1934年(昭和9年)の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1934年の出来事まとめ
 

1934年(昭和9年)はどんな出来事があったかな?

日本史や世界史でどんな流行や出来事があったか、当時の人々の暮らしなど憶えているかな?
 

 
カッシー
日本と世界の政治や経済・スポーツ・芸能など、いろんな角度から有名なニュースをまとめていくね!

 

 
ナッツー
どんな時代だったかランキング一覧でまとめてあるよ、出来事カレンダーをふりかえり想い出してみてね☆

 
1934年の出来事ランキングベスト10

  1. 帝人事件で齋藤内閣総辞職(7月3日)
  2. 東郷平八郎海軍元帥国葬(6月5日)
  3. 陸軍士官学校事件(11月20日)
  4. 超大型室戸台風 近畿襲う(9月21日)
  5. 日米間に国際無線電話開通(12月8日)
  6. 忠犬ハチ公銅像除幕式挙行(4月21日)
  7. 野球の神様ルース来日(11月2日)
  8. ガンジー引退表明 インド(9月18日)
  9. ヒトラードイツ総統となる(8月19日)
  10. 愛新覚羅溥儀 満洲国皇帝即位(3月1日)

<年代別にランキングTOP3を見る>

 

1934年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1934年(昭和9年)はどんな時代だったか出来事カレンダーやランキング一覧でまとめていくよ!

歴史的に有名な出来事を戦争・ニュース(災害・事件・事故)・スポーツ・政治・経済の面からまとめるね☆
 

 
カッシー
台湾銀行の帝国人造絹糸(現帝人)株処分に絡んだ贈収賄疑獄事件「帝人事件」で齋藤内閣総辞職となったけど、昭和の歴史の謎だよ。

 

 
ナッツー
高知県の室戸台風と東日本の暴風雨、海外ではマグニチュード8以上のビハール・ネパール地震で多くの犠牲者を出したね。

 

~国際電話回線開通 一覧~
1934年(昭和9年)日本と海外を結ぶ
「交換放送」が活発化したよ!!

06月20日
東京-台北間に無線電話開通
09月27日
日本-フィリピン間に無線電話開通
10月25日
日本-蘭印間に国際電話開通
12月08日
日米間に国際無線電話開通
12月11日
東京-樺太間に電話開通

 

