※()内は最高視聴率
- 1位:マー姉ちゃん(49.9%)
- 2位:鮎のうた(49.1%)
- 3位:水戸黄門 (第10部)(42.7%)
- 4位:3年B組金八先生(39.3%)
- 5位:江戸を斬るⅣ(36.7%)
- 6位:草燃える(34.7%)
- 7位:熱中時代・刑事編(32.2%)
- 8位:探偵物語(25.3%)
- 9位:遠山の金さん第2シリーズ(25.1%)
- 10位:赤い嵐(24.4%)
- 11位〜30位も見るならコチラ
<1979年に放送が開始されたドラマの一覧を見るならコチラ>
【1979年ヒット曲ランキング】ベストソング100連発!洋楽のヒット曲やオリコンランキング曲も!
1979年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!
1979年生まれあるあるに仰天!同い年の芸能人がすごい!
- 1 1979年のドラマ一覧(日本)|主題歌や主演も!
- 2 1979年のドラマ視聴率ランキングTOP30!
- 2.1 1位:マー姉ちゃん【最高視聴率49.9%】
- 2.2 2位:鮎のうた【最高視聴率49.1%】
- 2.3 3位:水戸黄門 (第10部)【最高視聴率42.7%】
- 2.4 4位:3年B組金八先生【最高視聴率39.9%】
- 2.5 5位:江戸を斬るⅣ【最高視聴率36.7%】
- 2.6 6位:草燃える【最高視聴率34.7%】
- 2.7 7位:熱中時代・刑事編【最高視聴率32.2%】
- 2.8 8位:探偵物語【最高視聴率25.3%】
- 2.9 9位:遠山の金さん第2シリーズ【最高視聴率25.1%】
- 2.10 10位:赤い嵐【最高視聴率24.4%】
- 2.11 11位:欽ちゃんドラマ・Oh!階段家族!!【最高視聴率23.0%】
- 2.12 12位:西部警察 (PART1)【最高視聴率22.3%】
- 2.13 13位:噂の刑事トミーとマツ【最高視聴率21.4%】
- 2.14 14位:西遊記II【最高視聴率21.1%】
- 2.15 15位:燃えろアタック【最高視聴率19.5%】
- 2.16 16位:ちょっとマイウェイ【最高視聴率19.3%】
- 2.17 17位:水中花【最高視聴率18.4%】
- 2.18 18位:仮面ライダー (スカイライダー)【最高視聴率18.2%】
- 2.19 19位:俺たちは天使だ!【最高視聴率17.1%】
- 2.20 20位:バトルフィーバーJ【最高視聴率16.8%】
- 2.21 21位:風の隼人【最高視聴率15.2%】
- 2.22 22位:阿修羅のごとく【最高視聴率14.3%】
- 2.23 23位:鉄道公安官【最高視聴率13.1%】
- 2.24 24位:駆け込みビル7号室【最高視聴率11.8%】
- 2.25 25位:家路〜ママ・ドント・クライ【最高視聴率11.7%】
- 2.26 26位:家路PART2【最高視聴率10.0%】
- 2.27 27位:手錠をかけろ!【最高視聴率9.6%】
- 2.28 28位:メガロマン【最高視聴率7.2%】
- 2.29 29位:不毛地帯【最高視聴率不明】
- 2.30 30位:必殺仕事人【最高視聴率不明】
1979年のドラマ一覧(日本)|主題歌や主演も!
1979年に放送開始された日本のドラマを主題歌や主演も合わせて一覧で紹介するね♪
ランキングに入っていないドラマも一覧で振り返れるから便利だね☆
放送開始月 | ドラマ名 | 主題歌 | 主演 |
---|---|---|---|
1月 |
悪の紋章 |
ぬくもり(三浦洋一とシンガポールナイト ) |
古谷一行 |
1月 |
阿修羅のごとく |
ジェッディン・デデン(メヘテルハーネ) |
八千草薫 |
1月 |
帰らざる旅路 |
愛の残照(水島彩子) |
佐久間良子 |
1月 |
草燃える |
湯浅譲二 |
石坂浩二 |
1月 |
忍ぶ橋 |
淡雪の季節(麻田ルミ) |
吉沢京子 |
1月 |
たとえば、愛 |
とまどいトワイライト(豊島たづみ) |
大原麗子 |
1月 |
時よ燃えて! |
天までとどけ(さだまさし) |
加山雄三 |
1月 |
日本巖窟王 |
なし
|
草刈正雄 |
1月 |
燃えろアタック |
燃えろアタック(堀江美都子、ザ・チャープス) |
荒木由美子 |
1月 |
野性の証明 |
戦士の休息(町田義人) |
味沢岳史 |
2月 |
