1976年(昭和51年)はどんな出来事があったかな?
1976年(昭和51年)には、どんな流行や出来事があったか、覚えているかな?
気になる芸能界やスポーツ、さらには日本経済など、あらゆる角度からニュースをまとめていくよ!
1976年といえば、ロッキード事件だよね!アメリカだけでなく日本にとっても大きな出来事になったよ。
他には、モントリオールオリンピックでの日本人選手のメダル獲得や、テレビ番組「徹子の部屋」の放映開始など、明るいニュースも沢山あったよね!
他の主な出来事もまとめてあるから、当時を振り返りながら思い出してみてね!
1976年の出来事ランキングベスト10
- ロッキード事件(2月6日)
- ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕(7月27日)
- 中国の毛沢東共産党主席が死去(9月9日)
- モントリオールオリンピック開催(7月17日)
- アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦(6月26日)
- およげ!たいやきくん大ヒット、店頭出荷枚数が100万枚を突破(1月6日)
- 中国の周恩来国務院総理が死去(1月8日)
- 植村直己が1万2000キロの北極圏犬ゾリ横断を達成(5月9日)
- 岐阜県で台風17号による水害(9.12水害)(9月12日)
- 酒田大火(山形県酒田市中心部)(10月29日)
世界的な大規模汚職事件だったよ。
歴史に残る大事件だったよね。
女子体操に出場したルーマニアのナディア・コマネチ選手が、史上初の10点満点を連発して世界中のスポーツニュースを賑わしたよね!
日本ではコマネチ選手のハイレグウェアを元にしたビートたけしによる「コマネチ」というギャグがエンタメ界でも大流行したよ!
1976年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!
1976年(昭和51年)にはどんな出来事があったのか一覧にまとめたよ!
年表をチェックしながら、気になるニュースや懐かしい出来事などを思い出してみてね♪
テレビで話題になったニュース以外にも、知らなかった出来事があるかもしれないね!
歴史的な大ニュースもあるから是非思いだしてみてね♪
1976年1月の出来事一覧 | |
---|---|
1月3日 | 大橋巨泉司会の「クイズダービー」(TBS)放送開始 |
1月6日 | 平安神宮放火事件 |
1月8日 | 中国の周恩来国務院総理が死去(中国) |
1月20日 | 大和運輸(現:ヤマトホールディングス)が個別宅配サービス「宅急便」を発売、初日の引受個数は2個 |
1月25日 | 郵便料金値上げ、はがき20円・封書50円 |
1月31日 | 鹿児島市の鹿児島市立病院で5つ子が誕生 |
1976年2月の出来事一覧 | |
---|---|
2月2日 | 黒柳徹子司会のトーク番組「徹子の部屋」放送開始 |
2月4日 | インスブルック冬季オリンピック開幕。2月15日まで。 |
2月4日 | グアテマラ地震 (1976年)が発生(グアテマラ) |
2月6日 | ロッキード事件が発覚(アメリカ) |
2月16日 | 衆議院予算委員会でロッキード事件の証人喚問を開始。 小佐野賢治(国際興業社主)が喚問の場で発した「記憶にございません」で話題になる |
1976年3月の出来事一覧 | |
---|---|
3月1日 | 韓国で金大中ら12人が「民主救国宣言」を発表。朴正煕政権を批判(韓国) |
3月2日 | 北海道庁ロビーで時限爆弾が爆発。2人が死亡 |
3月23日 | 児玉誉士夫の私邸に、俳優の前野光保が操縦する小型飛行機が突入、前野は死亡 |
3月24日 | アルゼンチンで無血クーデター。イサベル・ペロン大統領が失脚(アルゼンチン) |
3月24日 | 東京国税局が児玉誉士夫を脱税容疑で起訴 |
3月31日 | 仙台市電がこの日限りで全線廃止 |
1976年4月の出来事一覧 | |
---|---|
4月1日 | アップルコンピュータ(現:Apple)設立(アメリカ) |
4月5日 | 四五天安門事件(中国) |
4月8日 | 神奈川県にて、相模鉄道いずみ野線、南万騎が原駅、緑園都市駅、弥生台駅、いずみ野駅が開業 |
4月9日 | 作家の武者小路実篤が死去 |
4月27日 | 東京地裁、「四畳半襖の下張」を猥褻文書として作家の野坂昭如らに罰金判決 |
1976年5月の出来事一覧 | |
---|---|
5月8日 | 人気歌手、克美しげるが愛人を殺害した罪で逮捕される |