日本史と世界史がわかりやすく学習できてタメになる新感覚サイト「ノスタリー」を、どうぞよろしくね。どんな時代にもタイムトラベルできる気持ちになれるね☆

1934年(昭和9年)へ
行ってみようか――
 

1934年(昭和9年)1月の出来事一覧
01月14日 帝人事件を時事新報がスクープ
01月20日 富士写真フイルム設立 大日本セルロイド写真部門が分社独立
01月26日 ドイツ・ポーランド不可侵条約締結
01月29日 日本製鐵株式會社設立 2月1日営業開始
1934年(昭和9年)2月の出来事一覧
02月09日 バルカン協商結成条約調印
02月12日 オーストリアで反ファシズム労働者が武装闘争を開始
02月19日 山田盛太郎『日本資本主義分析』初版 岩波書店刊行
02月19日 経済学者・革命運動家の野呂栄太郎 拷問のため品川警察署で死去
1934年(昭和9年)3月の出来事一覧
03月09日 世界初の宇宙飛行士ガガーリン ソ連スモレンスク州に誕生
03月16日 瀬戸内海・雲仙・霧島 日本初の国立公園に指定
03月17日 イタリア・オーストリア・ハンガリー政治経済協定調印(ローマ協定)
03月21日 函館大火 10万人被災・2166人死亡・917人溺死・217人凍死
1934年(昭和9年)4月の出来事一覧
04月02日 海軍航海学校開校 横須賀市
04月11日 朝鮮農地令が公布される
04月18日 帝人事件 台湾銀行の帝国人造絹糸(現帝人)株処分に絡んだ贈収賄疑獄事件
04月21日 忠犬ハチ公像建立 ハチ公本人も除幕式列席
1934年(昭和9年)5月の出来事一覧
05月23日 アメリカの犯罪者ボニーとクライド 待ちぶせの警官隊に射殺される
05月28日 世界初の5つ子 ディオンヌ家姉妹がカナダのオンタリオ州に誕生
05月29日 アメリカ・キューバ新条約締結 アメリカのキューバへの軍事干渉が廃棄される
05月30日 東郷平八郎元帥死去 東郷神社建設の声が全国で起こる
1934年(昭和9年)6月の出来事一覧
06月01日 ドイツ・ユーゴ通商協定調印
06月05日 東郷平八郎海軍元帥国葬 日比谷公園で初の国葬
06月06日 アメリカで商品取引法制定
06月30日 ドイツ「長いナイフの夜」発生 ヒトラーがレーム、シュライヒャーらを粛清
1934年(昭和9年)7月の出来事一覧
07月03日 帝人事件により齋藤内閣総辞職
07月04日 キュリー夫人 長年の放射能研究による白血病で死去
07月08日 岡田啓介内閣発足
07月25日 オーストリア・ナチス ドルフス首相を暗殺
1934年(昭和9年)8月の出来事一覧
08月02日 ドイツ ヒンデンブルク大統領死去
08月19日 ドイツ ヒトラー総統となる
08月22日 ニューディール政策反対の保守派 アメリカ自由連盟結成
08月25日 アメリカとキューバ 互恵通商協定調印
1934年(昭和9年)9月の出来事一覧
09月08日 大西洋でアメリカのクルーズ客船モロ・キャッスル号火災事故発生
09月18日 インド国民会議派のガンジー引退表明
09月18日 ソ連が国際連盟加入
09月21日 室戸台風日本上陸 死亡・行方不明3066人
1934年(昭和9年)10月の出来事一覧
10月09日 フランス外相バルトゥとユーゴ国王アレクサンダル1世暗殺 日本でも号外
10月15日 中国紅軍が瑞金脱出 長征(大西遷)開始
10月24日 ガンジーに代わりネルーが国民会議派指導者となる
10月25日 日本-蘭印間に国際電話開通
1934年(昭和9年)11月の出来事一覧
11月05日 フランス軍 ソマリアからエチオピアへ侵入
11月13日 中国『申報』主筆の史量才が暗殺される
11月20日 陸軍士官候補生を中心としたクーデター計画発覚(士官学校事件)
11月29日 日本初のアメリカン・フットボール試合 東京の神宮で開催
1934年(昭和9年)12月の出来事一覧
12月05日 ワルワル事件 イタリアとエチオピアが武力衝突
12月08日 日本-アメリカ間に国際無線電話開通
12月19日 日本がワシントン条約・ロンドン条約の軍縮協定を一方的に破棄
12月29日 日本がアメリカへワシントン海軍軍縮条約の単独破棄を通告

 
【関連記事】
【1934年(昭和9年)生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の有名人・芸能人も!
 

 

1934年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!どんな時代だった?

出来事の深掘りその1:戦争について

1934年(昭和9年)の日本と世界はどんな時代で、人々の暮らしはどうだったかな? 戦争の歴史で有名な出来事をまとめるよ!
 

