1924年(大正13年)の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1924年の出来事まとめ

 

1924年(大正13年)はどんな時代だったかな?

1924年(大正13年)には、どんな流行や出来事があったのか、ランキングや出来事カレンダーの一覧でまとめて歴史を振り返ってみてね☆

身近なスポーツや芸能の出来事から、世界の政治経済の動きまで、多方面から有名な出来事を深堀りしていくよ!

 

1924年の出来事ランキングベスト10

  1. 皇太子裕仁親王と良子女王が結婚(1月26日)
  2. 中国で第一次国共合作(1月20日)
  3. 第二次奉直戦争(9月15日)
  4. 排日移民法が成立(5月26日)
  5. パリオリンピック開催(5月4日)
  6. シャモニー・モンブランオリンピック開催(1月25日)
  7. モンゴル人民共和国が成立(11月26日)
  8. 阪神甲子園球場が竣工(8月1日)
  9. アメリカ初の毒ガスによる死刑執行(2月7日)
  10. 日本初のウイスキー蒸留所が竣工(11月11日)

<年代別にランキングTOP3を見る>

 

 
ノスタ
1924年(大正13年)は、皇太子裕仁親王と良子女王の結婚がトップニュースだったよね☆
前年の歴史的な激甚災害となった関東大震災の影響で、婚礼の儀が延期するなど、大きな影響も出たけど、日本中が祝賀ムードに包まれたよ♪

 

 
タリー
他にも有名な出来事がたくさんあったから、世界史で異なる文化や社会制度を理解したり、日本史で歴史上の主な出来事の時代背景を振り返るのもいいね☆
出来事カレンダーの一覧で、1924年(大正13年)がどんな時代だったのか、歴史をまとめて振り返ってみてね!  

 

1924年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1924年(大正13年)のランキング以外の出来事一覧の年表で、どんな時代だったのか振り返ってみてね☆

世界の政治経済や戦争の歴史など、幅広い分野の有名な出来事をまとめて思い出すことができるよ♪

 

 
ノスタ
当時の流行やスポーツなどの身近な出来事もわかりやすくなっているね☆
戦争の歴史や国際情勢などは、世界史や日本史で学ぶだけではなく、いろいろな角度から見てみるのも勉強になるよね!
 

 

1924年1月の出来事一覧
1月7日 清浦奎吾が第23代内閣総理大臣に就任
1月18日 東京市で市営バスが運行開始
1月20日 中国国民党全国代表大会で連ソ・容共・扶助工農を採択(第一次国共合作)(中国)
1月22日 イギリスでマクドナルド内閣成立(イギリス)
1月25日 第1回冬季オリンピックとなるシャモニー・モンブランオリンピックが開幕(フランス)
1月26日 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)が結婚
1月26日 ソ連のペトログラードをレニングラードに改称(ソ連)
1月28日 上野公園・上野動物園が宮内省から東京市に下賜
1924年2月の出来事一覧
2月1日 イギリスがソビエト政権を承認(イギリス、ソ連)
2月7日 ネバダ州でアメリカ初の毒ガスによる死刑が執行(アメリカ)
2月14日 ジョージ・ガーシュウィン「ラプソディ・イン・ブルー」初演(アメリカ)
2月14日 The Computing-Tabulating-Recording Company (C-T-R) がInternational Business Machines Corporation (IBM) に社名変更(アメリカ)
1924年3月の出来事一覧
3月3日 トルコでカリフ制が廃止(トルコ)
3月11日 阪神甲子園球場が起工
3月20日 谷崎潤一郎が大阪朝日新聞で「痴人の愛」の連載開始
3月31日 村山貯水池完成
1924年4月の出来事一覧
4月1日 第1回選抜中等学校野球大会が開幕
4月4日 ダグラス DWCが、編成部隊による初の航空機世界一周に出発(アメリカ)
4月5日 イタリア総選挙でファシスト党が勝利(イタリア)
4月20日 宮沢賢治「春と修羅」出版
4月26日 日本初のボクシングタイトルマッチ開催
1924年5月の出来事一覧
5月1日 ウラジーミル・レーニン「新国家論」 の邦訳がウラジオストクで発行(ソ連)
5月4日 第8回夏季オリンピックとなるパリオリンピック開幕(フランス)
5月26日 アメリカで排日条項を含む移民法が成立(アメリカ)
5月27日 ミュージック・コーポレーション・オブ・アメリカ (MCA) 創業(アメリカ)
5月31日 ソ連がロシア帝国の権益を放棄(ソ連)
1924年6月の出来事一覧
6月7日 第二次護憲運動により清浦内閣総辞職
6月11日 加藤高明内閣成立
6月13日 築地小劇場開場
6月16日 中国で黄埔軍官学校が開校(中国)
6月25日 第49特別議会召集
1924年7月の出来事一覧
7月1日 日本で尺貫法を廃止し、メートル法に一本化
7月17日 日本棋院設立
7月20日 パリで国際チェス連盟設立(フランス)
7月31日 5月4日から行われていたパリオリンピックが閉幕(フランス)
1924年8月の出来事一覧
8月1日 阪神甲子園球場の竣工式を開催
8月16日 ドイツ賠償問題に関するドーズ案成立(ドイツ)
8月21日 國民新聞が日本で初めて天気図を新聞に掲載
1924年9月の出来事一覧
9月8日 東京将棋連盟が設立
9月11日 東京天文台(国立天文台の前身)が三鷹に移転
9月15日 中国の直隷派と奉天派の間で第二次奉直戦争が勃発(中国)
9月28日 ダグラス DWCが175日をかけて、編隊による初の航空機世界一周を達成(アメリカ)
1924年10月の出来事一覧
10月12日 荒川放水路通水式
10月25日 明治神宮外苑競技場が竣工
10月28日 フランスがソビエト政権を承認(フランス、ソ連)
10月30日 第1回明治神宮競技大会
10月31日 西表島北北東海底火山が噴火
1924年11月の出来事一覧
11月3日 第二次奉直戦争で奉天派軍閥の張作霖が直隷派を破る(中国)
11月11日 寿屋(現在のサントリー)が京都・山崎に日本初のウイスキー蒸留所(山崎蒸溜所)を竣工
11月26日 モンゴル人民共和国成立(モンゴル)
11月28日 孫文が神戸市で大アジア主義講演
11月29日 東京音楽学校でベートーヴェンの交響曲第9番が日本人によって初めて上演
1924年12月の出来事一覧
12月1日 大同洋紙店(後の国際紙パルプ商事)創立
12月7日 ドイツ国会選挙(ドイツ)
12月9日 岩国のシロヘビが天然記念物に指定
12月12日 軍艦・関東が福井県越前海岸で坐礁・沈沒
12月14日 第50議会召集
12月20日 ランツベルク刑務所に収監されていたアドルフ・ヒトラーが出所(ドイツ)
12月27日 北海道小樽市の国鉄手宮駅でダイナマイトが爆発
12月30日 エドウィン・ハッブルが系外銀河の発見を論文で発表(アメリカ)

