1968年(昭和43年)はどんな出来事があったかな?
1968年(昭和43年)には、どんな出来事やニュースがあったか、覚えているかな?
気になる芸能界・エンタメやスポーツ、日本経済など、あらゆる角度からニュースをまとめていくよ!
1968年の日本では東京大学をはじめ大学紛争が始まり、世界ではベトナム反戦運動、民主化への革命も起こった「激動の年」だったよ。
そしてスポーツの祭典・オリンピックイヤーでもあり、2月にフランスのグルノーブル・10月にメキシコシティーでオリンピックを開催したよ☆
出来事ランキングで、他のおもな出来事も一覧でまとめてあるから、当時を振り返りながら思い出してみてね!
1968年の出来事ランキングベスト10
- 東大紛争が起きる(1月29日)
- 三億円事件が発生(12月10日)
- 核拡散防止条約が成立(7月1日)
- チェコスロバキアでプラハの春(1月5日)
- パリ五月革命が勃発(5月10日)
- キング牧師暗殺事件が起きる(4月4日)
- 川端康成がノーベル文学賞を受賞(10月17日)
- 宇宙飛行士のユーリイ・ガガーリン死去(3月27日)
- メキシコシティーでオリンピック開催(10月12日ー10月27日)
- 第8回参議員選挙でタレント議員が上位当選(7月7日)
1968年(昭和43年)の日本の大きな出来事といえば、東大紛争だね☆
東大・医学部の学生と研修医達が戦後から続いていたインターン制度と登録医制度に反対して無期限のストライキを始めたんだ。
急進派の学生達が安田講堂を占拠した時に、大学側は警視庁機動隊を呼んで学生達を追い出したことで、大学闘争が拡大化したよ。
1975年に時効が成立して未解決事件になったけど、今でも色んな番組やニュースで再検証されているから、知っている人はかなり多いね☆
日本史に残る社会的に大きな出来事であり、大事件だったね。
3億円事件ってどんな事件?
1968年(昭和43年)12月10日の朝、東京都府中市で銀行の輸送車に積まれた約3億円の現金が、警察官に変装した男に奪われた窃盗事件だよ。
現金輸送車には4人の銀行員が乗っていたのだけど、警察官が「この車にはダイナマイトが仕掛けられている可能性がある」と言って、車から降りて確認するように指示したんだ。
警察官が車の下を見たら、白い煙が出て来たため、慌てた4人を遠ざけた。
そのすきに警察官は、車のエンジンをかけて走り去ったんだ。
現金3億円を車ごと奪われてから、ダイナマイトは実は発煙筒で、警察官は偽者だと分かったよ。
その後、たくさんの容疑者は居たのだけど、結局犯人は捕まらなかったんだ。
1975年(昭和50年)12月10日に時効が成立して未解決事件になったよ。
警察は間違いに気付いて、すぐに写真を取り下げたのだけど、今でも3億円事件の犯人像としてメディア掲載されているよ☆
1968年の出来事一覧|日本&世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツまとめ!
1968年(昭和43年)にはどんなニュースや出来事があったのか一覧にまとめたよ!