 
カッシー
1万km以上も徒歩で移動して戦争とは、中国の戦争「長征」のスケールの大きさには驚かされるよね。

 

 
ナッツー
陸軍士官学校事件、2・26事件は、亡国の戦争「太平洋戦争」という悲劇へのきっかけとなったね。

 

陸軍パンフレット発行(10月1日)
「国防の本義とその強化の提唱」を配布したよ。戦争準備のため、国防国家建設を主張し、社会主義国家創立を提唱したね。
 

~戦争の歴史 まとめ~
中国の大規模な戦争と、後に大きな戦争へ繋がるきっかけとなる日本の事件だよ。

中国紅軍 長征開始
(1934年10月15日~1936年10月)
中国紅軍が瑞金を脱出し、長征を開始。国民党軍と戦争しながら1万2500kmを徒歩で移動し、「西遷」「大西遷」、中国国民党からは「大流竄」と呼ばれたね。

陸軍士官学校事件(11月20日)
この事件は2年後の2・26事件に繋がっていくよ。2・26事件以降、軍部が内閣人事に介入するなど政治的発言力を強め、太平洋戦争への道筋がつけられたね。

 

出来事の深掘りその2:歴史的に有名な出来事(ニュース・時事・災害・事件など)について

1934年(昭和9年)はどんな時代だったか、日本と世界の歴史上で起こった有名な災害・事件・事故を1月~12月の出来事カレンダーや年表でまとめて紹介するよ!
 

 
カッシー
気象情報と防災体制も十分でなく、各地で大きな被害が出たよ。暮らしも楽ではない時代だったしね。

 

 
ナッツー
災害・事件・事故などでなく、人々の暮らしが豊かで明るい話題があふれる世界になるといいね。

 

1934年(昭和9年)の災害

室戸台風 日本上陸(9月21日)
911.9ミリバール、最大瞬間風速60メートルの超大型台風が近畿地方を襲ったよ。3066人死亡・行方不明。教員と児童の死者が多く694人にのぼったね。このときの経験で自然災害対策が進んだよ。

函館大火 春の嵐(3月21日)
961.0ヘクトパスカル観測、最大瞬間風速50メートル推定。11000棟が焼けて10万人被災し、2166人死亡したよ。多数の焼死者に加えて917人溺死、217人凍死と多くの犠牲を出したね。

庄川洪水・手取川洪水(7月11日)
庄川洪水では流失・倒壊家屋26戸、7人死亡したよ。手取川洪水では112人死亡・行方不明、流失・倒壊家屋237戸の大災害となったね。台風・大火・洪水と1934年は災害続きの年だったんだ。
 

~海外の災害 まとめ~
ビハール・ネパール地震(1月15日)

インドとの国境に近いネパール東部でマグニチュード8以上の地震が起きて9040人死亡したよ。カトマンズ盆地の建築物のうち約20%が破壊され、甚大な被害に見舞われたね。

 

1934年(昭和9年)の事件

流行語「明鏡止水」「司法ファッショ」。明鏡止水とは心に邪念がなく、明るく澄みきった心境のたとえだよ。収賄で攻撃された鳩山一郎文相が辞職時に残した言葉だったね。

ファッショとは、ファシズム的な傾向・運動・支配体制のことを意味するよ。

帝人事件 贈収賄疑獄事件(4月18日)
台湾銀行の帝国人造絹糸(現帝人)株処分に絡んだ有名な事件で、昭和の歴史の謎だといわれているよ。政財界を揺るがした戦前最大のスキャンダルは、時の内閣を総辞職させるまでに至ったね。

陸軍士官学校事件(11月20日)
陸軍の村中孝次大尉、磯部浅一1等主計らと5名の士官学校候補生がクーデター計画容疑で逮捕。2年後の2・26事件に繋がっていくよ。複数の陰謀説がある、昭和の歴史で有名な事件だね。
 

~海外の事件 まとめ~

ボニーとクライド射殺(5月23日)
アメリカのボニーとクライドは待ちぶせの警官隊に射殺される壮絶な最期だったよ。ギャングカップルの自由で危険な魅力は世界を魅了し映画・舞台・音楽など芸能エンタメ作品になってるね。

ワルワル事件(12月5日)
エチオピアとイタリア領ソマリランドの国境近くのワルワルで、エチオピアとイタリアの武力衝突が起きたよ。エチオピア帝国とイタリア領エリトリア・ソマリランドの国境問題が原因だったね。