 

 
ノスタ
1924年(大正13年)の出来事カレンダーの一覧でどんな時代だったのか、まとめて歴史を振り返ることができたかな?
誰も望まない戦争がどうして起こったのか、その戦争の歴史をよく理解することが、戦争と平和を深く考えることにも繋がるね☆

 

 
タリー
出来事カレンダーの一覧以外にも、1924年(大正13年)生まれに関する記事もあるから、詳細は以下をチェックしてみてね!

 

【関連記事】
【1924年(大正13年)生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の有名人・芸能人も!

1924年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!どんな時代だった?

出来事の深掘りその1:戦争について

1924年(大正13年)の戦争に関連する有名な出来事によって、どんな時代になったのか、まとめて紹介するね!

 

  • ドイツ賠償問題に関するドーズ案成立(1924年8月16日) ドイツ

ドーズ案は、第一次世界大戦の敗戦国ドイツの賠償方式を緩和するために定められた新たな賠償方式だよ!

ヴェルサイユ条約でドイツに課せられたドイツの賠償金は、1320億マルクと高額で、支払いが困難で滞ったため、標準の年支払金額を25億マルクにして、むこう4年間はその金額を減額するということだったね☆

これによって当面の賠償問題の危機は解消されて、フランス・ベルギー両国軍もルール地方から撤退したね☆

 

  • 第二次奉直戦争(1924年11月3日) 中国

奉直戦争(ほうちょくせんそう)は、護法運動後の中国での戦争のことだよ!

直隷派の呉佩孚と奉天派の張作霖の間で、1922年(第一次)と1924年(第二次)の2回も戦争が行われたことで有名だよね!

1922年は直隷派が勝利したけど、1924年は奉天派が勝利し、張作霖が政権を掌握したね☆

 

奉直戦争で戦った直隷派と奉天派を詳しく見てみよう☆

 

  • 直隷派

中華民国時代における中国の軍閥で、直隷軍閥とも言われているね!

1916年の袁世凱の死後、その北洋軍閥が分離して成立した派閥だよ☆

 

  • 奉天派

中華民国の大陸統治期に存在した軍閥で、東三省を基盤とする北洋軍閥の分派で、日本の支援を受けていたね☆

張作霖が率いていた馬賊と満洲に駐留していた北洋軍の駐留部隊が融合した軍閥となっているよ!

 

 

出来事の深掘りその2:歴史的に有名な出来事(ニュース・時事・災害・事件など)について

1924年(大正13年)に日本や世界で起こった出来事で、どんな時代になったのか、有名な出来事をまとめて紹介するね!

