【1942年(昭和17年)生まれの説明書】今年何歳?の疑問から干支や厄年も全網羅!同年の芸能人・有名人も!

1942年生まれの説明書

1942年生まれの人は、今年で何歳(何才)になるのでしょう?何どし生まれになるのかな?

学校を卒業したのはどのくらい前になるのかな?青春時代にどんな出来事があったのでしょう?

この記事ではそんな疑問にまるっとお答えします♪

 

西暦1942年は和暦では昭和17年。木曜日から始まる平年です。

干支は壬午(みずのえ・うま)。

 

1942年(昭和17年)生まれは、第二次世界大戦が終了(1945年・昭和20年)前に生まれた世代です。

1941年に太平洋戦争がはじまり、1942年には日本軍がマニラ、シンガポールを占領。

1942年4月にはアメリカ軍による初空襲があり、まさに戦火の中で生まれた世代。

誕生当時の出来事も戦争に関することが必然的に多くなります。

 

決して忘れてはいけない戦争を語る世代として、1942年(昭和17年)生まれがどんな時代を生きてきたのか振り返ってみましょう。

1942年(昭和17年)生まれの有名人・芸能人の誕生日、各年代の出来事や懐かしいもの、高校時代のヒット曲も紹介します♪

1942年(昭和17年)を振り返り、今年2024年以降も平和が続くことを願いたいですね。

 

ノスタ

まず1942年(昭和17年)生まれ、今年2024年で82歳の有名人・芸能人を何人か紹介していくよ。

あなたの知っている有名人・芸能人はいるかな?

  • 角川春樹(かどかわはるき):実業家
  • 近藤正臣(こんどうまさおみ):俳優
  • 小泉純一郎(こいずみじゅんいちろう):政治家 第87~89代内閣総理大臣
  • 山本陽子(やまもとようこ):女優
  • 十朱幸代(とあけゆきよ):女優
  • スティーブン・ホーキング(すてぃーぶん・ほーきんぐ):理論物理学者
  • モハメド・アリ(もはめど・あり):プロボクサー
  • 小松政夫(こまつまさお):タレント・コメディアン
  • 上岡龍太郎(かみおかりゅうたろう):タレント・漫才師
  • 池坊保子(いけのぼうやすこ):華道家

 

タリー

すごい顔ぶれね!

年齢を感じさせないくらい今も活躍している有名人・芸能人も。

引退したり、亡くなった人もいるけど、輝かしい功績を残した有名人・芸能人がたくさんいるわ。

ちなみに、1942年(昭和17年)生まれの人は、今年2024年で、82歳ね☆

 

海外の有名人では、スティーブン・ホーキング博士は知っている人が多いでしょう。

沢山の発見をした理論物理学者だけど、簡単に言うと「ブラックホール」や「宇宙」「量子論」の謎を解明した学者。

 

「車椅子の物理学者」としても知られ、学生時代(1960年代)に筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症。

ALSは発症から5年程度で死に至る病気とされていましたが、ホーキング博士は発症後50年以上研究を続けました。

難病というだけで、気持ちが沈みそうですが「宇宙」や「ブラックホール」など、今では当たり前に存在されている現象を化学的に証明・研究し続けたバイタリティーはすごい!

彼の研究を元に今年2024年も宇宙やブラックホールの謎が研究され続けているのです。

 

1942年(昭和17年)生まれの有名人・芸能人の中からお2人の経歴を詳しくピックアップ☆

角川春樹(かどかわはるき)

富山県に生まれ、東京都杉並区に育つ

杉並区立第5小学校入学・卒業

杉並区立天沼中学校入学・卒業

國學院大學久我山入学・卒業

早稲田大学第二文学部入学・卒業

 

大学卒業後書店に勤めたり、バーを経営した後、父親の経営する角川書店に入社。

2代目社長に就任すると角川書店は出版業界の常識を覆す未知の分野を開拓し始めます。

「犬神家の一族」「セーラー服と機関銃」をはじめとし、角川春樹自ら映画の制作総指揮として多くの映画製作に関わっています。

また、完成した映画の宣伝CMを日本中に流すなど、それまで出版社がやったことのないことに対し批判も多くあったようです。

その後も数多くの映画制作に関与し、その中から薬師丸ひろ子さんや原田知世さんといった有名人・芸能人もたくさん生まれています。

 

結婚歴は6回離婚歴は5回と、年齢を重ねても私生活もエネルギッシュ。

1993年角川書店社長の座を退き、「角川春樹事務所」を設立。

現在も角川文庫は出版界で大きな影響力を持ちますが、その源流は「角川春樹」さん自身と言っても過言ではないでしょう。

角川春樹さん、「角川文庫」ともに今年2024年もどんな新しい作品を見せてくれるのか楽しみです☆

 

山本陽子(やまもとようこ)

身長155cm 血液型A型

東京都出身 小学校・中学校名は不明ですが国分寺市内の小学校・中学校に入学・卒業

国学院高校入学・卒業

高校卒業後は大学などには進学せず、野村証券に就職しています。

 

21歳で第7期日活ニューフェイスとして芸能界入り。

当初は吉永小百合さんや松原智恵子さんに注目が集まっていましたが、1965年からテレビに進出し、清楚な役から悪女役まで幅広く活躍されています。

 

和服のイメージが強い女優さんですが大の車好きで、日本人女性としては初めてポルシェに乗る第一号となったそう。

初ポルシェは赤の911で、カッコイイですね♪

年齢を重ねるごとに魅力を増し、数えきれないほど映画やドラマに出演してきた山本陽子さん、今年2024年はどんな役で登場するのか楽しみです☆

中学・高校の入学・卒業年度は何年だったかな?

