1980年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

1980年の出来事まとめ

 

1980年(昭和55年)はどんな出来事があったかな?

1980年(昭和55年)には、どんな出来事が起こって、どんな流行があったか、覚えているかな?

話題になった芸能やスポーツの出来事、私たちの生活に欠かせない政治や経済の話など、さまざまな分野のニュースを年表などの一覧でまとめて紹介するね!

 

ノスタ
月別の出来事カレンダーやランキング、おもな出来事も年表一覧にまとめてあるから、当時の流行を振り返りながら思い出してみてね!

 

1980年の出来事ランキングベスト10

  1. 山口百恵が引退(10月15日)
  2. パンダのホアンホアン、北京市から上野動物園へ来園(1月29日)
  3. ジョン・レノン射殺される(12月8日)
  4. ルービックキューブブーム(7月25日)
  5. モスクワオリンピック不参加決定(5月24日)
  6. イラン・イラク戦争勃発(9月22日)
  7. 長嶋茂雄が読売巨人軍監督を辞任(10月21日)
  8. 王貞治(読売巨人軍)が現役引退(11月4日)
  9. 一億円拾得事件発生(4月25日)
  10. 日本の自動車生産台数が世界一となった(12月12日)

 

ノスタ
1980年(昭和55年)は、山口百恵が芸能界を引退したね!
その引退コンサートでの「マイク置き」のシーン、今でも伝説だよ☆

 

タリー
当時のアイドルファン心理は、百恵さんを「手の届かないスーパースター」として崇拝していたんだ!
現代のアイドルファンは、接触系のイベントやSNSを通じてアイドルや芸能人との距離感が近くなっているんだよね☆

 

1980年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

1980年(昭和55年)にはどんな出来事やニュースがあったのか年表の一覧にまとめたよ!

出来事一覧の年表をチェックすると、日本だけでなく世界の出来事や流行が一覧でわかるから、とっても便利だね☆

 

ノスタ
芸能面やスポーツなどの気になるニュース、自然災害や経済に関することまで、懐かしい出来事などをまとめた年表で一気に振り返ってみてね♪

 

タリー
出来事カレンダーの年表で、知らなかった出来事や政治経済のニュースなどをまとめて見返してみることができるね☆

 

