1956年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

 

1956年(昭和31年)には、どんな流行や出来事があったか、覚えているかな?

気になる芸能界やスポーツ、さらには日本経済など、あらゆる角度からニュースをまとめていくよ!

1956年の大きな出来事といえば「日本の国際連合への加盟」だよね!

他にも世界史に残る大きな出来事がたくさんあるから、ランキングや年表でチェックしてみてね!

 

1956年の出来事ランキングベスト10

  1. 日本が国際連合に加盟(12月18日)
  2. 日ソ共同宣言(10月19日)
  3. 第二次中東戦争(スエズ戦争)が勃発(10月29日)
  4. 冬季五輪で日本初のメダル(1月31日)
  5. 六軒事故(10月15日)
  6. 「自動車損害賠償保障法」(自賠責法)施行(2月1日)
  7.  彌彦神社事件(1月1日)
  8. 日本登山隊がマナスル初登頂に成功(5月9日)
  9. メルボルンオリンピック開幕(11月22日)
  10. 大阪の通天閣再建(10月28日)

 

 

ノスタ
1956年(昭和31年)は歴史に残る大きな出来事がたくさんあったよね!
日本と世界の繋がりが強くなっていった年でもあるよね♪

 

タリー
スポーツでは冬季オリンピックで日本人が初めてのメダルを獲得したよね!
スポーツの日本史を語る上では欠かせないエピソードだよね!

 

1956年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!

1956年(昭和31年)にはどんな出来事があったのか出来事カレンダーにまとめたよ!