江戸を斬るⅣ |
ねがい(西郷輝彦) |
西郷輝彦 |
2月 |
俺はあばれはっちゃく |
タンゴむりすんな!(堀江美都子) |
吉田友紀 |
2月 |
伝七捕物帳 |
伝七流し唄 |
中村梅之助 |
2月 |
遠山の金さん第2シリーズ |
すきま風(杉良太郎) |
杉良太郎 |
2月 |
熱愛一家・LOVE |
愛は心のフルコース(SHOT GUN) |
森光子 |
2月 |
バトルフィーバーJ |
バトルフィーバーJ(MoJo、コロムビアゆりかご会、フィーリング・フリー) |
谷岡弘規 |
2月 |
標的 |
なし
|
秋吉久美子 |
3月 |
カレー屋ケンちゃん |
カレー屋ケンちゃん(岡浩也) |
岡浩也 |
3月 |
八丁堀あばれ軍団 |
なし
|
和田浩治 |
4月 |
愛と喝采と |
もうひとつの心(Tinna) |
十朱幸代 |
4月 |
愛と死の絶唱 |
夢ゆらり(高橋真梨子) |
大原麗子 |
4月 |
赤穂浪士 |
なし
|
萬屋錦之介 |
4月 |
沿線地図 |
もう森へなんか行かない(フランソワーズ・アルディ) |
岸恵子 |
4月 |
男なら! |
流星(吉田拓郎) |
北大路欣也 |
4月 |
おやこ刑事 |
愛の☆(塩見大治郎) |
名高達郎 |
4月 |
俺たちは天使だ! |
男達のメロディー(SHŌGUN) |
沖雅也 |
4月 |
家族サーカス |
なし
|
国広富之 |
4月 |
欽ちゃんドラマ・Oh!階段家族!! |
なし
|
萩本欽一 |
4月 |
検事霧島三郎 |
曇りガラス(絵夢) |
竹脇無我 |
4月 |
ザ・スーパーガール |
マジカル・ナイト(小野木久美子) |
野際陽子 |
4月 |
新・座頭市第3シリーズ |
座頭市子守唄(勝新太郎) |
勝新太郎 |
4月 |
そっとさよなら |
そっとさよなら(シュガー・ランド) |
竹下景子 |
4月 |
刑事鉄平 |
なし
|
西郷輝彦 |
4月 |
鉄道公安官 |
ホームタウン急行(サーカス) |
石立鉄男 |
4月 |
天山先生本日も多忙 |
なし
|
森繁久彌 |
4月 |
熱中時代・刑事編 |
カリフォルニア・コネクション(水谷豊) |
水谷豊 |
4月 |
不毛地帯 |
なし
|
平幹二朗 |
4月 |
マー姉ちゃん |
マー姉ちゃんのテーマ(大野雄二) |
熊谷真実 |
4月 |
やる気満々 |
クリスティーナ(樋口康雄) |
古谷一行 |
5月 |
江戸の激斗 |
陽だまりの彼方へ(長瀬晴美) |
小林桂樹 |
5月 |
かたぐるま |
何故(シーガル) |
加山雄三 |
5月 |
午後の恋人 |
根雪(中島みゆき) |
若尾文子 |
5月 |
必殺仕事人 |
浜千鳥情話(金沢明子) |
藤田まこと |
5月 |
陽はまた昇る |
陽はまた昇る(谷村新司) |
加藤剛 |
5月 |
メガロマン |
行け! 行け! メガロマン |
北詰優基 |
6月 |
続・事件 海辺の家族 |
なし
|
中村玉緒 |
6月 |
弁護士かあさん |
やわらかい心(杉田二郎) |
中村玉緒 |
7月 |
雲霧仁左衛門 |
なし
|
天知茂 |
7月 |
恋路海岸 |
恋路海岸(丹羽応樹) |
真野響子 |
7月 |
水中花 |
愛の水中花(松坂慶子) |
松坂慶子 |
8月 |
愛 |
愛(小野寺昭) |
山岡久乃 |
8月 |
家路〜ママ・ドント・クライ |
ママ・ユードン・クライ(クリエイション) |
京マチ子 |
8月 |
風の隼人 |
わたしの祭り歌(小林亜星) |
勝野洋 |
8月 |
家族日記 |
夜明け(松山千春) |
川崎麻世 |
8月 |
七瀬ふたたび |
風信子(ヒヤシンス)どこへ(深野義和) |
多岐川裕美 |
8月 |
水戸黄門 (第10部) |
ああ人生に涙あり( 里見浩太朗・大和田伸也) |
東野英治郎 |
9月 |
欽ちゃん劇場・とり舵いっぱーい! |
俺と親父(下条アトム) |
浜木綿子 |
9月 |
渓流釣りシリーズ |
なし
|
緒形拳 |
9月 |
そば屋梅吉捕物帳 |
江戸っ子だい(橋幸夫) |
中村梅之助 |
9月 |
探偵物語 |
Bad City(SHŌGUN) |
松田優作 |
9月 |
見えない影 |
なし
|
浅丘ルリ子 |
10月 |
あさひが丘の大統領 |
新しい空(小出正則) |
宮内淳 |
10月 |
鮎のうた |
わたしの旅立ち(小倉千波) |
