1929年(昭和4年)の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

event_1929

 

1929年の出来事を知ってみよう!

1929年(昭和4年)は第一次世界大戦という大きな戦争が終わり、平和へ向けて努力していた年と言われています。

今回はそんな1929年の出来事を紹介していきます!

当時のニュースや時事、事件をはじめ、スポーツ、災害など歴史的な出来事を中心に紹介していきます。
「出来事ランキングベスト10」や年表のような「出来事カレンダー」も使いながら、より分かりやすくまとめてみました。

歴史的に知られている有名人・芸能人も登場します。
一緒に1929年(昭和4年)がどんな時代だったのか、一緒に見ていきましょう!

 

 
ナッツー
1929年(昭和4年)は何があったのか、どんな時代だったか気になるね。
まずは、注目すべき出来事を「出来事ランキングベスト10」でまとめてみました。

歴史の授業で習ったことも出てくるかもしれないわ!
大きな戦争が終わった後は、どんな時代だったのか一緒に見ていきましょう!

 

1929年の出来事ランキングベスト10

  1. ウォール街の株価大暴落発生(10月24日)
  2. 血のメーデー事件発生(5月1日)
  3. ソ連・スターリン氏の独裁政権スタート(1月31日)
  4. 北海道・駒ヶ岳大噴火(6月17日)
  5. 聖バレンタインデー虐殺事件発生(2月14日)
  6. 俳優オードリー・ヘプバーンさん誕生(5月4日)
  7. ターミナルデパート・阪急百貨店開店(4月15日)
  8. 石岡大火発生(3月15日)
  9. リチャード・バード海軍少佐ら南極上空飛行に成功(11月29日)
  10. アンネ・フランクさん誕生(6月12日)

 

 
カッシー
 1929年の「出来事ランキングベスト10」を紹介しました。
戦争に繋がる出来事は少ないけど、どんな時代だったかが分かる出来事が多いね!
「何があったか」が一目で分かるし、歴史に残る出来事も多く起きているよ。

また、世界的に有名な人物が生まれたり政治・経済に大きな影響を与える出来事が起きていたりするのが印象的だわ。

 

1929年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

 

 
ノスタ
1929年(昭和4年)の出来事を詳しく紹介していくよ!
まずは、年表のような出来事カレンダーでどんな時代だったのか知ってみよう。

一覧のようになっているから見やすいはずだよ☆

 

 

1929年1月の出来事一覧
1月5日 童話作家・岸田衿子さん誕生
1月17日 演歌歌手・村田英雄さん誕生
1月31日 ソ連・スターリン氏独裁政権スタート
1929年2月の出来事一覧
2月11日 ラテノラ条約調印
2月14日 聖バレンタインデー虐殺事件発生
2月22日 江崎商店が「株式会社 江崎」に組織変更
2月23日 説教強盗犯の妻木松吉さん逮捕
2月27日 デザイナー・君島一郎さん誕生
1929年3月の出来事一覧
3月4日 第31第アメリカ大統領にハーバード・フーヴァー氏就任
3月5日 山本宣行さん殺害事件発生
3月14日 石岡大火発生
3月14日 画家・草間彌生さん誕生
1929年4月の出来事一覧
4月1日 五官立大学発足
4月14日 第1回モナコグランプリ開催
4月15日 ターミナルデパート・阪急百貨店開店
4月16日 四.一六事件発生
1929年5月の出来事一覧
5月1日 午砲「ドン」廃止
5月1日 血のメーデー事件発生
5月4日 御大礼記念天覧武道大会が開催
5月4日 俳優オードリー・ヘプバーンさん誕生
1929年6月の出来事一覧
6月4日 隅田川に厩橋が完成
6月12日 アンネ・フランクさん誕生
6月15日 喜劇役者・藤山寛美さん誕生
6月17日 北海道・駒ヶ岳が噴火
1929年7月の出来事一覧
7月1日 張作霖爆殺事件の処分決定
7月2日 濱口内閣成立
7月5日 声優・大塚周夫さん誕生
7月24日 不戦条約を承認
1929年8月の出来事一覧
8月15日 北海道鉄道疑獄事件発生
8月15日 嘆きの壁事件発生
8月16日 女性教育家・津田梅子さん死去
8月19日 世界一周豪華客船「ツェッペリン伯号」が日本到着
1929年9月の出来事一覧
9月1日 俳優・若山富三郎さん誕生
9月12日 武蔵野高等工科学校開校
9月27日 明治神宮体育大会(夏季)が開催
1929年10月の出来事一覧
10月3日 ユーゴスラビア王国が誕生
10月20日 東京・日比谷公会堂が開場
10月24日 ウォール街の株価大暴落が発生
10月27日 明治神宮体育大会(秋季)が開催
1929年11月の出来事一覧
11月3日 光州学生事件発生
11月12日 モナコ王妃グレース・ケリーさんが誕生
11月22日 近鉄花園ラグビー場が開場
11月28日 小説家・向田邦子さん誕生
11月29日 リチャード・バード海軍少佐らが南極上空飛行に成功
1929年12月の出来事一覧

