1985年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

 

1985年の出来事まとめ

1985年(昭和60年)はどんな出来事があったかな?

1985年(昭和60年)には、どんな出来事が起こって、どんな流行があったか、覚えているかな?

話題になった芸能やスポーツの出来事、私たちの生活に欠かせない政治や経済の話など、さまざまな分野のニュースを年表などの一覧でまとめて紹介するね!

 

ノスタ
月別の出来事カレンダーやランキング、おもな出来事も年表一覧にまとめてあるから、当時の流行を振り返りながら思い出してみてね!

 

1985年の出来事ランキングベスト10

  1. 日航ジャンボ機墜落事故(8月12日)
  2. つくば万博開催(3月17日)
  3. 男女雇用機会均等法が成立(5月17日)
  4. 公社民営化(4月1日)
  5. 新幹線上野駅開業(3月14日)
  6. 両国国技館が完成(1月9日)
  7. 任天堂「ファミコン」ブーム(9月21日)
  8. 大鳴門橋が開通(6月8日)
  9. 松田聖子と神田正輝が結婚(6月24日)
  10. 日本初のエイズ患者(3月22日)

 

ノスタ
1985年(昭和60年)は、ファミコン用ソフト『スーパーマリオブラザーズ』が発売されたね!
空前の大ヒットとなり社会現象に発展したんだよ☆

 

タリー
つくば万博が開催されて、科学技術を通して世界規模で盛り上がりを感じられた年になったよね!
2033万人以上が訪れて、当時の特別博覧会で最高記録を更新したんだよ☆

 

1985年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

1985年(昭和60年)にはどんな出来事やニュースがあったのか年表の一覧にまとめたよ!

出来事一覧の年表をチェックすると、日本だけでなく世界の出来事や流行が一覧でわかるから、とっても便利だね☆

 

ノスタ
芸能面やスポーツなどの気になるニュース、ソ連の政権交代や経済に関することまで、懐かしい出来事などをまとめた年表で一気に振り返ってみてね♪

 

タリー
出来事カレンダーの年表で、知らなかった出来事やスポーツ・政治経済のニュースや海外の話題などを見返してみることができるね☆

 