山咲千里 |
10月 |
噂の刑事トミーとマツ |
オリジナルのインストルメンタル |
国広富之 |
10月 |
江戸の牙 |
なし
|
天知茂 |
10月 |
続・おくどはん |
わたし京都へ(島倉千代子) |
浅茅陽子 |
10月 |
怒れ兄弟! |
怒れ兄弟!(後藤次利BAND ) |
近藤正臣 |
10月 |
オレンジ色の愛たち |
行き暮れて(豊島たづみ) |
宇津井健 |
10月 |
駆け込みビル7号室 |
熱い太陽(ジョニー大倉) |
勝野洋 |
10月 |
がしんたれ |
なし
|
中村玉緒 |
10月 |
風光る・亜紀子 |
風光る(チェリッシュ) |
中野良子 |
10月 |
仮面ライダー (スカイライダー) |
燃えろ!仮面ライダー(水木一郎) |
村上弘明 |
10月 |
騎馬奉行 |
なし
|
市川染五郎(6代目) |
10月 |
けっぱれ!大ちゃん |
青春の嵐(川津恒一) |
富岡圭一郎 |
10月 |
ご近所の星 |
旅立つ想い(南こうせつ) |
十朱幸代 |
10月 |
三男三女婿一匹Ⅲ |
残照(松山千春) |
森繁久彌 |
10月 |
3年B組金八先生 |
贈る言葉(海援隊) |
武田鉄矢 |
10月 |
青春諸君! |
LOVE IS MUSIC(田中健) |
古谷一行 |
10月 |
聖女房 |
青春は最後のおとぎ話(大塚博堂) |
大原麗子 |
10月 |
西部警察 (PART1) |
西部警察メインテーマ |
渡哲也 |
10月 |
体験時代 |
インスピレーション(杏里) |
相本久美子 |
10月 |
長七郎天下ご免! |
なし |
里見浩太朗 |
10月 |
ちょっとマイウェイ |
夜明けのマイウェイ(パル) |
研ナオコ |
10月 |
手錠をかけろ! |
手錠をかけろ(平尾昌晃) |
荻島真一 |
10月 |
冬の花火 わたしの太宰治 |
なし
|
石坂浩二 |
10月 |
見知らぬ恋人 |
あなただけGood Night(来生たかお) |
小川真由美 |
10月 |
甦える日日 |
なし
|
十朱幸代 |
11月 |
赤い嵐 |
5マイル アヘッド(柴田恭兵) |
柴田恭兵 |
11月 |
家路PART2 |
なし
|
京マチ子 |
11月 |
おだいじに |
きみこそ旅人(出門英) |
池内淳子 |
11月 |
女のそろばん |
それから(ジョリー・ランバーズ) |
新珠三千代 |
11月 |
西遊記II |
Monkey Magic(ゴダイゴ) |
堺正章 |
11月 |
旅立ちは愛か |
かげろう坂(さとう宗幸) |
若尾文子 |
11月 |
花よめは16歳 |
だって花よめですもの(堀江美都子) |
清水由貴子 |
11月 |
われら行動派! |
激しさは愛(中村雅俊) |
中村雅俊 |
主題歌や主演も合わせて一覧で確認できるから当時の流行が見えてくるね☆
1979年のドラマ視聴率ランキングTOP30!
1979年の日本のドラマ視聴率ランキングを一気に紹介するからついてきてね!!
ドラマ視聴率ランキング一覧をいっしょに見てみよう☆
1位:マー姉ちゃん【最高視聴率49.9%】
画像出典:NHK
1979年視聴率ランキングの第1位を獲得したのは「マー姉ちゃん」!
「マー姉ちゃん」はNHK「連続テレビ小説」第23作で、「サザエさん」でお馴染みの漫画家・長谷川町子の自伝エッセイ漫画「サザエさん打ち上げ話」を原作としたドラマだよ☆
朝ドラ歴代最高視聴率ランキング一覧
- おしん 視聴率52.6% 放送:1983年
- 繭子ひとり 視聴率47.4% 放送:1971年
- 藍より青く 視聴率47.3% 放送:1972年
- 鳩子の海 視聴率47.2% 放送:1974年
- 北の家族 視聴率46.1% 放送:1973年
- 放送期間:1979年4月2日~9月29日
- 主題歌:マー姉ちゃんのテーマ(大野雄二)
- 主な出演者: 熊谷真実、藤田弓子、田中裕子、早川里美、田中健
- 話数:全156話
- 放送局:NHK
2位:鮎のうた【最高視聴率49.1%】
画像出典:NHK
1979年の視聴率ランキング第1位の「マー姉ちゃん」に続いて、こちら「鮎のうた」もNHK「連続テレビ小説」の作品!最高視聴率49.1と高い視聴率を記録したよ☆
大阪と滋賀県の船場を舞台としたドラマで、滋賀県を舞台にした初めての朝ドラ作品だよ!ヒロインの山咲千里は「鮎のうた」が女優デビュー作!
