3月29日は何の日?この日生まれのアニメキャラや有名人もご紹介!

3月29日は何の日?

 

3月29日は、「マリモ記念日」「作業服の日」など、さまざまな記念日が制定されています。

「マリモ記念日」は、1952年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことを記念したものです。

「作業服の日」は、「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合わせから、作業服の重要性を再認識する日とされています。

 

また、3月29日生まれのアニメキャラクターには、『コードギアス 反逆のルルーシュ』の紅月カレンや、『BEASTARS』のルイなどがいます。

さらに、有名人では、俳優の西島秀俊(1971年生まれ)や、タレントの篠原ともえ(1979年生まれ)などがこの日に誕生しています。

 

3月29日は何の日?語呂合わせや意味も紹介!

3月29日は、さまざまな記念日が制定されています。以下に主なものをご紹介します。

 

マリモの日

1952年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。マリモの保護と自然環境の大切さを考える日とされています。

 

八百屋お七の日

1683年3月29日、江戸時代の八百屋の娘・お七が放火の罪で火刑に処せられたことに由来します。恋人に会いたい一心で放火したという悲劇的な物語は、歌舞伎や文学作品にもなっています。

 

ラヴィット!の日

2021年3月29日、TBS系列の情報バラエティ番組『ラヴィット!』が放送開始されたことを記念して制定されました。

 

ヴァイスシュヴァルツの日

2008年3月29日、トレーディングカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」が発売されたことにちなんでいます。

 

みんつくの日

「み(3)んなでつ(2)く(9)る」の語呂合わせから、公益財団法人みんなでつくる財団おかやまが制定した日です。市民活動や社会貢献を推進する意義が込められています。

 

サニクリーンの日

「サ(3)ニ(2)ク(9)リーン」の語呂合わせにより、清掃業務を手がける企業が制定しました。清潔な環境の重要性を再認識する日とされています。

 

作業服の日

「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合わせから、作業服の重要性を広めるために制定された日です。作業着の機能性や安全性に関心を持つ機会となっています。

 

ふくの日

幸福の「ふく(29)」にちなみ、和菓子の魅力を広めるために制定されました。「ふく(福)」が多くの人に届くようにとの願いが込められています。

 

Piknikの日

森永乳業株式会社が、自社製品「Piknik」にちなんで制定した日です。子どもから大人まで楽しめる乳飲料の魅力を発信することが目的です。

 

クレープの日

数字の「9」がクレープを巻いた形に似ていることから、毎月9のつく日(9日、19日、29日)が「クレープの日」とされています。スイーツを楽しむ日として定着しています。

 

肉の日

「に(2)く(9)」の語呂合わせから、毎月29日は「肉の日」とされ、全国の飲食店や精肉店で特別なキャンペーンが行われることもあります。

 

未来に福あれの日

「み(3)らいにふ(2)く(9)あれ」の語呂合わせから、未来への希望を込めた日とされています。

 

3月29日は、環境保護や歴史的な出来事、食品や衣類に関する記念日が多く、さまざまな分野で意味のある日となっています。

 

3月29日生まれのアニメキャラまとめ!有名人や偉人も!

 
ノスタ
3月29日生まれのアニメキャラや有名人などを紹介する前に、3月29日生まれの誕生花・誕生石・バースデーカラー・星座の情報をまとめたよ♪  
誕生花(花言葉) ワイルドストロベリー(幸せな家庭)
誕生石 マーキースカット・ダイヤモンド(石言葉:優雅)
バースデーカラー スプレーグリーン(#A3D3DD)(意味:謙虚・生真面目・専門的)
星座 牡羊座(おひつじ座)
 
タリー
「あのキャラクターと花言葉が合ってる!」「あの有名人はバースデーカラー通りだ!」といった感じで楽しんでね☆

 