12月1日

俳優・奈良岡朋子さん誕生
12月16日 東京駅に八重洲口誕生
12月21日 人形クラブ第1回公演開演
12月24日 声優・中村正さん誕生

12月24日

インドネシア・スカルノ大統領ら逮捕

 

 
タリー
 1929年の出来事一覧を紹介していきました!
年表のようにまとめてあるから、見やすかったわね。

1年を通して戦争は起こっていないけど、いろんな事件が起こっているのが印象的!
また、歴史的に知られている有名人・日本や世界を動かした人たちが多く生まれている年ね。

1929年がどんな時代だったか、もっと知ってみたいわ。

 

【1929年(昭和4年)生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の有名人・芸能人も!

1929年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!どんな時代だった?

出来事の深掘りその1:戦争について

 

 
ナッツー
 ここからはジャンルごとに1929年(昭和4年)の出来事を掘り下げていくよ!
まずは『戦争』について見ていきましょう。

この年は大きな戦争はなかったようだね。
1929年に何があったか、どう戦争に繋がったのか、一緒に見ていこう!

 
1929年はあの戦争が始まるきっかけの年。キーとなるのは【世界恐慌】

●日本
・1923年に起きた関東大震災から復興を果たす
・ラジオ放送、映画・演劇・ダンスなどの娯楽が登場

≪ウォール街の株価大暴落(世界恐慌)が発生!≫

・アメリカに大量に生糸を輸出していたが買ってもらえなくなり、貿易では日本経済を回せないと実感
・軍人たちが「強い日本にしよう!」と政治家たちに反発
・不景気を避け、日本経済をよくするために【領土拡大政策】を開始、中国・満州を獲得
・国際社会からの反発を避けるため満州で摂れた資源は日本に輸出させた

●世界
・第一次世界大戦の反省を生かし、「ヴェルサイユ条約など戦争放棄に関する条約の締結」「軍縮会議の開催」など平和への歩みを進めていた
・戦争を題材にした本が多数出版

≪ウォール街の株価大暴落(世界恐慌)が発生!≫

・領土拡大のターゲットをなった中国に、日本・イギリス・ロシア・フランス・ドイツがやってくる
・中国への領土拡大に力を入れる日本に、国連と世界各告が日本の軍事力に警戒

~その後の動き~
・日本の領土拡大に中国が反発し、日中戦争が勃発(1937年7月~1945年8月)
・アメリカやイギリスなどの欧米諸国が中国側を支援、日本は“後には引き下がれない!”と覚悟し対立。
太平洋戦争が勃発(1941年12月~1945年9月)

 

 
カッシー
 1929年(昭和4年)の戦争に関する出来事を一覧でまとめてみました。
実際に戦争は起きていないけど、戦争に繋がるような出来事が起きていたのが分かるね

日本は「地震からの復興」、海外は「戦争からの復興」に向けて努力していた矢先に【世界恐慌】と呼ばれる経済危機が来たことで一気に状況が変わってきたね。

中国をターゲットにした領土拡大をしよう!”と動いた日本と、「戦争はやめよう」「他国の領土を取るのはよくない」「平和に向けて頑張ろう」という世界の意見が対立したのが印象的ね。

この結果が、中国を相手にした日中戦争、アメリカなど海外を相手にした第二次世界大戦(太平洋戦争)に繋がってしまったのは、残念だよ。

 

出来事の深掘りその2:歴史的に有名な出来事(ニュース・時事・災害・事件など)について

 

 
タリー
 ここでは、1929年(昭和4年)の歴史的に有名な出来事を紹介していきます!
1929年にどんなニュース・時事・災害・事件が起きたのか、一緒に見ていきましょう。
 
1929年のニュースをピックアップ!
 