1980年1月の出来事一覧
1月1日 ハウス食品工業、CI導入。同時に現在の「h」マークが使用開始。新キャッチコピー「楽しい家庭料理の世界をひろげる」を制定。CI導入を記念してスナック菓子「ロッカッキー」を発売。
1月1日 ライオン歯磨とライオン油脂が合併し、旧ライオン歯磨を存続法人として現在のライオンが発足
1月5日 ヒューレット・パッカード社が同社初のパーソナルコンピュータを発表
1月16日 ポール・マッカートニーが大麻所持の容疑で成田空港内で逮捕される
1月20日 横浜大洋ホエールズがアメリカ合衆国アリゾナ州メサにて球団初の海外キャンプを実施
1月29日 パンダのホアンホアン、北京市から上野動物園へ
1月31日 三重県熊野市二木島町で熊野一族7人殺害事件が発生。犯人は猟銃・斧で親族10人を殺傷して自殺した。
1980年2月の出来事一覧
2月1日 パイオニアが初のステレオラジカセ「ランナウェイ」を発売
2月11日 トヨタ自動車が「カムリ」を発売。当初の車名は「セリカ・カムリ」。
2月13日 レークプラシッドオリンピックが開幕
2月20日 大阪府枚方市で京阪電気鉄道の急行電車が中学生の置石が原因で脱線し、民家に突入。104人が負傷。
2月29日 長崎県壱岐島でグリーンピースの活動家デクスター・ケイトが、駆除の為に囲われていたイルカ約300頭を網を切って逃がし逮捕。法廷で動物の権利を語るが威力業務妨害で有罪(壱岐イルカ事件)。
1980年3月の出来事一覧
3月6日 早稲田大学商学部で入試問題漏洩事件が発覚し、8日に大学職員ら9人が逮捕・起訴される
3月7日 歌手の山口百恵が俳優の三浦友和との婚約を発表
3月14日 全国規模で初めてのホワイトデーを開催。全国飴菓子工業協同組合(全飴協)が企画した。
3月15日 映画ドラえもんシリーズ第1作『映画ドラえもん のび太の恐竜』公開。以降、2005年と2021年を除き毎年新作が公開されている。
3月17日 トヨタ自動車が「クレスタ」を発売(「マークII」・「チェイサー」の姉妹車。同日「ブリザード」も発売。同時にトヨタ5番目の販売店としてトヨタビスタ店設立)。
1980年4月の出来事一覧
4月1日 広島市が10番目の政令指定都市になり、中区・南区・西区など7区が設置された
4月1日 大塚製薬が「ポカリスエット」を発売。スポーツドリンク普及の先駆けとなる。
4月18日 ジンバブエがイギリスより独立
4月25日 一億円拾得事件(11月9日に拾得者の物となる)
4月28日 任天堂が初の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」を発売
1980年5月の出来事一覧
5月18日 アメリカのセント・ヘレンズ山が大噴火を起こし山体が崩壊
5月21日 ミニストップ設立
5月23日 黒澤明監督の映画作品「影武者」がカンヌ国際映画祭グランプリを受賞
5月24日 JOC総会の採決で日本のモスクワオリンピック不参加が決定
5月28日 ロッテオリオンズの張本勲が対阪急ブレーブス戦(川崎球場)で史上初の通算3000本安打を本塁打で達成
1980年6月の出来事一覧
6月1日 気象庁、東京都内の降水予報を開始
6月12日 大平正芳首相急死。内閣総辞職。伊東正義内閣官房長官が首相の臨時代理を務める。
6月16日 「週刊ヤングマガジン」(講談社)創刊
6月22日 初の衆参同日選挙(第36回衆議院議員総選挙・第12回参議院議員通常選挙)
6月22日 ベネチアで第6回先進国首脳会議開催
1980年7月の出来事一覧
7月17日 鈴木善幸内閣成立
7月19日 モスクワオリンピックが開幕。日本、アメリカなど67か国のIOC加盟国が不参加(ボイコット)を表明。日本ではテレビ朝日系列が同オリンピックを独占中継。
7月23日 サンクス設立(当初は長崎屋の子会社)
7月25日 ルービックキューブが日本で発売
7月30日 バヌアツがイギリスとフランスの共同統治領から独立
1980年8月の出来事一覧
8月2日 司ちゃん誘拐殺人事件:山梨県東八代郡一宮町(現:笛吹市)で保育園児の男児(当時5歳)が、電気工事業の男(当時36歳)によって誘拐され、3日後に殺害される。加害者は身代金1,000万円を要求したが、8月15日に東京都内で逮捕。16日、被害者の遺体が中巨摩郡敷島町(現:甲斐市)の林(昇仙峡付近)で発見される。
8月14日 富士山吉田口で落石、12人が死亡。落石は9合目付近で発生し、6合目下まで落下(富士山大規模落石事故)。
8月14日 ポーランド民主化運動: ポーランド・グダニスクのレーニン造船所で、レフ・ヴァウェンサ率いる労働者がストライキに突入。「連帯」の設立へ連なる。
8月16日 静岡駅前の地下街でガス爆発。死傷者200人以上(静岡駅前地下街爆発事故)。
8月19日 新宿駅西口バスターミナルで路上生活者の男が発車待ちの京王電鉄バスの車内に放火、死傷者20人の惨事(新宿西口バス放火事件)
1980年9月の出来事一覧
9月12日 トルコで9月12日クーデターが起こる
9月15日 新宿副都心にハイアットリージェンシー東京が開業(当初の名称はホテルセンチュリーハイアット)
9月18日 アメリカ・アーカンソー州のダマスカスにあるタイタンミサイル基地で整備員のミスでミサイルの燃料タンクが破損。翌日、ミサイルは核弾頭を搭載したまま爆発する。死者1名。
9月20日 昭和の爆笑王の異名を取った落語家の林家三平が54歳で死去
9月22日 イラン・イラク戦争勃発
1980年10月の出来事一覧
10月5日 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行われる(10月15日引退)
10月5日 日本テレビ『笑点』の大喜利メンバーだった落語家の4代目三遊亭小圓遊が43歳で死去
10月10日 アルジェリアで大地震発生
10月12日 巨人の王貞治が対ヤクルトスワローズ戦(後楽園球場)で神部年男から現役最後となる868本目のホームランを打つ
10月21日 巨人の長嶋茂雄監督が退任、後任監督に藤田元司が就任
1980年11月の出来事一覧
11月4日 1980年アメリカ合衆国大統領選挙でロナルド・レーガンが現職のジミー・カーターを破り当選する
11月4日 巨人の王貞治選手が現役引退。通算本塁打数868本は世界最多記録(現在も破られていない)。引退と同時に同球団の助監督に就任。
11月7日 元宝塚歌劇団のトップスターで歌手・女優の越路吹雪が死去
11月19日 山口百恵と三浦友和が霊南坂教会で結婚、披露宴は東京プリンスホテル・鳳凰の間
11月20日 川治プリンスホテル火災。45人の死者を出す戦後3番目の大惨事となる。
1980年12月の出来事一覧
12月8日 ジョン・レノン銃殺事件
12月12日 日本の自動車生産台数が世界第1位になる
12月12日 近藤真彦がRVCより『スニーカーぶる〜す』でレコードデビュー
12月15日 OPEC総会開催、原油価格10%値上げ決定
12月19日 エイチ・アイ・エス(当時はインターナショナルツアーズ)設立
12月27日 小田急7000形電車(ロマンスカーLSE車)、営業運行開始

