バーコードバトラーで最強のバーコードは?主要キャラ一覧も!

画像出典:Amazon

 

バーコードバトラーは、1991年にエポック社から発売された電子ゲーム機で、たくさんのシリーズがあったね!

本体のスリットでバーコードの付いたカードを読みとり、その数値からキャラクターやアイテムのデータを生成して、1対1で対戦して遊ぶゲームだよ☆

特に、ラーメン大帝やウーロンチャンなどの主要キャラクターは人気だったよね♪

 

 
ノスタ
「エディアール紅茶」などの最強のバーコードを探して、いろいろな商品からバーコードを切り抜いた人も多いかもね☆
どの商品が最強のバーコードなのか、対戦しながら集めていくのも楽しかったよね♪

 

 
タリー
身近にある商品のバーコードで戦えるから、最強のバーコードを探す面白さもあったよ☆ 
「トッポ」や「きのこの山」など強いバーコードは人気で、店頭の商品バーコードを発見するワクワク感もあったね♪

 

バーコードバトラーで最強のバーコードは?きのこの山は強い?

ここでは、バーコードバトラーで最強のバーコードを紹介するよ☆

 

最強のバーコードの特徴

最強のバーコードには、以下のような特徴があるよ!

高いステータス値 生命力(HP)、攻撃力(ST)、守備力(DF)が通常より高くて、戦闘で大きなリードができる
特殊スキルの付与 複数バーコードを組み合わせることで、希少なスキルや能力を持つキャラクターに変換できる
希少性・入手困難 一般的な商品バーコードよりも珍しい番号が強い場合がある

 

 
ノスタ
最強のバーコードの特徴を知って、強いバーコードを探すのも醍醐味のひとつだよね♪

 

 

最強のバーコード一覧

いろいろなバーコードを読み取ることができるけど、その中でも最強のバーコードを一覧で紹介するね♪

バーコードには、既存の商品バーコードの他に、合成して自分で作り出すバーコードもあったね☆

 

既存の商品バーコード

商品名 バーコード 生命力(HP) 攻撃力(ST) 守備力(DF)
エディアール紅茶
(センチュリー)
4998685265455 49900 18600 18500
強いぞカルシウム
(メロディアン)
4902390999994 49900 6400 6600
シルベール
(ブルボン)
4901360344352 40000以上 10000以上 8000以上

 

合成されたバーコード

名称 バーコード 生命力(HP) 攻撃力(ST) 守備力(DF)
超虎エクステリア 5894298005206 不明 不明 不明
カロピスサンダー 5894298005206 不明 不明 不明

 

 
ノスタ
最強のバーコードを探し求めたり、ホワイトカードで自作カードを作るのもハマったよね☆
バーコードバトラーでは、どんなバーコードの対決が白熱していたか知りたいな? 

 

バーコードバトラーでの対決例

バーコードバトラーでの対決例をいくつか紹介するね♪

有名な「きのこの山 VS たけのこの里」対決以外にも、いろいろな対決があったよ!

 

たまごっち VS へぇボタン
Windows95 VS たまごっち
セガサターン VS バーチャルボーイ
LOVEマシーン VS 世界に一つだけの花
 きのこの山 VS たけのこの里

 

 
ノスタ
身近にあるバーコードで対決できるから、多くの対決が楽しめたね♪
特に「きのこの山 VS たけのこの里」は名勝負だったよね☆
「きのこの山 VS たけのこの里」はどんな対決だったのか、詳しく知りたいな★

 

 
タリー
「きのこの山」と「たけのこの里」は、以下のような数値になっているよ!
「きのこの山」の強さが際立っていたけど、たけのこの里も攻撃特化型のキャラで強かったね☆

きのこの山 生命力(HP)45800、攻撃力(ST)2300、守備力(DF)5700

たけのこの里 生命力(HP)42000、攻撃力(ST)不明、守備力(DF)不明

長年のライバル「きのこの山 VS たけのこの里」は、ゲームの分野でもあったんだね♪
「きのこの山」と「たけのこの里」、あなたはどっち派だったかな?

 

人気お菓子のバーコード★

「きのこの山」や「たけのこの里」以外にも、「コアラのマーチ」など、お菓子のバーコードは人気が高かったね!

特に明星食品やロッテ、ベビースターなどのお菓子には、バーコード付きカードがあり、限定キャラクターや特別アイテムがゲットできたよ♪

 
ノスタ
「コアラのマーチ」は強いバーコードとして、有名だったよね☆
他にも「トッポ」や「フラン ダブルショコラ」なども最強のバーコードと言われていたよ!

 

バーコードとは?

バーコードは、情報を機械で自動的に読み取る仕組みになっていて、黒い線と白いスペースを組み合わせて表現した符号は、商品管理に活用されているよ☆

商品コードは、以下の決まりに従って、すべての商品に異なった番号が付けられているよ!

  • 国番号:2桁または3桁
  • メーカーの番号(メーカーコード):5桁または7桁
  • 品物の番号(アイテムコード):5桁または3桁
  • 間違い防止の番号(チェックデジット):1桁

 

 
ノスタ
日本で使われているJANコードには、標準タイプ(13桁)と短縮タイプ(8桁)の2種類があるよ☆

 

 
タリー
バーコードの一部にデザインを施した「デザインバーコード」も見かけるようになってきたね♪ 
カルビーの「じゃがりこ」に印刷されているバーコードが有名だよね!