  • 午砲「ドン」が終了日本

1929年5月1日、お昼を知らせるための大砲(午砲)が廃止となりました。

始まりは1857年(明治3年)、お昼を知らせるための制度「午砲の制」
大都市を中心に午砲台が設置され、1929年4月30日まで午砲が運営されていましたが、5月1日からは、電話による正午の通報からサイレンでお昼を知らせる方法に切り替えられました。
一部地域は午砲が続きましたが、1940年代になると全廃となりました。

 

  • 隅田川に厩橋(うまやばし)が完成日本

1929年(昭和4年)6月4日、東京にある隅田川に厩橋が架かりました。

もともとは1893年(明治26年)5月6日に約154mの鉄橋として完成。
東京都民に愛されていましたが、1923年9月1日に発生した関東大震災で倒壊。
関東大震災の復興事業の1つとして「三連アーチ橋」に強化され、再建。
2024年になった今でも現存しています。

 

  • リチャード・バード海軍少佐らが南極上空飛行に成功アメリカ

1929年(昭和4年)11月28日、海軍少佐であるリチャード・バード氏が南極点上空飛行に成功しました。

海軍少佐でもあり、探検家でもあったリチャード氏は、乗務員3人と一緒にフロイド・ベネット号に乗り、南極大陸ロス氷原・リトルアメリカ基地から南極点までを往復
飛行時間は約15時間51分と半日以上かかりました。

同年5月9日には、ジョセフィン・フォード号に乗って、北極点到達を成し遂げていたリチャード・バード海軍少佐。
この南北両極の飛行成功で、リチャード氏はアメリカの国民的英雄となりました!

 

 
ノスタ
 1929年で注目のニュースを一覧でまとめてみました。
『午砲』の存在は初めて知ったなぁ。
どんな時代だったかを象徴するものと言ってもいいね!
当時は、2024年のように時間を確認する手段が少なかったから、貴重な存在だったはずだよ。

『リチャード・バード氏の南極飛行成功』は、出来事ランキングベスト10にもランクインしているほど、歴史的に大きな快挙!
アメリカ国民にとって英雄的存在となったのも分かるよ。
アメリカ海軍でもあり探検家でもあったリチャード氏は多彩な人物だったんだね!

2024年に起こるニュースにも注目していこう!

 

1929年の時事を見てみよう!

 

  • 1929年の流行語

緊縮(世界恐慌による金融政策に関わる行動)

国産愛用運動(内需拡大を促す運動)

「大学は出たけれど」(昭和初期を舞台に、休職者が奔走する様子を描いた映画)

 

  • 阪急百貨店が開店

1929年(昭和4年)4月15日、大阪を象徴するターミナルデパート・阪急百貨店が開店しました。

創業者は阪急電鉄の創業者・小林一三さん
1920年11月1日、阪急梅田ビル1階に東京の老舗呉服系百貨店・白木屋を招致して、大衆食堂・阪急食堂を開設したのが始まり。
売上実績のデータを入手し、駅直結のデパートの可能性を固く信じた小林一道さんは、1925年に自社直営のスーパーマーケットと阪急食堂を開業。

その後、床面積3,280坪百貨店にふさわしい規模の店舗を作って、阪急百貨店を開店させました。
2024年になった今でも、“ターミナルデパートのひな形”として、大阪府民を中心に多くの人に愛されています。

 

  • 女性教育家・津田梅子さん死去

1929年(昭和4年)8月16日、津田塾大学創設者で女子教育の先駆者とも言われた津田梅子さんが亡くなりました(享年64歳)。

津田さんは1864年12月31日に東京都に生まれ、官費女子留学生の1人として岩倉使節団に随行、10年間アメリカ留学をしました。1900年7月、私立学校令に基づいて「女子英学塾」の設立願を東京都に提出・認可を受けます。
同年9月14日、借家にて華族・平民関係なく教育を受けられる「一般教育」をスタート

2024年後半頃に発行予定の新5,000札の肖像に選ばれています。

 

 
タリー
 注目の時事ニュースをまとめて紹介しました。
時事ニュースは「その年がどんな時代か」を教えてくれる1つの材料になるよ!

