1932年(昭和7年)の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1932年の出来事まとめ

 

1932年(昭和7年)はどんな時代だったかな?

1932年(昭和7年)には、どんな出来事があったのか、話題になったスポーツや芸能、政治・経済まで、さまざまな分野のニュースをまとめて紹介するね!

 

 
ノスタ
出来事ランキングで、1932年(昭和7年)に起こった主な出来事をまとめて見ることができるよ!
月別の出来事カレンダーやランキングで、話題になった芸能やスポーツの出来事、当時の流行などもよくわかるね☆

 

1932年の出来事ランキングベスト10

  1. 五・一五事件で犬養毅首相殺害(5月15日)
  2. 桜田門事件(1月8日)
  3. 満州国が建国宣言(3月1日)
  4. 第10回ロサンゼルスオリンピック(7月30日)
  5. 第1次上海事変(1月28日)
  6. チャコ戦争(6月15日)
  7. ソ連・ポーランド不可侵条約締結(7月25日)
  8. チャップリン来日(5月14日)
  9. 第1回東京優駿大競走(4月24日)
  10. 第1回ヴェネツィア国際映画祭(8月6日)

 

 
ノスタ
五・一五事件は歴史に残る凄惨な事件となってしまったね。
この有名な事件は、世界恐慌の影響によって縮小した経済により、国民生活が荒れていったことが背景にあったとされているよ!

 

 
タリー
1932年は、ロサンゼルスオリンピックの開催や第1回東京優駿大競走が行われるなど、スポーツ界では歴史に残る大きな出来事がたくさんあったね☆

 

1932年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1932年(昭和7年)のランキング以外の出来事も一覧にまとめたから、どんな時代だったのか振り返ってみてね☆

当時の流行や世界の政治経済、戦争の歴史やスポーツなど、年表でまとめて思い出すことができるよ♪

 

 
ノスタ
戦争の歴史も、出来事一覧の年表でしっかり把握できるから、どんな時代だったのか、よくわかるね!
日本史や世界史が、年表でまとめてあると、より歴史がわかりやすくなるね☆
 

 

