1991年の出来事一覧|日本&世界の流行・芸能・経済・スポーツ・ニュースまとめ!

1991年の出来事まとめ

 

1991年(平成3年)はどんな流行・出来事があったか覚えていますか?

 

  • 流行語大賞:…じゃあ~りませんか(チャーリー浜)
  • 映画興行収入ランキング1位:ターミネーター2
  • オリコンCDシングルランキング1位:ラブ・ストーリーは突然に/小田和正
  • 書籍ベストセラー:Santa Fe/宮沢りえ・篠山紀信撮影

 

1991年(平成3年)には何が流行していて、どんな出来事があったでしょうか?

日本はもちろん世界の政治や経済界でも、世界を揺るがす歴史的な重大ニュースが続いた1991年。

1991年に起こった大きな出来事一覧に、流行ったものやスポーツ、エンタメニュースから、ちょっと難しい政治・経済界の出来事まで、1991年のすべてをまとめて振り返っていきましょう♪

 

1991年の出来事ランキングベスト10

  1. ソビエト連邦(ソ連)が消滅(12月26日)
  2. 宮沢喜一内閣が発足(11月5日)
  3. 雲仙普賢岳で大火砕流が発生(6月3日)
  4. 大相撲横綱・千代の富士が現役を引退(5月14日)
  5. 大手証券会社による金融不祥事が続発(6月20日)
  6. クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーが死去(11月24日)
  7. 湾岸戦争が勃発(1月17日)
  8. 本田技研創業者・本田宗一郎が死去(8月8日)
  9. 宮沢りえのヌード写真集『Santa Fe』が発売、大ベストセラーに(11月13日)
  10. ジュリアナ東京がオープン(5月15日)

 

ノスタ
歴史に残る大きな出来事や災害が起こった1991年!
ソ連の崩壊や湾岸戦争の勃発など、世界史に名を残す重要なニュースばかりだね。
大規模災害や経済界では金融不祥事など、国民に衝撃を与えた出来事も続発したよ。
タリー
 ショッキングなニュースが飛び交うなかで、エンタメやスポーツ界も大盛り上がり!
大横綱の引退から若貴ブーム、有名芸能人の衝撃的な写真集発売と、日本中を巻き込んだニュースが続いたわ。
スポーツもエンタメも、とにかく話題に事欠かない1年だったわね♡

 

1991年の出来事一覧|日本&世界の流行・芸能・経済・スポーツ・ニュースまとめ!

ノスタ
1991年(平成3年)におきた大きな出来事を、月ごとの出来事カレンダーにまとめたよ!
一覧で見てみると、忘れていた重大ニュースやショッキングな出来事も多いはず。
1991年のエンタメや流行、流行っていたスポーツに大人気だった芸能人…たくさんの懐かしい記憶がよみがえってくるね♪
タリー
政治に経済やスポーツ、エンタメの流行に当時の芸能界…出来事カレンダーなら1991年が一覧で丸わかり♡
過去に起きた歴史的な出来事から得られる教訓や、改めて考えさせられることもあるはずよ!
年表形式でまとめて一気に見ていきましょう☆

 

1991年1月の出来事一覧
1月1日

東京23区と狛江市の一部の電話番号が9桁から10桁に

1月7日 フジテレビのトーク番組「ライオンのごきげんよう」放送開始
1月17日 多国籍軍のイラク空爆開始により湾岸戦争が勃発
1月19日 登山家・田部井淳子が女性として世界初の六大陸最高峰を登頂
1月24日 日本政府が多国籍軍に110億円の追加支援を決定
1991年2月の出来事一覧
2月9日 福井県の美浜原発で原子炉自動停止事故が発生
2月16日 三菱自動車工業が初代「RVR」を発売
2月23日 皇太子徳仁親王、立太子の礼
2月27日 多国籍軍がクウェートを開放
2月28日  新幹線300系先行試作車が最高速度325.7 km/hを記録
1991年3月の出来事一覧
3月3日 ユナイテッド航空585便墜落事故発生、乗員乗客25人が死亡(アメリカ)
3月9日 新東京都庁舎が落成
3月9日 行方不明となっていたタレントの若人あきらが無事発見される
3月14日 広島新交通システム橋桁落下事故が発生、15人が死亡
3月19日 成田空港駅が開業し、成田エクスプレスの運行を開始
1991年4月の出来事一覧
4月1日 新東京都庁舎が開庁し、業務を開始
4月16日 ミハイル・ゴルバチョフソ連大統領が訪日、ソ連元首としては初来日
4月21日 兵庫県芦屋市で全国初の女性市長が誕生
4月26日 大分県にサンリオ2番目のテーマパーク・ハーモニーランドが開園
4月26日

