※()内は最高視聴率
- 1位:まんさくの花(42.4%)
- 2位:本日も晴天なり(42.3%)
- 3位:おんな太閤記(36.8%)
- 4位:野々村病院物語(31.9%)
- 5位:意地悪ばあさん(29.9%)
- 6位:江戸を斬る6(28.9%)
- 7位:池中玄太80キロ II(28.7%)
- 8位:花咲け花子(22.8%)
- 9位:夢千代日記(22.3%)
- 9位:キッド(22.3%)
- 11位〜30位も見るならコチラ
<1981年に放送が開始されたドラマの一覧を見るならコチラ>
ちなみに、この1981年に生まれた人は、今年で44歳ね☆
1981年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!
1981年放送のアニメ一覧|人気ランキングTOP10やヒットしたアニメソングも!
- 1 1981年のドラマ一覧(日本)|主題歌や主演も!
- 2 1981年のドラマ視聴率ランキングTOP30!
- 2.1 1位:まんさくの花【最高視聴率42.4%】
- 2.2 2位:本日も晴天なり【最高視聴率42.3%】
- 2.3 3位:おんな太閤記【最高視聴率36.8%】
- 2.4 4位:野々村病院物語【最高視聴率31.9%】
- 2.5 5位:意地悪ばあさん【最高視聴率29.9%】
- 2.6 6位:江戸を斬る6【最高視聴率28.9%】
- 2.7 7位:池中玄太80キロ II【最高視聴率28.7%】
- 2.8 8位:花咲け花子【最高視聴率22.8%】
- 2.9 9位:夢千代日記【最高視聴率22.3%】
- 2.10 9位:キッド【最高視聴率22.3%】
- 2.11 11位:北の国から【最高視聴率21.0%】
- 2.12 12位:想い出づくり。【最高視聴率18.1%】
- 2.13 13位:俺はおまわり君【最高視聴率14.4%】
- 2.14 14位:探偵同盟【最高視聴率14.3%】
- 2.15 15位:私はタフな女【最高視聴率14.1%】
- 2.16 16位:プロハンター【最高視聴率12.8%】
- 2.17 17位:蛇蠍のごとく【最高視聴率12.5%】
- 2.18 18位:警視庁殺人課【最高視聴率12.1%】
- 2.19 19位:それゆけ!レッドビッキーズ(2)【最高視聴率9.6%】
- 2.20 20位:愛のホットライン【最高視聴率8.0%】
- 2.21 20位:消防官物語・風に立て【最高視聴率8.0%】
- 2.22 22位:おてんば宇宙人【最高視聴率6.8%】
- 2.23 鬼平犯科帳 第2シリーズ【最高視聴率不明】
- 2.24 茜さんのお弁当【最高視聴率不明】
- 2.25 炎の犬【最高視聴率不明】
- 2.26 関ヶ原【最高視聴率不明】
- 2.27 新・必殺仕事人【最高視聴率不明】
- 2.28 2年B組仙八先生【最高視聴率不明】
- 2.29 加山雄三のブラック・ジャック【最高視聴率不明】
- 2.30 玉ねぎむいたら…【最高視聴率不明】
1981年のドラマ一覧(日本)|主題歌や主演も!
1981年に放送を開始したドラマにはどんな作品があったのか、主題歌や主演もあわせて一覧で紹介するね♪
気になるドラマがあったら、Amazonで探してみてね♪
放送開始月 | ドラマ名 | 主題歌 | 主演 |
---|---|---|---|
1月 |
関ヶ原 |
なし
|
森繁久彌 |
1月 |
燃える命 |
燃える命(面美沙子) |
酒井和歌子 |
1月 |
女商一代 やらいでか! |
なし
|
藤山直美 |
1月 |
炎の犬 |
サンセット・メモリー(杉村尚美) |
三ツ矢歌子 |
1月 |
加山雄三のブラック・ジャック |
ガラスのダンス(ヒカシュー) |
加山雄三 |
1月 |
探偵同盟 |
ロンリーローラー(ヴァージンVS) |
加山雄三 |
1月 |
微笑天使 |
濡れてさよなら(多岐川裕美) |
多岐川裕美 |
1月 |
蛇蠍のごとく |
なし
|
小林桂樹 |
1月 |
郷菊坂赤門通り |
裸樹(堀内孝雄) |
古谷一行 |
1月 |
おんな太閤記 |
なし
|
佐久間良子 |
1月 |
午後の旅立ち |
午後の旅立ち(リチャード・クレイダーマン) |
若尾文子 |
1月 |
ダウンタウン物語 |
バイバイ子守唄 ―ララバイ―(桃井かおり、荒木一郎) |
桃井かおり |
1月 |
もういちど春 |
強がり(伊東ゆかり) |
伊東ゆかり |
2月 |
愛の滑走路’81 |
なし
|
竹脇無我 |
2月 |
俺はおまわり君 |
表通りは欅通り(中村雅俊) |
中村雅俊 |
2月 |
出逢い |
出逢い(川﨑麻世) |
池内淳子 |
2月 |
必殺仕舞人 |
風の旅人(本田博太郎) |
京マチ子 |
2月 |
夢千代日記 |
なし
|