1929年に流行語があったのは新鮮だね。
漢字だらけで固い印象を持ってしまうけど、「日本がどんな時代だったか」を教えてくれるわ。

『阪急百貨店』は関西を中心に展開しているデパートの1つで、大阪に住んでいる人にはとても馴染みのある存在。
阪急百貨店開店は「出来事ランキングベスト10」にランクインしているから、日本史に残る出来事と言ってもいいね。

『津田梅子さん』は、女性の可能性を広げた人物として知られているわ。
アメリカに留学したことが、彼女の人生に大きな影響を与えてくれたのね!
NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」のモデルとなった津田梅子さんも、日本の歴史に欠かせない存在ね。

 

1929年に生まれた歴史的有名人・芸能人をご紹介!

●オードリー・ヘプバーンさん(俳優)
・1929年5月4日ベルギー生まれ
「ローマの休日」「ティファニーで朝食を」「麗しのサブリナ」など多数の作品で出演、『最も偉大な女優50選 第3位』
・オードリーの髪型・服装が女性たちの間で流行
戦時中の体験・同年生まれのアンネ・フランクの存在が、晩年のユニセフ活動に繋がっていると言われている

アンネ・フランクさん(ユダヤ人迫害被害者)
・1929年6月12日ドイツ生まれ
・父親がユダヤ系ドイツ人だったため、ドイツ軍によるユダヤ人迫害の影響を大きく受ける(学校内での隔離など)
13歳の誕生日に赤と白のチェック柄の日記帳をもらい、隠れ家生活の様子を記録
・ドイツ軍に捕まった後に収容されたベルゲン・ベルゼン収容所で亡くなる

向田邦子さん(小説家)
・1929年11月28日東京都生まれ
・転職を繰り返し、脚本家として「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」などのホームドラマ作品を手掛けた
・留守番電話をいち早く導入し、黒柳徹子さんの留守電メッセージを来客した人に聞かせるのが、もてなしの1つとなった
・取材旅行中の航空機墜落事故で亡くなる

草間彌生さん(画家)
・1929年3月22日長野県生まれ
幼い頃に統合失調症を患い、幻覚や幻聴を絵に表すことで気持ちを落ち着かせていた
「水玉模様」「網模様」「カボチャ」をモチーフにした作品が多く、日本のみならず世界中で愛されている

大塚周夫さん(声優)
・1929年7月5日東京都生まれ
・劇団活動後に、声優として活動を開始
「ルパン三世」石川五右衛門「美味しんぼ」海原雄山といった重厚な役から、「ゲゲゲの鬼太郎」ねずみ男「忍たま乱太郎」山田伝蔵といったコミカルな役の声を担当した

 

 
ノスタ
 1929年(昭和4年)生まれの有名人・芸能人をピックアップして一覧でまとめてみたよ!
この年は、歴史上有名な人が多く生まれているのが分かるね。

一番の驚きは、オードリー・ヘプバーンさんとアンネ・フランクさんが同じ年に生まれていること!
生まれた国・人種が違うだけで、歩んできた人生が違うのは衝撃的だよ。

オードリー・ヘプバーンさんの人生にアンネ・フランクさんが関係しているのは、“彼女の分まで人生を楽しもう!”という気持ちがあったからだろうね。

向田邦子さん、草間彌生さん、大塚周夫さんは日本を代表する有名人・芸能人だよ!
2024年に活躍する有名人にも注目していきましょう☆

 

1929年に起きた事件をピックアップ!

 

  • 聖バレンタインデー虐殺事件アメリカ

1929年2月14日、アメリカ・シカゴで2つのギャングが抗争事件を起こしました。

当時、モラン率いる「ノースサイド・ギャング」カポネ率いる「サウスサイド・ギャング」が対立していました。
ある時、ノースサイド・ギャングが自分の命を狙っていると危機を感じたカポネは、密造酒の偽取引を利用してモラン一味を抹殺しようと考えました。
そして2月14日、偽の警察官に扮したカポネ側のメンバーが取引先に現れ、モラン側の関係者を一斉に射殺!

本来の標的だったモランは数分遅れて到着したため、被害に遭うことはありませんでした。
アメリカのマスコミが大々的にこの事件を取り上げられると、事件の主犯・カポネは憎悪の的となってしまいました。

 

  • 光州学生事件韓国

1929年11月3日、朝鮮人学生が「光州日報」と日本人学生に抗議・衝突した事件が発生しました。

きっかけは、韓国の全羅南道・羅州行きの列車内で日本人中学生の福田修三ら数人が、朝鮮人女学生をからかったこと。
これに対し、日本人生徒と朝鮮人生徒の決闘が始まりました。
この際、警察が朝鮮人側だけを逮捕したため、朝鮮人生徒側は不満を爆発!

