~1980年10月31日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:フランキー堺、春川ますみ、森田健作、山本紀彦、久保にしき
- 話数:全5話
- 放送局:テレビ朝日系列
28位:虹子の冒険【最高視聴率9.4%】
画像出典:Amazon
「虹子の冒険」は、テレビ朝日系列で放送されたドラマで、夏目雅子が主演を務めたね☆
建設会社に勤める平凡なOLから、父親に内緒でホステスとして銀座の夜の世界に飛び込んだ女性の自立と恋愛模様を描いているよ
- 放送期間:1980年12月11日~1981年3月12日
- 主題歌:リヨンの星座(都倉俊一)
- 主な出演者:夏目雅子、田中好子、青島幸男
- 話数:全13話
- 放送局:テレビ朝日系列
29位:黄土の嵐【最高視聴率7.1%】
「黄土の嵐」(1980)
子供の頃の平日4時くらいに私の住んでいたところで二度ほど再放送で見かけた事があり、マッハ文朱が暴れていたのは覚えています。
面白いか否か正直覚えていませんが、なぜか動画も画像も再放送もDVDも何もないという…。一度観て内容確認したい😟 pic.twitter.com/1TCrZUPQSY
— 知らぬ顔の半兵衛 (@kubineko) February 11, 2025
「黄土の嵐」は、日本テレビで放送されたドラマで、井上純一が主演を務めたね☆
中国の武侠小説「児女英雄伝」が原作になっていて、父の敵を討ち、母を救うために中国大陸を旅する冒険ドラマになっているよ!
- 放送期間:1980年10月26日~1981年1月25日
- 主題歌:空翔ける馬のように(サンディエゴ)
- 主な出演者:井上純一、岡田英次、マッハ文朱、大友柳太郎
- 話数:全12話
- 放送局:日本テレビ系列
30位:ぼくら野球探偵団【最高視聴率6.9%】
【4月22日といえば!①】
『ぼくら野球探偵団』〔東京12チャンネル〕
放送開始(1980〈昭和55〉年)記念日!!⚾️🙄🤗#堤大二郎 #松本誠一 #管照美 #花井その子 #田口トモ子 #長田恒義 #小山渚 #白石のり子 #ガッツ石松 #荻原紀 #寺島達夫 #宍戸錠 #クニ河内 #NOVELA @retoro_mode pic.twitter.com/pVwbuIwPXq— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) April 21, 2020
「ぼくら野球探偵団」は、江戸川乱歩原作の「少年探偵団」をモチーフにして、少年野球の要素を追加した作品になっているね☆
少年野球チーム「ワンパクズ」の12人がメンバーが、周囲で事件が起こると、少年探偵団となって真相究明に乗り出し、活躍する姿を描いているよ!
- 放送期間:1980年4月22日~1980年9月22日
- 主題歌:マジカル・アクション!!(ノヴェラ)
- 主な出演者:堤大二郎、ガッツ石松、 宍戸錠
- 話数:全18話
- 放送局:テレビ東京
懐かしい人気ドラマをたくさん振り返ることができたね☆
刑事ドラマや学園ドラマなど、数々の名作が誕生して、見応えたっぷりの1年だったね☆
————————————————————————
本ページの情報は2025年4月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————————————