1932年1月の出来事一覧
1月3日 日本軍が錦州を占拠し、北京に接近(日本、中国)
1月4日 インドの植民地政府が国民会議派を非合法化し、マハトマ・ガンディーら指導者を逮捕(インド)
1月6日 大相撲春秋園事件
1月8日 朝鮮人李奉昌が天皇の馬車に爆弾を投げる桜田門事件が発生
1月9日 ドイツが、第一次世界大戦の賠償金358億マルクの支払不可能を宣言(ドイツ)
1月18日 上海日本人僧侶襲撃事件(中国)
1月25日 ソ連・ポーランド不可侵条約締結(ソ連、ポーランド)
1月28日 第一次上海事変(中国)
1932年2月の出来事一覧
2月4日 第3回レークプラシッドオリンピック開催(アメリカ)
2月8日 名古屋市中村区で首を切り取られた女の死体を発見
2月9日 前蔵相井上準之助が東京本郷で血盟団員小沼正に暗殺される
2月20日 第18回衆議院議員総選挙
2月22日 爆弾三勇士事件(中国)
2月29日 日中問題の調査のため、国際連盟のリットン調査団が来日
1932年3月の出来事一覧
3月1日 満州国が建国宣言(中国)
3月1日 リンドバーグ愛児誘拐事件(アメリカ)
3月5日 三井合名理事長團琢磨が血盟団員に暗殺される
3月7日 玉の井バラバラ殺人事件
3月19日 シドニーのハーバーブリッジが開通(オーストラリア)
1932年4月の出来事一覧
4月1日 横須賀に海軍航空廠設置
4月24日 第1回東京優駿大競走開催
4月25日 朝鮮人民軍が創設(北朝鮮)
4月29日 上海天長節爆弾事件(中国)
4月29日 東京市内4箇所にダイヤル式公衆電話を設置
1932年5月の出来事一覧
5月5日 上海停戦協定調印(中国)
5月6日 フランス大統領ポール・ドゥメールが暗殺(フランス)
5月14日 チャップリン来日
5月15日 五・一五事件で、犬養毅首相殺害
5月16日 犬養内閣総辞職
5月18日 隅田川両国橋渡橋式
5月26日 齋藤實が第30代内閣総理大臣に就任し、齋藤内閣が成立
1932年6月の出来事一覧
6月3日 小津安二郎監督の「生れてはみたけれど」が封切り
6月3日 ニューヨーク・ヤンキースのルー・ゲーリックが、対アスレチックス戦で20世紀最初の1試合4本塁打を記録(アメリカ)
6月15日 ボリビアがパラグアイに宣戦布告し、チャコ戦争が勃発(ボリビア、パラグアイ)
6月16日 第一次世界大戦のドイツの賠償についてのローザンヌ会議が開幕(スイス)
6月24日 タイでクーデターが起こり、立憲君主制に移行(タイ)
1932年7月の出来事一覧
7月1日 富士山頂に気象観測所を開設
7月4日 日支紛争の実状調査にあたるリットン調査団が来日
7月5日 ポルトガルでサラザール内閣成立(ポルトガル)
7月8日 世界恐慌期間中のダウ平均株価が最安値を記録(アメリカ)
7月21日 オタワでイギリス連邦経済会議を開催し、世界恐慌克服のためにポンド圏にブロック経済方式を導入(カナダ)
7月25日 ソ連・ポーランド不可侵条約締結(ソ連、ポーランド)
7月30日 第10回ロサンゼルスオリンピック開幕(アメリカ)
7月31日 ドイツの総選挙で国家社会主義ドイツ労働者党が第一党(ドイツ)
1932年8月の出来事一覧
8月6日 第1回ヴェネツィア国際映画祭開催(イタリア)
8月12日 株式会社東京宝塚劇場設立
8月22日 第63臨時議会召集
8月22日 英国放送協会 (BBC) がテレビ放送の実験を開始(イギリス)
8月24日 アメリア・イアハートが女性初の米大陸単独横断無着陸飛行(アメリカ)
1932年9月の出来事一覧
9月7日 チャコ戦争でボケロンの戦いが開始(ボリビア、パラグアイ)
9月15日 撫順炭鉱襲撃事件(中国)
9月15日 日満議定書調印(日本、中国)
9月15日 撫順炭鉱襲撃事件(中国)
9月23日 ヒジャーズ・ネジド王国とハッサ、カティフ、ナジュドが統一し、サウジアラビア王国が成立(サウジアラビア)
1932年10月の出来事一覧
10月2日 リットン報告書が公表
10月4日 ハンガリーでゲンベシュ内閣成立(ハンガリー)
10月6日 日本最初の銀行強盗事件となる赤色ギャング事件が発生
10月8日 インド空軍が発足(インド)
10月22日 石川県小松町で大火
1932年11月の出来事一覧
11月6日 ドイツ国会選挙で国民社会主義ドイツ労働者党が第一党を維持(ドイツ)
11月8日 アメリカ大統領選挙で民主党ルーズベルトが現職フーヴァーを破り当選(アメリカ)
11月12日 東京地裁判事尾崎陞らを共産党シンパとして検挙
11月29日 仏ソ不可侵条約調印(フランス、ソ連)
1932年12月の出来事一覧
12月3日 ドイツでシュライヒャー 内閣成立(ドイツ)
12月6日 日豊本線全通
12月10日 シャム国王が憲法を承認し、立憲君主制へ移行(タイ)
12月16日 白木屋で火災が発生し、14人が死亡
12月19日 BBCの国際放送「BBCエンパイアサービス」が放送開始(イギリス)
12月23日 大日本国防婦人会発足
12月24日 国際電話会社設立
12月28日 日本学術振興会設立

 

 
ノスタ
出来事カレンダーで1932年(昭和7年)を振り返ってみると、世界で起きた大きな出来事や戦争の歴史もまとめて確認できるね!
世界恐慌の影響が、まだ国民生活を脅かしていて、何年経ってもなかなか好転しなかったよね!

 

 
タリー
出来事カレンダーの一覧以外にも、1932年(昭和7年)生まれに関する記事もあるから、詳細は以下のページをまとめてチェックしてみてね ☆ 

 

【関連記事】
【1932年(昭和7年)生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の有名人・芸能人も!