年表のまとめをチェックしながら、気になるニュースや懐かしい出来事などを思い出してみてね♪

1956年1月の出来事一覧
1月1日 彌彦神社事件(新潟県彌彦神社の新春餅まきに初詣客が殺到して参拝客124人が圧死する群集事故が発生)
1月12日 熊本饅頭屋夫妻殺人事件
1月18日 銀座母娘殺し事件( 東京都中央区銀座東で弁護士・磯部常治の妻と娘が殺害される事件が発生)
1月20日 将棋の王将戦で升田幸三が大山康晴名人を相手に香を引いて勝利
1月28日 「万国著作権条約」公布。(C) マークを制定
1月29日 牧野吉晴の小説を原作とした東映映画「電光空手打ち」が公開
1月31日 コルチナ・ダンペッツオオリンピックスキー回転で日本の猪谷千春が銀メダル
冬季五輪で日本初のメダル
1956年2月の出来事一覧
2月1日 日本で「自動車損害賠償保障法」(自賠責法)施行
自賠責保険の強制加入を実施
2月2日 阪急宝塚線庄内駅において、車両故障時の対応の不手際から激怒した乗客が線路を封鎖して電車を止める(庄内事件)
2月6日 日本で出版社では初の週刊誌となる「週刊新潮」(2月19日号)が新潮社から創刊
2月23日 中部日本新聞社から「東京中日新聞」(現在の東京中日スポーツ)創刊
2月25日 フルシチョフによるスターリン批判(ソ連)
1956年3月の出来事一覧
3月2日 モロッコがフランスから独立
3月10日 福岡県小倉で「丸和フードセンター」開店
セルフサービス・低価格大量販売の総合食料品店という意味で日本初のスーパーマーケット
3月15日 ニューヨークでブロードウェイミュージカル「マイ・フェア・レディ」の公演開始(アメリカ)
3月19日 日本住宅公団(現在の都市再生機構)が入居者募集を開始
3月20日 チュニジアがフランスから独立
3月23日 パキスタンが最初のムスリムによる共和国となる
1956年4月の出来事一覧
4月1日 東京都北区赤羽で第1回赤羽馬鹿祭りが開催される
4月16日 日本道路公団設立
4月18日 日本で初の人工心肺を用いた開心術成功(大阪大学)
4月25日 台風3号が日本の大隅半島へ上陸。1951年の統計開始後、最も早い時期の上陸
1956年5月の出来事一覧
5月1日 日本で水俣病第一号患者公式確認
5月3日 第1回世界柔道選手権大会が東京の蔵前国技館で開催される
5月9日 日本登山隊がマナスル初登頂に成功
5月15日 日ソ漁業条約・海難救助法調印(日本・ソ連)
5月17日 日活映画「太陽の季節」が公開された
5月24日 売春防止法が公布
1956年6月の出来事一覧
6月25日 宮城道雄東海道本線の寝台急行銀河から転落し死亡
6月28日 ポズナンでポーランド反ソ連暴動起こる(ポズナン暴動)
6月29日 アメリカ合衆国で連邦補助高速道路法が施行
6月30日 新市町村建設促進法施行
6月30日 グランドキャニオン空中衝突事故
1956年7月の出来事一覧
7月1日 気象庁、中央気象台から改称し発足
7月2日 ニューヨーク州クイーンズ区でシルヴァニア・エレクトリック・プロダクツ爆発事故が発生
7月8日 第4回参議院議員選挙投票
7月26日 ナーセルがスエズ運河の国有化を宣言(エジプト)
1956年8月の出来事一覧
8月1日 第二種運転免許、大型自動車運転免許が施行
8月10日 1948年に発生した免田事件で死刑が確定した死刑囚による第三次再審請求審で熊本地裁八代支部は再審決定の判断を下す
死刑囚の再審を認めた初めての事案
8月30日 スターリン批判を受け北朝鮮で同国の幹部が最高指導者金日成の個人崇拝や工業政策を批判(8月宗派事件)
1956年9月の出来事一覧
9月1日 日本の横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市が初の政令指定都市となる
大阪府和泉市と奈良県桜井市が同時に発足
9月9日 エルヴィス・プレスリーがエド・サリヴァン・ショーに初出演し、視聴率82.6%を記録する(アメリカ)
9月10日 魚津大火、魚津市
1956年10月の出来事一覧
10月15日 六軒事故
10月17日 日本シリーズで西鉄が巨人を4勝2敗で下し、球団創設以来初となる日本一達成
10月19日 日ソ共同宣言(日本・ソ連)
10月23日 ハンガリー動乱勃発
10月28日 大阪の通天閣が再建される
10月29日 イスラエル軍がエジプトに侵入し、第二次中東戦争(スエズ戦争)が勃発
1956年11月の出来事一覧
11月1日 キヤノンが8mmカメラ「シネ8-T」を発売
11月12日 第25臨時国会召集(12月13日閉会)
11月19日 東海道本線の全線直流電化が完成。大ダイヤ改正を実施
11月22日 メルボルンオリンピック開幕
11月28日 日本初の漫画週刊誌「週刊漫画TIMES」(芳文社)創刊
1956年12月の出来事一覧
12月2日 カストロらがキューバに上陸しゲリラ作戦を開始
12月6日 メルボルンオリンピック(メルボルンの流血戦)
12月18日 日本が国際連合に加盟
12月20日 日本にて第26国会召集(1957年5月19日閉会)
12月26日 シベリア抑留(最後の引揚者を乗せた引揚船興安丸が舞鶴港に入港)
12月30日 11月から続いた藤村排斥事件(阪神の主力選手12人が藤村富美男監督の解任を要求)
主力選手が藤村監督に謝罪して収拾

 

ノスタ
1956年(昭和31年)の出来事カレンダーでは、日本国内だけでなく、海外のニュースもまとめてあるから、当時のことがよくわかるね!
日本史や世界史についても学べるね☆

 

タリー
年表の他にもスポーツや流行についてコンテンツ別にまとめてあるよ!
もっと詳しく知りたいときは1956年生まれの説明書のページも読んでみてね☆

 

【関連記事】
【1956年(昭和31年)生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・ミュージシャンも!

1956年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!

出来事の深掘りその1:経済・政治について

1956年(昭和31年)の日本と世界の経済・政治のニュースをまとめてみたよ!

世界史も学べる内容になっているから是非読んでみてね!

 

日本の経済・政治

  • 日本が国際連合に加盟(12月18日)

日本が国際連合に加盟したよ!

国際連合の主な活動目的は、国際平和と安全の維持(安全保障)経済・社会・文化などに関する国際協力の実現だよ!

