1978年のドラマ一覧(日本)|視聴率ランキングTOP30も!

1978年のドラマランキング

 

 
ノスタ
1978年のドラマ視聴率ランキングTOP10をざっと紹介するよ♪
※()内は最高視聴率

 

  • 1位:おていちゃん(50.0%)
  • 2位:わたしは海(42.1%)
  • 3位:熱中時代(40.0%)
  • 4位:夫婦(34.8%)
  • 5位:黄金の日日(34.4%)
  • 6位:大岡越前 第5部(31.6%)
  • 7位:白い巨塔(31.4%)
  • 8位:赤い激突(29.6%)
  • 9位:西遊記(27.4%)
  • 10位:コメットさん 第2期(25.7%)
  • 11位〜30位も見るならコチラ

<1978年に放送が開始されたドラマの一覧を見るならコチラ>

 
タリー
1978年のドラマ視聴率ランキングは、NHKの大河ドラマや朝ドラなど、大好評だったね☆
白い巨塔や西遊記など、時代を越えて愛される名作も誕生したよ!
ちなみに、この1978年に生まれた人は、今年で47歳ね☆

 

 

目次

1978年のドラマ一覧(日本)|主題歌や主演も!

1978年にスタートしたドラマにはどんな作品があったのか、主題歌や主演も含めて一覧で紹介するね♪

 

 
ノスタ
懐かしいドラマや主題歌を一覧で振り返りながら、1970年代がどんな時代だったのか思い出してみるのもいいね☆

 

放送開始月 ドラマ名 主題歌 主演
1月

がんばれ!レッドビッキーズ

<Amazonで探す>

青春虹の橋(かおりくみこ、こおろぎ’73)

<Amazonミュージックで探す>

林寛子
1月

人間の証明

<Amazonで探す>

さわがしい楽園(りりィ)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

高峰三枝子
1月

透明ドリちゃん

<Amazonで探す>

透明ドリちゃん(大杉久美子、ザ・チャープス)

<Amazonミュージックで探す>

柿崎澄子
1月

おとこ同志おんな同志

<Amazonで探す>

男と女の星座(井上忠夫)

<Amazonミュージックで探す>

堺正章
1月

黄金の日日

<Amazonで探す>

なし

 

市川染五郎
1月

愛人

<Amazonで探す>

なし

 

紀比呂子
1月

自由学校

<Amazonで探す>

なし

 

中条静夫
1月

新・座頭市 第2シリーズ

<Amazonで探す>

座頭市子守唄(勝新太郎)

<Amazonミュージックで聴く>

勝新太郎
1月

江戸の鷹 御用部屋犯科帖

<Amazonで探す>

明日に生きる(葵三音子)

<Amazonミュージックで探す>

三船敏郎
1月

いのちの絶唱

<Amazonで探す>

なし

 

大原麗子
1月

その町を消せ!

<Amazonで探す>

季節(トランザム)

<Amazonミュージックで探す>

小山梓
2月

魂の試される時

<Amazonで探す>

なし

 

十朱幸代
2月

大岡越前 第5部

<Amazonで探す>

なし

 

加藤剛
2月

女の家庭

<Amazonで探す>

遅れぎみの砂時計(森山良子)

<Amazonミュージックで探す>

山本陽子
2月

江戸プロフェッショナル・必殺商売人

<Amazonで探す>

夢ん中(小林旭)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

藤田まこと
2月

貝がらの街

<Amazonで探す>

潮風通りの噂(佳孝)

<Amazonミュージックで探す>

三浦友和
2月

赤とんぼ

<Amazonで探す>

なし

 

榊原るみ
2月

続・あかんたれ

<Amazonで探す>

なし

 

志垣太郎
3月

スポーツケンちゃん

<Amazonで探す>

スポーツケンちゃん(岡浩也)

<Amazonミュージックで探す>

岡浩也
3月

白衣の姉妹

<Amazonで探す>

なし

 

島かおり
4月

汽笛が響く!

<Amazonで探す>

なし

 

藤岡弘
4月

スターウルフ

<Amazonで探す>

なし

 

東竜也
4月

おていちゃん

<Amazonで探す>

わたしの祭りうた(森山良子)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

友里千賀子
4月

大追跡

<Amazonで探す>

大追跡のテーマ(大野雄二とYou&TheExplosionBand)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

加山雄三
4月

早筆右三郎

<Amazonで探す>

夕暮れの前に眠るな(西島三重子)

<Amazonミュージックで探す>

宇津井健
4月

悪女について

<Amazonで探す>

なし

 

影万里江
4月

ハッピーですか?