日本と世界の経済・ニュース・流行・芸能・スポーツを年表でチェックしながら、懐かしい出来事などを思い出してみてね♪
テレビで話題になったニュース以外にも、知らなかった出来事があるかもしれないね☆
1968年1月の出来事一覧 | |
---|---|
1月5日 | 民主的な政治「プラハの春」が始まる(チェコスロバキア) |
1月17日 | 米原子力空母エンタープライズ寄港阻止闘争が始まる |
1月21日 | 空軍機B52がグリーンランド沖に墜落(アメリカ) |
1月23日 | プエブロ号事件が起こる(北朝鮮) |
1月30日 | 南ベトナムの共産ゲリラが暴動を起こす(ベトナム) |
1968年2月の出来事一覧 | |
---|---|
2月6日 | フランス:グルノーブル冬季オリンピック大会が開幕(2月18日まで) |
2月12日 | 大塚食品工業が「ボンカレー」を発売 |
2月16日 | 大陸棚の主権宣言をおこなう(ソ連) |
2月22日 | 沖縄コカ・コーラボトリング設立 |
2月25日 | 韓国軍によるハミの虐殺が起こる(ベトナム) |
1968年3月の出来事一覧 | |
---|---|
3月1日 | 服部時計店(現:セイコー)が「トランジスタクロック」を発売 |
3月16日 | アメリカ軍兵士によるソンミ村虐殺事件が起こる(ベトナム) |
3月27日 | 宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリンがジェット戦闘機の飛行訓練中に墜落死(ソ連) |
3月30日 | テレビアニメ「巨人の星」を放送開始 |
3月31日 | 朝日放送「てなもんや三度笠」が終了 |
1968年4月の出来事一覧 | |
---|---|
4月1日 | 「国際勝共連合」発足、会長は統一教会の初代会長・久保木修己 |
4月4日 | マーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺される(アメリカ) |
4月15日 | トヨタ自動車が「スプリンター」を発売 |
4月29日 | ブロードウェイのビルトモア劇場でミュージカル「ヘアー」を開演(アメリカ) |
1968年5月の出来事一覧 | |
---|---|
5月8日 | イタイイタイ病を公害病に認定 |
5月10日 | パリ市内で大学閉鎖に抗議する新左翼学生と警官隊が衝突し「五月革命」始まる |
5月16日 | 青森県東方沖を震源とするマグニチュード7.9の「十勝沖地震」が起きる |
5月22日 | 学生達がベトナム戦争に反対するデモを行い、ベルリン警察と衝突する(ドイツ) |
5月30日 | 松下幸之助「道をひらく」を発売、以後ロングセラーとなる |
1968年6月の出来事一覧 | |
---|---|
6月2日 | 九州大学の大型電算機センターに米軍機F-4ファントムが墜落 |
6月5日 | ロバート・ケネディ暗殺事件が起こる(アメリカ) |
6月17日 | 東洋工業(現:マツダ)が「ファミリアロータリークーペ」を発売 |
6月26日 | 小笠原諸島が日本の領土として復帰 |
6月27日 | チェコスロバキアで二千語宣言が公表される |
1968年7月の出来事一覧 | |
---|---|
7月1日 | 郵便番号制度がスタート |
7月1日 | 三菱重工業が「デリカ」を発売 |
7月7日 | 第8回参議院議員選挙、石原慎太郎・青島幸男などタレント議員が全員当選 |
7月11日 | 集英社から「少年ジャンプ」が創刊 |
7月23日 | パレスチナ解放人民戦線がエル・アル航空のボーイング707型機をハイジャック(イスラエル) |
1968年8月の出来事一覧 | |
---|---|
8月8日 | 札幌医科大学で日本初の心臓移植、和田寿郎によって行われる |
8月12日 | ザ・タイガースが後楽園球場でコンサートを開催 |
8月18日 | 岐阜県で集中豪雨のため土砂崩れが発生、観光バス2台が転落し乗客104人死亡 |
8月20日 | ワルシャワ条約機構の軍隊がチェコスロバキアに軍事介入 |
8月24日 | サハラ砂漠で水爆実験(フランス) |
1968年9月の出来事一覧 | |
---|---|
9月1日 | タカラが日本版の「人生ゲーム」を発売 |
9月2日 | 作家アルベール・カミュの未発表小説『第一人称単数』を出版(フランス) |
9月10日 | 加山雄三「しのび逢い」をリリース |
9月13日 | ワルシャワ条約機構を脱退(アルバニア) |
9月30日 | 情報バラエティ番組、お昼のワイドショーを放送開始 |
1968年10月の出来事一覧 | |
---|---|
10月11日 | 有人宇宙船アポロ7号を打ち上げ(アメリカ) |
10月11日 | 小倉区:カネミ倉庫のこめ油「カネミライスオイル」にPCBが混入し中毒症状が発生 |
10月12日 | メキシコシティーで第19回夏季オリンピック開幕(~10月27日まで) |
10月17日 | 小説家:川端康成が日本人初のノーベル文学賞を受賞 |
10月31日 | ソニーが「トワニトロンカラーテレビ」の1号機KV-1310を発売 |
1968年11月の出来事一覧 | |
---|---|
11月2日 | 兵庫県:有馬温泉の池之坊満月城で火災発生し30名死亡 |
11月4日 | フジテレビ「夜のヒットスタジオ」が放送開始 |
11月5日 | 大統領選挙で共和党のリチャード・ニクソンが当選(アメリカ) |
11月9日 | イリノイ州でマグニチュード5.4の地震発生、建物に大きな損害(アメリカ) |
11月22日 | 日本航空、サンフランシスコ湾に着水事故 |
1968年12月の出来事一覧 | |
---|---|
12月10日 | 東京都府中市で三億円強奪事件が発生 |
12月19日 | 第9次越冬隊(隊長:村山雅美)が日本人として初めて南極点に到達 |
12月20日~ | カルフォルニア州でゾディアック事件が起こる(アメリカ) |
12月22日 | 毛沢東の指示を「人民日報」が報じる(文化大革命) |
12月24日 | アポロ8号が月を周回し、地平線から昇る地球の写真が撮られる |
1955年から続くベトナム戦争のさなか、日本では大学闘争が活発になって、アメリカの新しいトップが決まったんだね☆
1968年1月の出来事一覧
いろいろな流行やスポーツ、芸能ニュースなどを振り返りながら、このまとめで当時を思い出してみるのもいいね☆
【関連記事】
【1968年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・プロ野球選手も!