 

ナッツー
1980年(昭和55年)の出来事カレンダーの年表一覧は、さまざまな流行やスポーツ、芸能界や政治経済のニュースなど情報満載で、懐かしい思い出もよみがえってくるね♪

 

カッシー
出来事カレンダーの年表一覧以外にも、1980年に流行したヒット曲や、1980年生まれの芸能人・女優に関する記事などもあるから、詳細は以下のページをまとめてチェックしてみてね ☆

 

【関連記事】
【1980年ヒット曲ランキング】ベストソング100連発!洋楽のヒット曲やフォークソングも!
【1980年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・女優も!

 

1980年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!

出来事の深掘りその1:経済・政治について

ここでは、1980年(昭和55年)の経済や政治について、まとめて紹介するよ!

 

  • 1980年の日本経済・景気

1980年の日本の経済ってどんな時代だったのか、まとめてみるとすごく大変だったんだよ。

国内外で色んな問題があってね、オイルショックとかインフレ率の上昇とか、金利のジェットコースターみたいな変動もあったんだ。

そんな時、日本はどうやって乗り越えようとしたかっていうと、経済の質を高める方向にシフトし始めたんだね。

いわゆる「質の経済成長」ってやつだよ。芸能界だけじゃなく、経済界にもまとめが必要だった時代だったんだね。

今とは違う意味で、日本が世界にどう貢献していくか、そんな大きな課題に直面していたんだよ。

 

  • 日本の自動車生産台数が世界一となった

1980年の12月12日、日本の自動車生産がすごいことになったんだよ。

なんと、1,100万台を超えて、世界で一番になっちゃったんだ。

これまでアメリカがトップだったから、大ニュースだったんだね。

ちょっと前の1970年には、生産台数が500万台を超えてたけど、10年で倍以上に跳ね上がったわけ。

 

この時期、日本車が世界中で人気になって、アメリカの車メーカーもビックリ。

でも、この成功がきっかけで、日米の間にちょっとしたゴタゴタが起こっちゃったんだ。

アメリカは日本の輸出攻勢を批判して、結局は外交問題にまで発展しちゃったんだよ。

でもね、日本はその後も頑張って、海外での生産を増やしたり、現地の経済に貢献することを重視したりしてきたんだ。

2017年には、中国が生産台数でダントツのトップになったけど、日本もまだまだ健闘してるんだよ。

 

この1980年の出来事は、経済や政治にも影響を与えたし、日本の自動車産業の歴史においても、めちゃくちゃ大事なポイントだったんだね。

 