<Amazonで探す>

なし

 

江藤潤
4月

UFO大戦争 戦え! レッドタイガー

<Amazonで探す>

戦え! レッドタイガー(ささきいさお、コロムビアゆりかご会)

<Amazonミュージックで探す>

中屋敷鉄也
4月

八つ墓村

<Amazonで探す>

あざみの如く棘あれば(茶木みやこ)

<Amazonミュージックで探す>

古谷一行
4月

事件

<Amazonで探す>

なし

 

若山富三郎
4月

愛の死線

<Amazonで探す>

なし

 

北大路欣也
4月

空は七つの恋の色

<Amazonで探す>

空は七つの恋の色(パル)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

国広富之
4月

十字路

<Amazonで探す>

なし

 

千葉真一
4月

夢のあとに

<Amazonで探す>

なし

 

石坂浩二
4月

パパの結婚

<Amazonで探す>

なし

 

加山雄三
5月

江戸の渦潮

<Amazonで探す>

なし

 

小林桂樹
5月

夫婦

<Amazonで探す>

なし

 

山岡久乃
5月

青春ド真中!

<Amazonで探す>

青春試考(中村雅俊)

<Amazonミュージックで探す>

中村雅俊
5月

たんぽぽ 第5シリーズ

<Amazonで探す>

隠恋慕(吉田拓郎)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

宇津井健
5月

声 赤い耳鳴り

<Amazonで探す>

気がつけばひとり(北原ミレイ)

<Amazonミュージックで探す>

小林千登勢
5月

三男三女婿一匹(第2シリーズ)

<Amazonで探す>

僕たちの箱舟(杉田二郎)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

森繁久彌
5月

ムー一族

<Amazonで探す>

なし

 

郷ひろみ
5月

スパイダーマン

<Amazonで探す>

駆けろ!スパイダーマン(ヒデ夕樹)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

香山浩介
5月

若さま侍捕物帳

<Amazonで探す>

なし

 

田村正和
5月

敵か?味方か?3対3

<Amazonで探す>

なし

 

森光子
6月

白い巨塔

<Amazonで探す>

たそがれの都会(田宮二郎)

<Amazonミュージックで探す>

田宮二郎
6月

やあ!カモメ

<Amazonで探す>

やあ!カモメ(太田裕美)

<Amazonミュージックで探す>

篠田三郎
6月

コメットさん 第2期

<Amazonで探す>

キラキラ星あげる(大場久美子)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

大場久美子
6月

愛がわたしを

<Amazonで探す>

終りのない歌(惣領智子)

<Amazonミュージックで探す>

大原麗子
6月

赤い激突

<Amazonで探す>

なし

 

宇津井健
6月

緑の夢を見ませんか?

<Amazonで探す>

なし

 

三田佳子
7月

ぼくの姉さん

<Amazonで探す>

ぼくの姉さん(太川陽介)

<Amazonミュージックで探す>

倍賞千恵子
7月

微笑

<Amazonで探す>

微笑(たんぽぽ)

<Amazonミュージックで探す>

河内桃子
7月

家族熱

<Amazonで探す>

なし

 

浅丘ルリ子
7月

犬笛・娘よ、生命の笛を吹け

<Amazonで探す>

なし

 

あおい輝彦
7月

恐竜戦隊コセイドン

<Amazonで探す>

恐竜戦隊コセイドン(水木一郎、ひばり児童合唱団)

<Amazonミュージックで探す>

大西徹也
7月

誰かさんと誰かさん

<Amazonで探す>

なし

 

竹脇無我
7月

大空港

<Amazonで探す>

なし

 

鶴田浩二
7月

白足袋の女

<Amazonで探す>

なし

 

池内淳子
7月

オレの愛妻物語

<Amazonで探す>

故郷フィーリング(水谷豊)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

水谷豊
8月

上野駅周辺

<Amazonで探す>

なし

 

水島涼太
8月

必殺からくり人・富嶽百景殺し旅

<Amazonで探す>

夢ん中(小林旭)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

沖雅也
8月

愛の終着駅

<Amazonで探す>

愛の終着駅(八代亜紀)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

松本留美
9月

消えた巨人軍

<Amazonで探す>

なし

 

藤岡弘
9月

疾風同心

<Amazonで探す>

なし

 

和田浩治
9月

みずきの花匂うとき

<Amazonで探す>

想い出をふりかえらずに(西島三重子)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

若尾文子
9月

飢餓海峡

<Amazonで探す>

なし

 

若山富三郎
10月

西遊記

<Amazonで探す>

Monkey Magic(ゴダイゴ)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

堺正章
10月

亭主の家出

<Amazonで探す>

ローテーション(森田公一とトップギャラン)