1968年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!
出来事の深掘りその1:経済・政治について
1968年(昭和43年)は1955年から続くベトナム戦争の影響で、世界中で反戦運動が起こっていたよ。
日本では、高度経済成長が続いて、国際的な地位も向上したのだけど、大学側の汚職や社会的な不安も深まっていったんだ。
〇米原子力空母エンタープライズ寄港阻止闘争が始まる(1月17日)日本
佐藤栄作首相が沖縄返還の交渉をアメリカのリチャード・ニクソン大統領と会談したよ。
いっぽう日本社会党や公明党などの野党は、ベトナム戦争に反対して、アメリカの原子力空母エンタープライズの日本寄港を阻止しようとしたんだ☆
〇小笠原諸島が日本の領土として復帰(6月26日)日本
第二次大戦後に、サンフランシスコ平和条約によってアメリカに統治されていたのだけど、4月に小笠原返還協定が調印され、同年6月に日本の領土として戻ってきたよ☆
小笠原諸島の返還は、日本の主権回復の一環として行われたもので、島の歴史や文化に大きな影響を与えたよ♪
〇第8回参議院議員通常選挙でタレント候補が上位当選(7月7日)日本
この選挙では、2年後の日米安保条約改定を争点として、参議院議員選挙が行われたよ☆
自由民主党が圧勝で137議席、日本社会党は28議席に減少して、公明党が13議席に増えたよ。
石原慎太郎や青島幸男、横山ノックなど芸能人・タレント候補の新人5名の得票は670万票を超えたんだ♪
またテレビを利用した選挙戦が本格的に行われて、CMや政党討論会、立ち合い演説会の中継もたくさん放送されたんだ☆
ただし、3年ごとに半数を入れ替えるように日本の憲法で決まっているから、3年ごとに選挙するんだね♪
1968年の日本経済について
この時期の日本経済は「いざなぎ景気」と呼ばれる、日本が始まって以来の長期の好景気だったんだ☆
日本は工業製品や自動車などの輸出を増やして、国民所得や生活水準を高めていったよ。
1968年(昭和43年)の日本の国民所得は、西ドイツを抜いて世界第2位になったんだ!
日本人の経済的利益を追求する様子を見た欧米人から「エコノミックアニマル」と呼ばれたり、世界から注目されたよ。
しかし、この経済成長には、イタイイタイ病などの公害や、大気汚染や自然破壊等の社会問題などの負の側面もあったんだ。
〇チェコスロバキアで「プラハの春」始まる(1月5日)チェコスロバキア
チェコスロバキアの新しい指導者となったアレクサンデル・ドュプチェクは、言論の自由や市場経済の導入など民主的な改革をすすめたよ☆
でも、この動きはソ連や他の東欧諸国にとって敵とみなされ、同年8月にワルシャワ条約機構軍がチェコスロバキアへ侵攻して弾圧したんだ。
この事件は、東欧の民主化の夢を一時的に打ち砕いたんだよ。
〇南ベトナムの共産ゲリラが隆起、テト攻勢(1月30日)ベトナム
ベトナムの旧正月(テト)に、北ベトナム側と南ベトナム解放民族戦線が手を組み、南ベトナムの主要都市やアメリカ大使館を奇襲したんだ。
この攻勢は失敗に終わったのだけど、アメリカ国内の反戦運動を強める結果になったよ。
〇パリで五月革命が勃発(5月10日)フランス
パリの学生や労働者が中心になって、当時のド・ゴール政権にたいする不満や、社会の自由化と民主化を求めて反体制運動をおこなったよ☆
結局ド・ゴール大統領は多数派の支持を得て再選してしまったのだけど、この運動は世界中の学生や労働者を中心に社会的な影響を与えたよ♪
〇核拡散防止条約が成立(7月1日)
1970年から各国の署名が始まり、日本は1970年2月に署名したんだ☆
現在は核兵器を持っている国は世界に9か国あり、そのうちアメリカ・ロシア・フランス・イギリス・中国の5か国は核拡散防止条約(NPT)において核兵器の保有が認められているんだよ。
出来事の深掘りその2:ニュース・時事・災害・事件について
1968年(昭和43年)に日本や世界で起こった災害や事件についても、ニュースをまとめて紹介するよ!