 

世界人権宣言

1948年12月10日、国連総会は、すべての人民にとって達成すべき共通の基準として、世界人権宣言を採択したよ!
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利において平等である」と述べた上、各種の自由権、社会権について規定しているよ。

国連の枠組みの中で、個別的な人権の保障を目的として採択されている条約を一部紹介するね!

・集団殺害罪の防止および処罰に関する条約(ジェノサイド条約、1948年)
・難民の地位に関する条約(1951年)
・あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約(1966年)
・女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約(1979年)
・障害者の権利に関する条約(2006年)

タリー
国連の条約の軌跡は、平和の世界史でもあるね!

 

ノスタ
国際連合は第二次世界大戦の勃発を防げなかった国際連盟の様々な反省を踏まえて設立されたよ!
世界史を学ぶ上で「国際連合」は重要なキーワードだよね☆

 

  • 日ソ共同宣言(10月19日)

日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言は、10月19日に日本国とソ連がモスクワで署名し、12月12日に発効した条約だよ!

これによって日本とソ連間の

両国の国交回復
外交関係の正常化

が進んだよ!世界史において大きな出来事だったよね☆

 

日ソ共同宣言の影響

条約によって日本とソ連の国交回復、外交関係の正常化が進んだよ!
このことで、日本にはいろんな影響があったから、まとめてみたよ!
世界史の勉強にもなるから是非チェックしてみてね♪

政治
共同宣言の締結によって日本の国際連合加盟への障害が無くなったよ!
これによって、国際連合総会で全会一致による日本の国際連合加盟が実現したよ☆

経済
外交関係の回復により、日本とソ連の経済交流が復活したよ!
日本はシベリアの豊富な森林資源(北洋材)に注目し、シベリア鉄道を経由したヨーロッパ諸国への連絡ルートも旅客・貨物(中欧班列)両面で利用される事になったよ!

エンタメ
国交回復によって1956年11月からNHKラジオ第2放送にロシア語講座を追加されたよ♪

 

  • 神武景気(じんむけいき)

1954年(昭和29年)12月から1957年(昭和32年)6月までに発生した好景気の通称のことだよ!

1956年はまさに神武景気の真っただ中で、高度経済成長の始まりだったんだ☆

この高度経済成長によって、日本経済は戦前の1940年(昭和15年)の最高水準を上回るにまで回復したよ!

1956年(昭和31年)の経済白書には「もはや戦後ではない」とまで記され、戦後復興の完了が宣言されたよね☆

また、高度経済成長の始まりにより、耐久消費財ブームが発生したよ!

いわゆる三種の神器(冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビ)が出現したんだ!

 

世界の経済・政治

  • 第二次中東戦争(10月29日)

1956年10月29日から同年11月6日にかけての戦争だよ。

イスラエル、イギリス、フランスとエジプトとの間で勃発したんだ。

またその経緯から「スエズ戦争」や「スエズ動乱」などとも呼ばれるよ。

 

ノスタ
 少し難しいけれど、スエズ戦争についてまとめてみたよ!
世界史においても重要な出来事だから興味がある人は読んでみてね!

 

当時のガマール・アブドゥル=ナーセル(ナセル)率いるエジプトは、1956年6月の駐留イギリス軍完全撤退に続きスエズ運河の国有化を宣言したよ。

それに対してイギリスフランスはかねてよりエジプトと対立していたイスラエルとセーブル協定と呼ばれる密約を結び、エジプト攻撃への共同参戦を計画したよ。そして10月29日、イスラエル国防軍がエジプトに侵攻。シナイ半島を占領したよ。

次いで10月31日に「国際運河の安全保護」を口実とした英仏軍も侵攻を開始したよ。スエズ運河地帯を占領して空爆も開始したんだ。

結果はエジプト軍民の強烈な抵抗と国際世論の激しい非難に直面し占領は失敗だったよ。

国際連合も即時停戦を決議し、英仏軍は同年12月までに、イスラエル軍は翌年3月までに撤退する事となったよ。

 

タリー

三国(イギリス・フランス・イスラエル)による侵略は、国際社会から強い非難を浴びたよ!
アメリカは、植民地主義的侵略に同意しなかったんだ。

7月末の危機発生以降、終始軍事行動に同意を表明せず、外交的解決を図ったよね。
アメリカは侵略を行った三国には経済的圧力をかけ、また国連での即時停戦に関する決議を主導したよ!