3月29日生まれのアニメキャラまとめ

アニメタイトル キャラクター名 キャラクター紹介
あいこん! 47都道府県アイドルコレクション 篠崎 夏凜(しのざき かりん) 神奈川県出身のアイドルで、明るく元気な性格が特徴。
あの夏で待ってる 霧島 海人(きりしま かいと) 映像制作が趣味の高校生。ある日、宇宙人の少女と出会い、仲間たちと映画制作を始める。
あんさんぶるスターズ! 真白 友也(ましろ ともや) アイドル育成学校に通う、純粋で努力家なアイドル候補生。
B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ 北門 倫毘沙(きたかど りんびしゃ) アイドルユニット「B-PROJECT」のメンバーで、クールな性格の持ち主。
キューティクル探偵因幡 因幡 聡明(いなば そうめい) 元警察犬の能力を持つ探偵で、毛フェチという一面も。
機動戦士ガンダムSEED ディアッカ・エルスマン ザフト軍のエリートパイロットで、明るく陽気な性格。
コードギアス 反逆のルルーシュ 紅月 カレン(こうづき かれん) ブリタニア帝国に反抗するレジスタンス組織の一員で、優れたパイロット。
SHOW BY ROCK!! アルゴン 音楽都市MIDICITYで活躍するバンド「トライクロニカ」のベーシスト。
鉄道むすめ 足尾 さきえ(あしお さきえ) わたらせ渓谷鐵道のキャラクターで、観光アテンダントを務める。
バンブーブレード 川添 珠姫(かわぞえ たまき) 剣道部に所属する天才的な腕前を持つ女子高生。
BEASTARS ルイ 高等部の演劇部部長で、カリスマ性のある草食獣の鹿。
フューチャーカード バディファイト 大盛 爆(おおもり ばく) バディファイターであり、食べることが大好きな少年。
無限のリヴァイアス 蓬仙 あおい(ほうせん あおい) 宇宙ステーションでの事故に巻き込まれた少年の一人で、冷静沈着な性格。
森田さんは無口 森田 真由(もりた まゆ) 無口で感情表現が苦手な女子高生。
リングドリーム 女子プロレス大戦 迦楼羅 迷(かるら めい) ミステリアスな雰囲気を持つ女子プロレスラー。

 

3月29日生まれの有名人や芸能人・偉人や歴史上の人物も!

生年 名前 職業・肩書き
1994年 崔 雪莉(チェ・ジンリ) 韓国の歌手、元f(x)メンバー
1991年 Irene(アイリーン) 韓国の歌手、Red Velvetのリーダー
1991年 深川 麻衣(ふかがわ まい) 日本の女優、元乃木坂46メンバー
1984年 里田 まい(さとだ まい) 日本のタレント、カントリー娘。元メンバー
1983年 鈴木 亮平(すずき りょうへい) 日本の俳優
1982年 滝沢 秀明(たきざわ ひであき) 日本の俳優、歌手、元ジャニーズ事務所副社長
1979年 篠原 ともえ(しのはら ともえ) 日本のタレント、歌手、ファッションデザイナー
1976年 ジェニファー・カプリアティ アメリカの女子プロテニス選手
1971年 西島 秀俊(にしじま ひでとし) 日本の俳優
1963年 野沢 直子(のざわ なおこ) 日本のお笑いタレント
1960年 鶴 ひろみ(つる ひろみ) 日本の声優、『それいけ!アンパンマン』ドキンちゃん役など
1958年 李 烈(り れつ) 台湾の女優
1956年 楊 紀華(よう きか) 台湾の企業家
1955年 ブレンダン・グリーソン アイルランドの俳優
1949年 王 国興(おう こくこう) 香港の政治家
1946年 ポール・ハーマン アメリカの俳優
1946年 ロバート・シラー アメリカの経済学者、2013年ノーベル経済学賞受賞
1945年 ウォルト・フレイジャー アメリカの元プロバスケットボール選手
1943年 ジョン・メージャー イギリスの政治家、元首相
1943年 ヴァンゲリス ギリシャの作曲家
1942年 緒方 賢一(おがた けんいち) 日本の声優、『名探偵コナン』阿笠博士役など
1941年 ジョセフ・テイラー アメリカの物理学者、1993年ノーベル物理学賞受賞
1930年 アネロド・ジャグナット モーリシャスの政治家、元首相
1927年 ジョン・ベーン イギリスの生化学者
1927年 小泉 文夫(こいずみ ふみお) 日本の音楽学者
1923年 本田 実信(ほんだ さねのぶ) 日本の歴史学者
1921年 佐藤 功(さとう いさお) 日本の法学者
1915年 太田 晶二郎(おおた しょうじろう) 日本の歴史学者
1913年 加藤 新平(かとう しんぺい) 日本の法学者
1896年 ヴィルヘルム・アッカーマン ドイツの数学者
1848年 アレクセイ・クロパトキン ロシアの軍人
1821年 カール・グスタフ・アドルフ・クニース ドイツの経済学者
1799年 エドワード・スミス=スタンリー イギリスの政治家、第14代ダービー伯爵、元イギリス首相
1790年 ジョン・タイラー アメリカの政治家、第10代アメリカ合衆国大統領
1774年 藤田 幽谷(ふじた ゆうこく) 日本の儒学者
1769年 ニコラ=ジャン・ド・デュ・スールト フランスの軍人
1658年 室 鳩巣(むろ きゅうそう) 日本の儒学者
1561年 サントーリオ・サントーリオ イタリアの医師・生理学者