日本の警察・日本学生を味方にするような報道をした「光州日報」へ抗議・衝突を起こし、警察は朝鮮人学生を検挙。
朝鮮人学生側はデモを行ったり休学をしたりして、1930年まで日本に抗議しました

 

  • 嘆きの壁事件パレスチナ

1929年8月23日、エルサレムにある嘆きの壁でアラブ人とユダヤ人の武力衝突が発生しました。

9年間で10万人のユダヤ人が移住してきたことに、アラブ人達は焦りを見せていました。
8月15日、「嘆きの壁」の前でユダヤ教断食の儀式(ティシュアー・べ=アーブ)が、行われている中、アラブ人数百人が現れ、「壁は我々のものだ!」と叫び、イスラエルの国歌を歌い出しました。

警察は衝突が起きないように警戒を強めていましたが【アラブ人が2人殺された】という噂に煽られたアラブ人達はユダヤ人達と衝突・暴動が続きました。
この暴動でアラブ人・ユダヤ人併せて約230人が死亡・約570人が負傷、女性は強姦されるという悲しい結果となりました。

 

 
タリー
1929年(昭和4年)に起きた事件を一覧でまとめてみました。
日本の事件は少ないけど、海外を中心にいろんな事件が起きていたのが分かるね。

アメリカで起きた『聖バレンタインデー事件』は歴史的に有名な事件。
ギャング間の抗争は海外ニュースでよく聞くけど、アメリカ中が震撼する出来事になったのは衝撃的よ。

『嘆きの壁事件』も同じように歴史的にに有名な事件ね。
アラブ人が自分たちの国を守ろうとユダヤ人と衝突して、結果的にお互いに大きな被害をもたらしてしまったのは残念でしかないわ。
2024年は、こういった悲しい事件がないよう祈りたいわ。

 

1929年に起きた災害を見てみよう!

 

  • 石岡大火が発生日本

1929年3月14日、茨城県石岡市で大規模な火事が発生しました。

「火事の多い町」として知られていた石岡市
石岡市の中町で起きた火事は、風速15mの風に煽られ、周辺の街を次々に火災に巻き込みました。
その途中、石油倉庫に引火したことでさらに被害は拡大!
近隣の町村の消防組、茨城県内のあらゆる消防団も駆けつけ、火事は翌15日午前2時に鎮火しました。

この火事で、石岡劇場・金比羅神社・銀行・郵便局・裁縫学校などが焼失。
被害総額は2,000万円以上に達したと言われています。

 

  • 駒ヶ岳が大噴火日本

1929年6月17日、北海道にある駒ヶ岳が大噴火を起こしました。

前日から爆発が起こるなど活発な活動が目立っていた駒ケ岳ですが、17日未明から噴火活動が本格化!
火山灰・軽石が降り出し、電光とともに上がった噴煙は最大14,000mまで上がりました
しだいに火砕流や火山ガスが発生し、辺りは騒然。
噴火活動が終わったのは翌日18日午前3時ごろでした。

この噴火で2人が死亡・4人が負傷・約2,000棟の家屋が損壊・焼失しました。
また新たな火口が3つできたと言われています。

 

 
ノスタ
1929年(昭和4年)に起きた災害を一覧でまとめてみました。
紹介した2つの災害は出来事ランキングベスト10にもランクインされているから、注目したいね!

『石岡大火』は広い範囲で火事が起きてしまって大変だったね!
被害に遭った町に住んでいた人達は、怖い一日を過ごしたはずだよ。
人的被害はなかったようだけど、焼失した建物を復興させるのには時間がかかっただろうね。

 『駒ヶ岳の噴火』も恐ろしい出来事。
映像で観るだけでも火山の様子は恐ろしいのに、実際に目の前にするともっと怖いだろうね。
どちらも日本史に残る災害として、これから先も残っていくだろうなぁ。

 

出来事の深掘りその3:スポーツについて

 

 
カッシー
 ここでは、1929年(昭和4年)の『スポーツ』をまとめてみました。
1929年のスポーツ界はどんなことがあったのか、早速見てみよう!
1929年の注目スポーツ!『御大礼記念天覧武道大会開催』