吉永小百合 |
2月 |
結婚したい女 |
なし
|
三田佳子 |
2月 |
江戸を斬る6 |
ねがい(西郷輝彦) |
西郷輝彦 |
3月 |
下町の空 |
なし
|
島かおり |
3月 |
拳骨にくちづけ |
愛はルフラン(髙橋真梨子) |
大原麗子 |
3月 |
なかよしケンちゃん |
なかよしハロー(堀江美都子) |
岡浩也 |
3月 |
思えば遠くへ来たもんだ |
思えば遠くへ来たもんだ(古谷一行) |
古谷一行 |
3月 |
森繁久彌のおやじは熟年 |
男と男が飲む酒は(ボニージャックス) |
森繁久彌 |
4月 |
うわさの淑女 |
Out of Border(加藤登紀子) |
山本陽子 |
4月 |
夜の花火 |
あなたに逢いたい(八代亜紀) |
松坂慶子 |
4月 |
おだいじに… |
なし
|
市毛良枝 |
4月 |
江戸の用心棒 |
漂流船(千葉和臣) |
古谷一行 |
4月 |
玉ねぎむいたら… |
玉ねぎむいたら…(桜田淳子) |
桜田淳子 |
4月 |
池中玄太80キロ II |
もしもピアノが弾けたなら(西田敏行) |
西田敏行 |
4月 |
まんさくの花 |
夢追い人よ(黛ジュン) |
中村明美 |
4月 |
プロハンター |
なし
|
草刈正雄 |
4月 |
闇を斬れ |
アプローズ(大橋純子) |
天知茂 |
4月 |
いのち燃ゆ |
なし
|
柴俊夫 |
4月 |
刑事犬カール2 |
明日に向かって走れ(坂上味和) |
坂上味和 |
4月 |
警視庁殺人課 |
眠れ都会よ(菅原文太) |
菅原文太 |
4月 |
気になる天使たち |
ふたりの水平線(倉田まり子) |
名高達郎 |
4月 |
鬼平犯科帳 第2シリーズ |
なし
|
萬屋錦之介 |
4月 |
春まっしぐら! |
なし
|
小柳ルミ子 |
4月 |
秘密のデカちゃん |
JAKA JAKA(松崎しげる) |
石立鉄男 |
4月 |
生きる |
風の中の愛(高橋英樹) |
高橋英樹 |
4月 |
翔んだライバル |
さらば青春のハイウェイ(ヴァージンVS) |
辻沢杏子 |
4月 |
2年B組仙八先生 |
萌ゆる想い(さとう宗幸) |
さとう宗幸 |
4月 |
私はタフな女 |
別離の黄昏(研ナオコ) |
研ナオコ |
4月 |
あこがれベビー |
なし
|
西郷輝彦 |
5月 |
しづの生涯 |
夜明けのララバイ(北炭生) |
大空眞弓 |
5月 |
美しい悪魔たち |
美しい悪魔たち(サーカス) |
八千草薫 |
5月 |
父母の誤算 |
漂泊者(アウトロー)(甲斐バンド) |
露口茂 |
5月 |
新・必殺仕事人 |
想い出の糸車(三田村邦彦) |
藤田まこと |
5月 |
かくれんぼ |
そこに微笑みが(太川陽介) |
森光子 |
5月 |
野々村病院物語 |
青年の樹(谷村新司) |
宇津井健 |
5月 |
愛のホットライン |
Goodbye Day(来生たかお) |
加山雄三 |
6月 |
ぼくらの時代 |
キープ・オン・ダッシング(国広富之) |
国広富之 |
6月 |
見まわせば二人 |
ピローフレンド(十朱幸代) |
十朱幸代 |
6月 |
煙が目にしみる |
なし
|
川谷拓三 |
7月 |
娘が家出した夏 家庭ってなァに? |
なし
|
名取裕子 |
7月 |
日本悪妻に乾杯! |
素敵なあなた(西村協) |
中野良子 |
7月 |
虹色の森 |
ウインド(鈴木キサブロー) |
十朱幸代 |
8月 |
うちの嫁さんあっちむいてプイ! |
なし
|
市毛良枝 |
8月 |
おやじの台所 |
なし
|
愛川欽也 |
8月 |
土曜日曜月曜 |
WEEKEND LOVE(TAN TAN) |
浅丘ルリ子 |
8月 |
三年待った女 |
なし
|
山本陽子 |
8月 |
ふたりの旅路 |
愛されて海へ(惣領智子) |
秋津万里子 |
8月 |
水戸黄門 第12部 |
ああ人生に涙あり(里見浩太朗、大和田伸也) |
東野英治郎 |
9月 |
キッド |
メリーゴーラウンド(堺正章) |
堺正章 |
9月 |
新・事件 わが歌は花いちもんめ |
なし
|
樫山文枝 |
9月 |
女の日時計 |
なし
|
関根恵子 |
9月 |
秋なのにバラ色 |
なし
|
若尾文子 |
9月 |
想い出づくり。 |
想い出づくり(ジョルジュ・ザンフィル) |
森昌子 |
9月 |
続・ぬかるみの女 |
ぬかるみの女(石川さゆり) |
星由里子 |
10月 |
事件ですよ! |
なし
|
岡江久美子 |
10月 |
いつか黄昏の街で |
あなたのいない朝(I’ll Never Get Enough Of You)(エア・サプライ) |
沢田研二 |
10月 |
花咲け花子 |
一番星みつけた(泉ピン子) |
泉ピン子 |
10月 |
幻之介世直し帖 |