1985年1月の出来事一覧
1月1日 シェル石油と昭和石油が合併し、商号を昭和シェル石油に変更。石油業界再編の先駆けとなる。
1月1日 改正国籍法が施行され、それまでは基本的に夫婦別姓であった国際結婚の際に外国姓への改姓(同姓)が可能になる。
1月9日 両国国技館が完成
1月15日 第55代横綱・北の湖が引退を表明。32回の大鵬に次ぐ(当時)幕内最高優勝24回の功績を称え、大鵬に続き2例目の一代年寄「北の湖」を襲名。
1月20日 暦の作成の都合上、大寒が通常旧暦12月に入るところ、旧暦で11月(30日)に入った。この旧暦11月は冬至と大寒の2つの中気を含む月となっている。そのような現象は、前回は1871年1月20日、次回は2053年1月19日。
1月20日 ロナルド・レーガンがアメリカ合衆国大統領の2期目の任期開始
1985年2月の出来事一覧
2月1日 マンダムが「ギャツビー ヘアスタイリングフォーム」を発売
2月13日 改正風俗営業法施行、正式名称変更。ノーパン喫茶が姿を消す。
2月16日 中華航空006便急降下事故。乗員乗客52人負傷。
2月20日 ミノルタが世界初のAF一眼レフカメラ「α-7000」を発売
2月27日 元首相・田中角栄が脳梗塞で倒れ入院。以降、政治活動の一線から姿を消すことに。
1985年3月の出来事一覧
3月3日 第2回名古屋国際女子マラソンで、佐々木七恵(エスビー食品)が大会初優勝
3月4日 アメリカ食品医薬品局、献血された血液に対するHIV検査を承認
3月11日 ゴルバチョフがソ連共産党書記長に就任
3月17日 国際科学技術博覧会(つくば’85)開催(〜9月16日)
3月30日 群馬県が10月28日を群馬県民の日と制定
1985年4月の出来事一覧
4月1日 日本電信電話公社(電電公社)が日本電信電話株式会社(NTT)に、日本専売公社が日本たばこ産業株式会社(JT)に民営化
4月1日 フジテレビで夕方のバラエティ番組『夕やけニャンニャン』が放送開始。同番組から秋元康プロデュースによる「おニャン子クラブ」が誕生し大人気となる。
4月7日 第57回選抜高校野球大会は高知・伊野商業高校が大会初出場で初優勝。桑田真澄・清原和博の「KKコンビ」を擁する大阪・PL学園高校は準決勝で同校に敗退。
4月15日 南アフリカ共和国、異民族間の結婚を禁止する法律を廃止
4月19日 ソビエト連邦、東カザフスタンで核実験を行う
1985年5月の出来事一覧
5月1日 コーセーが「雪肌精」を発売。30年以上続くロングセラー流行商品となった。
5月17日 男女雇用機会均等法が成立
5月25日 日本国の国籍法改正。国際結婚の際に夫婦同姓・夫婦別姓のいずれも選択可能になる。
5月25日 バングラデシュでサイクロン被害、約1万人が死亡
5月29日 アメリカ・オハイオ州、ペンシルベニア州、ニューヨーク州と、カナダ・オンタリオ州を計41の竜巻が襲撃、76人死亡
1985年6月の出来事一覧
6月8日 神戸淡路鳴門自動車道の大鳴門橋が開通
6月15日 国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW開催
6月17日 柔道ロサンゼルスオリンピック金メダリストの山下泰裕が現役引退
6月23日 インド航空182便爆破事件。乗客乗員329人全員死亡。
6月24日 松田聖子と神田正輝が結婚。世紀にかけて「聖輝の結婚」と言われる。
1985年7月の出来事一覧
7月1日 カシオ計算機が電子辞書「カシオワード」を発売
7月3日 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がアメリカで劇場公開
7月10日 京都市が古都保存協力税条例を施行。以後、同税に反対する金閣寺・銀閣寺・清水寺などが拝観停止を実施。
7月13日 ライヴエイドコンサートが開かれる
7月19日 ヒョウとライオンの雑種・レオポンの「ジョニー」が死亡
1985年8月の出来事一覧
8月2日 デルタ航空191便墜落事故。ダラス・フォートワース国際空港付近でロッキード L-1011 トライスターが墜落。乗客乗員163人のうち134人と、地上にいて事故に巻き込まれた1人の計135人が死亡。
8月7日 初の日本人宇宙飛行士として土井隆雄、内藤千秋(現姓:向井)、毛利衛の3人が決定。
8月12日 日本航空123便が群馬県多野郡上野村の高天原山(御巣鷹の尾根)に墜落、520名の死者を出す。乗客4人が奇跡的に生存。
8月21日 第67回全国高校野球選手権大会は大阪・PL学園高校が2年ぶり3度目の優勝。決勝戦(対山口・宇部商業高校戦)で清原和博が1大会新記録となる5本塁打を放つなど、桑田真澄との「KKコンビ」としてのラスト甲子園で有終の美を飾る。
8月22日 ブリティッシュ・エアツアーズ28M便火災事故 。乗員乗客137人のうち55人死亡。
1985年9月の出来事一覧
9月1日 道路交通法が改正され、四輪自動車の高速道路走行時における前席でのシートベルト着用が義務化された
9月2日 NTTが携帯電話「ショルダーフォン」を発売
9月19日 メキシコでマグニチュード8.1の巨大地震、メキシコシティ付近を中心に大被害、9千人以上死亡、3万人以上がけが、9万人以上が家屋を失う被害(メキシコ地震)。
9月21日 任天堂よりファミコン用ソフト『スーパーマリオブラザーズ』発売。空前の大ヒットとなり社会現象に発展した。
9月28日 TBSのバラエティ番組『8時だョ!全員集合』がこの日の生放送を以て終了し、16年間全803回の長い歴史に幕を下ろす。
9月30日 埼京線が開業。大宮 – 赤羽間が新規開業し、池袋 – 赤羽間の赤羽線を埼京線へ編入。また川越線が全線電化され埼京線との直通運転を開始。
1985年10月の出来事一覧
10月2日 関越自動車道が全線開通
10月7日 テレビ朝日、『ニュースステーション』(キャスター:久米宏)放送開始
10月7日 キヤノンが同社初のVTR一体型ビデオカメラ「キヤノビジョン8」を発売。同年のグッドデザイン賞を受賞。
10月11日 政府が1987年4月1日付での日本国有鉄道の分割・民営化を正式決定
10月18日 任天堂が北米で“Nintendo Entertainment System”(略称:NES、日本のファミリーコンピュータに相当)を発売(欧州では翌年に発売)。『スーパーマリオブラザーズ』が同時発売され、大ヒットとなった。
1985年11月の出来事一覧
11月6日 コロンビア最高裁占拠事件。人質115人死亡。
11月13日 コロンビアのネバドデルルイス火山が噴火、2万人超の死者が出る大惨事。
11月23日 エジプト航空648便ハイジャック事件 。乗員乗客98人のうち60人死亡。
11月29日 過激派による国電同時多発ゲリラ事件。首都圏、大阪府を初め各地で線路のケーブルが切断されダイヤが混乱。600万人に影響が出る。
1985年12月の出来事一覧
12月2日 パイオニアが40型プロジェクションモニター「TVM-400PJ」を発売
12月2日 シチズン時計がエレクトロニクス水深計「スポルバ ダイバー デプスメーター」を発売
12月12日 アロー航空1285便墜落事故。DC-8が、カナダ・ニューファンドランド・ラブラドール州のギャンダー国際空港の離陸直後に失速、墜落。エジプト・カイロから帰国の途にあったアメリカ陸軍第101空挺師団所属の乗客248人と乗員8人の256人全員死亡。カナダ国内で発生した最悪の航空事故。
12月18日 羽生善治が史上3人目の中学生プロ棋士 (将棋)になる
12月28日 第2次中曽根第2次改造内閣発足