就職したのは何歳のときだったかな?

結婚したのは何年で、何歳の時だったかな?

次のお祝い事は今年から何年後になるかな?

そんな時に役立つ学歴年表や年齢早見表も記事中にご準備しました。

ぜひ活用してくださいね☆

 

1942年生まれの人は今年何歳かご紹介!特徴は戦後高度成長期世代!

1942年生まれの人は今年何歳?→2024年で82歳!干支や厄年についてもご紹介!

1942年(昭和17年)生まれの人って今年で何歳(何才)になるのかしら?

1942年生まれの人は今年2024年で82歳です。

干支は壬午(みずのえ・うま)です。

 

ノスタ

干支は「何どし生まれですか?」と聞かれることが多いよね。

年齢を聞くために使われたり、年男、年女か確かめるために昔はよく使われていたんだ。

干支とは

年末年始になると話題になる干支ですが、正確には十二支と十干の組み合わせで60通りの干支があります

甲子園球場の「甲子」や戊辰戦争の「戊辰」も十二支と十干の組み合わせの干支に由来する言葉です。

十二支とは

十二支は紀元前の中国で生まれた考え方で、方角や時間、暦を数える方法として使われていました。

12種類の干支の動物にはぞれぞれ意味があると言われています。

・子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)

十干とは

十干は1から10までを数えるために作られた言葉。10日で「一旬」。

十干:・甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)

 

干支による性格や特徴

干支が午(うま)年生まれの男女共通の性格・特徴

独立心が強いという特徴があります。
人に頼らず、出来る限り自分のことは自分でやっていきたい気持ちを持っています。
そのため早くから親元を離れ経済的に独立する人が多いようです。

干支が午(うま)年生まれの男性の性格・特徴

非常に活発で行動力に優れています。
また、明るく社交的という特徴もあり、交友関係を広げていくことを楽しいと感じるタイプです。
プライドが高く、一度決めたことは貫く強さを持っています。
また、困っている人を放っておけない性格で何かトラブルがあると解決のために一緒に動いてくれる優しさも持っています。

干支が午(うま)年生まれの女性の性格・特徴

午年生まれの女性はとても元気で、素直な性格です。
強くて鋭い思考も持っており、時々早合点してしまう点は要注意。
感情に対しても素直で、純粋。明るく、誰とでもやっていける社交性を持ちます。
好きになったタイプには直球でアプローチする傾向があります。

午年生まれと相性の良い干支

未(ひつじ)、寅(とら)

午年生まれと相性の悪い干支

子(ねずみ)、丑(うし)、酉(とり)

タリー
「何どし生まれですか」と聞くことが会話のきっかけになるかも。干支による性格や特徴、相性は参考程度に楽しんでくださいね☆

厄年について

日本には古来より「厄年」という考え方があります。

男性の厄年:25歳、42歳、61歳

女性の厄年:19歳、33歳、37歳

※厄年は一般的に数え年で考えます。

 

厄年の前年を前厄、後年を後厄といい、厄年の前には災難を避けるために厄除け祈祷やお祓いをする習慣があります。

1942年(昭和17年)生まれの方は厄年を終えていますが、これから家族が厄年を迎える方もいるでしょう。

厄年にやっておくといいこと、やらないほうがいいことをまとめてみました。

 

厄年にやるといいこと

  • 食生活の見直し、健康診断など。
  • 2月3日までに厄除けの祈祷を受ける。
  • 厄除けに効果のあるものを身に着ける。長いものが良いとされています。家族や友人からプレゼントされるとなおよし。
    一例:ネクタイ、ネックレス、スカーフ、長財布
  • 女性の場合出産が厄落としになるという説もあり。

 

厄年にやらないほうがいいこと

  • 転職、独立、起業
  • 結婚、家の新築、引っ越し

 

しかし、厄年を気にしすぎてしまうと何もできなくなってしまいます。

逆に、厄年を飛躍の年とする考え方もあります。

人生の節目と考え、その節目こそチャンスだという考え方です。

 

厄年を心身ともに変化しやすい節目の年齢と考え、お祓いなどやるべきことをした後は考えすぎないようにしましょう。

悪いことが起きてもそれを受け入れ、大きな気持ちで過ごすことが大事です。

今までの厄年が何年だったのか、満何歳(満何才)の時だったのか最後の年表で確認できます。

 

数え年と満年齢(満何歳・満何才)

厄年を調べていたり、公的書類に記入するときに出てくる「数え年」「満年齢(満何歳・満何才)」という言葉。

日本では古くは数え年が使われていましたが、1873年(明治6年)2月5日の公示を受けて満年齢(満何歳・満何才)を使用するようになりました。

満年齢(満何歳)一般的に使われている年齢の数え方。
生年月日を0歳とし、誕生日を迎えると1歳年を取るという考え方。
履歴書や公的書類の申請など、一般的には満年齢(満何歳・満何才)を記入します。
数え年生まれた時点(生年月日)を1歳とする。
理由はお母さんのおなかの中ですでに1年間過ごしてきたから。
また、歳をとる基準が誕生日ではなく、「お正月を迎えたか」。
カレンダーに0月や学年に0年生がないのと同じで数字の始まりに「0」という概念がなかったため数え年の考え方が生まれたとされる説もあります。