海上自衛隊のペルシャ湾掃海派遣部隊が出発、自衛隊初の海外任務となる

1991年5月の出来事一覧
5月8日 育児休業法が成立
5月14日 信楽高原鉄道事故が発生し42人が死亡、600人以上が負傷
5月14日 横綱・千代の富士が現役を引退
5月15日 東京都港区芝浦にディスコ「ジュリアナ東京」がオープン
5月21日 俳優の勝新太郎が大麻取締法違反などの容疑で逮捕
1991年6月の出来事一覧
6月3日 雲仙普賢岳で大火砕流が発生し、死者・行方不明者43人
6月15日 1998年冬季オリンピックの開催地が長野に決定
6月20日 東北新幹線の上野駅-東京駅間が開業
6月20日 4大証券の大口顧客への巨額損失補填が判明
6月25日 ユーゴスラビア連邦2共和国が独立宣言し内戦に突入
1991年7月の出来事一覧
7月11日 筑波大学教授が大学内で首を切られ殺害される、悪魔の詩訳者殺人事件が発生
7月14日 大相撲横綱・大乃国が引退
7月23日  イトマン事件でイトマンの河村良彦元社長などが逮捕
7月31日 アメリカのブッシュ大統領とソ連のゴルバチョフ大統領が第一次戦略兵器削減条約に調印(アメリカ)
7月31日 ロッテオリオンズ(当時)が千葉市への本拠地移転を発表
1991年8月の出来事一覧
8月1日 兵庫県の大峰山で阪急航空のヘリが墜落し、死者8人
8月8日 本田技研の創業者・本田宗一郎が84歳で死去
8月19日 ソ連でクーデターが発生し、保守派がゴルバチョフ大統領を軟禁
8月23日 1991年世界陸上選手権が東京の国立霞ヶ丘競技場陸上競技場で開幕
8月26日 大相撲の貴花田が最年少関脇に昇進
1991年9月の出来事一覧
9月2日 アメリカ合衆国がバルト三国の独立を承認(アメリカ)
9月9日 アイドルグループ・SMAPがメジャーデビュー
9月11日 アメリカ海軍の空母インディペンデンスが横須賀港に入港
9月14日 台風17号が長崎市付近に上陸し日本海沿岸部を縦断、全国で死者11人を出す
9月17日 韓国、北朝鮮が国連に同時加盟
1991年10月の出来事一覧
10月3日 海部俊樹首相が総裁退陣を表明
10月5日 TBSのクイズ特別番組「オールスター感謝祭」放送開始
10月13日 広島東洋カープが5年ぶりにセ・リーグ優勝を決める
10月14日 ミャンマーのアウンサンスーチーにノーベル平和賞授与(ミャンマー)
10月21日 アメリカでオークランド・ヒル火災が発生し、死者24名・焼失家屋約3,000棟の被害(アメリカ)
1991年11月の出来事一覧
11月5日 宮沢喜一内閣が発足
11月19日 ロッテオリオンズが球団名を「千葉ロッテマリーンズ」に改名することを発表
11月21日 成田空港問題シンポジウムが開催
11月23日 クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーが死去
11月24日 日蓮正宗が信徒団体である創価学会を破門
1991年12月の出来事一覧
12月4日 アメリカのパンアメリカン航空(パンナム)が運航停止、倒産(アメリカ)
12月10日 都営大江戸線の光が丘~練馬間が開業
12月25日 ソ連のゴルバチョフ大統領が辞任
12月26日 ソビエト連邦が消滅
12月27日 「トーヨコカップ・ジャパングアムヨットレース’92」において海難事故が発生