 

ナッツー
1985年(昭和60年)の出来事カレンダーの年表一覧は、さまざまな流行やスポーツ、芸能界や政治経済のニュースなど情報満載で、懐かしい思い出もよみがえってくるね♪

 

カッシー
出来事カレンダーの年表一覧以外にも、1985年に流行したヒット曲や、1985年生まれの芸能人・プロ野球選手に関する記事などもあるから、詳細は以下のページをまとめてチェックしてみてね ☆

 

【関連記事】
【1985年ヒット曲ランキング】ベストソング100連発!洋楽のヒット曲やオリコンランキング曲も!
【1985年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・プロ野球選手も!

 

1985年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!

出来事の深掘りその1:経済・政治について

ここでは、1985年(昭和60年)の経済や政治について、まとめて紹介するよ!

 

  • アメリカのニューヨークでG5がプラザ合意

プラザ合意は、1985年にアメリカや日本など先進国が大集合して、世界経済をどうにかしようと決めた超大事な会議だったんだよ。

目的は、ドルの価値をちょっと下げて、経済をバランス良く成長させること。

結果、ドルの価値がぐんと下がって、日本では「円高って何?大丈夫?」ってなったけど、結局は経済にいい刺激を与えたんだね。

 

プラザ合意は、ニュースや歴史の教科書にもよく出てくるし、経済や国際関係にめっちゃ影響を与えたんだ。

芸能やスポーツの話題とはまた違うけど、こんな出来事があったって知ってると、ちょっと世界が広がる感じがするよね。

 

ノスタ
プラザ合意の翌日には、ドルは暴落して、円がめちゃくちゃ高くなったんだって。
具体的には、日本円は1ドル200円台から100円台に高騰したんだって。

 

タリー
円高って、海外旅行に行く人にとってはラッキーだったんだろうね。海外旅行も流行ったし、
海外でのショッピングもお得になったってわけだ。そのあとバブル景気に突入したんだよね。

 

  • 公社民営化

さあ、1985年の日本って経済界でどんなビッグニュースがあったか覚えてる?そう、公社の民営化だよ!

国有企業を民間にパスして、経済活性化と財政健全化を狙ったんだ。

具体的には、電電公社がNTTに生まれ変わり、通信業界に新しい風を吹かせたり、専売公社がJTになって、たばこと塩の販売が変わったり、国鉄がJRになって電車のサービスが向上したりしたんだね。

これらの動きは、日本の「経済」や「社会」にめっちゃ大きな影響を与えたってわけ。

1985年のこの出来事、結構重要で、今でもその影響を感じるところがあるよね。歴史っておもしろいよね、どう思う?

