4月1日は、新年度や新学期の始まりとして、多くの人々にとって特別な日です。
また、エイプリルフールとしても知られ、世界中でジョークやいたずらが行われる日でもあります。
さらに、グッドスーツの日や黒ラベルの日など、さまざまな記念日が制定されています。
この特別な日に生まれたアニメキャラクターや有名人も多数存在します。
例えば、『SLAM DUNK』の桜木花道や、『カードキャプターさくら』の木之本桜などが4月1日生まれのキャラクターとして知られています。
また、実在の人物では、俳優の三船敏郎や作家の林真理子などがこの日に誕生しています。
本記事では、4月1日がどのような日であるか、その語呂合わせや意味、そしてこの日に生まれたアニメキャラクターや有名人について詳しくご紹介します。
4月1日は何の日?語呂合わせや意味も紹介!
エイプリルフール
世界中で冗談やいたずらを楽しむ日。起源は諸説あるが、16世紀フランスの暦変更が由来とされることが多い。
新年度・新学期の始まり
日本では4月1日が新年度の始まり。企業の新入社員の入社や、学校の新学期スタートなど、新しい環境に踏み出す日。
トレーニングの日
「4(し)1(い)」の語呂合わせから、健康的な生活を意識し、運動を始めるきっかけとする日。
ストラップの日
1991年、日本で初めてストラップホール付きの携帯電話が発売されたことを記念する日。
グッドスーツの日
新社会人がスーツを着て新たな一歩を踏み出すことを応援する日。ファッション業界でも注目されている。
オンライントレードの日
1996年、日本で初めてオンライン取引が開始されたことを記念する日。インターネット証券の発展に影響を与えた。
日本記念日協会創立記念日
記念日文化の普及を目的として、日本記念日協会が設立されたことを祝う日。
このように、4月1日はエイプリルフールだけでなく、新年度や健康、ビジネス、記念日文化などに関する様々な記念日が重なる特別な日です!
4月1日生まれのアニメキャラまとめ!有名人や偉人も!
誕生花(花言葉) | サクラ(ソメイヨシノ):優れた美人、精神美 マーガレット:心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実 |
誕生石 | ダイヤモンド:清浄無垢 モルガナイト:清浄無垢 |
バースデーカラー | 薄桜(#FDEFF2)(洗練・友人・ほほえみ) |
星座 | 牡羊座(おひつじ座) |
4月1日生まれのアニメキャラまとめ
アニメタイトル | キャラクター名 | キャラクター紹介 |
---|---|---|
アイカツ! | 大空あかり | ドーナツやみかん、カレーが大好きで、特技はものまね。 |
アイドリッシュセブン | 四葉環 | 「アイドリッシュセブン」のメンバーで、無類のお菓子好き。 |
ウマ娘 プリティーダービー | メジロマックイーン | 高貴で優雅なウマ娘。 |
カードキャプターさくら | 木之本桜 | クロウカードを集める使命を持つ少女。 |
ゴールデンカムイ | 月島基 | 不撓不屈の鉄人軍曹。 |
PSYCHO-PASS サイコパス | 常守朱 | 厚生省公安局刑事課一係の監視官。 |
SLAM DUNK | 桜木花道 | 湘北高校バスケットボール部に所属する1年生。 |
ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- | 夢野幻太郎 | シンジュク・ディビジョンのメンバーで、作家としても活動。 |
ブルーロック | 潔世一 | 日本代表のエースストライカーを目指す高校生。 |
マクロスΔ | アーネスト・ジョンソン | マクロス・エリシオンの艦長。 |
マッシュル-MASHLE- | ドット・バレット | 感情豊かで熱血漢な魔法使い。 |
ONE PIECE | ウソップ | 麦わらの一味の狙撃手で、嘘つきだが勇敢な戦士。 |
東京卍リベンジャーズ | 九井一(ココ) | 金銭に強い執着を持つ天才的な資金調達者。 |
4月1日生まれの有名人や芸能人・偉人や歴史上の人物も!