1932年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!どんな時代だった?

出来事の深掘りその1:戦争について

1932年(昭和7年)に起こった有名な戦争によって、どんな時代になったのか、まとめて紹介するね!

 

  • 第一次上海事変(1932年1月28日) 日本、中国

中国の上海周辺で起きた日中両軍の衝突事件のことだよ!

この戦いで、日本側は第一次世界大戦の青島の戦いを上回る戦死者約770名、負傷者2,300名以上となり、日露戦争以来の大激戦となったね。

 

  • 満州国が建国宣言(1932年3月1日) 日本、中国

柳条湖事件をきっかけに満州事変が勃発すると、日本軍によって満洲全土が占領されたね。

1932年には満州国の建国を宣言し、日本が作った国として成立した満州国となり、清朝の最後の皇帝 愛新覚羅 溥儀(あいしんかくら ふぎ)が国家元首になったよ。

満州国は完全に独立した国家ではなく、国際的にはあくまでも「日本の傀儡国家(かいらんこっか)」と位置付けられていたね☆

 

傀儡国家(かいらんこっか)とは?

傀儡国家とは、ある領域を統治し名目上は独立しているけど、実態は事実上の支配者である外部の政権・国家によって管理・統制・指揮されている政権のことを指すよ!

内政や外交も、支配者の利益のために操作・命令されて統治されているため、「操り人形」の状態とも言われるね☆

 

 
ノスタ
日本が作った国として有名な満州国以外にも、傀儡国家として他国に操られている政権は数多くあったんだね!

 

 
タリー
日本がどんな理由で何を作ったのか、時代背景などをよく理解することが必要だね☆
世界史を学んでみると、戦争に関連して植民地支配や侵略など、世界情勢の理解を深めることができるね☆

 

 

  • チャコ戦争(1932年6月15日) ボリビア、パラグアイ

チャコ戦争は、1932年から1938年にかけてボリビアとパラグアイの間で行なわれた戦争だよ!

両国の未確定国境地帯であったグラン・チャコの石油を巡り、国土拡大のためにボリビアの先制攻撃で始まったけど、戦争はパラグアイが優勢になったね。

 

出来事の深掘りその2:歴史的に有名な出来事(ニュース・時事・災害・事件など)について

1932年(昭和7年)に日本や世界で起こった出来事によって、どんな時代になったのか、有名な出来事をまとめて紹介するね!

 

  • チャップリン来日(1932年5月14日) 日本

喜劇王として世界中で有名なチャップリンの初来日は、多くの日本人が熱狂したよね♪

特異な扮装と滑稽な歩き方は、チャップリンの代名詞とも呼ばれ、多くのファンを楽しませたね☆

 

 
ノスタ
犬養毅首相が暗殺された五・一五事件の首謀者が、当初チャップリンの暗殺も計画していたと言われているよ!
チャップリンの身の安全を守るために、宿泊先の帝国ホテルに向かう途中には皇居を拝むなど、いろいろな策が講じられたみたいだね☆

 

  • 第1回ヴェネツィア国際映画祭(1932年8月6日) イタリア

イタリアのヴェネツィアで開催される映画祭で、三大映画祭のひとつとされ、世界の映画祭で最も長い歴史をもっているよ☆

映画祭史上初の上映作品は「ジキル博士とハイド氏」で、記念すべき第1回には公式な賞は存在せず、観客の投票によって受賞者が決められたよ♪

男優賞:フレドリック・マーチ 「ジキル博士とハイド氏」
女優賞:ヘレン・ヘイズ 「マデロンの悲劇」
監督賞:ニコライ・エック「人生案内」
技術賞:レオンティーネ・ザーガン 「制服の処女」
創作ファンタジー賞:ルーベン・マムーリアン「ジキル博士とハイド氏」
楽しい映画賞:ルネ・クレール「自由を我等に」
感動的映画賞:エドガー・セルウィン「マデロンの悲劇」

 

世界三大映画祭♪

歴史ある世界三大映画祭は、規模や知名度・受賞価値などが高く、世界中で注目されて有名だよね☆

魅力的な作品が多く、最高作品賞に輝くのはとても名誉あることだよ♪

  • ヴェネツィア国際映画祭:金獅子賞
  • カンヌ国際映画祭:パルム・ドール
  • ベルリン国際映画祭:金熊賞

 

 
ノスタ
2002年には、「千と千尋の神隠し」がベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞したね♪
ジブリの世界観が詰め込まれていて、世界中で魅了される作品になるように、何を作ったらいいか社会問題や時代背景がよく練られているよね☆

 

 

  • 桜田門事件(1938年1月8日) 日本

昭和天皇の暗殺を狙った襲撃事件で、4事件ある大逆事件の1つとして有名だよ!