1929年5月4日・5日の2日間にかけて、御大礼記念天覧武道大会(昭和天覧試合)が開催されました。

昭和天覧試合は、国民を対象にした戦前の武道史上最大のスポーツ大会として、日本中の注目を浴びました。
部門は以下の2つ。

府県選士の部‥‥‥「武道の専門家を除く」という条件で、各府県及び外地から予選を通過した各1名が参加
指定選士の部‥‥‥実力・人格ともに優秀な専門家を委員会の選考を基に、宮内省が直接指定した人が参加

天覧試合に出場することは【最高の栄誉】を評され、大会の結果は、大きく報道されてました。
参加選士全員に記念章、さらに、優勝選士には宮内大臣から短刀・銀盃が授与されました。

 
その他のスポーツニュース
  • 近鉄花園ラグビー場が開場

1929年11月22日、近鉄花園ラグビー場が開場しました。

1926年に秩父宮親王が「ラグビーの専用競技場を作ったらどうか」いう言葉がきっかけでラグビー場を作ることに。
開場式には秩父宮親王と勢津子妃が参加したと言われています。
戦時中は、【花園練成場】としてパイロットの諸島訓練施設になったり、食糧増産のための農場となりました。

1952年にラグビー場として使用再開となり、2024年になった今でも日本のスポーツ界を盛り上げています。

 

  • 第1回モナコグランプリ開催

1929年4月14日、第1回モナコグランプリが開催されました。
モナコグランプリは、世界3大F1世界選手権グランプリの1つです。

1925年に国際自動車公認クラブ協会に登録申請を行っていましたが【レース開催経験の無さ】を理由に申請を却下されました。
しかし、モナコ自動車クラブ会長の息子・アントニー氏が、「モナコの街路を使用してレースを開催しよう!」と提案。

市街地でのレースは無謀と思われましたが、当時のモナコ大公ルイ2世や高級ホテルの運営会社らの協力もあり、1929年、第1回の開催を実現・国際自動車公認クラブ協会の加盟に繋げました。
モナコグランプリ開催実現の功労者は、モナコグランプリ内のコーナーの名前にもなっています。

第2次世界大戦前後・1950年代前半・新型コロナウイルスの世界的流行を除いて、2024年になった今でも、開催され続けています。

 

 
ナッツー
 1929年のスポーツをまとめて一覧にしてみました!
こうやって見ていくと、2024年のスポーツ界に繋がることが起きていたのね。

『御大礼記念天覧武道大会』は日本国民の中から選ばれた人が参加していたスポーツの祭典で、のちの「高校総体」「国体」に繋がったように感じるわ。
日本中が注目するスポーツ大会は、世間を明るくしてくれたはずよ。

『花園ラグビー場の開場』『モナコグランプリの開催』は、2024年のスポーツ界を盛り上げている存在だね!
当時の人々にとっても、スポーツの存在がどれだけ大きかったのが分かるわ!

 

出来事の深掘りその4:政治・経済について

 

 
ノスタ
ここでは、1929年(昭和4年)の『政治・経済』を紹介していきます。
1929年は政治面でも経済面でもいろんな出来事が起きたみたいだよ!
早速見ていこう。 
 
1929年1月31日、ソ連でヨシフ・スターリンが首相に就任し、『スターリン独裁政権』が始まりました。
スターリン政権が行っていた主な政策は、以下の3つ。

●農業集団化
大規模に機械化された農場から農業の生産量を増やし、農民たちを政治の支配下に置いて効率よく徴税する方法。
農業集団化に反対した農業家は「クラーク(富農)」は呼び、あらゆる公の場で非難の的に。
集団農業となった農家は決められた穀物しか作れず、低い価格でしか販売できないなど厳しい環境下に置かれた。
しだいにソ連は食糧難となり、餓死していく人々が急増。

●大粛清
スターリンの政権に対して反対する人、批判的な行動・態度を見せた人は、厳しく処罰
スターリン政権終了までに約250万人の国民が逮捕・刑務所行き、または、死刑判決となった。
【ソ連全体を自分の思うままに動かそう】というスターリンの動きが見られた。

●スターリン憲法
1936年12月に制定された憲法。
「労働者の利益に従って」という条件の下、満18歳以上の国民に選挙権を与え、普通・平等・直接・秘密選挙制を採用。
民族の平等など人民民主主義の理念が挙げられたが、実際は民族の平等・宗教の自由は守られなかった。
「最初の選挙で19歳の少女が選ばれる」など、エンターテイメント性の高い宣伝を海外に発信。
海外では「ソ連は人民民主主義でいい国」となっていたが、実際は「スターリンの独裁政権・支配下の国」だった。