- 放送期間:1979年10月1日~1980年4月5日
- 主題歌:わたしの旅立ち(小倉千波)
- 主な出演者: 山咲千里、仲雅美、宮崎達也、土田早苗、高田次郎
- 話数:全158話
- 放送局:NHK
3位:水戸黄門 (第10部)【最高視聴率42.7%】
画像出典:TBSチャンネル
徳川光圀(とくがわ みつくに)――通称「水戸黄門」が身分を隠し、「助さん」「格さん」という家来たちと一緒に日本全国を旅して、各地の悪代官や悪徳商人を正義の力で成敗する!
最後に「この紋所(もんどころ)が目に入らぬか!」と、印籠を見せて悪人たちをひれ伏させるのが定番の名シーンだよ☆
1969年から放送開始したシリーズの第10部が、1979年の高視聴率ランキングの第3位にランクインしたよ☆
- 放送期間:1979年8月13日~1980年2月11日
- 主題歌:ああ人生に涙あり( 里見浩太朗・大和田伸也)
- 主な出演者: 東野英治郎、里見浩太朗、大和田伸也、高橋元太郎、山口いづみ
- 話数:全26話
- 放送局:TBS系列
4位:3年B組金八先生【最高視聴率39.9%】
32年間にわたって放送された大人気の学園ドラマ「3年B組金八先生」の記念すべき第一シリーズ☆
武田鉄矢演じる国語教師・坂本金八が物語の舞台である桜中学校に転勤になり、非行や不登校、いじめなど学校や生徒の問題に奮闘していく物語!
- 放送期間:1979年10月26日~1980年3月28日
- 主題歌:贈る言葉(海援隊)
- 主な出演者:武田鉄矢、倍賞美津子、名取裕子、財津一郎、赤木春恵
- 話数:全23話
- 放送局:TBS系列
5位:江戸を斬るⅣ【最高視聴率36.7%】
画像出典:TBSチャンネル
1973年に第1シリーズが開始された時代劇で、第2部から第6部は西郷輝彦が主演をつとめたよ☆
1979年に放送された第4部はシリーズ最高視聴率36.7%を獲得し、1979年の視聴率ランキングでも堂々の第5位!DVD化もされているよ!
- 放送期間:1979年2月12日~8月6日
- 主題歌:ねがい(西郷輝彦)
- 主な出演者: 西郷輝彦、松坂慶子、ジュディ・オング、松山英太郎、関口宏
- 話数:全26話
- 放送局:TBS系列
6位:草燃える【最高視聴率34.7%】
「草燃える」はNHK大河ドラマの第17作!永井路子の小説を原案に脚本は中島丈博が担当しているよ☆
源頼朝の妻であり、二代将軍・頼家と三代将軍・実朝の母である北条政子の生涯を中心に、鎌倉幕府の成立から北条氏の政権確立までの時代を描いているよ!
- 放送期間:1979年1月7日~12月23日
- 主題歌:湯浅譲二
- 主な出演者: 石坂浩二
岩下志麻、伊吹吾郎、尾上松緑、尾上辰之助 - 話数:全51話
- 放送局:NHK
7位:熱中時代・刑事編【最高視聴率32.2%】
こないだの土曜日の「熱中時代・刑事編」で水谷豊の愛車のスバルが黄色い個体に代わった。1話で破壊爆破されて、買いなおしたようです。10年落ちで15万は妥当かな。案の定エンコしましたが。 #昭和54年のツイート pic.twitter.com/T5qCXh75vR
— ばっしぃ。 (@bassy430is) June 9, 2018
1978年に日本テレビ系列で放送した学園ドラマ「熱中時代」のシリーズ第2作で、主演も同じく水谷豊が担当しているよ!
水谷豊が歌った主題歌「カリフォルニア・コネクション」はオリコン最高2位、売上65万枚の大ヒットを記録し、話題になったよ☆
- 放送期間:1979年4月7日~10月6日
- 主題歌:カリフォルニア・コネクション(水谷豊)
- 主な出演者:水谷豊、藤岡琢也、宍戸錠、小松方正、森本レオ
- 話数:全26話
- 放送局:日本テレビ系列
8位:探偵物語【最高視聴率25.3%】
画像出典:Amazon
「探偵物語」は日本テレビ系列で放送されたドラマ!
俳優の 松田龍平、松田翔太の父親としても有名な松田優作主演のドラマ「探偵物語」はハードボイルドながらユーモラスなタッチが特徴の刑事・探偵ドラマだよ☆
毎回異なるゲストが登場し、松田優作のカリスマ性と軽妙なセリフまわしが魅力で、今なお根強いファンを持つ名作だよ!