 

ややこしい「数え年」と「満年齢(満何歳・満何才)」はこの計算式が一番覚えやすいのでオススメ。

誕生日前:満年齢(満何歳・満何才)+2歳
誕生日後:満年齢(満何歳・満何才)+1歳

 

タリー

1942年(昭和17年)生まれ今年2024年で、82歳の人は今後米寿、卒寿、珍寿とまだまだお祝い事がたくさんあります☆

今年2024年から何年後にお祝い事があるか最後の年齢早見表でも確認しておきましょう♪

結婚したのはいつ?子どもが生まれたのは何歳(何才)で、何年のことだった?中学や高校を卒業したのはいつだったかな?いろいろ思い出してみるのも楽しいですね☆

 

<1942年生まれの、年齢ごとの学歴や出来事を早見表で確認するならコチラ>

 

1942年生まれの特徴は「戦後高度成長期世代」!干支から分かる性格は「社交性バツグン」!

1942年(昭和17年)生まれの特徴は「戦後の高度経済成長とともに育った世代」。

 

1942年(昭和17年)、日本はマニラやシンガポールを占領しましたが、ミッドウェー海戦で日本海軍の空母4隻が撃沈するなど世界中で多くの尊い命が亡くなりました。

1943年には学徒出陣、1944年に学童疎開が始まり、1945年の終戦へと向かっていきます。

1942年(昭和17年)生まれの人自身は戦争の思い出は少ないかもしれませんが、成長とともに戦争が終わり、日本が高度経済成長期に向かっていく時代を生きてきました。

 

1950年代後半、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫が「三種の神器」とされ、

1960年代半ばには、カラーテレビ・クーラー・自動車が「新・3種の神器」と呼ばれ、普及していきました。

1942年(昭和17年)生まれは、まさに日本の復興、現代化とともに生きてきた世代と言えるでしょう。

 

戦後の主な好景気

  • 神武景気:1955年~1957年
  • 岩戸景気:1958年~61年
  • オリンピック景気:1963年~1964年(1964年東京オリンピック開催)
  • いざなぎ景気:1966年~1970年

 

1942年(昭和17年)生まれの干支は「午年(うまどし)」。

干支からわかる性格は、活発で行動力があること。

社交性に富み、人と出会うことも積極的な性格です。

高度成長期の追い風とともに、さまざまなことにチャレンジしてゆく積極的な人物像を思い浮かべます。

今年2024年もいろいろなことにチャレンジして、楽しく過ごしていただきたいです☆

1942年生まれの芸能人や有名人まとめ!競走馬もご紹介!

 

ナッツー

ここからは1942年(昭和17年)生まれの有名人・芸能人の生年月日を月ごとに紹介していくよ♪

おじいちゃんおばあちゃんが同じ誕生日だったら教えてあげても喜ばれるかも♪

高校や大学、出身地が同じ有名人・芸能人もいるかもしれませんね。

 

同年生まれの芸能人・有名人まとめ!あの女優や俳優も!

1月生まれ

名前(性別) 職業 誕生日 学歴
山形伸二(男性) タレント 1月6日 東京都出身/学歴不明
角川春樹(男性) 実業家・映画監督・映画プロデューサー 1月8日 國學院大學文学部
小泉純一郎(男性) 元内閣総理大臣(第87~89代) 1月8日 慶応義塾大学経済学部
スティーヴン・ホーキング(男性) 理論物理学者 1月8日 イギリス・ケンブリッジ大学
真屋順子(女性) 女優 1月8日 大分県立日田高等学校中退
加藤まさえ(女性) 女優 1月9日 山梨県出身/学歴不明
小松政夫(男性) タレント 1月10日 福岡県立福岡高等学校定時制課程普通科
住吉正博(男性) 俳優 1月12日 中国出身/学歴不明
志賀勝(男性) 歌手 1月13日 京都府出身/学歴不明
西郷丼丼(男性) 俳優 1月17日 熊本県出身/学歴不明
モハメド・アリ(男性) プロボクサー 1月17日 アメリカ合衆国・ケンタッキー州出身/学歴不明
長谷川東吾(男性) タレント 1月18日 山梨県出身/学歴不明
本庶佑(男性) 医学者(ノーベル生理学・医学賞受賞者) 1月27日 京都大学大学院医学研究科
福留功男(男性) フリーアナウンサー 1月28日 明治大学文学部演劇学科
東野英心(男性) 俳優 1月31日 東京都出身/学歴不明
青芝キック(男性) タレント 1月31日 大阪市立東商業高等学校

 