 

1934年(昭和9年)の事故

友鶴事件 水雷艇友鶴転覆(3月12日)
長崎県志々伎岬沖で水雷艇友鶴は夜間教練を終え、佐世保へ北上の途中、荒天の風波の衝撃を受け転覆したよ。艇長以下100人死亡(殉職)。以降、日本海軍艦艇には復元性能の再検討が加えられたよ。

京都駅跨線橋転倒事故(1月8日)
京都駅で呉海兵団入団者見送りの大混乱が起きて最下段付近の二百数十人が下敷きとなり、跨線橋の階段で77名死亡(圧死)したよ。負傷者74人を出し、犠牲者には映画女優の原静枝も含まれていたね。
 

~海外の事故 まとめ~
モロ・キャッスル号火災事故(9月8日)

大西洋でアメリカのクルーズ客船が炎上した海難事故で、全搭乗者549人のうち135人死亡したよ。死亡者の内86人が船客で、ハリケーンの荒天や船長が浴槽内で死亡など予期せぬことが重なったね。

 

 

出来事の深掘りその3:スポーツについて

1934年(昭和9年)の日本と世界はどんな時代で、人々の暮らしはどうだったかな? スポーツの歴史で有名な出来事をまとめるよ!
 

 
カッシー
スポーツの歴史では、佐藤次郎の悲劇を乗り越えて、三木龍喜がスポーツ・テニス界の快挙を成し遂げたよね!

 

 
ナッツー
スポーツ界のドラマだね。佐藤の婚約者の岡田早苗(記者・選手)は、その後も戦績を残したよ。

 
全米選抜野球チーム来日
(11月2日~12月1日)
スポーツの世界では、3年前の初来日以来2度目の来日で、ベーブ・ルースら17名が米大リーグ選抜チームとして来日したよ! ベーブ・ルースは「野球の神様」と呼ばれ、日本滞在中はゴルフも楽しんだよ♪

大日本東京野球倶楽部結成
(12月26日)
巨人軍の前身である大日本東京野球倶楽部の創立総会を丸の内・日本工業倶楽部で開き、球団事務所を数寄屋橋・菊正ビル(現東映会館)に置いたね! この日を巨人軍創立記念日とされているよ☆
 

テニス界の光と影 スポーツの世界
佐藤次郎マラッカ海峡で没(4月5日)

1933年ウィンブルドン男子ダブルス決勝戦で佐藤次郎と布井良助の組がフランスの強豪ペア、ボロトラとブルニョンの組に逆転で敗れ、日本人選手初のウィンブルドン優勝を逃したよ。

佐藤次郎は連年の長期海外遠征による心身の疲れからデ杯欧州ゾーンに遠征途上、マラッカ海峡で乗船から投身、26歳の鮮烈な生涯を自ら閉じた。スポーツの世界の悲劇だったね。

ほかの選手たちは計り知れないショックの中で戦っていたよ。その3か月後、三木龍喜がラウンドとの混合ダブルスで優勝し、前年に佐藤と布井が果たせなかった夢を実現させたんだ。

三木はこの1934年大会を最後にウィンブルドン選手権を退いたよ。スポーツの世界の光と影、栄光と悲劇。テニス界のドラマがあり、スポーツの一時代が築かれていったね。

 

出来事の深掘りその4:政治・経済について

1934年(昭和9年)の日本と世界はどんな時代で、人々の暮らしはどうだったかな? 政治・経済の歴史で有名な出来事をまとめるよ!