 

3月29日に亡くなった人まとめ

没年 生年 名前 職業・肩書き
2024年 1945年 ジュールス・ラタンコマ・アゾディア スリナムの政治家、元副大統領および元首相
2022年 1946年 ポール・ハーマン アメリカの俳優
2020年 1950年 志村けん 日本のコメディアン、タレント
2019年 1928年 アニエス・ヴァルダ フランスの映画監督、フランス・ヌーヴェルヴァーグの代表的存在
2016年 1946年 パティ・デューク アメリカの女優
2011年 1946年 デヴィッド・チャンドラー アメリカの物理化学者
2006年 1907年 武中奇 中国の書道家、前中国書法協会江蘇分会会長
2003年 不明 カルロ・ウルバーニ 国境なき医師団イタリア支部会長、SARSを初めて報告し命名した医師
1992年 1917年 魏達賢 香港の郵政司
1982年 1892年 カール・オルフ ドイツの作曲家、音楽教育家
1970年 1885年 アンナ・ルイーズ・ストロング アメリカの作家、ジャーナリスト
1914年 1847年 スザンナ・ルビンシュタイン オーストリアの心理学者
1912年 1868年 ロバート・スコット イギリスの極地探検家
1891年 1859年 ジョルジュ・スーラ フランスの画家、点描派の代表的存在
1368年 1328年 後村上天皇 日本の第97代天皇

 

3月29日の出来事|事件やニュースなど

出来事
2022年 ソロモン諸島が中国との警察協力に関する覚書を締結する意向を示し、オーストラリアとニュージーランドが強く反対。ソロモン諸島の首相マナセ・ソガバレは、中国との安全保障協定を追求する権利を断固として擁護。
2022年 中部アフリカのコンゴ民主共和国が地域的国際組織である東アフリカ共同体に正式加盟し、加盟国は合計7か国となる。
2021年 スエズ運河で座礁していた巨大コンテナ船「エヴァーギブン(Ever Given)」が離礁に成功し、運河の通航が再開される。
2021年 米国通商代表のキャサリン・タイが、ミャンマーとのすべての貿易を即時停止すると発表。これは、民主的に選ばれた政府が復帰するまで継続される。
2020年 日本のコメディアン、志村けん が新型コロナウイルス感染症により死去。日本国内でこの疫病による死亡が確認された初の公人となる。
1974年 NASAの探査機マリナー10号が水星に最接近し、初の水星探査を実施。
1971年 英国女王エリザベス2世がロンドンのロイヤル・アルバート・ホールの開館式を主催。
1948年 中華民国で行憲国民大会が開幕。
1943年 中国国民党三民主義青年団が第1回全国青年代表大会を開催し、この日を中華民国の青年節と定める。
1912年 英国の探検家ロバート・スコットが南極点からの帰路で遭難し死亡。
1879年 ズールー戦争中、カンブラの戦いでイギリス軍がズールー軍を撃退。
1807年 ドイツの天文学者ハインリヒ・オルバースが小惑星ベスタを発見。
1461年 薔薇戦争中、イングランド王エドワード4世がヨーク朝を復活させる。