日本史に残るような、社会的に大きな出来事もあるから一覧で確認してみようね☆
1968年もたくさんの災害や事件があったけど、忘れられないニュースはあったかな?
社会的に災害や火事などの対策は、まだまだ出来ていない場所が多かったみたいだね。
1968年の災害
〇えびの地震(2月21日)日本
宮崎県と鹿児島県境の韓国岳の北西15km付近を震源としてマグニチュード6.1の地震が発生。
九州の南部の地層が「シラス」と呼ばれる細粒の軽石や火山灰で出来ていて、地震で地層が崩壊したことで被害が多くなったんだ。
宮崎県・熊本県・鹿児島県の3県で死者3名、負傷者は44名、家屋全壊は498棟の被害が出たよ。
〇十勝沖地震(5月16日)日本
北海道・青森県・岩手県でマグニチュード7.9(震度5)の揺れを観測して、北海道の太平洋側と東北地方に5m前後の津波が押し寄せたよ。
三陸海岸で浸水の被害がたくさん出て、52名が死亡、330名が負傷、家屋全壊は3,000棟以上あったんだ。
〇池之坊満月城火災(11月2日)日本
兵庫県神戸市にある有馬温泉の宿泊施設「池之坊満月城」で火災が発生。
伝統ある大きな旅館だったのだけど、火災報知器を一部にしか取り付けていなかったり、消火器や避難設備に不備が有って消防署から指導を受けていたんだ。
従業員を含む30名が死亡、44名が重傷を負ったよ。
〇スコットランドのハリケーン(1月15日-1月16日)スコットランド
このハリケーンは、スコットランド史上最も破壊的な自然災害となったよ。
北大西洋で発生した低気圧が急速に大きくなって、ハリケーンの最大風速は208キロメートルあったんだ!
20名が死亡、数百人が負傷して、グラスゴーだけで300棟が倒壊、7万件の家が損傷を受けたよ。
スコットランドだけでなく、イングランドやアイルランドにも被害が出たんだ。
〇1968年の大洪水(9月-10月)イギリス
強い低気圧と高潮の影響で、テムズ川やサマセット・レベルズなどの河川が氾濫したことで、南イギリスの広い地域で洪水の被害が出たんだ。
死者は出なかったけど、計1万4000棟の家が被害を受けて、当時の政府の対応はイギリス国民にとって不十分だったんだ。
この洪水をきっかけに、イギリスでは洪水防止のための施設や法律が整備されるようになったよ☆
1968年の事件・事故
〇東大紛争が起こる(1月29日)日本
東京大学の学生による、医学部の登録医制度に反対するストライキが発端となり、医学部処分問題や大学運営の民主化などをめぐって大学側と争ったよ。
学生側は全学共闘会議を結成して、大学の安田講堂などの校舎を占拠・封鎖したんだ。
大学側は機動隊を使って立てこもる学生達を排除しようとして、これには学生や教職員の反発が強まってしまったよ。
1969年1月に終結するまで、日本の学生運動や大学改革に、大きな影響を与えた歴史的な大事件だったんだ☆
〇九州大学電算センター、ファントム墜落事故(6月2日)日本
アメリカ空軍のRF-4Cファントム偵察機が、当時建設中だった九州大学大型計算機センターの屋上に墜落したんだ。
大型計算機センターの5階と6階が全焼して炎上したのだけど、搭乗していたパイロット2名は無事に脱出。
事故当日は日曜日で、建設工事してなかったから人的被害は出なかったよ☆
〇飛騨川バス転落事故(8月18日)日本
岐阜県加茂郡白川町河岐の国道41号において発生した土砂災害よるバスの転落事故だよ。
土砂災害の影響で走行出来なくなった観光バス2台が、山斜面の沢で発生した土石流に押し流されて、飛騨川に転落して水没。