<Amazonミュージックで探す>

小林桂樹
10月

こおろぎ橋

<Amazonで探す>

こおろぎ橋(丹羽応樹)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

樋口可南子
10月

わたしは海

<Amazonで探す>

なし

 

相原友子
10月

破れ新九郎

<Amazonで探す>

なし

 

萬屋錦之介
10月

大都会 PARTIII

<Amazonで探す>

日暮れ坂(渡哲也)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

渡哲也
10月

恋人たちの垣根

<Amazonで探す>

恋人たちの垣根のテーマ(シンガーズ・スリー)

<Amazonミュージックで探す>

松坂慶子
10月

熱中時代

<Amazonで探す>

ぼくの先生はフィーバー(原田潤)

<Amazonミュージックで聴く>

水谷豊
10月

チェックメイト78

<Amazonで探す>

アラバマに星落ちて(エラ・フィッツジェラルド)

<Amazonミュージックで探す>

松方弘樹
10月

姿三四郎

<Amazonで探す>

なし

 

勝野洋
10月

ゆうひが丘の総理大臣

<Amazonで探す>

時代遅れの恋人たち(中村雅俊)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

中村雅俊
10月

ナッキーはつむじ風

<Amazonで探す>

あなたと夢とポップ・ロック(榊原郁恵)

<Amazonミュージックで探す>

榊原郁恵
10月

おはなちゃん繁昌記

<Amazonで探す>

晴れたり降ったり曇ったり(森昌子)

<Amazonミュージックで探す>

森昌子
10月

一発逆転

<Amazonで探す>

なし

 

篠田三郎
10月

混声の森

<Amazonで探す>

なし

 

丹波哲郎
10月

愛のトロフィー

<Amazonで探す>

遠いまなざし(木戸やすひろ)

<Amazonミュージックで探す>

国広富之
10月

判決

<Amazonで探す>

なし

 

高橋英樹
10月

アヒル大合唱

<Amazonで探す>

パープル・オニオン(古谷一行)

<Amazonミュージックで探す>

山本陽子
10月

風鈴捕物帳

<Amazonで探す>

誰も知らない(西郷輝彦)

<Amazonミュージックで探す>

西郷輝彦
10月

転落の詩集

<Amazonで探す>

福寿草の詩(中山恵美子)

<Amazonミュージックで探す>

上村香子
10月

ふしぎ犬トントン

<Amazonで探す>

へんてこりんロック(はしだのりひこ)

<Amazonミュージックで探す>

坂上忍
11月

あすなろの詩

<Amazonで探す>

なし

 

池内淳子
11月

<Amazonで探す>

道(大竹しのぶ)

<Amazonミュージックで探す>

京塚昌子
11月

カンガルーの反乱

<Amazonで探す>

なし

 

杉浦直樹
11月

孤独の賭け

<Amazonで探す>

なし

 

天知茂
11月

くれない心中

<Amazonで探す>

なし

 

范文雀
12月

翔べ! 必殺うらごろし

<Amazonで探す>

愛して(和田アキ子)

<Amazonミュージックで無料で試聴する>

中村敦夫
12月

死人狩り

<Amazonで探す>

雨に泣いてる… Weeping In the Rain(柳ジョージ&レイニーウッド)

<Amazonミュージックで探す>

萩原健一

 

 
ノスタ
1978年にスタートしたドラマの一覧はどうだったかな?
ドラマの主題歌や主演も一覧で確認できていいね☆
 
タリー
一覧には、さまざまなジャンルのドラマがあったから、懐かしく振り返ってみるのもいいよね☆
気になるドラマや主題歌があったら、Amazonのリンクでチェックしてみてね♪

 

1978年のドラマ視聴率ランキングTOP30!

1978年にスタートした大人気の日本ドラマを視聴率ランキングで紹介するね♪

 

 
ノスタ
1970年代は、定番の時代劇や刑事ドラマが全盛だったから、どんな作品が視聴率ランキングに入っているのか、楽しみだね☆
 
タリー
当時流行ったドラマを視聴率ランキング一覧で振り返ってみると、歴代シリーズも気になっちゃうね!

 

1位:おていちゃん【最高視聴率50.0%】

画像出典:NHK

 

「おていちゃん」は、NHKの連続テレビ小説の第21作目で、友里千賀子主演でランキング1位を獲得したね!