  • 大平正芳首相急死

1980年6月12日、日本の政界にビッグニュースが飛び込んできたんだ。大平正芳首相が急死しちゃったんだよ。

これによって、伊東正義が急遽、首相代理を務めることになり、内政を見守ったんだ。

そしてね、この大事件は、衆参ダブル選挙を控えている最中だったから、政界は大騒ぎになったんだよ。

でも、選挙の結果、自民党が大勝。大平首相の死が、どういうわけか、自民党に追い風をもたらしたみたいだね。

 

大平正芳首相って、ただの政治家じゃなかったんだ。

経済成長をぐんと引き上げたり、日中平和条約を結んだり、日米同盟を強化したりと、めちゃくちゃ活躍してたんだ。

選挙制度改革にも力を入れて、日本の政治をよりクリーンで信頼できるものにしようとしたんだよ。

この出来事は、経済や政治、社会にも大きな影響を与えているんだ。大平首相の功績って、今でも色々なところで生きてるんだね。

 

  • 鈴木善幸内閣成立

そして新たに始まった鈴木善幸内閣。経済や政治、それに社会保障や教育に至るまで、いろんな面で日本をブラッシュアップしたんだよね。

経済成長を加速させるために、新しい産業を育てたり、輸出をガンガン伸ばしたり、技術革新にも力を入れたんだ。

円高問題にも手を打って、外国為替市場に介入して円の暴走を抑え込んだんだよ。

外交では、アジア諸国との仲を深めたり、中国との間には日中平和友好条約を結んで関係改善を果たしたりしたね。

アメリカとも同盟を強化して、国際社会での地位を確固たるものにしたんだ。

 

教育面では、みんながもっと賢くなるように、教育予算を増やしたり、先生の待遇をよくしたり、学校の設備投資もバンバンやったんだ。

社会保障では、特に高齢者の生活をよりよくするために年金制度を改革したんだよ。

それに、国の安全を守るために自衛隊の装備を最新のものにしたりして、防衛力のアップにも努めたんだ。

これらの政策で、日本はもっと良い方向に進むことができたんだね。鈴木内閣の時代って、結構大事なポイントだったんだよ。

 

出来事の深掘りその2:ニュース・時事・災害・事件について

1980年(昭和55年)に日本や世界で起こった災害や事件のニュースをまとめて紹介するね!

 

ニュース・時事

  • パンダのホアンホアン、北京市から上野動物園へ来園

1980年に流行ってたものって覚えてる?実は、その年、日本で大きな話題を呼んだのが、ジャイアントパンダのホアンホアンだったんだよ。

上野動物園にやってきて、彼女の可愛らしい姿がたくさんの人を魅了したんだよね。

芸能ニュースや社会の動きにも目が離せない中で、ホアンホアンの到着は、日本と中国の友好のシンボルとしても大きな意味があったんだ。

 

エンタメとしてだけじゃなく、社会や経済にも影響を与えたってわかる?グッズも流行って飛ぶように売れたんだ。

彼女はただのパンダじゃなくて、まるでスターみたいに注目されたんだよ。

ホアンホアンの思い出は、今も多くの人の心に残っているんだよね。

 

  • イラン・イラク戦争勃発

イラン・イラク戦争って聞いたことある?1980年から始まった、めちゃくちゃ長くて大変だった戦争なんだよ。

イラン革命で体制がガラッと変わって、イラクもサッダーム・フセインが大統領になって、この二国間で緊張がマックスになっちゃったんだ。

で、イラクがイランに攻撃をかけて、戦争がスタート。戦争って本当に悲しいよね、何十万人もの人が亡くなっちゃったんだから。

 

この戦争、1988年まで続いて、最終的には国連の決議で停戦になったんだけど、その影響は今でも中東の情勢に残ってるんだよ。

日本では「イライラ戦争」って呼ばれてたけど、その名前からもわかるように、長引く戦争でみんなをイライラさせたんだね。

でも、本当に大事なのは、戦争の悲惨さと、平和の価値をちゃんと理解することだよね。

 