2月生まれ

今井通子(女性) 医師・登山家 2月1日 東京女子医科大学
石山輝夫(男性) 俳優 2月2日 千葉県出身/学歴不明
伊藤幸純(男性) 俳優 2月3日 秋田県出身/学歴不明
キャロル・キング(女性) シンガーソングライター 2月9日 アメリカ合衆国出身/学歴不明
林与一(男性) 俳優 2月14日 大阪府出身/学歴不明
近藤正臣(男性) 俳優 2月15日 京都府立洛東高等学校
金正日(キム・ジョンイル)(男性) 北朝鮮政治家 2月16日 北朝鮮出身/学歴不明
坂口征二(男性) 格闘家(プロレス) 2月17日 明治大学
石津康彦(男性) 俳優 2月20日 東京都出身/学歴不明
加納典明(男性) 写真家 2月22日 名古屋市立工芸高等学校印刷科

 

3月生まれ

スキャットマン・ジョン(男性) 歌手 3月13日 アメリカ合衆国・カリフォルニア州出身/学歴不明
山本陽子(女性) 女優 3月17日 東京都出身/学歴不明
上岡龍太郎(男性) タレント・漫才師 3月20日 京都西高校
滝譲二(男性) 俳優 3月24日 奈良県出身/学歴不明
磯秀明(男性) 俳優 3月25日 栃木県出身/学歴不明
李麗仙(女性) 女優 3月25日 広尾高等学校
北の富士勝昭(男性) 元力士(第52代横綱) 3月28日 旭川市立光陽中学校
緒方賢一(男性) 俳優・声優 3月29日 福岡県出身/学歴不明

 

 

4月生まれ

坂井宏行(男性) 料理人 4月2日 出水市立出水中学校
バリー・レビンソン(男性) 脚本家・映画プロデューサー・映画監督 4月6日 アメリカ合衆国出身/学歴不明
上月晃(男性) 女優 4月6日 宝塚音楽学校
前田五郎(男性) 漫才師 4月8日 初芝高等学校
ビル・コンティ(男性) 作曲家 4月13日 アメリカ合衆国出身/学歴不明
篠原勝之(男性) 芸術家 4月15日 武蔵野美術大学中退
レオ・ヌッチ(男性) バリトン歌手 4月16日 イタリア出身/学歴不明
大泉逸郎(男性) 歌手 4月17日 山形県出身/学歴不明
池坊保子(女性) 華道家 4月18日 学習院大学
木村八重子(女性) 女優 4月22日 東京都出身/学歴不明
やなぎ浩二(男性) お笑い芸人 4月26日 兵庫県出身/学歴不明
グレート小鹿(男性) プロレスラー 4月28日 北海道函館市出身/学歴不明

 

5月生まれ

嶌信彦(男性) ジャーナリスト 5月5日 慶応義塾大学経済学部経済学科
地井武男(男性) 俳優 5月5日 千葉県立匝瑳高等学校
林海峯(男性) プロ囲碁棋士 5月6日 台湾出身/学歴不明
大竹英雄(男性) 囲碁棋士 5月12日 福岡県出身/学歴不明
王一郎(男性) 実業家 5月14日 兵庫県立神戸商業高等学校
ささきいさお(男性) 歌手 5月16日 武蔵野高等学校
井上史雄(男性) 言語学者 5月17日 東京大学文学部
小沢一郎(男性) 政治家 5月24日 慶応義塾大学
吉田智子(女性) 脚本家 5月25日 慶応義塾大学
北野大(男性) 化学者 5月29日 東京都立大学大学院工学研究科

6月生まれ

フランク・マクレー(男性) 俳優 6月3日 アメリカ合衆国テネシー州出身
那須正幹(男性) 児童文学作家 6月6日 島根大学
和泉節子(女性) 狂言プロデューサー 6月11日 金城学院大学短期大学部
佐々木一哲(女性) 女優 6月12日 日本大学中退
岩瀬絢子(女性) 女優 6月13日 出身地・学歴不明
ポール・マッカートニー(男性) 歌手(ビートルズ) 6月18日 イギリス出身・リヴァプールインスティチュート中退
辻恭彦(男性) 元プロ野球選手 6月18日 愛知県名古屋市出身/学歴不明
秋山豊寛(男性) ジャーナリスト 6月22日 国際基督教大学教養学部社会科学科

 

 

7月生まれ

三枝茂彰(男性) 作曲家 7月8日 東京芸術大学大学院音楽研究科
松山英太郎(男性) 俳優 7月9日 東京都出身/学歴不明
ハリソン・フォード(男性) 俳優 7月13日 アメリカ合衆国・イリノイ州出身/学歴不明
関本郁夫(男性) 映画監督 7月18日 京都市立伏見工業高等学校建築科
安西水丸(男性) イラストレーター、作家 7月22日 日本大学
松方弘樹(男性) 俳優 7月23日 明治大学附属中野高等学校・定時制
クリス・サランドン(男性) 俳優 7月24日 アメリカ合衆国・ウエストバージニア州出身
石立鉄男(男性) 俳優 7月31日 神奈川県出身/学歴不明

 

8月生まれ

小野武彦(男性) 俳優 8月1日 玉川大学文学部中退
串田和美(男性) 俳優 8月6日 東京都出身/学歴不明
マサ斎藤(男性) 格闘家(プロレス) 8月7日 明治大学
鹿内寛子(女性) 女優 8月10日 東京都出身/学歴不明
中尾彬(男性) タレント・俳優 8月11日 千葉県出身/学歴不明
中山克己(男性) 俳優 8月11日 兵庫県出身/学歴不明
小笠原宏(男性) 俳優 8月12日 出身地・学歴不明
清水稔子(女性) モデル・タレント 8月14日 東京都出身/学歴不明
南原美紗保(女性) 女優 8月17日 埼玉県出身/学歴不明
松本白鸚(男性) 歌舞伎役者・俳優 8月19日 早稲田大学第一文学科演劇専修中退
きくち英一(男性) 俳優 8月21日 東京都出身/学歴不明
神太郎(男性) タレント 8月31日 福島県出身/学歴不明
青木功(男性) プロゴルファー 8月31日 千葉県我孫子市出身/学歴不明