 

ナッツー
日本はもちろん、世界中に波紋を広げた重大ニュースばかりね!
特に衝撃的だったのは、ソ連崩壊のニュース。世界を変えたといっても過言ではない、世界史的にも大きな出来事ね。
政治・経済の大ニュースや、ショッキングな事件や事故も多くて、連日続報が気になっていた人もいるんじゃないかしら。
カッシー
激しく変動する経済界に世界情勢、流行に目が離せなかった1991年。
こうして出来事カレンダーとして、歴史がわかる年表でまとめてみると、当時の出来事がよみがえってくるね!
日々伝えられるスポーツニュースやエンタメ芸能情報では、家族や友人で盛り上がった話題が懐かしいね☆

 

【関連記事】
【1991年ヒット曲ランキング】ベストソング100連発!洋楽のヒット曲やアニソンも!
【1991年生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・プロ野球選手も!

 

1991年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!

出来事の深掘りその1:流行について

1991年の流行まとめ

「ジュリアナ東京」オープン

5月15日、東京都港区芝浦にディスコ「ジュリアナ東京」が誕生☆

3000人を収容する広さで、またたく間に若者たちの熱狂の場として一世を風靡しました。

ワンレン・ボディコン・お立ち台・通称ジュリ扇と呼ばれた羽付き扇子など、独自の流行を数多く生み出し、90年代バブル期を象徴する伝説のディスコとして今もなお語り継がれています♪

 

ジュリアナ東京プレイ楽曲 ランキングベスト10

  1. Anasthasia/T99
  2. NIGHT IN MOTION/CUBIC22
  3. Can’t Undo This/Maximizor
  4. ARE U WAKE UP?/STARR GAZER
  5. TOKYO,GO!/ JOHN ROBINSON
  6. So Real/ Love Decade
  7. Conquers Your Love/Praga Khan
  8. Bombas/Chimo Bayo
  9. Gener 8/Unity
  10. I LIKE IT/MAXIMIZOR

 

ナッツー
 この頃青春を過ごした人には懐かしいエンタメ曲じゃないかしら!
「ジュリアナ~!ト~キオ~!!」の定番マイクパフォーマンスとともに、数々の名曲が流れていたわ♡
ジョン・ロビンソンをはじめとした名DJたちも、ジュリアナ東京に欠かせない存在だったわね。
カッシー
 ジュリアナ東京が閉店したのは1994年。
営業期間はわずか3年半と、バブルの歴史を一気に駆け抜けたディスコだったのね!
2021年には誕生30周年を記念して復活イベントが開催されるなど、人々の記憶に根強く残り続けているわ♡

 

トレンディドラマが続々ヒット

1990年前後は、主に男女の恋愛を軸にしたトレンディドラマが次々にヒットを飛ばします。

 

  • 101回目のプロポーズ/主演:浅野温子・武田鉄矢
  • 東京ラブストーリー/主演:鈴木保奈美・織田裕二
  • もう誰も愛さない/主演:吉田栄作・田中美佐子

 

「僕は死にましぇん」が流行語になった『101回目のプロポーズ』、月9最終回の平均視聴率32.3%をたたき出した『東京ラブストーリー』、息をつかせぬ展開でジェットコースタードラマと呼ばれた『もう誰も愛さない』。

どれも時代を象徴する、1991年のエンタメドラマを語るに外せない歴史ある作品です。

「SAY YES」や「ラブ・ストーリーは突然に」など、名主題歌たちのヒットも華を添えました♡

 

出来事の深掘りその2:芸能・エンタメについて

1991年の芸能・エンタメニュースまとめ

明るいニュースも衝撃的なニュースも次々飛び交った、1991年(平成3年)の芸能・エンタメ界。

続報が報じられるたび、芸能界から大きな話題を呼びました!