- 放送期間:1979年9月18日~1980年4月1日
- 主題歌:Bad City(SHŌGUN)
- 主な出演者: 松田優作、成田三樹夫、山西道広、竹田かほり、ナンシー・チェニー
- 話数:全27話
- 放送局:日本テレビ系列
9位:遠山の金さん第2シリーズ【最高視聴率25.1%】
画像出典:Amazon
「遠山の金さん」は杉良太郎主演の時代劇シリーズ!江戸北町奉行と遊び人の「金さん」という二つの顔を持つ遠山金四郎の活躍を描いたドラマだよ☆
悪事を働く者に対しては奉行として裁きを下す——そのときに見せるのが、桜吹雪の入れ墨!杉良太郎のニヒルな笑みと哀愁ある演技に注目!
- 放送期間:1979年2月15日~1979年10月18日
- 主題歌:すきま風(杉良太郎)
- 主な出演者: 杉良太郎、岡田奈々、奈美悦子、本阿弥周子、青空球児
- 話数:全30話
- 放送局:テレビ朝日系列
10位:赤い嵐【最高視聴率24.4%】
画像出典:TBSチャンネル
「赤いシリーズ」は大映テレビとTBSの共同制作のドラマで、1974年から1980年にかけてスペシャルドラマを含む10作品が放送されたよ!
「赤いシリーズ」は山口百恵が出演していた作品として有名だけど、シリーズ8作目の「赤い嵐」では能勢慶子がヒロインをつとめているよ☆
- 放送期間:1979年11月30日~1980年3月28日
- 主題歌:5マイル アヘッド(柴田恭兵)
- 主な出演者: 柴田恭兵、能瀬慶子、淡島千景、石立鉄男
- 話数:全18話
- 放送局:TBS系列
11位:欽ちゃんドラマ・Oh!階段家族!!【最高視聴率23.0%】
「欽ちゃんドラマ・Oh!階段家族!!」は日本テレビ系列で放送されたドラマ!
1960年代「コント55号」で人気を得て、70年以降は司会者としても大活躍した萩本欽一が主演をつとめたよ☆
長い階段でつながった一家を描いたコメディタッチのドラマ!
- 放送期間:1979年4月6日~9月21日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:萩本欽一、菅原洋一、浜木綿子、井上純一、杉田かおる
- 話数:全24話
- 放送局:日本テレビ系列
12位:西部警察 (PART1)【最高視聴率22.3%】
画像出典:Amazon
「西部警察」は1979年から1982年に放送された刑事ドラマだよ☆
警視庁西部警察署捜査課の部長刑事・大門部長(渡哲也)を中心とした「大門軍団」の刑事たちが、上司の木暮課長(石原裕次郎)と共に、凶悪犯罪に立ち向かう姿を描いているよ!
- 放送期間:1979年10月14日~1982年4月18日
- 主題歌:西部警察メインテーマ
- 主な出演者: 渡哲也、舘ひろし、寺尾聰、藤岡重慶、苅谷俊介
- 話数:全126話
- 放送局:テレビ朝日系列
13位:噂の刑事トミーとマツ【最高視聴率21.4%】
画像出典:TBSチャンネル
物語は、警視庁富士見署捜査課の刑事、岡野富夫(愛称:トミー)と松山進(愛称:マツ)の凸凹コンビが、さまざまな事件を解決していく様子を描いているよ☆
毎回のクライマックスでは、トミーが怖じ気づく場面で、マツが「おんなおとこで十分だ。おんなおとこのトミコ、トミコ、トミコ!」と叫ぶことで、トミーが驚異的な力を発揮して悪党を倒す展開が定番となっているよ!
- 放送期間:1979年10月17日~1981年3月25日
- 主題歌:オリジナルインストルメンタル
- 主な出演者: 国広富之、松崎しげる、志穂美悦子、石井めぐみ、清水章吾
- 話数:全41話
- 放送局:TBS系列
14位:西遊記II【最高視聴率21.1%】
画像出典:Amazon
1979年に放送されたドラマ『西遊記Ⅱ』は、日本テレビ系列で放送された『西遊記』シリーズの続編で、堺正章が孫悟空を演じた作品だよ☆
この作品は、前作(1978年放送)に引き続き、三蔵一行が天竺を目指して旅を続けるという中国古典『西遊記』を原作としているよ!
- 放送期間:1979年11月11日~1980年5月4日
- 主題歌:Monkey Magic(ゴダイゴ)
- 主な出演者:堺正章、夏目雅子、岸部シロー、左とん平、藤村俊二
- 話数: 全26話
- 放送局:日本テレビ系列
15位:燃えろアタック【最高視聴率19.5%】
画像出典:Amazon
「燃えろアタック」は石ノ森章太郎の原作のバレーボールを題材としたスポーツ根性ドラマだよ☆
日本だけでなく、中国でも「排球女将」というタイトルでドラマが放送され、視聴率80%以上を記録する大ヒットとなったそうだよ!
- 放送期間:1979年1月5日~1980年7月11日
- 主題歌:燃えろアタック(堀江美都子、ザ・チャープス)
- 主な出演者: 荒木由美子、小林昭二、南條豊、舟倉たまき
- 話数:全71話
- 放送局:テレビ朝日系列
16位:ちょっとマイウェイ【最高視聴率19.3%】
画像出典:Amazon
「ちょっとマイウェイ」は日本テレビ系列で放送されたドラマ!