 

9月生まれ

杉本孝次(男性) 俳優 9月3日 愛知県出身/学歴不明
茅島成美(女性) 女優 9月14日 滝野川女子学園高校
松原未知(女性) 女優 9月20日 愛知県出身/学歴不明
近藤欽司(男性) 卓球選手 9月25日 名古屋電機工業高校(現・愛工大名電高)
中山仁(男性) 俳優 9月25日 早稲田大学
柳原一成(男性) 料理研究家 9月25日 東京農業大学
池田勝(男性) 声優・俳優 9月27日 舞台芸術学院
イアン・マクシェーン(男性) 俳優 9月29日 イギリス・ランカシャー州出身/学歴不明

 

 

10月生まれ

尾上菊五郎(男性) 俳優 10月2日 東京都出身/学歴不明
吉田幸矢(女性) 女優 10月3日 東京都出身/学歴不明
中山律子(女性) プロボーラー 10月12日 鹿児島市立鹿児島女子高等学校
江波杏子(女性) 女優 10月15日 東京都宝仙学園高校中退
日野皓正(男性) ミュージシャン(トランペット) 10月25日 日本ジャズ学校
浅沼晋平(男性) 俳優 10月27日 静岡県出身/学歴不明
浜畑賢吉(男性) 俳優 10月29日 東京都出身/学歴不明

 

11月生まれ

新川二朗(男性) 歌手 11月2日 石川県出身/学歴不明
寺田農(男性) 俳優 11月7日 早稲田大学政経済学部
チャーリー浜(男性) タレント・コメディアン 11月7日 近畿大学附属高等学校
江藤漢斉(男性) 俳優 11月13日 福岡県出身/学歴不明
三田和代(女性) 女優 11月20日 大阪府出身/学歴不明
堺すすむ(男性) お笑い芸人 11月23日 大阪府出身/学歴不明
十朱幸代(女性) 女優 11月23日 東京都出身/学歴不明
カルーセル麻紀 タレント 11月26日 北海道釧路北陽高等学校中退
小林トシ江(女性) 女優 11月27日 東京都出身/学歴不明
寺田路恵(女性) 女優 11月27日 東京都出身/学歴不明
高橋長英(男性) 俳優 11月29日 神奈川県出身/学歴不明

 

12月生まれ

檜よしえ(女性) 女優 12月1日 東京都出身/学歴不明
ジェマ・ジョーンズ(女性) 女優 12月4日 イギリス・ロンドン出身/学歴不明
古澤周一(男性) 俳優 12月4日 栃木県出身/学歴不明
内藤勝人(男性) 元NHKアナウンサー 12月8日 東京大学
出門英(男性) 歌手・俳優・作曲家 12月15日 中央大学中退
加藤たか子(女性) 女優 12月15日 出身地・学歴不明
伊藤シン(男性) 声優 12月15日 出身地・学歴不明
岩尾正隆(男性) 俳優 12月20日 和歌山県出身/学歴不明
市田忠義(男性) 政治家 12月28日 立命館大学
フレッド・ウォード(男性) 俳優 12月30日 アメリカ合衆国・カリフォルニア州出身/学歴不明

 

ナッツー

1942年(昭和17年)生まれの有名人・芸能人の誕生日を紹介しました♪

有名人・芸能人と言っても活躍の分野はさまざま。

歌舞伎役者や囲碁棋士、政治家など長く活躍されているのはさすがです。

今年2024年まで長く活躍し続けている有名人・芸能人は私たちの希望の星にもなりますね☆

1942年生まれの有名人・芸能人の方々、今年2024年はどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです!

1942年生まれの競走馬9選!

馬名
(性別・毛色)
主な勝ち鞍 誕生日 獲得賞金
トビサクラ(牡・栗毛) 1948年小倉競馬場(レース名A) 不明 詳細不明
Busher(牝・栗毛) 1945年サンタズザンナH 不明 334,025ドル
Caracalla(牡・鹿毛) 1946年凱旋門賞 不明 詳細不明
Court Martial(牡・栗毛) 1945年英チャンピオンS 不明 11,666ポンド
Dante(牡・黒鹿毛) 1945年英ダービー 不明 詳細不明
Gallorette(牝・栗毛) 1945年ジャマイカ競馬場一般競争、1946年ブルックリンH 不明 445,535ドル
Pavot(牡・黒鹿毛) 1945年ベルモントS 不明 373,365ドル
Polynesian(牡・黒鹿毛) 1945年ウィザーズS 不明 310,410ドル
Rising Light(牡・鹿毛) 1946年ジョッキークラブS 不明 詳細不明

 

ノスタ

1942年(昭和17年)は戦時中ということもあって、競走馬についての資料が少ないんだ。

日本の競走馬は「トビサクラ」しか確認できなかったよ。

タリー
「トビサクラ」以外は海外調教の馬たちね。
ノスタ

そうなんだ。また、馬たちの生年月日についても誕生年しか記録がないんだ。ごめんね!