乗員乗客計104名が死亡(うち遺体未発見者8名)、3名が負傷したんだ。
〇イタイイタイ病を公害病に認定(5月8日)日本
イタイイタイ病は、鉱山から排出されたカドミウムで肝臓が障害を受けて、骨が極端にもろくなる病気だよ。
1912年~1926年の間に、富山県の神通川流域で発生し、1968年に全国初の公害病として認定されたよ。
〇カネミ油症事件(10月11日)日本
小倉区のカネミ倉庫の食用こめ油「カネミライス」に有害物質ポリ塩化ビフェニー(PCB)が混入して、口にした人たちに中毒症状が発覚。
肌の黒い赤ちゃんが生まれたり、内臓疾患やがんが発生したよ。
この事件は戦後最大規模の食品公害事件となって、国内外に衝撃を与えたんだ。
1968年の日本の公害問題
〇1968年は日本の公害問題が深刻化した年で、大気汚染防止法と騒音規制法が制定されたよ。
これらの法律は、工場や自動車などの排出ガスや騒音を規制することで、大気汚染を防止することを目的にしたんだ☆
〇厚生省が「イタイイタイ病の原因は、三井金属鉱業株式会社の排水によるもの」という見解を発表したよ。
イタイイタイ病は、富山県の神通川流域で発生した、カドミウムによる重金属中毒の病気なんだ。
〇新潟県阿賀野川流域に、水銀中毒患者が発見されたよ。
これは水俣病と同じく、水銀による重金属中毒の病気で、原因は昭和電工株式会社の工場排水だったんだ。
多くの人々の健康や生活に深刻な影響を与えたよ。
日本国民の間には、公害に対する怒りや不安が高まって、政府や産業界に対策を求める声が強まったんだ☆
〇キング牧師暗殺事件(4月4日)アメリカ
アフリカ系アメリカ人の聖職者で、黒人公民権運動の指導者であるマーティン・ルーサー・キング牧師が、テネシー州メンフィスで射殺されて死亡した事件だよ。
1964年にキング牧師の非暴力による運動により、黒人の公民権法、翌年には投票権法を実現させたんだ。
これはアメリカにおける黒人差別の長い歴史を思えば、歴史的快挙だったよ☆
1967年はベトナム反戦、黒人の貧困問題の解決に向けて計画をしていたのだけど、キング牧師の願いは叶えることが出来なかったんだ。
〇ロバート・ケネディ暗殺事件(6月5日)アメリカ
1963年に暗殺された米合衆国大統領ジョン・F・ケネディの弟で、上院議員であるロバート・ケネディが、出馬していた大統領選挙キャンペーン期間中に銃撃され死亡した事件だよ。
ケネディが暗殺されたことで、シークレットサービスは大統領候補も警護するように変更されたよ。
〇嘉手納基地でB52大爆発事故(11月19日)日本
アメリカ指揮下の沖縄・嘉手納基地から一機のB52爆撃機が離陸を中断して、滑走路の延長線上で搭載していた爆弾が爆発、炎上した事件たよ。
爆撃機が積んでいた燃料と爆弾がもたらした大爆発で深さ9.1m、幅18mの大きなクレーターを作り、爆風などで近隣住民16名が負傷。
屋良小学校を含む365棟の建物が被害を受けて、現場からは100メートルを超す高さの真っ赤なキノコ雲が立ち上がり、目撃した多くの住民は戦争による攻撃か、原子爆弾・水素爆弾が爆発したと思い大騒動になったんだ。
戦争、災害や事件など、悲しいニュースではなくて、笑顔になれるようなニュースが増えて欲しいね☆
日本では社会的な公害問題、世界では暗殺事件など、政治的な出来事やニュースがたくさんあったね。
出来事の深掘りその3:流行について
1968年(昭和43年)にはどんな流行があったのかな?