 

  • 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)が結婚(1924年1月26日) 日本

昭和天皇と香淳皇后の結婚の儀式は、神道形式で執り行われたよ!

婚姻に先立って、東宮職女官官制が制定されて、大幅な規模縮小と習慣(源氏名、御所言葉など)が廃止されたね☆

 

宮中某重大事件

宮中某重大事件は、裕仁親王妃に内定していた久邇宮家の良子女王の家系に色覚異常の遺伝があるとして、元老の山縣有朋らが久邇宮家に婚約辞退を迫った事件だよ!

天皇の血統を重んじる山縣らに対して、良子女王の父・久邇宮邦彦王や、皇太子や良子女王に倫理を教えていた杉浦重剛らが人倫論を訴えて抵抗したね☆

最終的には裕仁親王本人の意思が尊重されたことは有名で、1924年に結婚の儀式が執り行われたよ☆

 

  •  谷崎潤一郎が大阪朝日新聞で「痴人の愛」連載開始(1924年3月20日) 日本

「痴人の愛」は谷崎潤一郎の長編小説で、小悪魔的な女の奔放な行動を描いた代表作となっているよ!

おとなしかった少女が自由奔放な女性へと豹変していき、「ナオミズム」という言葉を生み出したことでも注目されたね☆

 

谷崎潤一郎ってどんな人?

谷崎潤一郎は、明治末期から昭和中期まで執筆活動を続けた有名な小説家だよ!

初期は耽美主義の一派とされたけど、その作風や題材などは次々と変化していって、端麗な文章と巧みな語り口が特徴的だったよね☆

【代表作】

  • 刺青(1910年)
  • 痴人の愛(1924年~1925年)
  • 卍(まんじ)(1928年~1930年)
  • 蓼喰ふ虫(1928年~1929年)
  • 春琴抄(1933年)
  • 細雪(1944年~1948年)

 

 
ノスタ
細雪は大阪の旧家を舞台に、4姉妹の日常生活が描かれた作品で、映画化やテレビドラマ化などでは、有名なトップ女優が出演して大きな話題にもなったね♪

 

 

出来事の深掘りその3:スポーツについて

1924年(大正13年)のスポーツ界は、どんな時代だったのかをまとめて紹介するね!

 

  • 阪神甲子園球場が竣工(1924年8月1日) 日本

日本初の大規模多目的野球場となる阪神甲子園球場が竣工したよ!

元々は全国高等学校野球選手権大会の開催を主な目的としていて、今では阪神タイガースの本拠地球場となっているね☆

 

  • 第1回明治神宮競技大会(1924年10月30日) 日本

1924年(大正13年)から1943年(昭和18年)にかけて、14回行われた総合競技大会だよ!

毎年開催されるスポーツの祭典として有名な国民体育大会(略称:国体)を創設する際にも、大きな影響を与えたとされているね☆

「国民体育大会」の名称は、2024年の佐賀県での大会から「国民スポーツ大会」(略称:国スポ)に改められることになっているよ!

 

 
ノスタ
当初、剣道・柔道・弓道を統括していた大日本武徳会が剣道・柔道・弓道は競技ではなくて武道と主張して、不参加を表明していたね!
また、「明治神宮競技大会」の名前を「明治神宮体育大会」に改称させたことも注目されたね☆

 

世界のスポーツ

1924年(大正13年)の世界のスポーツ界では、どんな有名な出来事があって、どんな歴史が生まれたのか、まとめたよ!

 

  • シャモニー・モンブランオリンピック(1924年1月25日~2月5日) フランス

フランスのシャモニー・モンブランで行われた第1回冬季オリンピックだよ!

当初は国際冬季スポーツ週間として試験的に行われたけど、翌年1925年のIOC総会で第1回冬季オリンピック大会として認定されたね☆

日本も選手派遣を検討したけど、前年1923年に起こった関東大震災の被害を考慮して派遣を見送ったよ!

 

シャモニー・モンブランオリンピックの実施競技

  • アイスホッケー
  • カーリング
  • クロスカントリースキー
  • スキージャンプ
  • スピードスケート
  • ノルディック複合
  • フィギュアスケート
  • ボブスレー
  • ミリタリーパトロール

 

 
ノスタ
フィギュアスケート競技のソニア・ヘニーが、11歳でオリンピックに初出場し、スポーツ界で大注目だったね☆

 

  • パリオリンピック(1924年5月4日~7月27日) フランス

パリオリンピックには、44か国が参加し、19競技126種目のスポーツ競技が行われたよ!

各競技で熱い闘いが繰り広げられたけど、なかでもフィンランドの陸上選手パーヴォ・ヌルミは、5個の金メダルを獲得して圧倒的な強さを見せつけたね♪

 

史上初の選手村!!