思いやり(小林旭) |
小林旭 |
10月 |
それゆけ!レッドビッキーズ(2) |
やがて青春(日高美子) |
斉藤とも子 |
10月 |
本日も晴天なり |
本日も晴天なり(西尾尚子) |
原日出子 |
10月 |
続・思えば遠くへ来たもんだ |
思えば遠くへ来たもんだ(古谷一行) |
古谷一行 |
10月 |
お命頂戴! |
なし
|
片岡仁左衛門 |
10月 |
同心暁蘭之介 |
飛翔(杉良太郎) |
杉良太郎 |
10月 |
北の国から |
北の国から〜遥かなる大地より〜(さだまさし) |
田中邦衛 |
10月 |
海峡 |
なし
|
井川比佐志 |
10月 |
意地悪ばあさん |
意地悪ばあさんのテーマ(スラップスティック) |
青島幸男 |
10月 |
嫁がず、出もどり、小姑 |
過ぎてきた河(大橋純子) |
音無美紀子 |
10月 |
おてんば宇宙人 |
ロマンティック・アドベンチャー(高見知佳) |
高見知佳 |
10月 |
先生は一年生 |
宿題なんかおさらばさ(紙ひこうき) |
榊原郁恵 |
10月 |
なにわの源蔵事件帳 |
なし
|
二代目桂枝雀 |
10月 |
おあねえさん |
おあねえさん(三田佳子) |
三田佳子 |
10月 |
翔んだパープリン |
いかしたマイティーチャー(デイビー) |
服部まこ |
10月 |
タクシー・サンバ |
もいちど‥ららばい(哀愁サンバ) |
緒形拳 |
10月 |
文吾捕物帳 |
今すぐいくから(滝田栄) |
滝田栄 |
10月 |
茜さんのお弁当 |
ジェームス・ディーンのように(Johnny) |
八千草薫 |
10月 |
消防官物語・風に立て |
なし
|
水谷大輔 |
11月 |
あした幸福 |
あした幸福(レモン・トリー) |
和泉雅子 |
11月 |
ちょっといい姉妹 |
ちょっといいもの(京塚昌子) |
山岡久乃 |
11月 |
はまなすの花が咲いたら |
はまなすの花が咲いたら(八代亜紀) |
池内淳子 |
11月 |
ひまわりの歌 |
俺をよろしく(沖田浩之) |
宇津井健 |
11月 |
われら動物家族 |
ルージュ(堀江淳 ) |
中村雅俊 |
11月 |
赤かぶ検事奮戦記II |
なし
|
フランキー堺 |
12月 |
ポーツマスの旗 |
なし
|
石坂浩二 |
12月 |
俺はご先祖さま |
男と女がいて( ソニア・ローザ) |
石坂浩二 |
12月 |
結婚したい女2 |
なし
|
岸本加世子 |
視聴率のランキング以外のドラマも一覧になっていて、わかりやすいね☆
1981年の24時間テレビでは、どんなドラマが放送されたのか紹介するね☆
日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う4」 スペシャルドラマ「いのち・ひとつ」
1981年の日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う4」内で放送されたドラマは、「いのち・ひとつ」で、主演は大原麗子が務めたよ☆
夫と死別したシングルマザーと脳性麻痺で自由に体を動かすことができない娘との暮らしが丁寧に描かれているね♪
- 放送期間:1981年8月22日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:大原麗子、山田吾一、大町みどり、萩島真一
- 話数:全1話
- 放送局:日本テレビ
1981年のドラマ視聴率ランキングTOP30!
1981年の人気ドラマを視聴率ランキング一覧で一気に紹介するね☆
ランキング一覧で、懐かしい作品を振り返ってみてね☆
1位:まんさくの花【最高視聴率42.4%】
画像出典:NHK
「まんさくの花」は、NHK連続テレビ小説の第27作目で、中村明美が主演を熱演して高視聴率を獲得し、ランキング一位に輝いたよ☆
秋田県横手市の中里家が舞台となっていて、父と3人の娘の生き方を通して、家族のあり方を考えさせる人気作品となっているね♪
- 放送期間:1981年4月6日~1981年10月3日
- 主題歌:夢追い人よ(黛ジュン)
- 主な出演者:中村明美、重田尚彦、生井健夫、平淑恵、横山万里子
- 話数:全156話
- 放送局:NHK
「まんさく」ってどんな花?
「まんさく」は、日本の本州の太平洋側に分布する植物で、落葉広葉樹だよ☆
高さ3メートルで、2月~3月頃に黄色の花が房状に咲き、枝いっぱいに花をつけるよ!
2位:本日も晴天なり【最高視聴率42.3%】
画像出典:NHK
「本日も晴天なり」は、NHK連続テレビ小説の第28作目で、原日出子が主演を務め、ランキング上位にランクインしたね♪
元NHKアナウンサーで作家の近藤富枝がモデルになっていて、仕事に生きがいを求めた昭和女性の奮闘記となっているよ!