今なお記憶に残る芸能・エンタメニュースの数々から、特に印象的な出来事をまとめて紹介します♪

 

写真集『Santa Fe』が大ヒット

宮沢りえのヘアヌード写真集『Santa Fe』(サンタフェ)が11月13日に発売。

カメラマン・篠山紀信撮影による、人気絶頂だった当時18歳の宮沢りえのヌードとあって、世間に大きな衝撃を与えました。

エンタメの社会現象に発展し、売り上げは155万部という異例の大ヒットを記録。

現在は多数の女性芸能人がヘアヌード写真集を出していますが、『Santa Fe』はそのパイオニア的存在です☆

 

女性芸能人写真集 歴代売上ランキングTOP10

  1. Santa Fe/宮沢りえ(約155万部)
  2. NUDITY/菅野美穂(約80万部)
  3. Waterfruit/樋口可南子(約55万部)
  4. KirRoyal/島田楊子(約55万部)
  5. WOMAN/川島なお美(約55万部)
  6. H+R(2冊)/広末涼子(約48万部)
  7. One,two,three/高岡早紀(約47万部)
  8. 陽子をひとりじめ/南野陽子(約43万部)
  9. RIONA/葉月里緒奈(約40万部)
  10. Marie!/石原真理子(約35万部)

 

ナッツー
ランキング中のどれもそうそうたる芸能人ばかり☆
その中において、『Santa Fe』の売り上げは群を抜いているわね!
いかに芸能人として人気を集めていたか、当時のエンタメでの注目度の高さがうかがえるわ♡
カッシー
 エンタメ界で芸能人の写真集は通常5万部でヒット、10万部で大ヒットと言われているわ。
いかにすごい売り上げを記録しているかがわかるはず♡
発売前はほとんど告知が行われなかった広告手法も話題になって、エンタメの社会現象となったのも納得ね!

アイドルグループ「SMAP」デビュー

9月9日、のちに国民的アイドルとなるSMAPがCDデビュー☆

当時はアイドルがバラエティー番組に出る機会はあまりありませんでしたが、SMAPは積極的にバラエティーにも出演。

エンタメ番組にアイドルが進出するきっかけを作り、新しい芸能アイドル像を生み出しました!

2016年の解散後の今もなお、熱狂的に復活が望まれる伝説のエンタメグループです♡

 

出来事の深掘りその3:経済・政治について

1991年(平成3年)の政治・経済界は世界を揺るがす驚きのニュースが続々!

なかでもソ連の崩壊は、1991年のトップニュース。世界史の歴史上に名を残す、この年を代表する大きな出来事です。

日本国内の政治は宮澤喜一内閣が発足し、証券・金融業界の不祥事が発覚するなど、驚きの経済ニュースに激震が走りました。

そんな日本と世界の政治・経済ニュースをまとめて見ていきましょう。

 

1991年の政治ニュースまとめ

ソビエト連邦が消滅

12月25日、ソ連のゴルバチョフ大統領が正式に辞任。

連邦を構成する12共和国のうち、11共和国が「独立国家共同体」に移行し、約70年間にわたって続いた大国・ソビエト連邦が消滅しました。

これに伴い、ソ連との外交を担当してきた外務省の「ソビエト連邦課」の名称も年明けから「ロシア課」に改められるなど、日本にも大きな衝撃と影響を及ぼしました。

 

ソ連崩壊直後のロシアでは、急進的な経済改革でハイパーインフレが勃発。

モスクワの街頭では多くの市民が様々なモノを売りに出すなど、国民生活は困窮。旧ソ連圏はその後10年にわたって混迷をきわめました。

 

宮沢喜一内閣発足

海部内閣の総辞職を受けて、自民党の宮沢喜一総裁が第78代総理大臣に指名。

宮沢喜一内閣が発足し、1992年12月12日まで続きました。

その後は宮沢改造内閣が発足しましたが、この内閣の退陣によって、結党以来55年体制下で38年間政権与党の座を維持してきた自由民主党は、初めて下野することとなりました。