1924年のパリオリンピックでは、史上初の選手村が建設されたことで有名だよね☆

選手村は質素な木造の小屋だったため、閉幕後すぐに取り壊されたけど、この大会をきっかけにして発展していったよ♪

 

 
ノスタ
2020東京オリンピック時の選手村では、段ボール製のベッドが使用されて注目を浴びたよね☆ 
スポーツ界においても、環境問題に配慮した大会運営が求められる時代になってきたんだね♪

 

 

出来事の深掘りその4:政治・経済について

1924年(大正13年)の政治経済の出来事について、まとめて紹介するね!

 

  • 清浦内閣成立(1924年1月7日) 日本

清浦内閣は、清浦奎吾が第23代内閣総理大臣に任命され、1924年1月7日から1924年6月11日まで続いた日本の内閣だよ!

憲政会の加藤高明と革新倶楽部の犬養毅などが、清浦内閣を「政党政治否定」として倒閣運動を開始したことでも注目されたね☆

 

第二次護憲運動

清浦内閣の倒閣運動は、第二次護憲運動とも呼ばれているね!

以下の護憲三派が「憲政擁護、普選断行、貴族院改革」をスローガンにして、清浦内閣を攻撃していったよ☆

【護憲三派】

  • 憲政会:加藤高明
  • 立憲政友会:高橋是清
  • 革新倶楽部:犬養毅

 

 
ノスタ
護憲三派に対する大衆の支持はあったけど、1912年の第一次護憲運動のような激しい民衆運動は起きなかったね!

 

世界の政治・経済

1924年(大正13年)の世界の政治経済界では、どんな出来事が起こっていたのかまとめて紹介するね☆

 

  • 第一次国共合作(1924年1月20日) 中国

第一次国共合作は、軍閥と北京政府に対抗する共同戦線で行われたよ!

広東で開催した第一次全国代表大会で、「連ソ」「容共」「扶助工農」の方針が明示され、第一次国共合作が成立したね☆

 

国共合作とは?

国共合作とは、1924年~1927年と、1937年~1945年の2度にわたって、中国国民党と中国共産党の間に結ばれた協力関係のことだよ!

「合作」は中国語で協力関係を意味しているね☆

 

  • マクドナルド内閣成立(1924年1月22日) イギリス

イギリスでマクドナルド内閣が成立し、労働党が組織した最初の内閣として歴史に名を残したね☆

マクドナルド内閣は、失業者の救済政策やソ連の承認などを行ったけど、自由党が反対したことで、1924年10月の総選挙で敗れてしまったよ!

 

イギリスの政治の歴史☆

イギリスの政治は、立憲君主制を基本としているよ!

立憲君主制は、君主制における君主の権力が憲法によって規制されている政治体制をとっていて、制限君主制とも言われているね☆

 

 
ノスタ
イギリスの政治がどのような変遷を辿ってきたのか、歴史をまとめて振り返ってみよう! 

 

  • 13世紀末
    • 君主権は議会の制定した法律や決定に制限されるという権力制限的思考が強い
  • 17世紀
    • 君主が権限の拡大強化を図り、絶対君主の道を追求し始めたため、市民革命が起こる。
  • 18世紀中期以降
    • 行政権を事実上内閣が掌握する。
  • 19世紀
    • 政党政治が確立される中で、議院内閣制が政治運営上の基本原則となる。

 

 
タリー
歴史的に発展してきたイギリス政治は、世界における民主主義国家のモデルになったんだね♪

 

  • 排日移民法成立(1924年5月26日) アメリカ

排日移民法は、アメリカ合衆国の法律で「1924年移民法」とも呼ばれていて、日本での通称だね!

この法律では、各国からの移民の年間受け入れ上限数を、1890年にアメリカ在住の各国出身者数を基準にして、その2%以下にするもので、日本人の移民だけを排除した法律ではないよ☆

でも、特にアジア出身者は、全面的に移民を禁止する条項が設けられて、当時アジアからの移民の大半を占めていた日本人が排除されることになり、歴史的もに大きな注目を浴びたよ!

 

まとめ:どんな時代だった?

1924年(大正13年)の出来事一覧をまとめて振り返ってみて、どんな時代だったかわかったかな!

日本では昭和天皇のご成婚があり、スポーツ界においてもパリオリンピックなどの華やかな出来事が数多く催されたね☆

一方、中国では第一次国共合作や第二次奉直戦争など、政治に絡む大きな動きがあり、どんな時代を進むのか新たな時代と社会を模索していたのかもしれないね!

 

 
ノスタ
話題になったスポーツや芸能は身近に感じられるけど、政治経済や国際情勢はなかなかわかりづらいよね☆ 
様々な分野の出来事が年表で一覧でまとめられていたから、とってもわかりやすかったね♪