- 放送期間:1981年10月5日~1982年4月3日
- 主題歌:本日も晴天なり(西尾尚子)
- 主な出演者:原日出子、宮本信子、木の実ナ、上條恒彦、鹿賀丈史、津川雅彦
- 話数:全153話
- 放送局:NHK
1980年代「連続テレビ小説」の視聴率ランキング一覧★
1980年代のNHKの連続テレビ小説は、どんな作品が高視聴率だったのか、ランキング一覧で紹介するね♪
- おしん:62.9%(主演:小林綾子・田中裕子・乙羽信子、1983年)
- 澪つくし:55.3%(主演:沢口靖子、1985年)
- ノンちゃんの夢:50.6%(主演:藤田朋子、1988年)
最高視聴率62.9%は驚異的な数字で、おしんが一大ブームを巻き起こしたことがよくわかるね♪
3位:おんな太閤記【最高視聴率36.8%】
画像出典:Amazon
「おんな太閤記」は、主演を佐久間良子が務め、橋田壽賀子が大河ドラマの脚本を初めて担当したよ☆
豊臣秀吉の正室・ねねの視点で、戦国時代から江戸時代初期までが描かれていて、女性ファンなど幅広い支持を集めて高視聴率を獲得したね♪
- 放送期間:1981年1月11日~1981年12月20日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:佐久間良子、西田敏行、赤木春恵、中村雅俊、田中好子
- 話数:全50話
- 放送局:NHK
NHK大河ドラマの視聴率ランキング一覧♪
数多くの作品を放送してきたNHKの大河ドラマは、どの作品も高視聴率で大人気だよね!
歴代の大河ドラマの視聴率ランキングを一覧で紹介するね♪
- 赤穂浪士:53.0%(主演:長谷川一夫、1964年)
- 武田信玄:49.2%(主演:中井貴一、1988年)
- 独眼竜正宗:47.8%(主演:渡辺謙、1987年)
- 元禄太平記:41.8%(主演:石坂浩二、1975年)
- 太閤記:39.7%(主演:緒形拳、1965年)
- 2026年以降の大河ドラマの予定も発表されていて、今後の放送が楽しみだね♪
・豊臣兄弟!(2026年予定、主演:仲野太賀)
・逆賊の幕臣(2027年予定、主演:松坂桃李)
4位:野々村病院物語【最高視聴率31.9%】
画像出典:BS-TBS
「野々村病院物語」は、TBS系列で放送されていたドラマで、野々村病院の院長として宇津井健が主演を務めたよ!
念願の個人病院を開業して、理想の医療機関を目指しながら、その周囲での様々な出来事が描かれているヒューマンドラマになっているね♪
- 放送期間:1981年5月12日~1981年11月3日
- 主題歌:青年の樹(谷村新司)
- 主な出演者:宇津井健、津川雅彦、甲斐智枝美
- 話数:全26話
- 放送局:TBS系列
5位:意地悪ばあさん【最高視聴率29.9%】
【参考資料】
ドラマ『意地悪ばあさん』
〔フジテレビ/1981~82年放送〕より(左から)#青島幸男 #河原崎長一郎 #三波豊和 #坪内ミキ子 #田崎哲也 #白石まるみ #アイドルメモリーズ pic.twitter.com/roWnc5gpHz
— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) December 16, 2021
「意地悪ばあさん」は、長谷川町子の4コマ漫画作品「いじわるばあさん」を原作としていて、青島幸男が主演だったね♪
夫に先立たれて、長男の平四郎を女手ひとつで育て上げた波多野たつが孫のよしおと手を組んで、意地悪を開始するよ!
- 放送期間:1981年10月12日~1982年12月27日
- 主題歌:意地悪ばあさんのテーマ(スラップスティック)
- 主な出演者:青島幸男、古今亭志ん馬、高松しげお、佐藤英夫、姫ゆり子、杉山直、砂川啓介、小川知子
- 話数:全58話
- 放送局:フジテレビ系列
6位:江戸を斬る6【最高視聴率28.9%】
画像出典:TBSチャンネル
「江戸を斬る6」は、TBS系のナショナル劇場で放送された時代劇で、西郷輝彦が主演を務めたね☆
西郷輝彦が演じる遠山金四郎と、松坂慶子が演じる紫頭巾の活躍を描いていて、江戸の街に蔓延する悪に挑んいくよ!
- 放送期間:1981年2月26日~1981年8月24日
- 主題歌:ねがい(西郷輝彦)
- 主な出演者:西郷輝彦、由美かおる、松山英太郎、谷幹一、関口宏、遠藤真理子、伊藤洋一
- 話数:全28話
- 放送局:TBS系列
7位:池中玄太80キロ II【最高視聴率28.7%】
画像出典:Amazon
大人気ドラマ「池中玄太80キロ」は、1980年にスタートしたドラマで、1981年に待望のパートIIが放送されたよ☆
パートIIでは、池中玄太がカンボジアの取材から帰ってくるところから始まり、家が火事になりながらも、仕事と子育てに奮闘していくね♪
- 放送期間:1981年4月4日~1981年8月29日
- 主題歌:もしもピアノが弾けたなら(西田敏行)
- 主な出演者:西田敏行、坂口良子、三浦洋一、井上純一、藤谷美和子
- 話数:全21話
- 放送局:日本テレビ系列
8位:花咲け花子【最高視聴率22.8%】
【このTVドラマ、ご存知の方は…?😉】
『花咲け花子』〈第1シリーズ〉〔NTV〕
(1981~82年放送)#泉ピン子 #音無美紀子 #篠ひろ子 #川上麻衣子 #坂上二郎 #大場久美子 #山下真司 #小野寺昭 @retoro_mode pic.twitter.com/aL2lEPRFUi— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) August 2, 2018
「花咲け花子」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、泉ピン子が主演だったね♪
夫を亡くした女性が子供たちと力を合わせて念願の八百屋を開くために、明るく生きる姿が描かれているよ!