災害・事件・事故

  • アルジェリアで大地震発生

1980年10月10日、アルジェリアで大きな地震があったんだよ。

マグニチュード7.1で、エル・アスナムを襲って、すごくたくさんの建物が壊れちゃったんだ。

死者は2,600人以上、負傷者も8,400人以上って、本当に大変だったんだね。

しかも、津波まで来ちゃって、日本人にも犠牲者が出たんだって。

この地震、エルアスナム地震って呼ばれているけど、その被害は今でも多くの人の心に残ってるんだよ。

 

  • アメリカのセント・ヘレンズ山が大噴火を起こし山体が崩壊

セント・ヘレンズ山の噴火、1980年5月18日のことだったんだ。VEI 5の大噴火で、山の形もがらっと変わっちゃったんだよ。

崩れた土砂で200軒の建物や47本の橋がなくなり、残念ながら57人もの人が亡くなったんだ。

でもね、ハザードマップのおかげで、もっと被害が大きくなることは避けられたんだって。

この噴火は、自然の力を目の当たりにした出来事で、今でも多くの人に語り継がれているよ。

セント・ヘレンズ山、今は静かだけど、その美しさには変わりないんだね。

 

  • ポール・マッカートニーが大麻所持の容疑で成田空港内で逮捕される

1980年1月16日、ポール・マッカートニーが日本に来たんだけど、成田で大麻を持ってるのがバレてしまって逮捕されちゃったんだよ。

彼は9日間も留置所生活を送って、その間に日本語もちょっと覚えたり、他の囚人たちと喫煙タイムで話すのが楽しみだったって。

でも、このせいでウイングスの日本公演は中止になって、ファンはがっかり。

ポールはその後、強制送還されてしまったんだ。このニュース、当時は世界中の芸能界・エンタメ界で話題になったね。

 

  • ジョン・レノン銃殺事件

1980年12月8日、エンタメ界、音楽界にとって信じられないニュースが飛び込んできたんだ。

ビートルズのジョン・レノンが、ニューヨークで射殺されたんだよ。

オノ・ヨーコと一緒に帰宅途中、マーク・チャップマンによって撃たれて、そのまま亡くなっちゃった。

 

ジョンはただの音楽家じゃなくて、平和を愛するアイコンだったから、世界中が悲しみに包まれたんだ。

チャップマンはジョンの大ファンというわけじゃなかったけど、彼の成功に怒りを感じてたみたい。

こんな悲しい出来事が、音楽だけじゃなく、社会にも大きな影響を与えたんだね。

 

出来事の深掘りその3:流行について

1980年(昭和55年)にはどんな流行があったのか、覚えているかな?

 

  • ホワイトデーが初めて全国規模で行われた

1980年、日本でホワイトデーがスタートしたんだよ。バレンタインデーにもらったお返しとして、男性が女性にキャンディやマシュマロ、ホワイトチョコをプレゼントする日なんだ。

3月14日に定められていて、今じゃ日本だけじゃなく、アジアの一部で広まってるんだよ。でも、世界中でこんな習慣があるわけじゃないからね。

最初は菓子業界がバレンタインデーのお返しとして盛り上げようとしたんだって。

今では、プレゼントも食べ物に限らず、アクセサリーなんかも人気があるんだって。面白いよね、こんなに文化が広がるなんて。

 

  • 竹の子族が出現

1980年代初頭、原宿の代々木公園で「竹の子族」が流行ったんだよ。

派手な衣装を身にまとい、ディスコサウンドに合わせてステップダンスを踊ってたんだ。

名前の由来は、ある洋品店からきてるって話。彼らの活動は、原宿の歩行者天国でのダンスが中心で、そのユニークなスタイルで一時代を築いたんだ。

ブームは80年代後半には少し下火になったけど、その影響は大きくて、今でもたまに話題に上がるよ。

 

1980年に流行したおもちゃ

1980年って、本当に楽しいトレンドがいっぱいだったよね!ゲーム&ウオッチ、ルービックキューブ、チョロQなんかが特に人気だったんだ。

これらはみんなをワクワクさせてくれたよ。この時代の流行って、今振り返っても色褪せない魅力があるよね!