ここでは、日本だけでなく世界の流行について一覧でまとめてみたよ☆
時代を越えて、リニューアルを重ねて愛されている商品もあれば、その時代にしかない流行があって面白いね☆
流行した商品
〇人生ゲーム(タカラトミー)日本
アメリカンゲーム・シリーズのひとつとして日本へ導入されたゲームだよ☆
日本人がもともと馴染みのある「すごろく形式」であることと、当時の憧れだったアメリカン・ドリームを象徴する商品として大ヒットしたんだ♪
〇トリニトロンカラーテレビ(ソニー)
1968年に発売されてから、トリニトロンカラーテレビは世界で2億8,000万台も売れたんだ☆
でも液晶やプラズマなどの新しい技術が登場してから、ブラウン管テレビの需要が低下して2008年に生産を終了したんだ。
〇ボンカレー(大塚食品)日本
世界初の市販レトルトカレーとして、初めは阪神地区限定で販売されたよ☆
「ボンカレー」というネーミングの由来は、フランス語のBON(良い、おいしい)と英語のCURRY(カレー)を組み合わせたんだって♪
〇ビデオテープレコーダー(ソニーなど)アメリカ
ビデオテープレコーダーとは、映像信号を磁気テープに記録する装置の事で、主に放送局や業務用に使われていたんだ☆
1965年4月に19万8,000円で世界初の家庭用ビデオデッキ(CV-2000 )がソニーから発売されていたよ♪
〇カセットテープ(フィリップス)オランダ
1963年にオランダのフィリップ社が開発した「コンパクト・カセット」というオーディオ用のテープだよ☆
当初は音声記録や通信に使われていたのだけど、音質が向上するにしたがって音楽用としても普及していったんだ♪
日本で初めてカセットテープを商品化したのはマクセル社で、1966年にC-60(片面30分/両面60分)を発売。
その後、テープの長さを増やしたC-90やC-120も発売されて、個人の音楽ライフを豊かにしたよ!
CDやMP3などのデジタルメディアが登場するまでは、音楽や音声の録音メディアとして大人気だったね♪
流行したファッション
1960年代のファッションの特徴は、色や柄がカラフルなミニスカートやミニワンピースが流行して、女性が足を露出するスタイルが多くなったんだ☆
また「パンタロン革命」が起きて、女性も積極的にパンツスタイルを取り入れるようになったね♪
細身のスーツやミリタリーパーカーなどが流行して大人気だったんだ。
詳しく見てみると、今の流行のファッションに、どこか似ているかもしれないね♪
〇男性の長髪 日本
1966年に世界的に大人気のビートルズが初来日して、彼らの髪型が日本の若者には衝撃だったんだ☆
ビートルズは髪型以外にも、ファッションや音楽も多くのファンに影響を与えて、個性を表現するものとして日本の若者に受け入れられたんだ♪
また男性の長髪は、ヒッピー文化や学生運動の影響もあったと言われているよ。
〇サイケデリック・モード 日本
特徴は極彩色や渦巻き、幾何学模様などの目がくらむようなデザインや、民族的な装飾やアクセサリーなど☆
自由で反体制的な精神を表現するために、若者やヒッピーなどに人気があったんだ。
〇ミニスカート イギリス
1967年10月に「ミニの女王」と呼ばれるツィッギーが来日して、日本にミニスカートブームが起こったんだ。
ミニスカートは1961年に生まれてから、年々短くなっていて1968年には「マイクロミニ」と呼ばれる膝上30㎝のスカートが登場したよ。
〇パンタロンスーツ イギリス
パンタロンスーツとは、女性がビジネスやフォーマルな場面に着用する、ジャケット+パンツのセットアップ・ファッションだよ☆
現在も色々なブランド、価格帯のパンタロンスーツが販売されているよ。
女性らしさとかっこよさを兼ね備えたファッションで、自分の体形や好みに合わせて選ぶ事が出来るよ♪
〇ヒッピー アメリカ
アメリカで起こった反戦や反体制の若者運動のことだよ☆
ヒッピーは自然や平和・自由を愛して、伝統的な価値観や社会制度にとらわれない生き方を求めたんだ♪
また独自のファッションや音楽・文化を生み出したことで、世界中に影響を与えたよ!