5月9日 | 植村直己が1万2000キロの北極圏犬ゾリ横断を達成 |
5月10日 | 日本テレビ系「月曜スター劇場」枠にて、宇津井健主演のテレビドラマ「たんぽぽ」(第3シリーズ)が放送開始 |
5月21日 | 日清食品が「日清焼そばU.F.O.」発売 |
5月25日 | 藤林益三が第7代最高裁判所長官に就任 |
1976年6月の出来事一覧 | |
---|---|
6月6日 | 長崎本線・佐世保線が交流電化(喜々津駅-浦上駅間の旧線を除く) |
6月16日 | ソウェト蜂起(南アフリカ) |
6月22日 | 東京地検、ロッキード事件で丸紅の大久保利春前専務を逮捕 |
6月25日 | 新自由クラブ結成 |
6月26日 | アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦が日本武道館で行われる |
1976年7月の出来事一覧 | |
---|---|
7月2日 | ベトナム社会主義共和国成立(南北ベトナムが統一) |
7月4日 | アメリカ独立宣言200周年 |
7月8日 | 東京地検、ロッキード事件で全日空社長(当時)の若狭得治を逮捕 |
7月15日 | 1976年チャウチラ誘拐事件(アメリカ) |
7月17日 | モントリオールオリンピック開催。8月1日まで |
7月27日 | 東京地検、ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕 |
7月28日 | 唐山地震。20万人以上の犠牲(中国) |
7月30日 | 足尾鉱山鉱毒事件で、群馬県、栃木県、桐生市、太田市と古河鉱業の間で公害防止協定を締結 |
1976年8月の出来事一覧 | |
---|---|
8月6日 | 木村守江福島県知事が収賄容疑で逮捕 |
8月16日 | 東京地検、田中角栄前首相を起訴 |
8月17日 | 田中角栄前首相が2億円で保釈 |
8月20日 | 東京地検、ロッキード事件で佐藤孝行元運輸政務次官、8月21日に橋本登美三郎元運輸大臣をそれぞれ逮捕 |
8月25日 | ピンク・レディーがビクター音楽産業から「ペッパー警部」でレコードデビュー |
1976年9月の出来事一覧 | |
---|---|
9月6日 | ベレンコ中尉亡命事件。ソ連のMiG-25が函館に着陸し亡命を求めた(ロシア) |
9月9日 | 中国の毛沢東共産党主席が死去。中国政府はソ連、東欧諸国などの弔電受け取り拒否 |
9月12日 | 岐阜県で台風17号による水害(9.12水害) |
9月15日 | 三木改造内閣発足 |
9月21日 | この日発売の週刊少年ジャンプ(集英社)にて山止たつひこ(秋本治)作の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)の連載が開始 |
1976年10月の出来事一覧 | |
---|---|
10月11日 | 巨人の王貞治選手が対阪神戦でベーブ・ルースを抜く715号本塁打 |
10月12日 | 中国の文化大革命を指導した江青ら四人組が逮捕、華国鋒が同国の首相に就任 |
10月16日 | 巨人、前年度最下位からセ・リーグ優勝 |
10月22日 | 京都地裁の鬼頭史郎判事補による「ニセ電話事件」が発覚 |
10月29日 | 酒田大火(山形県酒田市中心部)。焼失面積22.5ha・焼損棟数1,774棟・被災者3,300人 |
1976年11月の出来事一覧 | |
---|---|
11月2日 | アメリカ大統領選挙で、カーター(民主党)が現職のフォード(共和党)を破り初当選 |
11月2日 | 日本シリーズで、阪急ブレーブスが4勝3敗で巨人を下し、2連覇達成 |
11月10日 | 昭和天皇在位50年式典 |
11月29日 | シンガーソングライターの荒井由実と音楽プロデューサーの松任谷正隆が結婚 |
1976年12月の出来事一覧 | |
---|---|
12月1日 | 石屋製菓が北海道銘菓「白い恋人」を発売 |
12月5日 | 第34回衆議院議員総選挙投票。自由民主党が過半数割る |
12月6日 | 三木武夫首相退陣表明 |
12月9日 | 日本国憲法下で初の任期満了による衆議院総選挙が実施 |
12月24日 | 福田赳夫内閣発足 |
中国の重鎮が亡くなったり、世界規模の汚職事件があったりして世界情勢が目まぐるしく変わっていったニュースばかりだったよね☆
さまざまな流行やスポーツ、芸能情報などを振り返りながら、このまとめで当時を思い出してみるのもいいよね☆
【関連記事】
【1976年ヒット曲ランキング】ベストソング100連発!洋楽のヒット曲やオリコンランキング曲も!