 

  • 男女雇用機会均等法が成立

さて、1985年の日本で大きな一歩を踏み出した出来事、覚えてる?そう、男女雇用機会均等法が成立したんだよね。

これ、職場での男女平等をめざしためちゃくちゃ大事な法律だったんだ。

性別を理由にした差別や、婚姻、妊娠を理由とした不利益な扱いをナシにするって決めたんだよ。

セクハラ対策もバッチリ入ってる。これで、日本の職場もちょっとずつ変わっていったんだね。

みんなに平等なチャンスがある世界って、いいよね。どう思う?

 

出来事の深掘りその2:ニュース・時事・災害・事件について

1985年(昭和60年)に日本や世界で起こった災害や事件のニュースをまとめて紹介するね!

 

ニュース・時事

  • つくば万博開催

1985年につくばで開催された国際科学技術博覧会、通称つくば万博って覚えてる?

人間・居住・環境と科学技術」をテーマに、世界中から48カ国もの国々が集まって、科学技術の最先端を披露したんだよ。

海外からの来訪も含め2033万人以上が訪れたって、当時の特別博覧会で最高記録を更新したんだね!

 

スーパーコンピュータやロボット技術、さらには環境技術やバイオテクノロジー、そして宇宙技術まで、目新しい技術が目白押しだったんだ。

特に日本の「Fujitsu VP-200」スーパーコンピュータや、ロボット技術の展示は、来場者をめっちゃ驚かせたみたい。

この万博は、科学と技術への関心だけじゃなく、国際協力という面でも大きな意味を持っていたんだよ。

今振り返っても、その時代の技術革新と人類の前進を感じさせるイベントだったね。

こんな歴史的な出来事、改めて知るとわくわくするよね!

 

  • 新幹線上野駅開業

1985年3月14日に上野駅で何があったか知ってる?そう、東北新幹線がついに上野まで乗り入れたんだよ。

これ、東京のど真ん中への新幹線直通ということで、とっても便利になった瞬間だったんだね。

上野駅って、もともと山手線の大事な駅で、地下鉄の歴史にも名を刻んでる場所だよね。

この新幹線乗り入れで、東北地方や新潟への行き来がさらにスムーズに。

一部の新幹線は、上野から仙台まで最速1時間57分で飛ばすようになったって。

すごい変化だよね。日本の鉄道史にまた一ページ、大きな出来事が加わった瞬間だったんだ。

 

  • 大鳴門橋が開通

1985年6月8日、日本にまた一つすごい橋が誕生したんだよ。大鳴門橋って聞いたことある?

本州と四国を繋ぐこの吊橋は、交通の便だけじゃなく、観光スポットとしても大活躍してるんだ。

渦潮が見える「渦の道」っていう遊歩道があって、めっちゃ人気なんだって。

この橋、本州と四国の間の移動をグッと楽にしてくれて、地域経済にもめちゃくちゃ貢献してるんだよ。

観光客が増えたり、物流がスムーズになったりしてるんだ。地元では誇りの建築物として、テレビにもよく出るんだって。

大鳴門橋ができたことで、四国と本州がもっと近くなった感じがするよね。

 

災害・事件・事故

  • 日航ジャンボ機墜落事故

1985年って、日本でも世界でも色々あったけど、特に忘れられないのが日航ジャンボ機墜落事故だよね。

8月12日に起こったこの事故で、524人の乗客乗員のうち、520人が亡くなっちゃったんだ。

事故の原因は整備不良から来る一連の技術的トラブルだったんだって。群馬の山中に墜落したから、救助も大変だったみたい。

 

この事故、日本の航空史にとっても、世界の航空史にとっても、最悪の事故の一つに数えられているんだよ。

そんな中、国民的人気歌手の坂本九さんも亡くなっちゃって、ニュースはもちろん、芸能界にも大きな衝撃を与えたんだ。

こんな悲しい出来事を通して、航空安全への意識が高まったのは確かだよね。

みんなでこの歴史を忘れずに、安全な空の旅を目指していこうよ。

 

タリー
ちなみに海外(カナダ)でも、1985年12月、アロー航空1285便が墜落して、乗ってた256人全員が亡くなっちゃったんだ。原因は、翼の着氷とか、離陸速度が足りなかったことらしいよ。
海外旅行が流行り始めていたから、飛行機事故のニュースってとっても怖いよね。