東京・代官山のレストラン「ひまわり亭」を舞台に、大手チェーン店の開店により経営が危機に瀕した姉・朋子(八千草薫)の店を、妹・なつみ(桃井かおり)やその友人カツ子(研ナオコ)らが再建しようと奮闘するよ!
個性豊かなスタッフたちとの人間模様が、ユーモアと温かさを交えて展開されるよ☆
- 放送期間:1979年10月13日~1980年3月29日
- 主題歌:夜明けのマイウェイ(パル)
- 主な出演者: 桃井かおり、研ナオコ、緒形拳、八千草薫、岸本加世子
- 話数:全25話
- 放送局:日本テレビ系列
17位:水中花【最高視聴率18.4%】
【TVガイド/あの時あの表紙あの番組(874)】
[79.09.14]松坂慶子ドラマ『水中花』〔TBS〕で主演
自身歌唱の主題歌『愛の水中花』〔オリコン最高2位/1979年度年間33位〕も大ヒット
劇中のバニーガール姿が印象的
共演は近藤正臣・友里千賀子・吉行和子ほか@retoro_mode pic.twitter.com/2Ze4dwiSNG— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) May 5, 2018
主演の松坂慶子が劇中バニーガール姿で歌う「愛の水中花」がヒットし話題になったよ☆
昼は堅実な速記者、夜は高級クラブでのコーラスガールとして働く女性の成長と葛藤を描いたドラマだよ!
- 放送期間:1979年7月12日~10月4日
- 主題歌:愛の水中花(松坂慶子)
- 主な出演者: 松坂慶子、友里千賀子、吉行和子、近藤正臣
- 話数:全13話
- 放送局:TBS系列
18位:仮面ライダー (スカイライダー)【最高視聴率18.2%】
1971年に放送開始した毎日放送・東映製作の特撮ドラマ作品、「仮面ライダーシリーズ」の第6作!
主人公の大学生・筑波洋(演:村上弘明)が悪の組織「ネオショッカー」の改造人間計画に巻き込まれ重傷を負った!
しかし、改造人間として蘇り、悪の組織から人類を守るため仮面ライダー(スカイライダー)として戦うよ☆
- 放送期間:1979年10月5日~1980年10月10日
- 主題歌:燃えろ!仮面ライダー(水木一郎)
- 主な出演者:村上弘明、高瀬仁、巽かおり、桂都丸、堀田真三
- 話数:全54話
- 放送局:TBS系列
19位:俺たちは天使だ!【最高視聴率17.1%】
画像出典:Amazon
「俺たちは天使だ」は日本テレビ系列で放送されたドラマ☆
元刑事の麻生雅人(沖雅也)が麻生探偵事務所を立ち上げ、仲間たちと共に様々な依頼を受けて解決に導くよ!
個性豊かな事務所のメンバー、ダーツ(柴田恭兵)、ナビ(渡辺篤史)、ジュン(神田正輝)、ユーコ(多岐川裕美)とドタバタ劇を繰り広げるコメディータッチのドラマだよ☆
- 放送期間:1979年4月15日~11月4日
- 主題歌:男達のメロディー(SHŌGUN)
- 主な出演者: 沖雅也、多岐川裕美、渡辺篤史、柴田恭兵、神田正輝
- 話数:全20話
- 放送局:日本テレビ系列
20位:バトルフィーバーJ【最高視聴率16.8%】
画像出典:Amazon
「秘密戦隊ゴレンジャー」から始まる特撮ドラマシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」の第3作目!
作品のタイトルは、当時公開されたアメリカの映画「サタデーナイトフィーバー」が大ヒットしたことから、日本で「フィーバー」が流行語となりタイトルに取り入れられたそうだよ☆
- 放送期間:1979年2月3日~1980年1月26日
- 主題歌:バトルフィーバーJ(MoJo、コロムビアゆりかご会、フィーリング・フリー)
- 主な出演者:谷岡弘規、伊藤武史、伴直弥、倉地雄平、大葉健二
- 話数:全52話
- 放送局:テレビ朝日系列
21位:風の隼人【最高視聴率15.2%】
画像出典:NHK
「風の隼人」はNHKで放送された時代劇ドラマで、幕府の薩摩藩で起きた「お由羅騒動」を題材にしているよ☆
お由羅騒動は、幕末の薩摩藩で起きた後継ぎ争い。
藩主・島津斉興の正妻の子である斉彬(なりあきら)と、側室のお由羅の方の子・久光のどちらを次の藩主にするかで、家臣たちが対立。
最初はお由羅側が有利で、斉彬を支持する家臣たちは処罰されましたが、最終的に斉彬が藩主になり、お由羅派は失脚。
この騒動がきっかけで、西郷隆盛などが活躍する道が開かれ、明治維新にもつながる重要な事件となった。
- 放送期間:1979年8月8日~1980年4月2日
- 主題歌:わたしの祭り歌(小林亜星)
- 主な出演者:勝野洋、西田敏行、夏目雅子、津川雅彦、中村俊一
- 話数:全28話
- 放送局:NHK
22位:阿修羅のごとく【最高視聴率14.3%】
「阿修羅のごとく」は向田邦子の脚本のドラマで家族の中に潜む嫉妬やエゴ、執念といった「阿修羅」のような心情が描かれているよ☆
四姉妹の父・恒太郎が愛人と子供を持っていることが発覚し、この事実をきっかけに、姉妹間で疑念や嫉妬が渦巻き、それぞれの隠された感情が明らかになっていくよ!