この独裁政権はスターリンが亡くなる1953年まで続き、スターリン死後、「国内の自由化」を求める声が多く挙がったと言われています。

 

そのほかの政治ニュース

 

  • 濱口政内閣成立

1929年7月2日、立憲民政党総裁・濱口雄幸さんが第27代内閣総理大臣に任命されました。

基本的には立憲民政党を中心とした内閣ですが、一貴族院の親民政党議員を多く入閣させた特色があります
外務大臣には外務省の「幣原喜重郎さん」、大蔵大臣に財界から信頼のある「井上準之助さん」を起用し、金解禁・緊縮政策に取り組みました。
しかし、【ロンドン海軍軍縮条約】を結んだことで周囲から反感を買い、東京駅構内で銃撃に遭い重傷を負います。

杖を突きながら執務復帰を果たしましたが、病状悪化に伴い、1931年4月14日に総辞職しました。

 

  • ラテノラ条約調印

1929年2月11日、ローマ教皇庁とイタリア王国と政教条約を結びました。

1870年にイタリア王国政府がローマ教皇に対して「バチカン及びラテラノ宮殿の占有を認めることと引き換えに年額32万5,000リラを政府に支払うこと」でイタリア王国とローマ教皇庁との関係が悪化。
ローマ教皇が自らを“バチカンの囚人”と称するほど、頭の痛い問題とっていました。

1926年、良好な関係へ戻すため、イタリア側がバチカンに歩み寄り、約3年の交渉を経てラテノラ条約を調印。
条約では、「バチカン一帯を“バチカン市国”として独立した区域と認める」「イタリア政府は教皇庁に対し、対外的に永世中立であること」を求められました。

 

  • 第31代アメリカ大統領にハーバード・フーヴァー氏

1929年3月4日、ハーバード・フーヴァー氏が第31代アメリカ大統領に就任しました。

バーバード氏が大統領に就任した頃、アメリカ経済は陰りを見え始め、貧困に悩まされていました。
そんな中1929年10月に株価の大暴落(世界恐慌)が始まると、「フーヴァー・モラトリアム」という第一次世界大戦でイギリス・フランスに融資した戦債の返済を1年間猶予するという政策を打ちました。
この政策を実行し1年間耐え忍ぼうとしましたが、景気は回復せず。
また、政府・国家レベルでの対策しかせず、民間経済には一切触れなかったことが景気の悪化・国民の反感に繋がりました。

結果的に1932年の大統領選挙でフランクリン・ルーズベルト氏に歴史的大敗をし、政界を引退しました。

 

 
タリー
1929年(昭和4年)の政治を一覧でまとめてみました。
戦争に関する政治ニュースはないけど、印象的なニュースが多いわね。

一番は『スターリンの独裁政権』
 出来事ランキングベスト10にもランクインしているほど注目度は高いわ!
政権に反発する人を処分したり、ソ連国民の自由が奪われたりと“独裁”という言葉がぴったりの政権だったのね。

日本の『濱口政権』、ローマ教皇庁とイタリアの『ラテノラ条約』も印象的ね。
ローマ教皇庁とイタリアの間に確執があったのは、初めて知ったわ。
約3年の歳月を経て、良好な関係を戻したのはすばらしいことよ!
2024年の日本・海外の政治ニュースに注目していきましょう☆

 
1929年10月24日、ニューヨーク・ウォール街の株価大暴落する出来事が起きました。
この株価大暴落は「世界恐慌の始まり」と言われ、アメリカだけでなく、世界中の経済を不景気にする大きな出来事!
大暴落は約1ヶ月続いたが、特に株価の上げ下げが激しかったのは、10月24日と10月28日・29日。

1929年はアメリカにおける不動産価格の低迷期となっていました。
同年9月3日に381.17ドルというダウ平均株価最高値をきっかけに、株価は急降下。
一時回復するもそのまま下落を続け、【株価大暴落初日に1,290万株】が取引されました。
同日、ウォール街の銀行家・取引所の副頭取らが株買い売りをするも効果はあまりなく、ニューヨークはさらにパニック。

10月28日には株価がさらに暴落するという現象が発生。
翌29日には約1,600万株の取引が行われ、この日の取引高は約40年もの間、破られることのない最高額となりました。
この大暴落は【20世紀最大の財政(経済)危機】と2024年になった今でも言われています。

 

そのほかの経済ニュース

 