生年 | 名前 | 職業・肩書き |
---|---|---|
1999年 | 平野宏周 | 日本の俳優 |
1997年 | 丸山礼 | 日本のタレント、YouTuber |
1993年 | 岡本圭人 | 日本の歌手、俳優(Hey! Say! JUMPのメンバー) |
1993年 | 柴田阿弥 | 日本のタレント、元SKE48メンバー |
1991年 | 亞西恩·博諾 | モロッコのサッカー選手 |
1989年 | 大野雄大 | 日本の歌手(Da-iCEのメンバー) |
1988年 | 丁海寅 | 韓国の俳優 |
1987年 | 丁俊暉 | 中国のプロスヌーカー選手 |
1986年 | 宮本駿一 | 日本の歌手、声優 |
1984年 | 王勝偉 | 台湾のプロ野球選手 |
1980年 | 竹内結子 | 日本の女優 |
1979年 | 張蕾 | 中国のテレビ司会者 |
1977年 | 毛孩 | 中国の俳優 |
1977年 | 贾一平 | 中国の俳優 |
1976年 | 特羅伊·貝克 | アメリカの声優、俳優、ミュージシャン |
1976年 | 大衛·奧伊羅 | イギリスの俳優 |
1971年 | 中野信治 | 日本のレーシングドライバー |
1968年 | 桑田真澄 | 日本のプロ野球選手 |
1961年 | 高橋克実 | 日本の俳優、タレント |
1954年 | 林真理子 | 日本の小説家 |
1927年 | ジャック・マイヨール | フランスのフリーダイバー |
1920年 | 三船敏郎 | 日本の俳優 |
1861年 | 加藤友三郎 | 日本の第21代内閣総理大臣 |
1815年 | オットー・フォン・ビスマルク | ドイツ帝国初代宰相 |
1809年 | ニコライ・ゴーゴリ | ロシアの小説家、劇作家 |
1220年 | 後嵯峨天皇 | 日本の第88代天皇 |
4月1日に亡くなった人まとめ
没年 | 生年 | 名前 | 職業・肩書き |
---|---|---|---|
2023年 | 1952年 | 安田 源 | 日本の高分子化学者、広島大学名誉教授 |
2021年 | 1929年 | 中野 掔司 | 日本の政治家、元青森県鶴田町長 |
2021年 | 1948年 | 大熊 徹 | 日本の国語教育学者、東京学芸大学名誉教授 |
2021年 | 1960年 | モハマド・レザー・ザヘディ | イランの軍人、イスラム革命防衛隊准将 |
2020年 | 1945年 | ビル・ウィザース | アメリカの歌手、ソングライター |
2019年 | 1942年 | ラファエル・エンリケス | フィリピンの俳優 |
2017年 | 1935年 | エフゲニー・エフトゥシェンコ | ロシアの詩人 |
2015年 | 1931年 | シンシア・レノン | イギリスの作家、ジョン・レノンの最初の妻 |
2014年 | 1924年 | ジャック・ブラバム | オーストラリアのレーシングドライバー |
2013年 | 1922年 | ジョナサン・ウィンタース | アメリカのコメディアン、俳優 |
2012年 | 1932年 | ミゲル・デ・ラ・マドリッド | メキシコの政治家、第52代大統領 |
2011年 | 1929年 | ジョン・サリヴァン | イギリスの脚本家 |
2010年 | 1918年 | ジョン・フォーサイス | アメリカの俳優 |
2009年 | 1928年 | アルタ・コーエン | アメリカの政治家 |
2008年 | 1919年 | ジョン・ホイーラー | アメリカの物理学者 |
2007年 | 1916年 | ボブ・クラーク | アメリカの映画監督 |
2006年 | 1923年 | ジェームズ・ホイットモア | アメリカの俳優 |
2005年 | 1933年 | ミッチェル・シャドウ | アメリカのジャズサクソフォニスト |
2004年 | 1915年 | キャリー・スナイダー | アメリカの作家 |
2003年 | 1924年 | レスリー・チャン | 香港の歌手、俳優 |
2002年 | 1906年 | ビリー・ワイルダー | アメリカの映画監督 |
2001年 | 1918年 | ジョン・フィリップ・ロー | アメリカの俳優 |
2000年 | 1922年 | ジョン・バック | アメリカの野球選手 |
1999年 | 1901年 | ジェシー・ストーン | アメリカの作曲家 |
1998年 | 1925年 | ロザリンド・エリアス | アメリカのオペラ歌手 |