女優・沢村貞子の半生が描かれていて、沢村貞子の実の甥になる長門裕之が出演して話題になったよ☆

 

  • 放送期間:1978年4月3日~1978年9月30日
  • 主題歌:わたしの祭りうた(森山良子)
  • 主な出演者:友里千賀子、荻島真一、長門裕之、日色ともゑ
  • 話数:全156話
  • 放送局:NHK

 

 

2位:わたしは海【最高視聴率42.1%】

画像出典:NHK

 

「わたしは海」は、NHKの連続テレビ小説の第22作目で、あいはら友子が主演を務めたね☆

広島県を主な舞台にして、身寄りのない戦争孤児を育てながら明るく生きた女性を描き、視聴率ランキングの上位にランクインしたね♪

 

  • 放送期間:1978年10月2日~1979年3月31日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:相原友子、井上昭文、小野進也、三島ゆり子
  • 話数:全153話
  • 放送局:NHK

 

 

1970年代「連続テレビ小説」の視聴率ランキング一覧★

1970年代のNHKの連続テレビ小説は、どんな作品が高視聴率だったのか、ランキング一覧で紹介するね♪

  1. 繭子ひとり:55.2%(主演:山口果林、1971年)
  2. 藍より青く:53.3%(主演: 真木洋子、1972年)
    鳩子の海:53.3%(主演:斉藤こず恵、1974年)
  3. 北の家族:51.8%(主演:高橋洋子、1973年)
  4. おていちゃん:50%(主演:友里千賀子、1978年前期)
  5. マー姉ちゃん:49.9%(主演:熊谷真実、1979年前期)

 

 
ノスタ
1970年代の朝ドラは、視聴率が50%を超える作品が多く、圧倒的な人気だったことがよくわかるね☆
 
 
タリー
NHKの連続テレビ小説は、当初4月から翌年3月までの1年間の放送だったけど、1975年から原則半年ごとに1作品に変更されたね☆
上半期(4月~9月)はNHKの東京制作で、下半期(10月~3月)はNHKの大阪制作だよ!

 

3位:熱中時代【最高視聴率40.0%】

画像出典:Amazon

 

「熱中時代」は、水谷豊が演じる小学校教師・北野広大が大人気で高視聴率だったね☆

子供とともに成長する熱血教師の奮闘ぶりが、見どころたっぷりの作品になっているよ!

 

  • 放送期間:1978年10月6日~1979年3月30日
  • 主題歌:ぼくの先生はフィーバー(原田潤)
  • 主な出演者:水谷豊、船越英二、小松方正、志穂美悦子、音無美紀子
  • 話数:全26話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

4位:夫婦【最高視聴率34.8%】

画像出典:NHK

 

「夫婦」は、NHKで放送されたドラマで、山岡久乃が主演を務めたよ!

定年間近のサラリーマン夫婦が、老後に息子夫婦と同居すべきかどうか、家族や夫婦のあり方を考えさせられるドラマになっているね☆

 

  • 放送期間:1978年5月7日~1978年6月25日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:山岡久乃、芦田伸介、篠田三郎、秋野暢子
  • 話数:全8話
  • 放送局:NHK

 

 

5位:黄金の日日【最高視聴率34.4%】

画像出典:Amazon

 

「黄金の日日」は、NHKの大河ドラマ第16作目で、六代目市川染五郎が主演を務めたよ!

フィリピンのルソン島との貿易で巨万の富を得た豪商・納屋助左衛門(なや すけざえもん)と、泉州の今井宗薫(いまい そうきゅう)との争いを描いた作品だね♪

大河ドラマとして初めて海外ロケをフィリピンで行ったことでも話題になり、視聴率も高くて人気作品になったね☆

 

  • 放送期間:1978年1月8日~1978年12月24日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:市川染五郎、栗原小巻、川谷拓三、根津甚八、竹下景子、鶴田浩二
  • 話数:全51話
  • 放送局:NHK

 

 

「豪商」ってどんな人?

「豪商」とは、近世の日本経済が発展していく中で、巨万の富を蓄えた大商人のことを指すよ☆

海外貿易、軍事物資の調達・輸送、金融などで富を得ていて、角倉了以(すみのくら りょうい)、安井道頓(なりやす どうとん)、淀屋辰五郎(よどや たつごろう)などが有名だよ!

 

6位:大岡越前 第5部【最高視聴率31.6%】

画像出典:Amazon

 

「大岡越前 第5部」は、TBS系列のナショナル劇場で放送された時代劇で、大岡越前を加藤剛が演じたよ☆

名奉行と言われる大岡越前の活躍ぶりが描かれていて、8代将軍・吉宗の事件なども交えて、見どころたっぷりの作品になっているね♪

 

  • 放送期間:1978年2月6日~1978年7月31日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:加藤剛、竹脇無我、宇津宮雅代、和田浩治、高橋元太郎
  • 話数:全26話
  • 放送局:TBS系列

 

 

7位:白い巨塔【最高視聴率31.4%】

画像出典:Amazon

 