 

出来事の深掘りその2:ニュース・時事・災害・事件について

1956年(昭和31年)に日本や海外で起こった災害や事件についても、ニュースをまとめて紹介するよ!

 

ノスタ
1956年(昭和31年)もたくさんの災害や事件があったけど、忘れられないニュースはあったかな?
社会全体に大きな影響を与えた事件もあったよね。

 

タリー
一覧のまとめで見返すと、甚大な被害が出た災害も一気に思いだせるね!
世界史に残る大きな災害や、その後の法律に影響を与えた歴史的な事故もあるから思い出してみよう!

 

1956年日本のニュース

  • 六軒事故(10月15日)

三重県一志郡三雲村(現松阪市)の参宮線(当該箇所は、現在の紀勢本線)六軒駅で列車衝突事故が発生したよ。

快速列車第243の機関士・機関助士が、遅れによるダイヤ調整のため「注意」現示になっていた通過信号機を見落とし、列車は所定通過速度約58 km/h のまま駅構内に進入したよ。

そして出発信号機も停止現示であったことに気付き、慌てて非常制動をかけたものの間に合わず、列車は安全側線に突っ込み脱線したんだ。

補機と本務機は線路から外れて畑に転落して、後続の客車が本線上にはみ出るかたちで停止したよ。

その約20秒後に、ほぼ定刻通り運転していた対向の快速列車第246が約55 km/h で進入し、はみ出ていた下り列車の客車に衝突、これを破壊しながら機関車と客車が脱線転覆したよ。

結果、42名の死者、94名の重軽傷者を出す惨事となってしまったよ。

 

ノスタ
この事故で横転した蒸気機関車のボイラーから漏れた熱湯を浴びたことによる死傷者が多かったことから、1975年度末までに国鉄から通常の定期運行の蒸気機関車は全廃されたよ。

 

タリー
この事故では修学旅行中の学生さんも多数犠牲になっているよ。
修学旅行の安全性についての論議のきっかけにもなったよ。
たくさんのルールには、いろんな歴史が反映されているんだね!

 

  • 彌彦神社事件(1月1日)

新潟県西蒲原郡弥彦村の彌彦神社(弥彦神社)拝殿前で初詣客が新年の餅撒きに殺到して発生した群集事故だよ。

事故発生時、拝殿に向かう人と、参拝が終わり戻る人とが、中央の15段ある石段付近でぶつかり合い、滞留したよ。

この重さにより玉垣が崩壊し、支えを無くした参拝客が後ろから押し出されるように次々と高さ3mの石垣から転落、折り重なるように倒れ込んだよ。

死者124人・重軽傷者80人を出す大惨事になったよ。

 

1956年世界のニュース

  • グランドキャニオン空中衝突事故(6月30日)アメリカ

旅客機同士による航空事故(空中衝突)が発生したよ。

当時は、操縦乗員の判断で計器飛行をキャンセルし、航空路をショートカットして近道することが容認されていて、両機とも航空路を逸脱しグランドキャニオン渓谷上空で交差するコースを飛行することになったよ。

UA718便の左主翼がTWA2便の中央垂直尾翼に接触し、UA718便の第一エンジンのプロペラブレードがTWA2便の後部胴体を切り裂いてしまったよ。

そのためTWA2便は急減圧に見舞われ、急降下して墜落したんだ。

一方のUA718便も左主翼を喪失したため、ゆっくりと降下し、TWA2便から1.5km離れた地点に墜落したよ。

2機はともにグランドキャニオン渓谷のコロラド川とリトルコロラド川が合流する地点近くの西岸に墜落しているのを翌日発見されて、両機に搭乗していた128名に生存者はいなかったよ。

 

ノスタ
2014年4月、事故現場がアメリカ合衆国国定歴史建造物に指定されたよ。
悲しい事故が繰り返されないよう、歴史から学んでいきたいよね。

 

1956年の災害

  • 魚津大火(9月10日)日本

富山県魚津市で大火災が発生したよ。

富山県内では富山大空襲以来の巨大な大火となったんだ。

魚津市史によると、焼失戸数1,583戸、罹災者7,219人、死者5名、負傷者170名(うち重傷者5名)、被害総額75億円という魚津市史上最悪の火災被害となったよ。

 

出来事の深掘りその3:流行について

1956年(昭和31年)にはどんな流行があったのか、とっても気になるよね♪

 

ノスタ
流行語、ヒット商品など、流行はどんな時代かを象徴するものばかりだよね♪
今も人気のアイテムもあるからチェックしてみてね!