- 放送期間:1981年10月2日~1982年1月29日
- 主題歌:一番星みつけた(泉ピン子)
- 主な出演者:泉ピン子、音無美紀子、川上麻衣子、坂上二郎
- 話数:全17話
- 放送局:日本テレビ系列
9位:夢千代日記【最高視聴率22.3%】
画像出典:Amazon
「夢千代日記」は、NHKの「ドラマ人間模様」で放送された3部作のドラマのうちの一つだよ!
物語の舞台は兵庫県の温泉地で、余命3年の夢千代が毎日書いている日記をベースに、広島での胎内被爆を背負いながら、ひたむきに生きている姿が描かれているよ♪
- 放送期間:1981年2月15日~1981年3月15日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:吉永小百合、秋吉久美子、中条静夫、樹木希林、緑魔子、ケーシー高峰
- 話数:全5話
- 放送局:NHK
「夢千代日記」の舞台となった温泉地♪
「夢千代日記」の舞台は、兵庫県の湯村温泉で、今でも「夢千代の里」として多くのファンが訪れる場所となっているよ!
平安時代に開湯した歴史ある温泉地で、古くから湯治湯として親しまれてきたね☆
9位:キッド【最高視聴率22.3%】
【参考資料】
土曜グランド劇場『キッド』〔NTV〕⬇️#ntv #キッド #堺正章 #友里千賀子 #古尾谷雅人 pic.twitter.com/dgxpwwQERP— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) August 6, 2017
「キッド」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、堺正章が主演を務めたね♪
妻を亡くした熱血刑事と脳腫瘍の一人息子との交換日記による親子の触れ合いが描かれた刑事ドラマになっているよ!
- 放送期間:1981年9月5日~1982年3月27日
- 主題歌:メリーゴーラウンド(堺正章)
- 主な出演者:堺正章、柴田一幸、古尾谷雅人、前田吟
- 話数:全29話
- 放送局:日本テレビ系列
11位:北の国から【最高視聴率21.0%】
画像出典:Amazon
1981年は、日本中を感動の渦に巻き込んだ名作「北の国から」の第1回放送があったよ☆
北海道・富良野の大自然を舞台にした小さな家族の物語で、黒板五郎と2人の子どもの成長が描かれているね♪
倉本聰の脚本で、第1回放送の1981年から、ドラマスペシャルとしてシリーズ化された2002年まで、どの作品も高視聴率で大人気だったね!
- 放送期間:1981年10月9日~1982年3月26日
- 主題歌:北の国から〜遥かなる大地より〜(さだまさし)
- 主な出演者:田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子、原田美枝子、岩城滉一
- 話数:全24話
- 放送局:フジテレビ系列
「北の国から」シリーズ一覧★
- 北の国から(1981年10月9日~1982年3月26日)
- 北の国から’83冬(1983年3月24日)
- 北の国から’84夏(1984年9月27日)
- 北の国から’87初恋(1987年3月27日)
- 北の国から’89帰郷(1989年3月31日)
- 北の国から’92巣立ち(1992年5月22日~5月23日)
- 北の国から’95秘密(1995年6月9日)
- 北の国から’98時代(1998年7月10日~7月11日)
- 北の国から 2002遺言(2002年9月6日~9月7日)
1981年に活躍した人気脚本家一覧♪
大人気ドラマ「北の国から」は、倉本聰の脚本で作成されたけど、1981年には他にどんな脚本家が活躍したか、紹介するね☆
- 橋田壽賀子(おんな太閤記、主演:佐久間良子)
- 向田邦子(蛇蝎のごとく、主演:小林桂樹)
- 山田洋次(花嫁の父、主演:渥美清)
どの脚本家の作品も魅力的だけど、山田洋次が脚本を務めた単発ドラマ「花嫁の父」は名作だよ!
隠れた名作とも言える「花嫁の父」がどんな作品なのか、紹介するね♪
「花嫁の父」山田洋次脚本
「花嫁の父」は、渥美清主演で放送されたドラマで、年頃の一人娘を嫁がせるまでの、父親の微妙な心境や娘の反応などが描かれているよ☆
渥美清演じる父親と娘は、血のつながりがなく、娘の結婚を祝福しながらも内面では葛藤する花嫁の父を見事に演じているね♪
山田洋次は「男はつらいよ」シリーズなどの映画監督としても有名だけど、「花嫁の父」のようなホームドラマも手掛けていたんだね☆
12位:想い出づくり。【最高視聴率18.1%】
画像出典:Amazon
「想い出づくり。」は、TBS系列で放送ドラマで、主演は森昌子、田中裕子、古手川祐子が務めたよ☆
旅行会社の入会説明会で顔を合わせて意気投合した3人の女性が、結婚適齢期を迎えて思い出づくりを始める作品になっているよ!