「白い巨塔」は、山崎豊子の長編小説が原作になっていて、浪速大学に勤務する財前五郎と里見脩二の対照的な人物を中心に描かれているよ☆

大人気作品で高視聴率を獲得し、日本では5回もテレビドラマ化され、韓国版も制作されたね♪

 

  • 放送期間:1978年6月3日~1979年1月6日
  • 主題歌:たそがれの都会(田宮二郎)
  • 主な出演者:田宮二郎、島田陽子、太地喜和子、河原崎長一郎
  • 話数:全31話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

「白い巨塔」のテレビドラマ化作品一覧

1967年 主演:佐藤慶
1978年 主演:田宮二郎
1990年 主演:村上弘明(2夜連続スペシャルドラマ)
2003年 主演:唐沢寿明
2007年 主演:キム・ミョンミン(韓国版)
2019年 主演:岡田准一(テレビ朝日開局60周年記念 5夜連続スペシャルドラマ)

 

 
ノスタ
たくさんの名優が演じていて、「白い巨塔」は時代を越えて大人気なのが良くわかるね♪
繰り返しドラマ化されていて、高視聴率をキープできているのも、原作の面白さや多くの人気俳優が出演しているからだね☆

 

8位:赤い激突【最高視聴率29.6%】

画像出典:TBSチャンネル

 

「赤い激突」は、TBS系列で放送されたドラマで、赤いシリーズの7作目になるよ!

宇津井健が主演を務め、バレエ一家を舞台にして、意識不明となった家族の安楽死問題がテーマになっているね☆

 

  • 放送期間:1978年6月23日~1978年12月15日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:宇津井健、国広富之、坂口良子、松尾嘉代
  • 話数:全26話
  • 放送局:TBS系列

 

 

9位:西遊記【最高視聴率27.4%】

画像出典:Amazon

 

「西遊記」は、日本テレビ開局25年記念番組として放送されたドラマだよ!

孫悟空が、三蔵法師、沙悟浄、猪八戒と出会い、ともに天竺を目指し旅をする姿を描いているよ☆

この作品では、本来男性である三蔵法師を女性の夏目雅子が演じて、話題になったね☆

 

「西遊記」の主要キャスト一覧♪

「西遊記」は、1978年と1979年に放送されていて、1979年の「西遊記II」では、猪八戒役が西田敏行から左とん平に変更になったね☆

  孫悟空 三蔵法師 沙悟浄 猪八戒
西遊記
(1978年)
堺正章 夏目雅子 岸部シロー 西田敏行
西遊記II
(1979年)
堺正章 夏目雅子 岸部シロー 左とん平

 

 
ノスタ
西遊記の主題歌「Monkey Magic」も大ヒットしたね♪
オリコンでは週間2位まで上昇し、1979年度では年間17位を獲得したよ☆
2014年には、日産自動車のコンパクトカー・ノートのCMが「西遊記」風で、「Monkey Magic」がカバーされて話題になったね!

 

  • 放送期間:1978年10月1日~1979年4月8日
  • 主題歌:Monkey Magic(ゴダイゴ)
  • 主な出演者:堺正章、夏目雅子、岸部シロー、西田敏行
  • 話数:全27話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

10位:コメットさん 第2期【最高視聴率25.7%】

画像出典:Amazon

 

「コメットさん 第2期」は、大場久美子主演で放送されて、大人気だったよ!

アメリカ映画「メリーポピンズ」をヒントに制作されていて、宇宙からやってきたコメットが地球の困りごとを魔法を使って解決していくね☆

 

  • 放送期間:1978年6月12日~1979年9月24日
  • 主題歌:キラキラ星あげる(大場久美子)
  • 主な出演者:大場久美子、五十嵐喜芳、真屋順子、西川和孝
  • 話数:全68話
  • 放送局:TBS系列

 

 

11位:大都会 PARTIII【最高視聴率25.6%】

画像出典:Amazon

 

「大都会 PARTIII」は、日本テレビ系列で放送された刑事ドラマで、石原プロモーションが制作しているよ☆

大都会シリーズの第3作目となる今回は、黒岩軍団との戦闘の末に犯人が死亡するパターンが定番化していたね!

 

  • 放送期間:1978年10月3日~1979年9月11日
  • 主題歌:日暮れ坂(渡哲也)
  • 主な出演者:渡哲也、寺尾聰、星正人、高品格、小野武彦
  • 話数:全49話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

12位:人間の証明【最高視聴率24.7%】

画像出典:Amazon

 

「人間の証明」は、森村誠一の長編推理小説が原作になっていて、高峰三枝子が主演を務めたよ♪

一冊の詩集と謎の言葉を残して死んだ、一人の黒人青年の物語になっていて、人間がひとりで生きていくことがどういうことか問いかけているね☆

 

  • 放送期間:1978年1月7日~1978年4月1日
  • 主題歌:さわがしい楽園(りりィ)
  • 主な出演者:高峰三枝子、多岐川裕美、岸本加世子、稲葉義男
  • 話数:全13話
  • 放送局:TBS系列

 

 

13位:八つ墓村【最高視聴率22.9%】

画像出典:Amazon

 

「八つ墓村」は、横溝正史の長編推理小説が原作で「金田一耕助シリーズ」のひとつだよ!