1942年生まれの学歴や成人式について!懐かしいものもご紹介!

1942年生まれの学歴まとめ|高校・大学の卒業年度で履歴書もバッチリ!

学歴
1958年(昭和33年) 3 中学卒業
1958年(昭和33年) 4 高校入学
1961年(昭和36年) 3 高校卒業
1961年(昭和36年) 4 大学入学
1963年(昭和38年) 3 大学卒業(短大)
1965年(昭和40年) 3 大学卒業(4年制)

早生まれ(1/1~4/1生まれ)の場合は、「年」を全てマイナス1年してご参照ください。

履歴書を書くときに役立つ学歴年表。「何年度卒業ですか?」と聞かれると咄嗟には出てこないから、役に立ちますね♪

ナッツー

何歳(何才)になっても学生時代の出来事は懐かしいもの。卒業してから会っていない友達を思い出すきっかけにもなるね♪

入学・卒業年度を振り返ると「あの時はこんなことがあったなぁ」と懐かしい気持ちがよみがえるね☆

 

高校や大学の卒業年度は何年だったかな?入学したのはいつだったかな?今年2024年からどのくらい前の事だったかな?そんな時に役立つのが年表。

「自分史」を書いている人にも役に立つのが、学歴年表や年齢早見表です。

家族や同級生と昔を思い出す、きっかけ作りにも役立てくださいね☆

1942年生まれの成人式について

1942年生まれの人は1月~4月1日生まれの早生まれの方は1962年に、4月2日~12月31日生まれの方は1963年に成人式を迎えました。
この頃はまだ成人人口の統計がとられていませんが、新聞に「1962年の成人式」の記事があるので、成人式自体はこの頃も行われていたようです。
今のようなきらびやかな振袖姿の成人式ではありませんが、女性は着物、男性はスーツ姿で成人式を迎えていた様子。
1962年の出来事
  • 「いつでも夢を」/橋幸夫と吉永小百合 レコード大賞受賞。
  • 戦後初国産旅客機YS-11完成。
  • 首都高速1号線開通。
  • ビートルズがデビュー。
1963年の出来事
  • 「見上げてごらん夜の星を」/坂本九 日本レコード大賞受賞。
  • 大鵬史上初の6場所連続優勝。
  • 黒部ダム完成。
  • ケネディー大統領暗殺事件。
熟年成人式
熟年成人式という言葉をご存知でしょうか?
還暦(60歳)から20年後に熟年成人式を行う自治体があるようです。
2023年(執筆時点)、新潟県燕市で1942年・1943年生まれの熟年成人式がおこなわれました。
戦時中に生まれ、高度経済成長期に20歳を迎えた1942年生まれ。
熟年成人式についても「両親は大変な苦労があっただろう。両親に大変感謝している。」「長生きさせてもらったおかげ。」というこの世代の人の言葉には重みがありますね。

 

これから迎えるお祝い事もまだまだあります☆

生まれてから140歳までのライフイベントや厄年、お祝い事が一目でわかる年齢早見表も参考にしてね♪

<各年齢ごとの学歴や出来事を早見表で確認するならコチラ>

 

1942年生まれにとって懐かしいものまとめ!懐かしい出来事も紹介!

ノスタ
1942年生まれが懐かしいもの、出来事、懐かしい曲をまとめてみたよ。

1942年生まれが経験した戦後高度成長期は1955年~1973年の約20年にわたり、年平均10%前後の高い経済成長を続けました。

この間、エネルギーは石炭から石油に変わり、テレビ、冷蔵庫、洗濯機が三種の神器として登場しました。

その他にどんな出来事があったか振り返ってみましょう♪

1952年(10歳頃)の出来事

  • 国会中継放送開始
  • 公衆電話登場
  • 鉄腕アトム連載開始

1962年(20歳頃)の出来事

  • 首都高速道路開通
  • ビートルズがレコードデビュー
  • マリリン・モンロー怪死

1972年(30歳頃)の出来事

  • あさま山荘事件
  • 沖縄返還
  • 映画「ゴットファザー」大ヒット
  • パンダ2頭が上野動物園に来日

1982年(40歳頃)の出来事

  • 「笑っていいとも」放送開始
  • テレフォンカード発売
  • パーソナルコンピューターPC-9801発売
ナッツー

今年2024年は当たり前の存在になったパソコンも発売当初は大きな話題になったね。

薄型でコンパクトに進化し続けているパソコンだけど当初はサイズも大きく、通信速度も遅く、使いこなせる人も限られていたんだ。

 

1992年(50歳頃)の出来事

  • 金さん・銀さんブーム
  • 日本人宇宙飛行士毛利さんが宇宙へ
  • 学校週5日制スタート
ノスタ

学校が週休二日制なのは今年2024年は当たり前だけど、それまでは土曜日も学校に行ってたよね。

午前中だけ登校してた記憶があるよ。

2002年(60歳頃)の出来事

  • 多摩川にアザラシの「タマちゃん」登場
  • FIFAワールドカップ、日韓大会開催
  • ノーベル賞日本人初のダブル受賞(小柴昌俊、田中耕一)