- 放送期間:1981年9月18日~1981年12月25日
- 主題歌:想い出づくり(ジョルジュ・ザンフィル)
- 主な出演者:森昌子、田中裕子、古手川祐子、柴田恭兵
- 話数:全14話
- 放送局:TBS系列
13位:俺はおまわり君【最高視聴率14.4%】
画像出典:Amazon
「俺はおまわり君」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、中村雅俊が主演だったよ!
新妻署管内の派出所に着任した巡査長が、様々な事件を通して人々の人情に触れていく警察官の青春ドラマになっているね☆
- 放送期間:1981年2月4日~1981年9月16日
- 主題歌:表通りは欅通り(中村雅俊)
- 主な出演者:中村雅俊、渡辺篤史
- 話数:全19話
- 放送局:日本テレビ系列
14位:探偵同盟【最高視聴率14.3%】
探偵同盟
「キャンパスアクション・探偵同盟」1981年から放送された加山雄三主演のドラマ。
●https://t.co/Y4FbrMFe7a pic.twitter.com/q2Hpqitqxh— レトロ系 (@retoro_mode) March 30, 2017
「探偵同盟」は、フジテレビ系列で放送されたドラマで、加山雄三が主演を務めたよ♪
早稲田大学に実在したと言われている「探偵クラブ」がモデルになっていて、犯罪やトラブルに巻き込まれながら、学生探偵達が解決していくストーリーになっているね☆
- 放送期間:1981年1月8日〜1981年3月26日
- 主題歌:ロンリーローラー(ヴァージンVS)
- 主な出演者:加山雄三、宮内淳、森下愛子
- 話数:全12話
- 放送局:フジテレビ系列
15位:私はタフな女【最高視聴率14.1%】
【4月24日といえば!④】
『私はタフな女』〔NTV〕
放送開始(1981〈昭和56〉年)記念日!!😨🤨😝#研ナオコ #酒井和歌子 #江波杏子 #松崎しげる #新沼謙治 #木内みどり #穂積隆信 #岸部シロー #高岡健二 #初井言榮 #三國連太郎 #甲斐よしひろ #後藤次利 #山藤章二 @retoro_mode pic.twitter.com/TjL3GqWNbU— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) April 24, 2019
「私はタフな女」は、日本テレビ系列の金曜劇場で放送されたドラマで、研ナオコが主演を務めたよ☆
警官だった夫の殉職で、生命保険など約1億円が妻に入ってきて、多額の金に振り回されながらも、たくましく生きていく姿を描いているね♪
- 放送期間:1981年4月24日〜1981年9月25日
- 主題歌:別離の黄昏(研ナオコ)
- 主な出演者:研ナオコ、酒井和歌子、江波杏子、三國連太郎、松崎しげる、新沼謙治
- 話数:全21話
- 放送局:日本テレビ系列
16位:プロハンター【最高視聴率12.8%】
画像出典:Amazon
「プロハンター」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、草刈正雄が主演だったね★
一攫千金の夢を求めて「M&R探偵社」を開業し、事件記者特有の発想と閃きで調査に臨んでいくよ♪
- 放送期間:1981年4月7日~1981年9月22日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:草刈正雄、藤竜也、柴田恭兵、名取裕子、小川真由美
- 話数:全25話
- 放送局:日本テレビ系列
17位:蛇蠍のごとく【最高視聴率12.5%】
画像出典:Amazon
「蛇蠍のごとく」は、向田邦子の原作・脚本のドラマで、1981年と2012年にテレビドラマ化されたよ☆
男なら誰しも自分の中に飼っている“一匹の虫”にフォーカスして、家庭が抱える問題を描いたホームドラマになっているね♪
この作品では、最初は娘の彼氏を蛇蝎のように憎んでいた父親が、徐々に親しみを抱くようになっていくよ!
「蛇蠍のごとく」って、どういう意味?
「蛇蠍」は「だかつ」と読み、蛇やサソリのことを指し、「〜のごとく」は「〜のように」という意味になるよ☆
蛇やサソリのように恐れ嫌われ、激しく嫌っている様子を表現しているんだね♪
相手に対する嫌悪感を表現している言葉になるね。
・虫酸が走る(むしずがはしる)
・目の敵にする
・敬して遠ざける
・坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
- 放送期間:1981年1月10日~1981年1月24日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:小林桂樹、池上季実子、津川雅彦、加藤治子
- 話数:全3話
- 放送局:NHK系列
18位:警視庁殺人課【最高視聴率12.1%】
画像出典:Amazon
「警視庁殺人課」は、テレビ朝日系列で放送された刑事ドラマで、主演の菅原文太は、民放の連続テレビドラマ初主演だったね☆
警視庁の殺人課を舞台に、刑事たちの活躍が描かれていて、海外の刑事ドラマを意識したガンアクションやカーチェイスなど型破りな捜査手法で犯人を追い詰めていくよ!
- 放送期間:1981年4月13日~1981年10月19日
- 主題歌:眠れ都会よ(菅原文太)
- 主な出演者:菅原文太、三田村邦彦、一色彩子
- 話数:全26話
- 放送局:テレビ朝日系列
19位:それゆけ!レッドビッキーズ(2)【最高視聴率9.6%】
#レッドビッキーズ#1982年#3月28日
本日3月28日、43年前の今日「それゆけ!レッドビッキーズ」の最終回『赤がえるのめざす道』が放送されました。
子供達は樹里にもう一度監督をやって欲しいと頼み込むが、樹里はそれを拒絶する。
そんな時、東京にやって来た兄と会った樹里は… pic.twitter.com/gjJJdWEMft— UN-105X (@masahashi17) March 28, 2025
「それゆけ!レッドビッキーズ(2)」は、テレビ朝日系列で放送された、石森章太郎が原作のドラマシリーズで、女監督と少年野球チームの活躍を描いた作品だよ!