岡山県の山奥にある八つ墓村で次々と起こる奇怪な殺人事件の謎に、探偵の金田一耕助が挑んでいくね☆

 

  • 放送期間:1978年4月8日~1978年5月6日
  • 主題歌:あざみの如く棘あれば(茶木みやこ)
  • 主な出演者:古谷一行、長門勇、荻島真一、鰐淵晴子
  • 話数:全5話
  • 放送局:TBS系列

 

 

歴代の「金田一耕助シリーズ」人気作品ランキング一覧★

横溝正史の作品は映画やドラマなどで映像化されることが多いよね♪

その中でも、どんな作品が人気なのか、ランキング一覧で紹介するね☆

  1. 犬神家の一族(1970年版、1977版、1990年版、1994年版、2004年版、2018年版、2020年版、2023年版)
  2. 八つ墓村(1969年版、1971版、1978年版、1991年版、1995年版、2004年版、2019年版)
  3. 悪魔の手毬唄(1971年版、1977年版、1990年版、1993年版、2009年版、2019年版)
  4. 獄門島(1977年版、1990年版、1997年版、2003年版、2016年版)
  5. 悪魔が来りて笛を吹く(1977年版、1992年版、1996年版、2007年版、2018年版)

 

 
ノスタ
「金田一耕助シリーズ」の中で好きな作品はあるかな?
「金田一耕助シリーズ」は、どの作品も大人気で高視聴率を獲得しているね♪
歴代のキャストも豪華だから、見返してみるのもいいね☆

 

 

14位:大追跡【最高視聴率22.3%】

画像出典:Amazon

 

「大追跡」は、日本テレビ系列で放送された刑事ドラマで、加山雄三が主演だったよ!

凶悪犯罪が多い横浜の警察に「遊撃捜査班」を設置し、検挙率アップのために犯罪者との戦いに挑み続けるよ☆

 

  • 放送期間:1978年4月4日~1978年9月26日
  • 主題歌:大追跡のテーマ(大野雄二とYou&TheExplosionBand)
  • 主な出演者:加山雄三、沖雅也、長谷直美、柴田恭兵
  • 話数:全26話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

15位:ムー一族【最高視聴率21.8%】

画像出典:Amazon

 

「ムー一族」は、TBS系列の水曜劇場で放送されたホームドラマで、創業90年の足袋屋「うさぎ屋」が舞台になっているよ☆

家族の絆や人情味にあふれるストーリーで、伊東四朗、郷ひろみ、樹木希林が共演して話題になったね♪

 

  • 放送期間:1978年5月17日~1979年2月7日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:伊東四朗、郷ひろみ、渡辺美佐子、樹木希林、岸本加世子、 南美江
  • 話数:全39話
  • 放送局:TBS系列

 

 

16位:オレの愛妻物語【最高視聴率21.3%】

 

「オレの愛妻物語」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、水谷豊が主演だったね!

駆け落ちして結婚したトラック運転手夫婦と、その周囲の人々との騒動がコミカルに描かれているよ☆

 

  • 放送期間:1978年7月29日~1978年9月30日
  • 主題歌:故郷フィーリング(水谷豊)
  • 主な出演者:水谷豊、大竹しのぶ、藤岡琢也、三ツ矢歌子
  • 話数:全9話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

16位:ゆうひが丘の総理大臣【最高視聴率21.3%】

画像出典:Amazon

 

「ゆうひが丘の総理大臣」は、望月あきらの大人気漫画が原作になっていて、待望のドラマ化となったよ☆

夕日丘学園高校に赴任したアメリカ帰りの英語教師・大岩雄二郎と生徒たちとの学園ドラマになっているね♪

 

  • 放送期間:1978年10月11日~1979年10月10日
  • 主題歌:時代遅れの恋人たち(中村雅俊)
  • 主な出演者:中村雅俊、由美かおる、神田正輝
  • 話数:全40話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

1970年代の学園ドラマ人気ランキング一覧★

毎年さまざまなジャンルのドラマが誕生するけど、特に1970年代は学校を舞台にした学園ドラマが大人気だったね☆

  1. 熱中時代(1978年、主演:水谷豊)
  2. 3年B組金八先生(1979年、主演:武田鉄矢)
  3. ゆうひが丘の総理大臣(1978年、主演:中村雅俊)
  4. 飛び出せ!青春(1972年、主演:村野武範)

 

 
ノスタ
「熱中時代」や「3年B組金八先生」は、学園ドラマの元祖とも言える作品だよね☆

 

 

18位:がんばれ!レッドビッキーズ【最高視聴率20.0%】

画像出典:Amazon

 

「がんばれ!レッドビッキーズ」は、高校野球部のマネージャーが近所の子供達を集めてチビッ子野球チームを結成する物語だよ!