番外編~高校生の頃のヒット曲~

タリー
1942年生まれが高校生だった1957年(早生まれ)から1961年にかけてのヒット曲もまとめてみました♪

1957年

  • 喜びも悲しみも幾歳月/若山彰
  • 俺は待ってるぜ/石原裕次郎
  • 有楽町で逢いましょう/フランク永井

1958年

  • 嵐を呼ぶ男/石原裕次郎
  • 夕焼けとんび/三橋美智也
  • おーい中村君/若林一郎
タリー
この時代は石原裕次郎が一大ブームを巻き起こしていたね。
ノスタ

「太陽の季節」で脇役でデビュー、「狂った果実」で主演デビューし、銀幕の大スターになったよ。

「太陽にほえろ」や「西部警察」から「石原軍団」と呼ばれる有名人・芸能人がたくさん生まれたよ。

ナッツー
「石原軍団」に入ることや石原裕次郎と共演することは、有名人・芸能人になる登竜門のように言われていたこともあったね☆

1959年

  • 夜空に消えたチャコ/フランク永井
  • 南国土佐を後にして/ペギー葉山
  • ギターを持った渡り鳥/小林旭

1960年

  • ズンドコ節/小林旭
  • 霧笛が俺を呼んでいる/赤木圭一郎
  • アカシアの雨が止む時/西田佐知子

1961年

  • 君恋し/フランク永井
  • 東京ドドンパ娘/渡辺マリ
  • 硝子のジョニー/アイ・ジョージ

 

タリー

高校時代の同級生と会う機会があったら、カラオケで歌いたくなる懐かしい曲がいっぱいね。

30歳以降のヒット曲は下のリンクからも飛べるから懐かしい曲があるか、探してみてくださいね♪

 

30歳の頃のヒット曲はコチラ

  ノスタ 本格的なランキングに入る前に、1972年(昭和47年)の邦楽(歌謡曲)の年間ヒット曲ベストテンをざっと紹介するよ! 1位:女の道(宮史郎とぴんからトリオ)[動画] […]

1972年ヒット曲ランキング ベスト10(モザイク)
50歳の頃のヒット曲はコチラ

  ノスタ 本格的なランキングに入る前に、1992年の邦楽(J-POP)ヒット曲を10位までざっと紹介するよ♪ 1位:君がいるだけで(米米CLUB)[動画] 2位:悲しみ[…]

1992年ヒット曲ランキング ベスト10(モザイク)

1942年生まれの運勢(2024年)を占うならココ!

ナッツー
なぜだかよくわからないけど、ふとした時に、妙に占いが気になると思わない?

そこでまずは無料のサイトがおすすめ!
毎月更新されている、中森じゅあん先生の算命学を紹介するわ♪

女性向けフランス雑誌「フィガロジャポン」で大人気の中森じゅあん先生♡
ぜひ参考にしてみてね☆




生年月日で、中森じゅあん先生の算命学・占いを検索!
生年月日から分かるあなたの特徴・性格が詳しく載っています◎

今月のキーワードと全体運・仕事運・恋愛運などアドバイスが充実♡

中森じゅあん先生の算命学・占いで2024年を占うならコチラ



さらに詳しく占いたいなら、ココナラの占い(有料)がおすすめ!
恋愛・転職・仕事など、2024年の不安なことを個別に相談できます!

電話占いは通話料無料で1分100円~の安心価格です。

「電話占いはちょっと・・・」って方には、テキストチャット占い(メール鑑定)もありますよ☆

ココナラで占いサービスを探すならコチラ

 