「阿修羅のごとく」について一覧でみてみよう☆
放送開始:2025年1月9日
監督: 是枝裕和
三田村綱子(長女) – 宮沢りえ
里見巻子(次女) – 尾野真千子
竹沢滝子(三女) – 蒼井優
竹沢咲子(四女) – 広瀬すず
映画版「阿修羅のごとく」
2003年11月公開
監督:森田芳光
三田村綱子(長女) – 大竹しのぶ
里見巻子(次女) – 黒木瞳
竹沢滝子(三女) – 深津絵里
竹沢咲子(四女) -深田恭子
舞台2004年版「阿修羅のごとく」
三田村綱子(長女) – 山本陽子
里見巻子(次女) – 中田喜子
竹沢滝子(三女) – 秋本奈緒美 / 森口博子
竹沢咲子(四女) – 藤谷美紀 / 細川ふみえ
舞台2013年版「阿修羅のごとく」
三田村綱子(長女) – 浅野温子
里見巻子(次女) – 荻野目慶子
竹沢滝子(三女) – 高岡早紀
竹沢咲子(四女) – 奥菜恵
舞台2022年版「阿修羅のごとく」
三田村綱子(長女) – 小泉今日子
里見巻子(次女) – 小林聡美
竹沢滝子(三女) – 安藤玉恵
竹沢咲子(四女) – 夏帆
- 放送期間:1979年1月13日~27日
- 主題歌:ジェッディン・デデン(メヘテルハーネ)
- 主な出演者:八千草薫、いしだあゆみ、風吹ジュン、佐分利信、大路三千緒
- 話数:全3話
- 放送局:NHK
23位:鉄道公安官【最高視聴率13.1%】
画像出典:Amazon
東京鉄道公安室の捜査部署「ゼロ課」に所属する鉄道公安官の活躍を描いたドラマだよ☆
「ゼロ課」は広域捜査や特務捜査を任務とし、鉄道に関連する様々な事件を解決していくよ!鉄道の魅力と刑事ドラマのスリルを融合させた作品として、多くのファンに愛され続けているね!
- 放送期間:1979年4月9日~1980年3月17日
- 主題歌:ホームタウン急行(サーカス)
- 主な出演者: 石立鉄男、五十嵐めぐみ、星正人、赤木良次、加納竜
- 話数:全42話
- 放送局:テレビ朝日系列
24位:駆け込みビル7号室【最高視聴率11.8%】
「駆け込みビル7号室」は新橋の雑居ビル「7号室」にある「三枝法律事務所」を舞台にしたドラマだよ☆
若手弁護士・友田(演:勝野洋)や事務所のボス三枝(演:三船敏郎)を中心に弁護士事務所のメンバーらと事件を調査し解決していくよ!
- 放送期間:1979年10月13日~12月29日
- 主題歌:熱い太陽(ジョニー大倉)
- 主な出演者:勝野洋、三船敏郎、坂上二郎、谷川みゆき
- 話数:全11話
- 放送局:フジテレビ系列
25位:家路〜ママ・ドント・クライ【最高視聴率11.7%】
Ad for the 1979 TV drama Road Home: Mama, Don’t Cry (家路〜ママ・ドント・クライ) about a family running a Chinese restaurant.
The show had a large cast and Meiko Kaji (梶芽衣子) was the eldest daughter of a couple played by Machiko Kyo (京マチ子) and Asao Sano (佐野浅夫)! pic.twitter.com/Ope0jC5Er4
— Fuck Yeah! Meiko Kaji (梶芽衣子)! says Trans Rights (@fymeikokaji) May 6, 2020
「家路~ママ・ドント・クライ」は京マチ子主演のホームドラマだよ☆
京マチ子演じる唐沢雪子が養父の死後、中華料理店「味楽苑」を引き継ぎ、お店の経営と母親業を懸命に頑張る姿が描かれているよ!