弱小チームの子供達に悪戦苦闘しながらも、ともに成長していくスポーツドラマになっているね☆

 

  • 放送期間:1978年1月6日~1978年12月29日
  • 主題歌:青春虹の橋(かおりくみこ、こおろぎ’73)
  • 主な出演者:林寛子、日吉としやす、深江章喜、高田敏江
  • 話数:全48話
  • 放送局:テレビ朝日系列

 

 

18位:大空港【最高視聴率20.0%】

画像出典:Amazon

 

「大空港」は、フジテレビの月曜9時枠には珍しい刑事ドラマになっているよ!

新東京国際空港内の「空港特捜部」が舞台になっていて、空港近辺で発生した事件を解決する姿が描かれているよ!

 

  • 放送期間:1978年7月24日~1980年3月24日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:鶴田浩二、中村雅俊、黒沢年男、片平なぎさ
  • 話数:全78話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

20位:貝がらの街【最高視聴率18.2%】

 

「貝がらの街」は、古い漁師町の千葉県浦安が舞台で、三浦友和が主演で放送されたドラマだよ!

両親を亡くした5人兄弟とその周囲の人たちの温かい交流が描かれたヒューマンドラマだね♪

 

  • 放送期間:1978年2月18日~1978年4月22日
  • 主題歌:潮風通りの噂(佳孝)
  • 主な出演者:三浦友和、大空眞弓、木之内みどり、若山富三郎
  • 話数:全10話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

21位:消えた巨人軍【最高視聴率18.1%】

画像出典:Amazon

 

「消えた巨人軍」は、西村京太郎の推理小説が原作になっていて、プロ野球チームの東京読売巨人軍を題材にしているよ!

甲子園球場への移動のため、新幹線に乗った巨人軍の選手たちが、岐阜羽島駅で消息を絶つ展開になっていて、実在の人物たちが誘拐されるストーリーで話題を集めたね♪

 

  • 放送期間:1978年9月1日~1978年9月29日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:藤岡弘、水沢アキ、大坂志郎
  • 話数:全5話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

22位:パパの結婚【最高視聴率17.8%】

 

「パパの結婚」は、日本テレビ系列の土曜グランド劇場で放送されたドラマで、加山雄三が主演を務めたよ☆

成人病専門の医院を舞台としたホームドラマで、愛妻を亡くした男が、妻の妹と結婚しようとするも、子供達から反対されてしまうね!

 

  • 放送期間:1978年4月29日〜1978年7月22日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:加山雄三、竹下景子、山岡久乃、大坂志郎
  • 話数:全13話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

23位:犬笛・娘よ、生命の笛を吹け【最高視聴率17.1%】

画像出典:Amazon

 

「犬笛・娘よ、生命の笛を吹け」は、西村寿行原作の傑作サスペンス小説を初ドラマ化した作品だよ☆

犬笛の音を聴くことができる異常聴覚の娘が誘拐され、娘が吹く笛の音を頼りに愛犬・鉄とともに捜索する家族愛が描かれているね♪

 

  • 放送期間:1978年7月7日~1978年8月25日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:あおい輝彦、市毛良枝、夏純子、川津祐介、河原崎建三
  • 話数:全8話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

24位:事件【最高視聴率16.3%】

画像出典:Amazon

 

「事件」は、大岡昇平の推理小説が原作で、姉妹が一人の青年を愛して奪い合ったことで起きた殺人事件をメインに話しが展開していくよ!

高視聴率だったため、3回もテレビドラマ化されていて、どの作品も大人気だったね☆

  • 1978年:若山富三郎版(NHK)
  • 1993年北大路欣也版(テレビ朝日)
  • 2023年椎名桔平版(WOWOW)

 

  • 放送期間:1978年4月9日~1978年4月30日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:若山富三郎、高沢順子、草野大悟、中村伸郎
  • 話数:全4話
  • 放送局:NHK

 

 

25位:おとこ同志おんな同志【最高視聴率13.3%】

「おとこ同志おんな同志」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、堺正章が主演を務めたね☆

恋人に同棲を迫られているマンションの隣人同士の男性が、互いの部屋を交換するなど、いろいろな手を使って逃げ回ろうとするストーリーになっているよ!