  • 江崎グリコの組織変更

1919年(大正8年)、創業者の江崎利一さんがカキの煮汁からグリコーゲンを抽出。
グリコーゲンをキャラメルに入れた栄養菓子「グリコ」を作ったことが、江崎グリコ会社設立のはじまりです。

1921年、江崎さんが「合名会社江崎商店」を設立すると、翌年2月に大阪の三越百貨店で“おまけ付きグリコ”を発売し大ヒット!
1929年2月22日に【株式会社江崎】に組織変更し、2024年に至ります。

“健やかな毎日、ゆたかな人生”をもとに、お菓子業界のほかにも、カレールー、炊き込みご飯といった食品業界にも進出中、

 

  • 日比谷公会堂が開場

1929年10月19日、東京都・千代田区に日比谷公会堂が開場しました。

東京市長だった後藤新平さんが「中立な市政のための調査機関が必要」と訴え、当時は巨額の350万円の寄付を得て、日比谷公会堂を設立。
関東大震災の教訓から、地盤は2,000本を超える松材で固められているのが特徴。
また、政治に関連する演説会会場として使われることが多く、コンサートや講演会などの利用はあまりないのも特徴です。

東京都指定有形文化財(建造物)の1つとして、今も残っています。

 

 
ノスタ
最後は1929年(昭和4年)の経済ニュースを一覧でまとめてみました。

『ウォール街の株価大暴落』は、歴史・世界史の授業でも習った人も多いはずだよ!
株価暴落はその国の経済・景気に大きく影響すると言われているね。
この出来事をきっかけに【世界恐慌】という世界中を巻き込んだ不景気に突入していったよ。

『江崎グリコ』は、子どもから大人まで知っている食品・お菓子メーカー☆
大正時代から歴史が続いていたのは驚いたけど、その頃から日本の経済界で存在感があったと思うと、その歴史に驚いちゃうね。

『日比谷公会堂』は東京都有形文化財の1つとして有名な建物。
老朽化の影響で2016年~2028年までは改修工事が行われているけど、新しくなる日比谷公会堂がどんな風になるのか楽しみ☆

この先、日本や海外の経済がどんなふうになっていくのか、楽しみだね!

 

まとめ:どんな時代だった?

 

 
ナッツー
 今回は1929年(昭和4年)のことをジャンル別、年表のような出来事一覧で紹介していきました!
最後に、1929年がどんな時代だったか、何があったのかをまとめていくよ。
 
1929年の出来事をおさらい!

●世界恐慌のはじまりで世界中がパニック
・平和に向けてヴェルサイユ条約などの平和条約が結ばれる
・1929年10月に起きたニューヨーク・ウォール街の株価暴落で世界全体の経済がパニック!
・不景気脱却のため、中国をターゲットにした日本の行動に、国連と世界中が注目

●スターリンの独裁政権でソ連が支配される
「農業集団化」で決められた穀物しか育てられない、低い価格でしか販売できないなど農家の生活に大打撃
・スターリン政権に反発する人は「大粛清」で制裁し、ソ連をスターリン氏の支配下に置くようにした
「スターリン憲法」で国民の不満が溜まりだす

●歴史上の有名人・芸能人が多数誕生
・俳優のオードリー・ヘプバーンさん、「アンネの日記」の著者アンネ・フランクさんが誕生
 アンネ・フランクさんの存在が、オードリー・ヘプバーンさんの人生に大きな影響を与えた
・日本でも、声優界の大御所・大塚周夫さん、世界的芸術家・草間彌生さん、ホームドラマ脚本家・向田邦子さん誕生

●自然災害が勃発
・茨城県石岡市で大規模火災発生、約2,000万円の被害(石岡大火)
北海道駒ヶ岳で大噴火、噴煙14,000mまで上がり新たな火口が3つできる

 
 
カッシー
 1929年の出来事を一覧でまとめてみたよ!
どんな時代だったか、分かったかな?

1929年は【ウォール街の株価暴落(世界恐慌)】が印象的だね。
戦争開始・世界経済混乱と不景気のきっかけになるほど、歴史的な出来事だったのが分かるわ!

また、日本史だけでなく世界史でも有名な人物が多く生まれていたのも特徴的ね。
今回紹介した人物以外にも多くの有名人が生まれているから、ぜひ調べてほしいわ。

1929年の出来事は今回紹介した内容以外にもたくさんあるから、併せて調べてみてね☆