 

1991年の経済ニュースまとめ

証券・金融不祥事の続発

経済界に衝撃が走った、証券会社による損失補てん問題。

野村・大和・日興・山一の4大大手をはじめとする多くの証券会社が、株価の急落で損失を被った大企業などの大口顧客に対して、その損失を補てんしていたことが発覚しました

これまで業界で公然に行われていた行為が公になり、経済の大問題に発展。

証券界全体が行った損失補てん額は1700億円に達し、大手4社の社長が国会に証人喚問されるなど、金融経済界を揺るがすニュースとなりました。

 

バブル崩壊の足音

平成の日本経済を語るに欠かせない現象「バブル崩壊」。

1991年は、バブル崩壊が起こり始めた年だと言われています。

バブルの頂点は1989年12月末、日経平均株価が3万8915円に達していたころ。年が明けると下落が始まり、1991年初頭には地価も下がり始め、国民にもバブルの終わりが感じられるように。

 

「バブル」の表現は1987年に誕生しましたが、1991年から経済誌に悲観的な記事が目立ち始めます。

1991年から1993年頃にかけて、多くの人がはっきりと、バブル経済の崩壊と打撃の深刻さを認識していきました。

 

出来事の深掘りその4:スポーツについて

ノスタ
 激動する世界情勢や不安定な経済状況のなかで、活気に満ちていた1991年のスポーツ界☆
アメリカやヨーロッパ勢の中で、日本人選手も光る活躍を続けていたよ♪
印象に残っているスポーツや選手はいるかな?早速まとめてチェックしてみよう!
タリー
いつの時代もスポーツの話題は、たくさんの感動や盛り上がりを提供してくれるわね。
そんなたくさんのスポーツニュースから、印象的な出来事一覧を年表にまとめたわ!
1991年のスポーツ界を振り返りながらあの頃を思い出してみてね♡

1991年(平成3年)スポーツ年表

 

4月

  • 世界卓球千葉大会で南北統一チーム結成

5月

  • 大相撲・横綱千代の富士が引退
  • サッカーの住友金属がジーコと契約
ナッツー
1991年は、角界が大きな世代交代を迎えた転換期。
通算1054勝を誇る横綱千代の富士が貴花田に敗れ、引退を表明したわ。
体力の限界と語った、涙の引退発表が印象的ね。
カッシー
 千代の富士を下して初金星を上げた貴花田は、新たな角界のプリンスとして降臨!
11月場所で新小結に昇進した兄の若花田とともに、若貴ブームを引き起こしたわ♡
流行は若い女性の間にも広がり、注目度も大幅に上がっていったわね。

6月

  • サッカーのキリンカップで日本代表が初優勝
  • 1998年冬季五輪開催地が長野市に決定

7月

  • 世界柔道で小川直也が無差別級3連覇を達成

8月

  • 女子テニスのバージニアスリムズ・ロサンゼルス大会で伊達公子が準優勝
  • 大相撲の貴花田が最年少関脇に昇進

9月

  • 世界陸上男子マラソンで谷口浩美が金
  • ボクシングの辰吉丈一郎がWBCバンタム級を制し、初王座獲得
ナッツー
東京で初の日本開催となった世界陸上選手権☆
カール・ルイスら、世界のスポーツスター選手の来日にも沸いたわね!
カッシー
 国立競技場を舞台に、数々の歴史的な記録が誕生したわ!
男子100m決勝、カール・ルイスが9秒86の世界新記録(当時)を樹立。
人類が初めて9秒8台に突入した、スポーツ史上に残る大会ね♡

12月

  • プロ野球・中日の落合博満が史上最高額の年俸3億円で契約

 

出来事の深掘りその5:時事・ニュース・災害・事件について

日本と海外で、悲劇的なニュースも多かった1991年(平成3年)。

日本での大規模災害と、世界で勃発した戦争について振り返ってみましょう。

 