 

  • 放送期間:1978年1月7日〜1978年2月11日
  • 主題歌:男と女の星座(井上忠夫)
  • 主な出演者:堺正章、杉浦直樹、池上季実子、岸田今日子
  • 話数:全6話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

26位:透明ドリちゃん【最高視聴率12.0%】

画像出典:Amazon

 

「透明ドリちゃん」は、特撮のファンタジードラマになっていて、柿崎澄子が主演を務めたよ!

妖精の大統領から透明になる能力をもらった姉弟の活躍が描かれているね!

 

  • 放送期間:1978年1月7日~1978年7月1日
  • 主題歌:透明ドリちゃん(大杉久美子、ザ・チャープス)
  • 主な出演者:柿崎澄子、安藤聖一、佐藤允、吉野佳子
  • 話数:全25話
  • 放送局:テレビ朝日系列

 

 

27位:スパイダーマン【最高視聴率10.9%】

 

「スパイダーマン」は東映が制作した特撮ドラマで、マーベルのキャラクターがベースになっているよ!

父を殺されたオートレーサーの山城拓也がスパイダーマンとなって、仇となる教授が率いる鉄十字団と戦っていくね☆

スパイダーマンが巨大ロボットに乗り込んで戦うなど、見どころたっぷりの作品だよ♪

 

  • 放送期間:1978年5月17日~1979年3月14日
  • 主題歌:駆けろ!スパイダーマン(ヒデ夕樹)
  • 主な出演者:香山浩介、三浦リカ、大山いづみ、矢葺義晴
  • 話数:全41話
  • 放送局:テレビ東京

 

 

28位:ふしぎ犬トントン【最高視聴率10.5%】

画像出典:Amazon

「ふしぎ犬トントン」は、フジテレビ系列で放送されたドラマで、カギっ子の少年を子役時代の坂上忍が演じているよ!

少年と宇宙からやってきた犬の交流を描いた作品になっているね☆

 

  • 放送期間:1978年10月30日~1979年4月23日
  • 主題歌:へんてこりんロック(はしだのりひこ)
  • 主な出演者:坂上忍、山田吾一、田崎潤、天地総子
  • 話数:全23話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

犬が登場するおすすめドラマランキング一覧

  1. マルモのおきて:ムック(シュナウザー)、主演:阿部サダヲ、2011年
  2. 家なき子:リュウ(柴犬)、主演:安達祐実、1994年
  3. 結婚できない男:ケン(パグ)、主演:阿部寛、2006年
  4. 犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~:スカイツリー(ポメラニアン)、主演:錦戸亮、2011年
  5. 動物のお医者さん:チョビ(シベリアン・ハスキー)主演:吉沢悠、2003年

 

 
ノスタ
犬が登場するドラマはたくさんあるけど、どの作品も家族や相棒として描いていることが多いね☆

 

 

29位:ハッピーですか?【最高視聴率10.2%】

 

「ハッピーですか?」は、東京・下町の代書屋と焼肉屋の2つの家族を中心に描かれた作品だよ☆

江藤潤が主演を務め、町の人々の人生がコメディータッチで描かれている人情ドラマになっているね♪

 

「代書屋」って何?

代書屋は、本人の代理で書類や手紙などの代筆を行う職業のことだよ!

識字率が低い時代に、専門書類などの作成を代書屋にお願いしていたとされているよ☆

 

  • 放送期間:1978年4月7日~1978年6月30日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:江藤潤、桃井かおり、田中邦衛、岡田奈々、朝丘雪路
  • 話数:全13話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

30位:チェックメイト78【最高視聴率9.4%】

 

「チェックメイト78」は、テレビ朝日系列で放送されたドラマで、松方弘樹が主演を務めたよ☆

毎回、犯人の犯行シーンから始まり、登場する刑事が犯人との頭脳戦で徐々に追いつめていくね!

 

  • 放送期間:1978年10月6日~1979年3月9日
  • 主題歌:アラバマに星落ちて(エラ・フィッツジェラルド)
  • 主な出演者:松方弘樹、萩尾みどり、財津一郎
  • 話数:全22話
  • 放送局:テレビ朝日系列

 

 

 
ノスタ
1978年のドラマ視聴率ランキング一覧はどうだったかな?
NHKの朝ドラや大河ドラマは、安定の人気ぶりがわかるね☆
八つ墓村や西遊記などの名作も大人気だったね♪

 

 
タリー
1970年代はさまざまなジャンルのドラマが誕生して、学園ドラマや刑事ドラマ、時代劇などの視聴率が高かったね!
人気作品だけでなく、ドラマ主題歌も一緒に振り返ることができたね☆