 

1956年の流行語

  • シンタロー刈り

慎太郎刈りともいうよ!

日本で流行した男性のヘアスタイルで、スポーツ刈りの前髪を通常より長めに残したものだよ!

作家の石原慎太郎が、自身の小説を原作とする映画「太陽の季節」に出演した際この髪型をしていたことから大流行したよ!

 

ノスタ
石原慎太郎は文壇デビュー作である「太陽の季節」が第34回芥川賞を受賞したよ!
太陽族」が生まれるきっかけにもなったよね☆
当時の石原慎太郎のエンタメへの影響力は絶大だったよ!
「太陽の季節」の映画化では弟・裕次郎をデビューさせて芸能界にも影響を与えたよね!

 

  • 太陽族

夏の伊豆〜湘南の海辺や上高地で無秩序な行動をとる享楽的な若者(慎太郎刈りにサングラス、アロハシャツの格好をした男性の不良集団)のことを指す言葉として流行語化したよ!

太陽族の女性はスカートやワンピースの下にペチコートを履いた落下傘スタイルだったよ♪

 

1956年のヒット商品・新商品

  • ホッピング

取手と足場の付いた棒の底面がばねで弾むようになっていて、それに乗ってバランスを取りながら高く飛び跳ねて遊ぶものが大流行したよ!

アメリカから輸入販売されて、バランス感覚を競う子供の遊びとして全国的に流行したよ!

その後、「やり過ぎると胃下垂になる」という噂が広がってしまって、流行は沈静化して廃れていったよ。

 

  • チューレット (森永製菓)

森永製菓が1956年から1975年にかけて製造・販売していたチューイングソフトキャンディだよ!

「子供が飲み込んでも大丈夫なチューインガム」、「食べられるガム」を求める消費者の声に応じる形で開発され、1956年から、ひとつ20円で販売されたよ♪

 

ノスタ
チューレットは1975年に内容や包装などのリニューアルを行なわたよ!
後身商品のハイチュウへ移行したんだ☆

 

タリー
 チューレットも当時の子供たちに大流行したよ!
ハイチュウも世界中で人気のお菓子だよね♪

 

出来事の深掘りその4:芸能・エンタメについて

1956年(昭和31年)の芸能界やエンタメではどんな出来事があったか、まとめて紹介していくね!

日本だけではなく世界中で話題になった芸能・エンタメニュースも取り上げたよ!

 

世界の芸能・エンタメニュース

  • エルヴィス・プレスリーが第6弾シングル「ハートブレイク・ホテル / アイ・ワズ・ザ・ワン」をリリース(1月27日)アメリカ

エルヴィス・プレスリーが第6弾シングル「ハートブレイク・ホテル / アイ・ワズ・ザ・ワン」をリリースしたよ!

この曲は同年4月、チャート8週間1位に輝いたんだ☆

 

タリー
エルヴィス・プレスリーは、ギネス・ワールド・レコーズで「史上最も成功したソロ・アーティスト」として認定されているくらい大人気だったんだ!
多くのアーティストに影響を与えていて、アメリカ芸能界の輝かしい歴史の一つだよね!

 

  • ブロードウェイミュージカル「マイ・フェア・レディ」の公演開始(3月15日)アメリカ

ニューヨークでブロードウェイミュージカル「マイ・フェア・レディ」の公演が開始したよ!

1956年のブロードウェイ公演は批評の上でも観客動員数でも成功して、ミュージカル作品賞を含むトニー賞6部門を受賞したよ!