【1976年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・プロ野球選手も!
1976年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!
出来事の深掘りその1:経済・政治について
1976年(昭和51年)2月6日に、アメリカでロッキード事件が発覚したよ。
このことが後の日本の大きな汚職事件発覚に繋がるよ。前首相が捕まったり歴史に残る事件だよね。
アメリカの経済が日本政治だけではなく世界に影響を与えた衝撃的なニュースだったよね。
他にも日本や世界で起こった経済・政治のニュースをまとめたからチェックしてみてね☆
- 周恩来国務院総理が死去(1月8日)中国
中華人民共和国の初代総理(首相)である周 恩来(しゅう おんらい)が亡くなったよ。
毛沢東共産党主席の信任を繋ぎとめ、文化大革命中も失脚しなかったことなどから「不倒翁」(起き上がり小法師)の異名があるよ。
中国の歴史を語る上では欠かせない重要な人物だよね!
- 毛沢東共産党主席が死去(9月9日)中国
中華人民共和国の政治家、思想家である毛沢東が亡くなったよ。
1949年10月1日に中国の建国を宣言したことで有名だよね。中国の歴史的人物だね!
1949年10月から1976年9月まで中国の最高指導者だったよ。
毛沢東の死後の中国は改革開放によって経済が発展する一方、所得格差の拡大・党幹部と官僚の腐敗といった社会矛盾が顕著になっていったよ。
- ロッキード事件(2月18日)アメリカ
アメリカの航空機製造大手のロッキード社による、主に旅客機の受注をめぐった世界的な大規模汚職事件のことだよ。
この事件では日本やアメリカ、オランダ、ヨルダン、メキシコなど多くの国々の政財界を巻き込んだよね。
日本での出来事をまとめてみたよ、チェックしてみてね!
ロッキード事件(日本での出来事)
- 国内航空大手の全日空の新ワイドボディ旅客機導入選定に絡み、自民党衆議院議員で元内閣総理大臣の田中角栄が、1976年(昭和51年)7月27日に受託収賄と外国為替及び外国貿易管理法(外為法)違反の疑いで逮捕されたよ!その前後に田中以外にも政治家2名(運輸政務次官佐藤孝行と元運輸大臣橋本登美三郎)が逮捕されたよ。
- 収賄、贈賄双方の立場となった全日空社長若狭得治以下数名の役員及び社員、ロッキードの販売代理店の丸紅の役員と社員、行動派右翼の大物と呼ばれ、暴力団やCIAとも深い関係にあった児玉誉士夫や、児玉の友人で「政商」と呼ばれた国際興業社主の小佐野賢治と相次いで逮捕者が出たよ!
また、関係者の中から多数の不審死者が出るなど、第二次世界大戦後の日本の疑獄を代表する大事件となったよね。
旅客機は大きなお金が動くから国の経済を左右する取引だったんだね。
「(まったく)記憶にございません」は今でも政治の話題に登場するよね。
- 足尾鉱山鉱毒事件で、群馬県、栃木県、桐生市、太田市と古河鉱業の間で公害防止協定を締結(7月30日)日本
日本初の公害事件を受けて公害防止協定が締結されたよ。日本経済の歴史を語る上で避けられない話題だよね。
この協定に基づき、水質検査などが行われているよ。鉱毒被害地の農地の土地改良も、公害防止協定締結後に行われたんだ!
足尾鉱山鉱毒事件は足尾銅山の開発により排煙、鉱毒ガス、鉱毒水などの有害物質が周辺環境に著しい影響をもたらした事件のことだよ。
公害って何?
経済合理性の追求を目的とした社会・経済活動によって、環境が破壊されることにより生じる社会的災害のことだよ!
日本においては、高度経済成長期の1950年代から1960年代に表面化したよ。
以下に典型七公害をまとめてみたよ。
- 大気汚染
- 水質汚濁
- 土壌汚染
- 騒音
- 振動
- 悪臭
- 地盤沈下
急速な経済成長が始まった中国、インドなどでは、かつて日本で起きたような大規模公害が発生して社会問題となっているよ。
経済成長ばかりを追い求めるのではなく、環境にも配慮しなければならないことが明らかになったよね。
出来事の深掘りその2:ニュース・時事・災害・事件について
1976年(昭和51年)に日本や海外で起こった災害や事件についても、ニュースをまとめて紹介するよ!
日本で初の五つ子誕生など明るいニュースもあったよね♪
災害の歴史はつい目をそらしたくなるけれど、その後の災害復興にも役立っているから学んでいかないとね!