「それゆけ!レッドビッキーズ」は、テレビ朝日が制作した第1話~第52話までが(1)、朝日放送が制作した第53話~第77話までが(2)となっているね☆
- 放送期間:1981年10月4日~1982年3月28日
- 主題歌:やがて青春(日高美子)
- 主な出演者:斉藤とも子、山田由紀子、日吉としやす
- 話数:全77話
- 放送局:テレビ朝日系列
20位:愛のホットライン【最高視聴率8.0%】
【5月14日といえば!】
『愛のホットライン』〔フジテレビ〕
放送開始(1981〈昭和56〉年)記念日!!主題歌のイメージが強い方も多いのでは…😅#加山雄三 #田中好子 #加藤武 #星正人 #新井春美 #中原早苗 #山西道弘 #成瀬正 #中谷昇 #田崎哲也 #近藤正臣 #来生たかお @retoro_mode pic.twitter.com/15gDogfIO9
— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) May 13, 2018
「愛のホットライン」は、フジテレビ系列で放送されたドラマで、加山雄三が主演だったね☆
青少年犯罪を専門に扱う「警視庁少年家庭特捜部」が、数々の事件を追いながら、都会での人間模様を描く刑事ドラマになっているね♪
- 放送期間:1981年5月14日~1981年9月24日
- 主題歌:Goodbye Day(来生たかお)
- 主な出演者:加山雄三、田中好子、加藤武、星正人
- 話数:全13話
- 放送局:フジテレビ系列
20位:消防官物語・風に立て【最高視聴率8.0%】
主演ドラマ「消防官物語・風に立て」見てたんですよ。 pic.twitter.com/eOrPAIb4Ks
— 柏瀬貴弘 (@tarchan_sas) October 8, 2023
「消防官物語・風に立て」は、水谷大輔が主演を務め、消防訓練学校に入学した若者たちの成長が描かれた青春ドラマになっているね☆
ドラマ撮影前には、出演者の水谷大輔や清水由貴子たちが、東京消防庁消防学校で、実際に一週間の体験入寮生活を送ったことでも話題になったよ!
- 放送期間:1981年10月28日~1982年3月24日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:水谷大輔、清水由貴子
- 話数:全20話
- 放送局:TBS系列
22位:おてんば宇宙人【最高視聴率6.8%】
おてんば宇宙人ですね😊 pic.twitter.com/sEXOp7hCKq
— XSARA (@XSARA0630) April 3, 2024
「おてんば宇宙人」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、高見知佳が主演を務めているね♪
アルファートゥインクル星のおてんばな王女チカが、ギンギラ公爵との結婚が嫌で自分の星を飛び出し、地球で星野チカと名乗って河口家の居候になる破天荒なストーリーになっているね☆
- 放送期間:1981年10月14日~1981年12月9日
- 主題歌:ロマンティック・アドベンチャー(高見知佳)
- 主な出演者:高見知佳、河原崎長一郎、北詰友樹
- 話数:全9話
- 放送局:日本テレビ系列
鬼平犯科帳 第2シリーズ【最高視聴率不明】
画像出典:Amazon
「鬼平犯科帳」は、テレビ朝日系列で放送された国民的時代劇で、主人公の長谷川平蔵を萬屋錦之介が演じたよ!
火付盗賊改方の長官となる長谷川平蔵が、江戸の治安を守り、凶悪な盗賊を取り締まっていくね☆
- 放送期間:1981年4月14日~1981年10月13日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:萬屋錦之介、三ツ矢歌子、島英津夫
- 話数:全26話
- 放送局:テレビ朝日系列
茜さんのお弁当【最高視聴率不明】
【ドラマの音楽館】
水曜劇場『茜さんのお弁当』
TBS
1981.10.21~1981.12.30
八千草薫/川谷拓三/草笛光子/MIE/中条静夫/長山藍子ジェームス・ディーンのように/Johnny
非行少年の更生をテーマに杉本哲太・嶋大輔ら新人やピンク・レディー解散後のMIE、ブレイク前の所ジョージ、石原真理子らの出世作 pic.twitter.com/Xszg7T0m1l
— ボディガード小虎⏰🌈🍤🧷🐾🍑🍆 (@eB0sbmT74rdixUL) June 13, 2024
「茜さんのお弁当」は、TBS系列で放送されたドラマで、杉本哲太と嶋大輔の連続ドラマデビュー作になったよ!