流行語「開襟シャブダ昭和維新」「日本人ここにあり」「シェストフ的不安」。シャブダは古代インドの言葉で声や音を意味し、漢字表記の梵語は漢字文化圏でのサンスクリットの異称だよ。

シェストフ『悲劇の哲学』邦訳が刊行され、満州事変以後の思想弾圧と社会不安にさらされた知識人の間で一時的に激しく流行したね。
 

 
カッシー
東北地方は大凶作で欠食児童や身売り、自殺や心中、生き倒れが増えて追い詰められた暮らしだったよ。

 

 
ナッツー
ナチスの恐怖政治の始まりだよ。人々の暮らしが豊かで明るい話題があふれる世界になるといいね。

 
帝人事件で齋藤内閣総辞職
(7月3日)
台湾銀行の帝国人造絹糸(現帝人)株処分に絡んだ贈収賄疑獄事件で政・財・官界の有名人が次々に拘留されたよ。裁判で全員無罪という虚構の事件は、昭和史の大きな謎だと知られているね。

東郷平八郎元帥国葬(6月5日)
明治期の日清・日露の2大戦争を海軍指揮官として勝利へ導き国民的英雄となったよ。日比谷葬場からラジオ中継で伝えたね。5日夜には国葬に併せて米英からの追悼メッセージがラジオ放送されたよ。

満鉄 特急あじあ号運転開始
(11月1日)
大連-新京間を8時間20分で走ったよ。日本は影響力を強め、抗日勢力も活発化していったね。満州国のイメージアップと技術大国日本を世間に盛んに知らしめ、財閥も満州へ進出したよ!
 

~海外の政治の歴史 まとめ~

中国の政治にはラストエンペラー愛新覚羅溥儀、ドイツの政治にはヒトラー、新しいリーダーが誕生したよ。清朝最後の皇帝、ドイツ非道の独裁者が台頭。多くのエンタメ作品になってるよ!

愛新覚羅溥儀 皇帝即位(3月1日)
満洲国で帝政実施され執政溥儀が皇帝となるよ。1931年の満洲事変で日本軍占領の満洲(現在の中国東北3省=遼寧省・吉林省・黒竜江省)・内蒙古・熱河省を領土として1932年成立した国家だね。

ドイツ独裁者ヒトラー誕生(8月19日)
1934年に大統領ヒンデンブルクが死去するとヒトラーは大統領・首相・党首の全権力を握り、総統(フューラー)と呼ばれるようになるよ。彼は名実ともにドイツの独裁者となったね。

 

まとめ:どんな時代だった?

1934年(昭和9年)はパーマネントが流行し、一般家庭婦人にパーマが普及したよ。横山エンタツ・花菱アチャコが喋りだけの漫才を考案し、野球中継パロディ「早慶戦」がラジオ初放送されたね♪

昭和初期にはスポーツが注目され、多くの人々がスポーツに親しむようになったよ。野球・相撲・陸上競技などが人気で、多くのスポーツイベントが開催されたね!
 

 
カッシー
超大型・室戸台風での3000人以上の犠牲を教訓として、全国の放送局に非常用発電装置が整備されたよ。

 

 
ナッツー
閉塞した世相の中で抗日勢力が活発化していく中、技術大国日本の影響力を強め、底力を見せた年だったね。

 

1934年(昭和9年)の流行歌♪
芸能エンタメ界で流行したよ

「赤城の子守唄」
「国境の町」 東海林太郎
「さくら音頭」
 三島一声・小唄勝太郎・徳山漣
「並本の雨」 ミス=コロムビア
「ダイナ」 ディック=ミネ
「急げ幌馬車」 松平晃
「潮来の雨」 松島詩子
「別れの出船」 丸山和歌子
「白頭山節」 赤坂小梅

 

日本と世界の歴史の有名な出来事を、戦争・スポーツ・ニュース・政治・経済などいろんな面からまとめてきたよ! どんな時代で、人々の暮らしをどんな風に感じたかな?

出来事カレンダー・年表・ランキング一覧などでまとめてあり、日本史や世界史など歴史学習のタメになるよ♪ このサイト「ノスタリー」でいろんな時代へタイムトラベルしている感覚になるね☆

最後まで読んでくれてありがとう。

『次はどの年へ行こうか?』