1976年のニュース・事件
- 鹿児島市の鹿児島市立病院で5つ子が誕生(1月31日)日本
日本初となる五つ子の分娩が行われたよ!
五つ子は男児2人、女児3人だよ!
退院時には病院や沿道に見送りしようと集まった約2000人の人垣から拍手や歓声が沸いたよ♪
- 北海道庁爆破事件(3月2日)日本
北海道庁舎に仕掛けられた爆弾が爆発し、2名の死者を出した事件だよ。
札幌市中央区の北海道庁本庁舎1階ロビー西側エレベーター付近で爆発が起こったよ。
ロビーのガラスがことごとく割れ、天井が抜け落ちるほど爆発の規模は大きく、出勤途中の職員2名が殉職、80名余りが重軽傷を負ったよ。
1976年の災害・事故
- 唐山地震(7月28日)中国
中国河北省唐山市付近を震源としてマグニチュードMw7.5の直下型地震が発生したよ。
市街地を北北東から南南西に走る断層に沿って大きな右横ずれが発生して、有数の工業都市であった唐山市は壊滅状態となったよ。
死者数は中国発表で約25万、アメリカの地質調査所の推計では65.5万人だったよ。
これは20世紀最大の地震被害になって、経済的損失は約30億中国元と推定されたくらい被害が大きかったよ。
- 9.12水害(9月12日)日本
岐阜県で大規模な水害が発生したよ。安八水害、9.12豪雨ともいうよ。
死者は岐阜市での5人をはじめ岐阜県内で8人、行方不明者は1人、重傷者6人、軽傷者16人に達したよ。
- 酒田大火(10月29日)日本
山形県酒田市で大火が発生したよ。この火災で酒田市中心部の商店街約22万5000平方メートル(22.5ヘクタール)を焼失したんだ。
一般市民に犠牲者は無かったけれど、酒田地区消防組合の消防長1名が殉職したよ。戦後4番目の大火になってしまったんだ。
残骸撤去の実績が自衛隊による倒壊家屋撤去の根拠にされたほか、短期間での都市復興が実施されたよ。
大きい災害は辛いけれど、そこからの学びが防災や被災後の経済復興に役立てられているんだね!
出来事の深掘りその3:流行について
1976年(昭和51年)にはどんな流行があったのか、とっても気になるよね♪
ここでは、日本だけでなく世界で流行したアイテムもまとめていくよ!!
どんなブームが巻き起こっていたか思い出してみてね♪
時代を超えて長く愛されるものもあって、いろいろ流行っておもしろいよね☆
流行語
- 記憶にございません
- 黒いピーナッツ
「記憶にございません」は、証人質問に対する言い逃れの言葉だったよね。
「黒いピーナッツ」はピーナッツが100万円相当の賄賂のことを示しているよ。
ロッキード事件に関する言葉が流行語になってしまうほど大きな出来事だったことがわかるよね!
- どっちが得かよーく考えてみよう
萩本欽一が写真用フィルムのCMでのセリフだよ!
それまで20枚であったフィルムが24枚になっても値段が同じという宣伝のときのセリフだったよ。
芸能人の影響力はこのときから大きかったよね♪
映画
1976年(昭和51年)の映画ランキングをまとめてみたよ!
邦画と洋画のベスト3をまとめたからチェックしてみてね!
- 1976年邦画ランキングBEST3
順位 | タイトル名 |
1位 | 続人間革命 |
2位 | 犬神家の一族 |
3位 | 男はつらいよ 葛飾立志篇 |
- 1976年洋画ランキングBEST3
順位 | タイトル名 |
1位 | JAWS/ジョーズ |
2位 | グレートハンティング |
3位 | ミッドウェイ |
ジョーズは人食いザメの映画で、USJのアトラクションにもなっていてエンタメを盛り上げているよね♪
ヒット商品・新商品
1976年(昭和51年)の新商品をまとめてみたよ!
今でも大人気の商品ばかりだからチェックしてみてね!
- 日清食品が「日清焼そばU.F.O.」発売(5月21日)
日本初の皿型カップ麺だよ!商品名の由来は「うまい(うまく)、太い(太く)、大きい(大きく)」の略だよ、知ってたかな?
人気芸能人のCMは購買意欲が湧くよね!
ピンク・レディーはエンタメだけではなくて経済も盛り上げるほどの人気だったよ☆
- 日清食品が「どん兵衛きつねうどん」発売(8月9日)
当時大流行していた東洋水産の世界初のカップうどん「マルちゃんのカップうどんきつね」(赤いきつねの前身)に特許申請がなかったことから、これに対抗する製品として日清食品がきつねうどんの製造・販売を開始したよ!