1942年生まれ年表~何歳の頃の出来事かまるわかりの早見表~

誕生日が来ていない人の満年齢は、下表の年齢マイナス1歳です。

西暦 年齢 学歴・出来事など
1942年 0歳 産湯(生後3日目)/お七夜(生後7日目)/初宮参り(男の子は31日目、女の子は33日目)/初節句/お食い初め・百日の祝い・箸揃え・箸初め(生後100日目)
1943年 1歳 尻餅(誕生日前)/初節句(0~1歳)
1944年 2歳 幼児の前厄(数え年3歳)
1945年 3歳 幼児の本厄(数え年4歳)/七五三(男の子、女の子)11月15日
1946年 4歳 幼児の後厄(数え年5歳)
1947年 5歳 七五三(男の子)11月15日
1948年 6歳 小学校入学(1/1~4/1生まれ)
1949年 7歳 小学校入学(4/2~12/31生まれ)/七五三(女の子)11月15日
1950年 8歳
1951年 9歳
1952年 10歳 2分の1成人式(満10歳)
1953年 11歳
1954年 12歳 小学校卒業(1/1~4/1生まれ)/中学校入学(1/1~4/1生まれ)/十三詣り(旧暦の3/13、新暦は3~5月頃)数え年13歳
1955年 13歳 小学校卒業(4/2~12/31生まれ)/中学校入学(4/2~12/31生まれ)
1956年 14歳 立志式(数え年15歳)
1957年 15歳 中学校卒業(1/1~4/1生まれ)/高校入学(1/1~4/1生まれ)
1958年 16歳 中学校卒業(4/2~12/31生まれ)/高校入学(4/2~12/31生まれ)
1959年 17歳 女性は前厄(数え年18歳)
1960年 18歳 女性は本厄(数え年19歳)/高校卒業(1/1~4/1生まれ)/大学入学(1/1~4/1生まれ)
1961年 19歳 女性は後厄(数え年20歳)/高校卒業(4/2~12/31生まれ)/大学入学(4/2~12/31生まれ)
1962年 20歳 二十路(ふたそじ)/成人式(1/1~4/1生まれ)/大学卒業(短大)(1/1~4/1生まれ)
1963年 21歳 成人式(4/2~12/31生まれ)/大学卒業(短大)(4/2~12/31生まれ)
1964年 22歳 大学卒業(4年制)(1/1~4/1生まれ)
1965年 23歳 男性は前厄(数え年24歳)/大学卒業(4年制)(4/2~12/31生まれ)
1966年 24歳 男性は本厄(数え年25歳)
1967年 25歳 男性は後厄(数え年26歳)
1968年 26歳
1969年 27歳
1970年 28歳
1971年 29歳
1972年 30歳 三十路(みそじ)
1973年 31歳 女性の前厄(数え年32歳)
1974年 32歳 女性の大厄・本厄(数え年33歳)
1975年 33歳 女性の後厄(数え年34歳)
1976年 34歳
1977年 35歳 女性の前厄(数え年36歳)
1978年 36歳 女性の小厄・本厄(数え年37歳)
1979年 37歳 女性の後厄(数え年38歳)
1980年 38歳
1981年 39歳
1982年 40歳 四十路(よそじ)/男性の前厄(数え年41歳)
1983年 41歳 男性の大厄 ・本厄(数え年42歳)
1984年 42歳 男性の後厄(数え年43歳)
1985年 43歳
1986年 44歳
1987年 45歳
1988年 46歳
1989年 47歳
1990年 48歳
1991年 49歳
1992年 50歳 五十路(いそじ)
1993年 51歳
1994年 52歳
1995年 53歳
1996年 54歳
1997年 55歳
1998年 56歳
1999年 57歳
2000年 58歳
2001年 59歳 下寿(かじゅ)数え年60歳/男性の前厄(数え年60歳)
2002年 60歳 六十路(むそじ)/還暦(かんれき)数え年61歳/華甲(かこう)/老い厄・前厄(数え年61歳)
2003年 61歳 老い厄・本厄(数え年62歳)
2004年 62歳 老い厄・後厄(数え年63歳)
2005年 63歳
2006年 64歳
2007年 65歳 緑寿(ろくじゅ)数え年66歳
2008年 66歳
2009年 67歳
2010年 68歳
2011年 69歳 古希・古稀(こき)数え年70歳
2012年 70歳 七十路(ななそじ)
2013年 71歳
2014年 72歳
2015年 73歳
2016年 74歳
2017年 75歳
2018年 76歳 喜寿(きじゅ)数え年77歳
2019年 77歳
2020年 78歳
2021年 79歳 傘寿(さんじゅ)数え年80歳/中寿(ちゅうじゅ)/八十寿(やそじゅ)
2022年 80歳 八十路(やそじ)/半寿(はんじゅ)数え年81歳
2023年 81歳
2024年 82歳
2025年 83歳
2026年 84歳
2027年 85歳
2028年 86歳
2029年 87歳 米寿(べいじゅ)数え年88歳
2030年 88歳
2031年 89歳 卒寿(そつじゅ)数え年90歳/鳩寿(きゅうじゅ)
2032年 90歳 九十路(ここのそじ)
2033年 91歳
2034年 92歳
2035年 93歳
2036年 94歳 珍寿(ちんじゅ)数え年95歳
2037年 95歳
2038年 96歳
2039年 97歳
2040年 98歳 白寿(はくじゅ)数え年99歳
2041年 99歳 百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)数え年100歳/上寿(じょうじゅ)/紀寿(きじゅ)/百賀(ひゃくが・ももが)
2042年 100歳 ももとせ/百一賀(ひゃくいちが)の祝い(数え年101歳)
2043年 101歳 百二賀(ひゃくにが)の祝い(数え年102歳)
2044年 102歳 百三賀(ひゃくさんが)の祝い(数え年103歳)
2045年 103歳
2046年 104歳
2047年 105歳
2048年 106歳
2049年 107歳 茶寿(ちゃじゅ)数え年108歳
2050年 108歳
2051年 109歳 椿寿・珍寿(ちんじゅ)数え年110歳
2052年 110歳 皇寿(こうじゅ)数え年111歳/川寿(せんじゅ)
2053年 111歳 椿寿・珍寿(ちんじゅ)数え年112歳
2054年 112歳
2055年 113歳
2056年 114歳
2057年 115歳
2058年 116歳
2059年 117歳 天寿(てんじゅ)数え年118歳
2060年 118歳 頑寿(がんじゅ)数え年119歳
2061年 119歳 昔寿(せきじゅ)数え年120歳
2062年 120歳 大還暦(だいかんれき)数え年121歳
2063年 121歳
2064年 122歳
2065年 123歳
2066年 124歳
2067年 125歳
2068年 126歳
2069年 127歳
2070年 128歳
2071年 129歳
2072年 130歳
2073年 131歳
2074年 132歳
2075年 133歳
2076年 134歳
2077年 135歳
2078年 136歳
2079年 137歳
2080年 138歳
2081年 139歳
2082年 140歳