出来事の深掘りその4:芸能・エンタメについて
1968年(昭和43年)の芸能界やエンタメ界では、どんな出来事があったのか、一覧でまとめて紹介していくね♪
日本の芸能界・エンタメ界でも経済面だけではなく社会運動や反戦運動の影響を受けて、多様な表現の映画やドラマなどが生まれて、流行していったよ☆
1968年にデビューした芸能人
〇水谷豊(俳優)……テレビドラマ『バンパイア』でデビュー
〇和田アキ子(歌手)……「星空の孤独」でレコードデビュー
〇団時朗(俳優)……テレビドラマ『帰ってきたウルトラマン』でデビュー
〇大谷直子(女優)……テレビドラマ『肉弾』でデビュー
〇池乃めだか(お笑い芸人)……吉本興業の音楽ユニット「ピスボーイ」でデビュー
日本の芸能界、エンタメ界での流行・ニュースに なった事は他にもあるかな?
〇映画「日本一シリーズ」が大人気
植木等(クレージーキャッツ)の主演映画で、有言実行型のモーレツ社員が大人気だったんだ☆
無責任シリーズから数えて8作目の『日本一の裏切り男』は1968年11月に劇場公開され、ハナ肇とダブル主演をしているよ♪
〇「連合艦隊司令長官 山本五十六」を劇場公開 (8月14日)
主演に三船敏郎・藤田進・司葉子・加山雄三・仲代達也・酒井和歌子・黒沢年雄。
この映画は日本の軍人だった「山本五十六」の生涯にスポットをあてた作品だよ☆
真珠湾攻撃からガダルカナル島の戦い、海戦や空戦を特撮技術を駆使して撮影されたんだ。
日本の芸能界・エンタメ界の大躍進
日本の芸能・エンタメ界では経済状況の上昇により、映画だけでなく、カラーテレビの普及でドラマやアニメがたくさん流行していたね☆
どんな作品が人気だったのか、一覧で見てみようね。
〇映画
1968年に公開された映画は、約500本もあるんだ☆
その中で、特に話題になったのは大島渚監督の『日本春歌考』で、性的な描写が過激だとして検閲に引っ掛かってしまったんだ。
大島渚監督は、検閲制度の撤廃を訴える運動を起こしたんだ。
その他、黒澤明監督の『用心棒』がアメリカでリメイクされて、『荒野の七人』の続編が公開されたよ。
松竹映画が『男はつらいよ』シリーズを1969年から劇場公開をスタート。
手塚治虫の虫プロダクションが実験的なアニメーション『クレオパトラ』を制作したよ☆
〇テレビ
テレビドラマでは『キイハンター』や『太陽にほえろ!』などの刑事ものが人気だったね☆
時代劇の『水戸黄門』や『大岡越前』もお茶の間の定番になったんだ♪
テレビアニメでは『巨人の星』や『サイボーグ009』などのスポーツやSFものが流行したね。
また『鉄腕アトム』や『ジャングル大帝』などの手塚治虫作品も引き続き人気だったんだ☆
〇音楽
1968年(昭和43年)の音楽は、ビートルズが1966年6月に来日したことで芸能界・エンタメ界だけではなく、経済的にも大きな影響を受けたよ♪
ビートルズは日本武道館で5回のコンサートを行い、約2万5千人のファンを熱狂させたんだ☆
他にもザ・タイガースやザ・スパイダースなどのグループサウンズが大人気だったね。
加山雄三・橋幸夫などの歌謡曲が支持され、岡林信康や遠藤賢司などのフォークソングやプロテストソングが流行して注目を集めたよ。
吉田拓郎や井上陽水などのニューミュージックも登場したね☆
漫画では水木しげるの『ゲゲゲの鬼太郎』や永井豪の『マジンガーZ』も流行していたね☆
1968年は社会の変化に合わせて、芸術家たちが新しい表現を試みた年だったね。
世界の芸能・エンタメ情報
1968年の世界の芸能界やエンタメ界では、どんなニュースがあったのかな?
政治的な事件・事故と関わりのある、大きなニュースなども一緒に一覧でまとめてみたよ!