当時ブロードウェイ・ミュージカルの最長ロングランを記録して、その後のロンドンのウェスト・エンド公演でもヒットしたよ☆

 

ノスタ
1964年には、オードリー・ヘプバーン主演で映画化もされて、アカデミー作品賞を受賞したよ!
あらゆるエンタメで大流行した、人気の作品になったよ!
今も有名な作品の歴史を感じるね♪

 

日本の芸能・エンタメニュース

  • 牧野吉晴の小説を原作とした東映映画「電光空手打ち」が公開(1月29日)

牧野吉晴の小説を原作とした東映映画「電光空手打ち」が公開されたよ。

主演した高倉健が俳優デビューした作品でもあるよ!

 

ノスタ
高倉健は後の芸能界で長い間大活躍したよね!
1998年に紫綬褒章、2006年に文化功労者、2013年には文化勲章を受章したよ☆

 

  • 「週刊新潮」(2月19日号)が新潮社から創刊(2月6日)

日本で出版社では初の週刊誌となる「週刊新潮」(2月19日号)が新潮社から創刊されたよ!

創刊号は40万部、その後は20万部程度の販売数だったよ。

現在は週刊文春に次いで業界第2位になっているよ!

 

タリー
週刊誌というエンタメの登場だったよね!
週刊誌は芸能界のスキャンダルなどでテレビでも話題になっているよね!

 

ノスタ
次は1956年(昭和31年)に誕生した芸能人たちを一覧にまとめてみたよ!
好きな芸能人はいたかな?チェックしてみてね!

 

1956年(昭和31年)生まれの芸能人・スポーツ選手

  • 役所広司(俳優)
  • スティーブ・バルマー(実業家)
  • 尾崎直道(プロゴルファー)
  • 岡本圭右(プロ野球選手)
  • 岡田武史(サッカー監督)
  • クリスチャン・ラッセン(画家)
  • 竹中直人(俳優・コメディアン)
  • 島田紳助(元お笑いタレント)

 

ノスタ
1956年生まれのスポーツ選手や芸能人を一覧で見てみると、意外な人たちが同い年だったりするよね♪
同い年の二人をテレビ番組や映画などのエンタメで共演する姿を何度も見ているかもね♪

 

出来事の深掘りその5:スポーツについて

1956年(昭和31年)にスポーツ界で起こった大きな出来事やニュースをまとめて紹介するよ!

 

日本のスポーツニュース

  • 読売ジャイアンツの樋笠一夫、日本初の代打満塁逆転サヨナラ本塁打(3月25日)

読売ジャイアンツの樋笠一夫が日本初の代打満塁逆転サヨナラ本塁打を記録したよ!

ホームイン後に桶笠はナインから胴上げされ、劇的な勝利に興奮した水原が頬にキスするシーンもあったよ!

当時の盛り上がりが目に浮かんでくるね☆

 

ノスタ
野球は日本でずっと人気のスポーツだよね!
テレビ普及前はラジオの実況でも楽しまれていたよ!
エンタメとしてのスポーツにも歴史があるよね♪

 

世界のスポーツニュース

  • アルペンスキーの猪谷千春が冬季オリンピック日本初のメダル獲得(1月30日)イタリア

第7回コルティナダンペッツォオリンピックでアルペンスキーの猪谷千春が冬季オリンピック日本初のメダル獲得したよ!

このメダルは冬季オリンピックで日本代表選手が獲得した初めてのメダルであるとともに、欧州以外からの出場選手がアルペンスキー競技で獲得した初めてのメダルだったんだ!

アルペン競技3冠を達成したトニー・ザイラーと4.0秒差の2位に入り銀メダルを獲得したよ♪

 

  • 日本登山隊がマナスル初登頂に成功(5月9日)ネパール

槇有恒ら12人の日本山岳会隊の今西壽雄、ギャルツェン・ノルブが初登頂に成功したよ!

 

ノスタ
この成功は戦後の日本登山界に画期的な影響があったと言われているよ!
登山ブームを巻き起こすなど社会現象になったんだ☆

 

  • 第1回世界柔道選手権大会が東京の蔵前国技館で開催(5月3日)

第1回世界柔道選手権大会が開催されたよ!

夏井昇吉選手が優勝して話題になったよね♪

 

タリー
 女子柔道は1980年から開催されているよ!
柔道も今ではメジャーなスポーツになったよね。