犯人は麹町の交差点角で待ち伏せして列を襲撃したけど、手榴弾を投げる馬車を間違えて、暗殺は失敗したね。

犯人の大韓民国臨時政府の李奉昌は、天皇に危害を加えようとした大逆罪に問われて死刑となったよ!

 

大逆事件とは?

大逆事件とは、天皇、皇后、皇太子、皇太孫、皇太后、太皇太后を狙って危害を加えたり、加えようとする罪のことで、大逆罪が適用され、訴追された事件のことだよ!

大逆事件は以下の4つがあり、歴史的にも有名な事件となっているね。

  • 幸徳事件(1910年)
  • 虎ノ門事件(1923年)
  • 朴烈事件(1925年)
  • 桜田門事件(1932年)

 

 
ノスタ
虎ノ門事件と桜田門事件は現行犯逮捕となり、朴烈事件はテロ計画に具体性はなくても、政治的意図から大逆罪を犯す意思があったとして有罪となったよ!
どんな時代でも大逆事件は決して起こってはならないよね!

 

 

出来事の深掘りその3:スポーツについて

1932年(昭和7年)のスポーツ界は、どんな時代だったのかをまとめて紹介するね!

 

  • 野球統制令を発令(1932年3月28日 日本

学生野球の統制と健全化を目的として、文部省から発令されたスポーツに関する訓令だよ!

大正から昭和にかけてスポーツ人気が高まり、特に野球は多くの学生に親しまれて競技人口も増えていったけど、学生野球の商業化や興行化などの問題があり、小学校から大学までの学生野球に統一的なルールを制定したよ!

 

  • 第1回東京優駿大競走開催(1932年4月24日 日本

第1回東京優駿大競走は、イギリスの有名な「ダービーステークス」をお手本として、目黒競馬場で開催されたよ!

歴史ある東京優駿大競走は、一般的には「日本ダービー」とも言われ、皐月賞・菊花賞とともに「三冠競走」となっているね☆

 

世界のスポーツ情報

1932年(昭和7年)の世界のスポーツ界では、どんな有名な出来事があって、どんな歴史が生まれたのか、まとめたよ!

 

  • 第10回ロサンゼルスオリンピック(1932年7月30日~8月14日 アメリカ

ロサンゼルスオリンピックでは、16競技128種目が行われて、37か国1328人が参加したと言われているよ!

初めて選手村が建設されたり、陸上競技で初めて写真判定装置が用いられるなど、現代のスポーツ運営に欠かせないものが誕生したね☆

1929年の世界恐慌の影響で、選手や役員の派遣を見送った国が続出したことで、失業者達がデモを起こすことにも繋がったよ!

 

日本の金メダリスト

ロサンゼルスオリンピックで、日本は7個の金メダルを獲得したよ♪

  • 南部忠平(陸上男子三段跳)
  • 宮崎康二(競泳男子100 m自由形)
  • 北村久寿雄(競泳男子1500 m自由形)
  • 清川正二(競泳男子100 m背泳ぎ)
  • 鶴田義行(競泳男子200 m平泳ぎ)
  • 宮崎康二・遊佐正憲・豊田久吉・横山隆志(競泳男子800 m自由形リレー)
  • 西竹一 / ウラヌス(馬術障害飛越競技)

 

 
ノスタ
男子競泳では、日本勢が400メートル自由形をのぞく5種目を制して、スポーツ史に残る歴史的な結果だったね♪

 

 

  • 第3回レークプラシッドオリンピック(1932年2月4日~2月15日 アメリカ

アメリカニューヨーク州のレークプラシッドで行われた冬季オリンピックで、5競技14種目が行われたよ!