この作品では、非行少年の更生がテーマになっていて、不良少年が様々なトラブルを引き起こしながらも、茜の経営する仕出し弁当屋の従業員たちと打ち解けていくね♪
- 放送期間:1981年10月21日~1981年12月30日
- 主題歌:ジェームス・ディーンのように(Johnny)
- 主な出演者:八千草薫、長山藍子、MIE、中条静夫、杉本哲太、嶋大輔
- 話数:全11話
- 放送局:TBS系列
炎の犬【最高視聴率不明】
画像出典:Amazon
「炎の犬」は、日本テレビ系列で放送されたドラマで、三ツ矢歌子が主演を務めたよ☆
紀州犬の親子を飼っている一家と飼い犬たちの愛情物語になっていて、狩猟犬としては役に立たない子犬・リュウを特に可愛がり、共に成長していくね♪
- 放送期間:1981年1月6日~1981年3月31日
- 主題歌:サンセット・メモリー(杉村尚美)
- 主な出演者:三ツ矢歌子、松田洋治、夏江麻岐、平泉征
- 話数:全13話
- 放送局:日本テレビ系列
関ヶ原【最高視聴率不明】
画像出典:Amazon
「関ヶ原」は、東京放送創立30周年記念番組として放送され、司馬遼太郎の小説「関ヶ原」が原作になっているよ!
石田三成と徳川家康を主人公にして、豊臣秀吉の死から天下分け目の関ヶ原の合戦までが描かれているね☆
- 放送期間:1981年1月2日~1981年1月4日
- 主題歌:なし
- 主な出演者:森繁久彌、三船敏郎、丹波哲郎、加藤剛、国広富之、松坂慶子
- 話数:全3話
- 放送局:TBS系列
新・必殺仕事人【最高視聴率不明】
画像出典:Amazon
「新・必殺仕事人」は、テレビ朝日系列で放送された時代劇で、1979年の「必殺仕事人」の続編となっているよ!
再び、裏稼業に復帰した中村主水は怠け癖が目立つようになり、従来の必殺シリーズのようなプロ集団としてではなく、個人的な活躍が多くなっていったね☆
- 放送期間:1981年5月8日~1982年6月25日
- 主題歌:想い出の糸車(三田村邦彦)
- 主な出演者:藤田まこと、三田村邦彦、中条きよし、鮎川いずみ
- 話数:全55話
- 放送局:テレビ朝日系列
2年B組仙八先生【最高視聴率不明】
ちょいと🤏寄り道☝🏻次々作✍🏻「3年B組貫八先生」📺つったら🙄「2年B組仙八先生」📺「1年B組新八先生」📺と共に同学年❗️設定(桜中学🏫saga)なんですがぁ🤔仙ぱっつぁん❗️にも👏🏻好みの💘女子が👩🎓沢山👍いましたけど😬男子👨🎓で言えば😳森田すばる役を演じた💁本木雅弘さんが🤔カッチョ良かったんですよ😏 pic.twitter.com/dOjbjPhPKk
— 谷岡浩二 (@cxs8yrtzyz) September 6, 2024
「2年B組仙八先生」は、TBS系列で放送された学園ドラマで、主演はさとう宗幸だったよ!
伊達仙八郎が担任する2年B組の生徒達との交流や悩み事などが取り上げられていて、1979年から放送していた「3年B組金八先生」の姉妹編とも言われていたね☆
- 放送期間:1981年4月17日~1982年3月26日
- 主題歌:萌ゆる想い(さとう宗幸)
- 主な出演者:さとう宗幸、赤木春恵、早崎文司、宮崎美子
- 話数:全45話
- 放送局:TBS系列
加山雄三のブラック・ジャック【最高視聴率不明】
画像出典:Amazon
「加山雄三のブラック・ジャック」は、手塚治虫の医療漫画「ブラック・ジャック」の実写版で、初のテレビドラマ化となったね☆
ジェームス三木が脚本を手掛け、ブラック・ジャックは普段は青年実業家として暮らしているという独自の設定になっているよ!
- 放送期間:1981年1月8日~1982年4月9日
- 主題歌:ガラスのダンス(ヒカシュー)
- 主な出演者:加山雄三、秋吉久美子、藤岡琢也、松村達雄
- 話数:全13話
- 放送局:テレビ朝日系列
ブラック・ジャックの歴代キャスト一覧★
「ブラックジャック」は大人気の作品で、何度も映像化されていて、主人公のブラック・ジャックは多くの俳優が演じているよ!
映画 宍戸錠(1977年)
連続ドラマ 加山雄三(1981年)
ビデオ 隆大介(1996年)
単発ドラマ 本木雅弘(2000年)、岡田将生(2011年)、高橋一生(2024年)
どのキャストでも魅力的な作品だったけど、本木雅弘や高橋一生が演じたブラック・ジャックが高評価だったみたいだね♪
玉ねぎむいたら…【最高視聴率不明】
画像出典:Amazon
「玉ねぎむいたら…」は、桜田淳子主演のホームコメディドラマとなっていて、人気が高く好評だったため、5話延長されたよ!
奥さんに逃げられた漫画家の家に住み込んだ家政婦が、苦手な家事で珍騒動を繰り広げていくね☆
- 放送期間:1981年4月3日~1981年11月6日
- 主題歌:玉ねぎむいたら…(桜田淳子)
- 主な出演者:桜田淳子、石立鉄男、中尾ミエ、山本紀彦、鈴木ヒロミツ、藤岡琢也
- 話数:全31話
- 放送局:TBS系列
どの作品も興味深いけど、名作「北の国から」が誕生した年だったんだね♪
時代を超えて愛される不朽の名作は、何度も観たい作品だよね☆
————————————————————————
本ページの情報は2025年4月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————————————