1997年 | 1912年 | エドワード・ミルズ・パーディー | アメリカの建築家 |
1996年 | 1939年 | アラン・ブロック | アメリカの作家 |
1995年 | 1920年 | オレグ・ペンコフスキー | ソビエト連邦のスパイ |
1994年 | 1917年 | ロバート・ブロック | アメリカの作家 |
1993年 | 1928年 | アラン・ワッツ | イギリスの哲学者 |
1992年 | 1915年 | マリリン・マックスウェル | アメリカの女優 |
1991年 | 1894年 | マーサ・グレアム | アメリカのダンサー、振付師 |
1990年 | 1920年 | ジョン・ドゥーリー | アメリカの政治家 |
1989年 | 1912年 | エドワード・アーノルド | アメリカの俳優 |
1988年 | 1932年 | ジョン・ホイーラー | アメリカの物理学者 |
1987年 | 1918年 | ロバート・プレストン | アメリカの俳優 |
1986年 | 1899年 | ジェームズ・キャグニー | アメリカの俳優 |
1985年 | 1902年 | エリック・ホッファー | アメリカの作家 |
1984年 | 1915年 | マーヴィン・ゲイ | アメリカの歌手、ソングライター |
1983年 | 1908年 | バックミンスター・フラー | アメリカの建築家、発明家 |
1982年 | 1915年 | ヘンリー・フォンダ | アメリカの俳優 |
1981年 | 1918年 | ノーマン・タウログ | アメリカの映画監督 |
1980年 | 1906年 | ジェシー・オーエンス | アメリカの陸上競技選手 |
1979年 | 1913年 | エドワード・ミルズ・パーディー | アメリカの建築家 |
1978年 | 1904年 | チャールズ・ベスト | カナダの生理学者、インスリンの共同発見者 |
1977年 | 1899年 | ジョン・エドガー・フーヴァー | アメリカのFBI初代長官 |
4月1日の出来事|事件やニュースなど
年 | 出来事 |
---|---|
2024年 | 前中華民国総統の馬英九氏が2度目の中国訪問を開始。 |
2023年 | タイで中国人女子留学生が誘拐・殺害される事件が発生。 |
2019年 | 日本政府が新元号「令和」を発表。 |
2017年 | 中国政府が河北省に「雄安新区」の設立を発表。 |
2015年 | マレーシアで消費税(GST)が導入される。 |
2011年 | 東京都青少年健全育成条例の改正部分が施行される。 |
2009年 | クロアチアとアルバニアがNATOに正式加盟。 |
2007年 | 日本の新潟市と浜松市が政令指定都市に移行。 |
2004年 | Googleがメールサービス「Gmail」を開始。 |
1987年 | 日本国有鉄道(国鉄)が分割・民営化され、JRグループが発足。 |
1985年 | 中華人民共和国で特許法が施行される。 |
1980年 | 中国で外貨兌換券の発行が開始される。 |
1979年 | イランで国民投票の結果、イスラム共和国が成立。 |
1978年 | 国際通貨基金(IMF)のジャマイカ合意が発効。 |
1976年 | アップル社が設立される。 |
1969年 | イギリスのホーカー・シドレー社が開発した垂直離着陸戦闘機「ハリアー」がイギリス空軍で運用開始。 |
1964年 | 日本で外国為替管理が緩和され、海外旅行が自由化される。 |
1960年 | アメリカが世界初の気象衛星「TIROS-1」を打ち上げる。 |
1959年 | 北京と平壌を結ぶ国際航空路線が開設される。 |
1957年 | 西ドイツで徴兵制が復活し、連邦軍が創設される。 |
1950年 | 中華人民共和国とインドが国交を樹立。 |
1949年 | アイルランド共和国が正式に成立。 |
1945年 | 沖縄戦が始まる。 |
1939年 | フランコ将軍がスペイン内戦の終結を宣言。 |
1938年 | ネスレがインスタントコーヒー「ネスカフェ」を発売。 |
1933年 | ナチス・ドイツがユダヤ人商店のボイコットを組織し、ユダヤ人迫害を開始。 |
1931年 | 中国国民党が中央ソビエト区に対する第二次囲剿作戦を開始。 |
1913年 | アメリカのフォード社がT型フォードの大量生産に流れ作業方式(ベルトコンベア)を導入。自動車の普及を促進する。 |