- 石屋製菓が北海道銘菓「白い恋人」を発売(12月1日)
北海道札幌市の菓子メーカーが発売したラング・ド・シャでチョコレートを挟んだお菓子だよ!
今じゃ北海道土産の定番だよね☆
出来事の深掘りその4:芸能・エンタメについて
1976年(昭和51年)の芸能界やエンタメ界ではどんな出来事があったか、紹介していくね!
- 「およげ!たいやきくん」大ヒット!
フジテレビの子供向けの番組「ひらけ!ポンキッキ」のオリジナルナンバーとして発表、リリースされた童謡だよ!
1975年12月25日の発売当日に10万枚が完売して、12月31日までの1週間で30万枚が完売、1976年1月6日には店頭出荷枚数が100万枚を突破したよ!
「パタパタママ」、「山口さんちのツトム君」、「志村けんの東村山音頭」などが次々とオリコンチャートの上位にランクインしたよ☆児童向け楽曲がエンタメを盛り上げたよね♪
- 「徹子の部屋」放映開始!
1976年2月2日からテレビ朝日系列で、毎週月曜日から金曜日の13:00 – 13:30(JST)に放送されているトーク番組だよ!
司会を務める黒柳徹子の冠番組として有名だよね♪
番組開始当時の黒柳は42歳で、当番組の司会を人生の半分以上にわたって務めているよ!
それにしても芸能界で人生の半分以上の長い期間において活躍しているなんて凄いよね!
- ピンク・レディーがデビュー!
8月25日、ピンク・レディーがビクター音楽産業から「ペッパー警部」でレコードデビューしたよ☆
デビュー・シングル「ペッパー警部」は売上60万枚(オリコン調べ)、出荷ベースではミリオンセラーのヒットだったよ!
1976年末の「第18回日本レコード大賞」新人賞を獲得、翌1977年に掛けてロングヒットになったよね♪
この曲では両脚をがに股に開くポーズを含む斬新な踊りが、当時の世間に大きな注目を集めて大流行したよ!
歌でも踊りでもエンタメ界を盛り上げたよね!
芸能活動を始めたばかりの頃から、一気に人気になっていったよ!
好きな芸能人はいたかな?チェックしてみてね!
1976年生まれの芸能人・スポーツ選手
- 庄司智春(お笑いタレント)
- ムロツヨシ(俳優)
- 乙武洋匡(タレント)
- 里崎智也(元プロ野球選手)
- 不動裕理(プロゴルファー)
- 観月ありさ(歌手・女優)
同い年の二人をテレビ番組や映画などのエンタメで共演する姿を何度も見ているかもね♪
出来事の深掘りその5:スポーツについて
1976年(昭和51年)のスポーツと言えば、全世界が熱狂したモントリオールオリンピックだよね♪
モントリオールオリンピックは、1976年7月17日から8月1日までの16日間、カナダ・ケベック州のモントリオールで開催されたスポーツの祭典だよ!
どのスポーツ競技も盛り上がって、日本勢の活躍も目立ったオリンピックだったね♪
オリンピックに影響して、スポーツ競技人口が増えたりするのもいい傾向だよね☆
人気のあったスポーツは何かも気になるよね☆
オリンピックは日本を熱狂させるエンタメの一つでもあるから毎回楽しみだよね!
モントリオールオリンピックの日本のメダル受賞数
モントリオールオリンピックでの日本のメダル受賞数は、金メダル9個、銀メダル6個、銅メダル10個、合計25個だったよ!
メダルの受賞は日本に明るい話題を届けてくれたよね♪
- 金メダル
体操男子団体:加藤沢男、塚原光男、監物永三、藤本俊、五十嵐久人、梶山広司
体操男子種目別平行棒:加藤沢男
体操男子種目別鉄棒:塚原光男
柔道男子軽重量級:二宮和弘
柔道男子中量級:園田勇
レスリングフリースタイル男子52kg級:高田裕司
レスリングフリースタイル男子74kg級:伊達治一郎
柔道男子無差別級:上村春樹
バレーボール女子
飯田高子・岡本真理子・前田悦智子・白井貴子・加藤きよみ・荒木田裕子
金坂克子・吉田真理子・高柳昌子・松田紀子・矢野広美・横山樹理
バレーボール女子の金メダルも盛り上がったよね☆
一方、モントリオール市はオリンピックで巨額の債務(当時の日本円で1兆)を背負ってしまったよ。
30年後の2006年にようやく完済を果たしたんだ。
スポーツの祭典の開催が経済の負担になってしまうこともあるんだね。