「味楽苑」の従業員役としてタモリが出演していたことでも話題のドラマだよ☆
- 放送期間:1979年8月15日~11月7日
- 主題歌:ママ・ユードン・クライ(クリエイション)
- 主な出演者:京マチ子、佐野浅夫、郷ひろみ、浅野温子
- 話数:全13話
- 放送局:TBS系列
26位:家路PART2【最高視聴率10.0%】
「家路〜ママ・ドント・クライ」と「家路PART2」の再放送希望!😇郷ひろみ、伴淳三郎、白石まるみ、近田春夫など「ムー一族」と共通するキャストも出演している。主題歌もクリエイションの曲だし😇 https://t.co/GOA6Hi7Q5i#ムー #ムー一族 #BS12 #家路〜ママ・ドント・クライ #家路PART2 #水曜劇場 pic.twitter.com/lyHUhDDrNH
— カエル岩 (@kaeruiwa1963) August 23, 2020
「家路PART2」は1979年8月15日~11月7日に放送されていた「家路~ママ・ドント・クライ」の続編だよ☆
前作に引き続き歌手の郷ひろみが唐沢家の長男、浅野温子が長女として出演しているよ☆
- 放送期間:1979年11月14日~1980年2月6日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:京マチ子、郷ひろみ、浅野温子、紺野美沙子、高見千佳
- 話数:全13話
- 放送局:TBS系列
27位:手錠をかけろ!【最高視聴率9.6%】
画像出典:Amazon
東京・青山署の刑事たちが、日本各地で起こる凶悪犯罪を解決するために地方の刑事と協力し合う姿が描かれたドラマだよ☆
全国各地でロケが行われ、その土地の地方刑事役として豪華なゲスト俳優が出演したよ☆
西郷輝彦、林寛子、宍戸錠、宝田明、藤田弓子、中村敦夫、梅宮辰夫、篠田三郎、竹脇無我、藤田まこと、藤岡琢也、志穂美悦子など
- 放送期間:1979年10月18日~12月27日
- 主題歌:手錠をかけろ(平尾昌晃)
- 主な出演者: 荻島真一、赤塚真人、、中田譲治、渡辺寛二、阪本良介
- 話数:全10話
- 放送局:フジテレビ系列
28位:メガロマン【最高視聴率7.2%】
画像出典:Amazon
正義の青年・獅子堂たかしは、ロゼッタ星から地球侵略を企む黒星族と戦うため「メガロマン」に変身するよ☆
黒星族の司令官は、たかしの生き別れた双子の弟・ひろしであり、兄弟は敵として再会する!地球を守るため、たかしは怪獣や敵幹部たちと壮絶なバトルを繰り広げていくよ!
- 放送期間:1979年5月7日~12月24日
- 主題歌:行け! 行け! メガロマン
- 主な出演者: 北詰優基、杉まどか、保積ぺぺ、ジミー荒木
- 話数:全31話
- 放送局:フジテレビ系列
29位:不毛地帯【最高視聴率不明】
画像出典:Amazon
「不毛地帯」は山崎豊子の小説で、毎日放送によって製作されたテレビドラマだよ☆
1979年放送のテレビドラマ以外にも映画やテレビ放送されている作品だよ!
<映画版>
1976年8月14日封切
出演者 :仲代達矢、山形勲、北大路欣也、山本圭、神山繁
<ドラマ版>
放送期間:2009年10月15日から2010年3月11日
出演者: 唐沢寿明、小雪、和久井映見、遠藤憲一、柳葉敏郎
- 放送期間:1979年4月4日~10月31日
- 主題歌:なし
- 主な出演者: 平幹二朗、山本陽子、池上季実子、中村敦夫、西村晃
- 話数:全31話
- 放送局:TBS系列
30位:必殺仕事人【最高視聴率不明】
1979年に放送された「必殺仕事人」は「必殺仕事人シリーズ」の第1作、「必殺シリーズ」の第15作の作品だよ☆
「必殺仕事人シリーズ」は連続ドラマTVシリーズ10作と、単発のドラマTVシリーズが28作品!
1979年5月18日~1981年1月30日 必殺仕事人
1981年5月8日~1982年6月25日 新・必殺仕事人
1982年10月8日~1983年7月1日 必殺仕事人III
1983年10月21日~1984年8月24日 必殺仕事人IV
1985年1月11日~7月26日 必殺仕事人V
1985年11月15日~1986年7月25日 必殺仕事人V・激闘編
1986年11月7日~1987年3月6日 必殺仕事人V・旋風編
1987年3月13日~7月31日 必殺仕事人V・風雲竜虎編
1991年10月8日~1992年3月24日 必殺仕事人・激突!
2009年1月9日~6月26日 必殺仕事人2009
- 放送期間:1979年5月18日~1981年1月30日
- 主題歌:浜千鳥情話(金沢明子)
- 主な出演者: 藤田まこと、伊吹吾郎、三田村邦彦、山田隆夫、三島ゆり子
- 話数:全84話
- 放送局:テレビ朝日系列
子供向けの特撮や、人気時代劇シリーズ、刑事ドラマが人気だったね☆
たくさんのドラマを知ることができてとっても楽しかったね!
————————————————————————
本ページの情報は2025年5月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————————————