〇ビートルズが新曲を発表
「ヘイ・ジュード」や「レボリューション」などの曲がヒットし、流行・エンタメの発信源になっていたのがビートルズなんだ。
また1968年はビートルズがインドを訪れた際に、ポール・マッカートニーはビーチ・ボーイズのマイク・ラヴに助言されて「Back In The U.S.S.R.」を制作したんだ☆
〇SF映画「2001年宇宙の旅」が劇場公開 アメリカ
スタンリー・キューブリック監督による人工知能や宇宙探査などのテーマを扱って、映像や音楽の技術が素晴らしかったんだ☆
人類が月に住んでいるという設定や、人工知能のHAL(ハル)の疑問と反乱、極端に少ないセリフやカメラワークに観客や批評家をビックリさせていたよ♪
〇反戦・反体制の作品が作られる
ベトナム戦争に反対する学生や市民が行った大規模なデモや、「5月革命」などに触発されて、多くのアーティストが反戦や反体制のメッセージを発信したよ。
ミュージシャンのローリング・ストーンは「ギミー・シェルター」という曲を1969年に発表したんだ。
出来事の深掘りその5:スポーツについて
1968年(昭和43年)のスポーツといえば五輪オリンピックだね!
2月にフランスのグルノーブルで冬季オリンピック、10月にメキシコで夏季オリンピックが開催されたよ☆
グルノーブル冬季オリンピックは1968年2月6日から2月18日までの13日間開催され、37か国から1,158人の選手が参加して、6競技35種目のスポーツ競技が行われたよ☆
日本からは62人の選手が、このスポーツの祭典・オリンピックに参加したんだ!
初めてマスコットが登場したりスポーツ界にとって歴史的な出来事だったね♪
112か国の計5,498人が18競技172種目のスポーツで競いあったね♪
日本の選手団は、何個のメダルを取ることが出来たのか、一覧で見てみようね♪
メキシコオリンピックの日本のメダル受賞数
メキシコ夏季オリンピックでの日本のメダル受賞数は、金メダル11個、銀メダル7個、銅メダル7個、合計25個だよ☆
これは日本の夏季オリンピック史上最多のメダル数だったよ♪
★金メダル
- 加藤武司、中山彰規、加藤沢男、塚原光男、監物永三、遠藤幸雄:体操(男子団体総合)
- 加藤沢男:体操(男子個人総合・床)
- 中山彰規:体操(男子種目別つり輪・平行棒・鉄棒)
- 中田茂男:レスリング(男子フリースタイル・フライ級)
- 上武洋次郎:レスリング(男子フリースタイル・バンタム級)
- 金子正明:レスリング(男子フリースタイル・フェザー級)
- 宗村宗二:レスリング(男子グレコローマン・ライト級)
- 三宅義信:ウエイトリフティング(男子フェザー級)
トラテロルコ事件
1968年10月2日にメキシコシティのトラテロルコ文化広場で、反政府デモを行っていた学生や市民が、政府軍の狙撃兵によって射殺された事件なんだ。
死者は200人~300人と推定されているけど、正確な数は不明だよ。
この事件はメキシコオリンピックの開会式の10日前に起きたため、国際的な非難をあびたよ。
1968年の日本で流行したスポーツ
オリンピックの影響を受けて、さらに人気になったスポーツは、どんなものがあるのかな?
1968年(昭和43年)は「日本史上初」の見出しが新聞に何度も登場し、スポーツの歴史に残る年だったと言えるかもしれないね☆
日本経済にも影響があった、特に話題になった流行のスポーツを一覧にまとめてみたので、確認してみようね♪
〇サッカー
この年は、東洋工業(現:マツダ)が日本サッカーリーグと天皇杯の二冠を達成したよ!
また日本代表はメキシコオリンピックに出場して、銅メダルを獲得したんだ☆
これは日本サッカー界、史上初のメダルだったんだよ。
〇テニス
1968年(昭和43年)それまでアマチュアとプロが別々の大会に出場していましたが、グランドスラム大会にプロ選手の出場を解禁する「オープン化措置」を実施したんだ。
これにより、世界最高の選手たちが同じ舞台で競い合うことができるようになったんだよ。
オープン化された最初の大会は、全仏オープンなんだよ☆
〇ボクシング
9月27日には西城正三がプロボクシング世界フェザー級王者になったよ☆
日本人としては初めての世界タイトル獲得だったんだ!
西城は試合でメキシコの強豪ラウル・ロハスを15回判定で下し、日本中が熱狂したよ!
陸上男子200mで金メダルを獲得したトミー・スミスと銅メダルを獲得したジョン・カーロスが、表彰式で「ブラックパワー!」と拳を突き上げた歴史的な出来事もあったね☆
戦争や紛争・公害などのニュースよりも、スポーツで世界が繋がる出来事や経済状況が良くなって芸能・エンタメの楽しいニュースがもっとたくさん増えたら嬉しいよね♪