雲仙普賢岳で大火砕流災害発生

活発な火山活動が続いていた雲仙普賢岳。

6月3日の16時8分、山頂の東側斜面で大火砕流災害が発生し、モクモクとわき上がる熱雲があっという間にふもとの島原市上木場地区を飲み込みました。

報道陣やタクシー運転手、消防団員、外国人の火山学者らが犠牲になり、死者・行方不明者は43人にのぼりました。

 

戦後初の大規模な火山災害として、特に大きな人的被害をもたらした大災害。

多数の災害犠牲者が発生した背景として、火山災害の危険性・危機意識が十分に広まっておらず、駆け付けた報道関係者の避難が遅れていたことなどが挙げられています

 

湾岸戦争の勃発

日本時間の1月17日、イラクのクウェート侵攻をきっかけに、米国の呼びかけにより編成された多国籍軍がイラクへ空爆を開始。

43日間に及ぶ戦闘の結果、多国籍軍の勝利によってイラク軍は撤退し、クウェートは解放され停戦協定が締結されました。

イラク軍の敗北で停戦となったものの、国連やソ連、ヨーロッパなどの平和解決への努力が実らずに武力による決着が図られたことは、世界の安全保障のあり方に大きな問題を残しました。

 

また、湾岸戦争はテレビが詳細を伝える史上初の戦争として、報道のあり方にも物議を醸します。

「砂漠の嵐」「砂漠の剣」などと名付けられた作戦名や、最新鋭兵器による攻撃のニュース映像などから、“まるでテレビゲームのような戦争”と呼ばれました。

 

1991年の歴史的重大事件・事故まとめ

社会に大きな衝撃を与えた、ショッキングなニュースが飛び交った1991年(平成3年)。

連日マスコミを騒がせ記憶に残った、事件・事故を振り返ってみましょう。

 

広島新交通システム橋桁落下事故(3月14日)

 広島市安佐南区の広島高速交通の建設現場で橋桁が下の道路上に落下し、道路上の自動車を直撃。

作業員と自動車乗車者15人が死亡し、作業員と工事計画のミスが原因とされています。

 

信楽高原鉄道列車衝突事故(5月14日)
信楽高原鐵道の車両と、直通運転で乗り入れていたJR西日本の車両が正面衝突して42名が死亡し、614名が負傷した事故。
悪魔の詩訳者殺人事件(7月11日 )

筑波大学教授が大学内で首を切られ殺害された、恐るべき事件。

被害者はイスラム教を冒涜する内容が含まれる著書「悪魔の詩」の翻訳者でした。

同書が反イスラーム的であるとして、イランの最高指導者が発行に関わった者などに対する死刑を宣告していたため、事件直後からイスラム教との関係が取り沙汰されていましたが、真相は不明のまま。

2006年に時効が成立し、未解決事件となりました。

 

コミケ幕張メッセ追放事件(8月16日-17日)

「コミックマーケット40」開催において。会場として予定していた幕張メッセから開催直前に使用中止を通告された事件。
漫画やオタク文化へのバッシングや、無修正の同人誌等の持ち込みが発覚したことから使用を拒否をされ、急遽東京国際見本市会場での開催に変更。無事、期日通りの開催にこぎつけました。
コミックマーケットの歴史の中で、最大級の存続の危機となる事件だったと言われています。
「足利事件」の容疑者逮捕(12月2日)

1990年に栃木県足利市で発生した少女殺害事件、通称足利事件。

この犯人として同市内に住む男が逮捕されましたが、のちに誤認逮捕だったことが発覚します。

幾度もの再審を経て、無罪を勝ち取ったのはなんと2009年のこと。日本でも類をみない冤罪事件として、無罪判決時には大々的な報道がなされました。

 

ヨットレース海難事故(12月27日)

グアムを目指す外洋ヨットレース「トーヨコカップ・ジャパングアムヨットレース’92」において、海難事故が発生。

参加9隻のうち2隻が沈没し14名が死亡するという、日本のヨットレース史上最悪の惨事となりました。