ジャンプ競技ではノルウェーが表彰台を独占し、ウィンタースポーツの強さを見せつけたね☆

暖冬のため、ボブスレー競技が閉会式の翌日と翌々日に開催されるというハプニングもあったよ♪

 

幻のオリンピック競技「犬ぞりレース」

レークプラシッドオリンピックの公開競技として3競技5種目が行われたよ!

その公開競技のひとつだったのが「犬ぞりレース」で、アメリカと北アメリカ大陸の先住民族のスポーツとして採用されたよ☆

市街から郊外を巡回する約40.5kmのルートが設定され、各チームが2日連続で走行して、合計タイムで順位が決定したね!

先導役1頭と牽引役6頭からなる「計7頭」の犬が引き、熱戦が繰り広げられたよ♪

 

 
ノスタ
「犬ぞりレース」は、冬季オリンピックの歴史の中でも、このレークプラシッド大会の1回のみしか行われなかった「幻の競技」だよ!!

 

出来事の深掘りその4:政治・経済について

1932年(昭和7年)の経済や政治について、まとめて紹介するよ!

 

  • 五・一五事件(1932年5月15日) 日本

五・一五事件は、武装した陸海軍の青年将校たちが内閣総理大臣官邸に乱入し、犬養毅首相を殺害した事件だよ!

当時の日本は、世界恐慌の影響で経済が縮小し、多くの人々が生活破綻に追い込まれていたため、国を変えたいと目指す青年将校たちが中心となって行われたよ。

五・一五事件によって、犬養毅首相は暗殺されて犬養内閣は終わりを迎え、議会で多数を取った政党勢力から総理大臣が選ばれるという仕組みも、太平洋戦争の終戦まで行われなくなったね☆

 

 
ノスタ
五・一五事件の背景には、世界恐慌の影響があったんだね!
ニューヨーク株式市場の暴落によって発生した世界規模の大不況は、世界の経済だけでなく、各分野に大きな影響を与えていたね。

 

世界の経済・政治

1932年(昭和7年)の世界の政治経済では、どんな出来事があったのか状況をまとめたよ!

 

  • ソ連・ポーランド不可侵条約締結(1932年7月25日) ソ連、ポーランド

1932年にポーランドとソ連の代表により調印された不可侵条約で、以下の項目について同意したよ!

・お互いの関係を暴力で解決することを放棄する
・問題は交渉で解決する
・軍事力や同盟により相手の陣営を狙うことを放棄する

この条約はナチス・ドイツとソ連のポーランド侵攻により、1939年9月17日にソ連から一方的に破棄されることになったね!

 

  • タイが立憲君主制に移行(1932年6月24日) タイ

タイでクーデターが起こり、タイの政治は絶対君主制から立憲君主制に移行したよ!

クーデターは、主に平民出身で構成された文民、軍人の官僚により組織された人民党によって行われたね。

 

「絶対君主制」と「立憲君主制」の違い

  • 絶対君主制:君主が統治の全権能を所有し自由に権力を行使する
  • 立憲君主制:君主の権力が憲法によって規制されている
    • イギリス型立憲君主制:憲法下で議会が権力を持ち君主権は名目
    • ドイツ帝国型立憲君主制:憲法下でも実際は君主権が制限されない

 

 
ノスタ
現代の君主制のほとんどは、イギリス型の立憲君主制で、 イギリス、日本、スウェーデン、スペイン、ベルギーなどがあるよ☆
絶対君主制の国は、アラブ首長国連邦やバチカン市国などがあるね☆

 

 

まとめ:どんな時代だった?

1932年(昭和7年)の出来事一覧で、どんな時代だったか振り返ることができたかな?

世界恐慌の影響は大きく、日本でも企業の倒産や銀行の破綻が相次ぎ、失業者が激増していったよね!

五・一五事件や満州国の建国など、政治に関連した出来事も特徴的だったね!

 

 
ノスタ
日本史や世界史などで大きな出来事をチェックしながら、歴史を振り返ることで、私たちの暮らしや経済がどのように変化きたのか、深く知ることができたね☆