 

  • バングラデシュでサイクロン被害

1985年にバングラデシュで起きたサイクロン、覚えてる?あの時、約11,000人もの人が犠牲になっちゃったんだよ。

バングラデシュって、サイクロンがよく来る地域で、過去にも大きな被害があったんだ。

 

でもね、この国はすごいんだ。災害対策でめちゃくちゃ進化しているんだよ。

予測や警報、避難の徹底はもちろん、地域住民が主体となって防災に取り組んでいるんだ。

避難所の整備や警報システムの改善、防災訓練なんかもやってるんだって。これが功を奏して、大きな被害を減らすことに成功しているんだ。

サイクロン対策を通じて、人々の生活や地域の安全性を向上させてるって、なかなか素晴らしいよね。

 

ナッツー
サイクロンとハリケーンの違いって知ってる?
サイクロンはインド洋や南太平洋で発生する激しい嵐で、
ハリケーンは大西洋やカリブ海で起こるんだって。

 

カッシー
でも、どっちも強力な熱帯低気圧ってことは同じなんだね。
台風も含めて、予測と対策が大事だよね♪

 

出来事の深掘りその3:流行について

1985年(昭和60年)にはどんな流行があったのか、覚えているかな?

ここでは、日本だけでなく世界の出来事や流行もあわせて、まとめて紹介するね♪

 

  • 任天堂「ファミコン」ブーム、「スーパーマリオブラザーズ」が流行

1985年って、ファミコンが世界を席巻した年だったんだよね。

ゲームってこんなにも人を夢中にさせる力があるなんて、ビックリだよね。

特にスーパーマリオブラザーズは、その革新的なゲームはゲーム史に名を刻んだよ。

芸能やスポーツのニュースと並んで、このゲームブームは何が起こったかを振り返ると、どんな時代だったかがよくわかるね。

1985年に発売されたファミコン用カセットまとめ ベスト10

筆者が当時プレイした思い入れのあるゲームを独断と偏見でまとめてみたよ♪

  1. スーパーマリオブラザーズ
  2. アイスクライマー
  3. バルーンファイト
  4. チャンピオンシップロードランナー
  5. いっき
  6. ポートピア連続殺人事件
  7. スパルタンX
  8. スペースインベーダー
  9. バイナリィランド
  10. ギャラガ

 

  • NTTが「ショルダーフォン」を発売

1985年って、ショルダーフォンが流行った時代だったんだね。

考えてみれば、これがモバイル通信の歴史における大きな一歩だったんだ。

アナログ通信で、肩にかけてどこでも話せるなんて、その時代には革命的だったんだろうね。

車外でも使えるって、今でこそ普通だけど、当時はどんなに便利だったか想像つくよね?

通話時間が40分、待機時間8時間って、今から見ればちょっと短いけど、すごく注目されたんだよ。

 

 

出来事の深掘りその4:芸能・エンタメについて

1985年(昭和60年)の芸能界やエンタメ界ではどんな出来事があったのか、まとめて紹介するね☆

 

  • 松田聖子と神田正輝が結婚

1985年って、松田聖子さんと神田正輝さんの「世紀の結婚」があった年だったんだね。

視聴率34.9%って、今考えるとすごい数字だよね。

テレビが生中継するほどのビッグイベントって、今でも珍しいよね。

エンタメ界・芸能界のニュースとして、当時の人たちにとっては、まさに歴史的瞬間だったんだろうな。

 

  • バラエティ番組『夕やけニャンニャン』が放送開始

1985年って、おニャン子クラブで盛り上がった年だったんだよね。

夕やけニャンニャンが始まって、あの伝説のアイドルグループがデビューしたんだ。

セーラー服を脱がさないでで大ブレイクだよね。毎日の夕方、テレビの前にかじりついてたファンも多かったんじゃない?