 

ゲーム&ウオッチ

ゲーム&ウオッチって知ってる?任天堂が出した携帯型ゲームで、めっちゃ流行ったんだよ。

いつでもどこでも遊べるって、その頃には画期的だったんだよね。

ポケットに入るサイズで、時間もわかるから、まさに持ち歩きたくなるガジェットだったんだ。

これが、後のゲーム機にも大きな影響を与えたんだよ。

 

ルービックキューブ

ルービックキューブは、1980年に日本で発売されてから、あっという間に世界中で大人気になったんだよ。

考えたのはハンガリーの建築学者、エルノー・ルービック。

色んな色の面を揃えるパズルで、頭を使うから、子どもから大人まで夢中になったんだ。

今でも色褪せない人気で、パズル好きの間では永遠の定番だよね。

 

チョロQ

チョロQって覚えてる?小さくてカラフルなプラスチックのミニカーで、磁石が内蔵されてて、コースを走り回るやつだよ。

子供の頃、これで遊んだ人も多いはず。コレクションするのも楽しかったよね。

どれだけたくさん集められるか、友達と競い合ったりして。

今考えると、あの小さなクルマが、どうやってあんなにたくさんの想い出を作ってくれたんだろうね。

 

出来事の深掘りその4:芸能・エンタメについて

1980年(昭和55年)の芸能界やエンタメ界ではどんな出来事があったのか、まとめて紹介するね☆

 

  • 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行われる

1980年って、エンタメ・芸能ニュースでめちゃくちゃ盛り上がった年だったんだよね。

特に、山口百恵さんの芸能界からの引退が大きな話題になったんだ。

彼女は1970年代に大活躍して、音楽だけじゃなくて、映画にも出演してたんだよ。

 

あの時、日本中が彼女の「さよなら」に注目してたんだよね。

そして、その引退コンサートでの「マイク置き」のシーン、今でも伝説的なんだよ。

彼女の引退は、エンタメ界・芸能界だけじゃなくて、社会にも大きな影響を与えたんだ。

山口百恵さんの魅力って、今読んでも新鮮で、彼女のことをもっと知りたくなるよね。

 

1980年(昭和55年)ベスト10ヒットソングランキング

1位:ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザース)
2位:異邦人(久保田早紀)
3位:大都会(クリスタルキング)
4位:ランナウェイ(シャネルズ)
5位:順子(長渕剛)
6位:贈る言葉(海援隊)
7位:おまえとふたり(五木ひろし)
8位:別れても好きな人(ロス・インディオス&シルビア)
9位:さよなら(オフコース)
10位:哀愁でいと(田原俊彦)

 

  • 黒澤明監督の映画作品「影武者」がカンヌ国際映画祭グランプリを受賞

1980年、世界が注目した日本映画『影武者』が話題沸騰だったんだ。監督はあの黒澤明で、主演は仲代達矢。

なんと、武田信玄の影武者になっちゃった小泥棒のドラマチックな人生を描いてるんだよ。

製作には、ハリウッドの大物、フランシス・フォード・コッポラやジョージ・ルーカスも関わっていて、日本とアメリカのコラボ作品だったんだね。

 

公開されると、27億円の配給収入で1980年の邦画トップに!

カンヌ国際映画祭では最高賞のパルム・ドールを受賞するほど、世界でも大絶賛されたんだ。

エンタメの世界でこんなに流行った映画、みんな知ってたかな?チェックしてみてね!

 

  • 映画ドラえもんシリーズ第1作『映画ドラえもん のび太の恐竜』公開

以降、2005年と2021年を除き毎年新作が公開されているんだよ。

ちなみに公開されなかった年に何があったかというと、2005年は声優の世代交代のため制作されず、2021年は新型コロナウィルスの影響で公開を延期されたんだ。

映画ドラえもんシリーズの興行収入ランキングまとめ ベスト10

順位 タイトル 公開年 興行収入
1 映画ドラえもん のび太の宝島 2018年 約53.7億円
2 映画ドラえもん のび太の月面探査記 2019年 約50.2億円
3 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 2017年 約44.3億円
4 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生 2016年 約41.2億円
5 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 2013年 約39.8億円
6 映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ) 2015年 約39.3億円
7 映画ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜 2012年 約36.2億円
8 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境〜ペコと5人の探検隊〜 2014年 約35.8億円
9 映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜 2007年 約35.4億円
10 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝 2008年 約33.7億円

 

ノスタ
今回は「興行収入」のランキングだったけど、「年代別の思い出」ランキングとか、「映画の主題歌」ランキングも面白そうだよね!