平均視聴率13%って、今考えるとすごい数字だよね。

この番組がどんな時代を作ったのかって、エンタメの歴史を振り返ると、めちゃくちゃ興味深いよ。

 

  • 夏目雅子が急性骨髄性白血病により死去

1985年、夏目雅子さんが亡くなったニュースは、本当にショックだったんだよね。

たった27歳で、あんなに輝いていた人が…。彼女の演技は、今見ても新鮮で、心を打つものがあるよ。

夏目雅子さんって、どんな時代にも色褪せない魅力を持っていたんだよね。

彼女の逝去は、芸能界だけでなく、多くのファンにとって大きな損失だった。

エンタメの歴史を振り返るとき、彼女の名前は欠かせないよ。

何が起こったかって、彼女の生き方や作品が、今もなお多くの人に影響を与えているんだ。

 

  • ライヴエイドコンサートが開かれる

ライヴエイドって、1985年7月13日に行われた海外の伝説のチャリティーコンサートだったんだよね。

アフリカの飢餓救済のために、世界中のトップアーティストが集結したんだ。

イギリスとアメリカで同時に開催されて、84カ国で生中継されるって、考えただけでもワクワクするよね。

クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」をはじめとするパフォーマンスは、今でも語り草だよ。

 

このコンサートがどんな時代を象徴してるかって、エンタメの歴史においても、何が起こったかを振り返ると、人々がいかに力を合わせて大きなことを成し遂げられるかがよくわかるね。

 

  • 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がアメリカで劇場公開

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が1985年に流行ったの知ってる?この映画、めちゃくちゃ面白いんだよね。

主人公のマーティがタイムマシン乗って、1985年から1955年へ過去にタイムトラベルするんだ。

そのせいで、いろいろ大変なことになっちゃって…。エンタメとしてだけじゃなく、スポーツカーのデロリアンがタイムマシンになるってアイデア、今見ても新鮮だよね。

海外映画って、やっぱり面白いものが多いよね。まとめると、この映画、シリーズ化されてるから一度は見るべきだよ!

それから、みんなもこの「ノスタリー」のサイトでタイムトラベルしてみてね♪

 

出来事の深掘りその5:スポーツについて

1985年(昭和60年)のスポーツ界ではどんな出来事があったのか、日本と海外の話題をまとめて紹介するね☆

 

  • 両国国技館が完成

1985年に新しい両国国技館が完成したって、相撲ファンにとってはめちゃくちゃビッグニュースだったんだろうね。

約150億円っていうからには、かなり立派な造りになってるんだろうな。

そして、新両国国技館の落成式では、当時の東西両横綱千代の富士と北の湖の三段構え披露って、どんなにかっこよかったんだろう。

この新国技館での初場所で、千代の富士は全勝優勝って、すごい偉業を成し遂げたんだね。

そして新国技館での初場所が、力士の世代交代の象徴的な瞬間にもなったっていうのが、何か歴史的だよね。

この出来事は、芸能・エンタメのニュースとしても、かなり注目されたんじゃないかな。

相撲って、日本の伝統文化として、どんな時代にも色褪せない魅力があるんだよね。

 

  • 桑田真澄・清原和博の「KKコンビ」甲子園で大活躍

1985年の夏、KKコンビって呼ばれてた桑田真澄さんと清原和博さんが甲子園で大活躍したんだよね。

PL学園を優勝に導くなんて、まさに伝説のコンビだったんだろうな。

桑田さんのピッチングと清原さんのバッティングがあれば、相手チームもなかなか手強いよね。

 

その後プロでも大活躍して、ファンにとっては見逃せない対決がたくさんあったんじゃない?

どんな時代でも、スポーツのエンタメってワクワクするよね。

KKコンビの活躍は、芸能ニュースにもなりそうなくらい話題になったんだろうな。

何が起こったかって、彼らが日本のスポーツ史に名を刻んだってことだね。

 

  • マイケル・ジョーダンNBAで新人賞を獲得

マイケル・ジョーダンって知ってる?1985年、彼がNBAのルーキー・オブ・ザ・イヤー(新人賞)を獲得したんだよ。

まさにバスケの神様が現れた瞬間だったね。

しかも、同じ年にイタリアでのエキシビジョンゲームでバックボード壊しちゃうくらいのパワーを見せつけたんだ。

これ、バスケだけじゃなく、スポーツ全般でめちゃくちゃ話題になったよね。海外のスポーツはまさにエンタメ!本当にすごいよね。

ジョーダンは今もレジェンドの一人だよ。みんなも、彼のプレー見たことある?