 

タリー
ドラえもんの映画は、エンタメ界において日本のアニメ作品の非常に重要な位置を占めているよね。これから先もずっと公開して欲しいな☆

 

出来事の深掘りその5:スポーツについて

1980年(昭和55年)のスポーツ界ではどんな出来事があったのか、まとめて紹介するね☆

 

  • レークプラシッドオリンピックが開幕

1980年って、スポーツの面ではどんな時代だったんだろうね。

特に、冬季オリンピックがアメリカのニューヨーク州レークプラシッドで開かれた年だよ。

そうだね、レークプラシッドオリンピックって言われると、ピンとくる人も多いかもしれないね。

日本からは73人の選手が参加して、スキージャンプ70m級で八木弘和選手が銀メダルを取ったんだ。すごいことだよね。

 

このオリンピック、アメリカでは20年ぶりの開催だったんだって。オリンピックの火はギリシャからアメリカまで、1600kmも運ばれてきたんだよ。

そう考えると、オリンピックの聖火って、ただの火じゃないんだなって思うよね。

スポーツって、ただの試合じゃなくて、人と人とをつなぐ大きな力があるんだなって、改めて感じさせられるよね。

 

  • モスクワオリンピックが開催されたが、日本をはじめとする西側諸国の約50カ国がボイコットした

モスクワオリンピックって聞いたことある?

日本はあの年、ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻を受けて大会不参加を決断をしたんだよ。

これって、スポーツ史にとっても、選手たちにとっても、すごく大きなことだったんだよね。

 

もし行けてたら、日本選手団はオリンピック史上初めて、開催国のひとつ前で行進する予定だったんだって。

想像するだけでワクワクするよね。でも、現実は厳しくて、ジャマイカがその役割を担うことになったんだ。

柔道の金メダル候補もいたのに、出られなかった選手たちは、どんな思いだっただろうね。

スポーツの世界でも、時にはこんな大きな決断が必要になるんだね。

 

  • 巨人の王貞治が現役最後となる868本目のホームランを打つ

1980年って、スポーツの世界で何があったか知ってる?特に野球ファンにとっては、忘れられない年だったんだよね。

巨人の王貞治さんが、なんと868本目のホームランを打ったんだって。

これが現役最後のホームランになっちゃったんだ。球場がどんなに盛り上がったか、想像できる?

まさに、歓喜の渦だったんだよね。王さんのこの偉業、日本野球史に永遠に残るものになったんだ。

 

このホームラン、ただの記録じゃないんだよね。

王さんの名声をさらに不動のものにしたし、日本のスポーツファンにとっては、誇りそのものなんだ。

スポーツって、ほんとすごいよね。こんな瞬間を共有できるなんて。

 

  • 巨人の長嶋茂雄監督が退任、後任監督に藤田元司が就任

1980年のスポーツ界、特に野球って、どんな感じだったかな?

巨人の長嶋茂雄監督が退任したってニュース、覚えてる?あれは、ほんとにビックリしたよね。

長嶋さんが監督を務めて6年目で、その年はいろいろと波乱があったんだよね。

江川卓選手が最多勝を取るなど、明るいニュースもあったけど、チームは前年に続いてタイトルを逃し、日本シリーズでは広島東洋カープと対戦。

結果は広島の勝利で、長嶋監督はそのシリーズで退任したんだ。

 

このニュースは、日本中の野球ファンにとって衝撃だったよね。

巨人ファンはもちろん、野球を愛するすべての人が、長嶋監督の退任と、これからの巨人の指導者にどんな変化があるのか、目を離せなくなったんだ。

スポーツの世界って、ほんとドラマがいっぱいだよね。