 

バーコードバトラーのモード

バーコードバトラーには、遊び方のモードがあるから、一覧で紹介するね☆

 

モード 遊び方
COMモード 読み込ませたキャラクターを使ったコンピュータRPG風のモードで、本体に内蔵された敵と戦う遊び方だよ!
キャラクターはゲーム開始時に読み込ませる主人公のみで、専用カード以外は読み込ませることができない★
B1モード 敵が内蔵データではなく、プレイヤーが読み込ませたカードのデータになるよ☆
COMモードをクリアすると表示される「パスコード」でデータを引き継ぎ、B1モードで戦うことができるよ♪
B2モード その場で読み込ませたカードを使って、コマンド入力は両者ともマニュアルで行うよ!
アイテムはそれぞれ1個ずつ使えて、アイテムを使う代わりに他のキャラとの合体もできたね♪

 

バーコードバトラーの主要キャラ・カード一覧

ここでは、バーコードバトラーの主要キャラクターやカードリストを一覧で紹介するよ!

 

主要キャラクター 一覧

バーコードバトラーの主要キャラクター(主人公・味方・敵)を一覧で紹介するね☆

 

主人公キャラクター

キャラクター 特徴
ラーメン大帝
(主人公カードナンバー1)
めん一族の騎士
主人公3人の中で最も攻撃力が高いが、本体付属の武器カードは一切装備できないため、守備力が低い
ウーロンチャン
(主人公カードナンバー2)
ドリンク一族の剣豪
「気」を操る戦法が得意で、守備力はラーメン大帝と同じだけど、攻撃力では劣っている
ボン華麗
(主人公カードナンバー3)
華麗一族の勇者
速攻が得意で、守備力が高いが、本体付属の防具カードは一切使えない
チャーハン帝
(主人公カードナンバー4)
隠し主人公
本体やカードソフトには同梱されなかったため、イベントなどでもらえるプロモーションカードで出る
肉マン皇帝
(主人公カードナンバー5)
食品一族の勇者
カードは本体ではなく、カードソフト2に同梱されている
基本能力は、主人公カードの中で最も高いけど、専用装備はない

 

味方キャラクター

キャラクター 特徴
マザー コンビニエンス星をバーコードで管理するマスターコンピューターだよ!
金髪の女性の姿で、目には瞳がないのが特徴的

 

敵キャラクター

キャラクター 特徴
帝王チューハイカーン 酒乱一族出身で、元は悪政で知られる冷蔵王国の王だったが、突如クーデターを起こした
チューハイカーン生 「恐怖の帝王」という異名を持つ
影武者が倒されている間に隣の「メトロマーケット星」へと脱出し、虎視眈々と逆襲のチャンスを狙う
魔強軍団ゴッドマーズ カードソフト2の敵カードで、元はコンビニエンス星に存在する10の部族の長だった者
宇宙帝王ゴッド チューハイカーンの反乱に始まる一連の戦いの黒幕

 

カードリスト一覧

バーコードバトラーのカードリストを一覧で紹介するね♪

 

バーコードバトラー カードリスト

タイプNo. 名前 バーコード
SOLDIER-1 ラーメン大帝 0120401154185
SOLDIER-2 ウーロンチャン 0120201044181
SOLDIER-3 ボン華麗 0120102308184
SOLDIER-4 チャーハン帝 0150604154187
ENEMY-1 キン鳥-R 1254244005218
ENEMY-2 邪飢肉エバラ 1043231277055
ENEMY-3 鋼化・コーラ 1284828055254
ENEMY-4 ドライBL 1174438445357
ENEMY-5 バイオ・ザブリン 0932124179136
BOSS-1 チューハイカーン 1495448428193
WEAPON-1 弓銃砲 0000200620039
WEAPON-2 黄金バット 0000100679069
WEAPON-3 ドラゴンバズーカ砲 0000100698084
WEAPON-4 脳天ハンマー 0000100658132
WEAPON-5 お守りスプーン 0000400521105
WEAPON-6 100円ライター爆弾 0000400521112
PROTECTOR-1 ガントレットサーベル 0000003820032
PROTECTOR-2 伝説のハブラシ 0000006822286
PROTECTOR-3 防弾カイロ 0000003829110
POWER-1 ゴキブリ 0040000909026
POWER-2 パワー電池 100000909140
POWER-3 ミラクルウォーター 0040000900108
ORIGINAL SOLDIER オリジナル戦士1
ORIGINAL SOLDIER オリジナル戦士2
SOLDIER-4 鉄蛮ヤキソーバ 160602113185
SOLDIER-5 活武ヤキソーバ 150405114182
POWER-3 エネルギーソース 0060000910105
ORIGINAL SOLDIER アース・ライオン 170703028189
ORIGINAL SOLDIER カバ・力 150405114182
WEAPON キリンミサイル 0000400672005
PROTECTOR ラビット・シールド 0000007822001
POWER フラッシュ・ベア 0150000902009
ホワイトカード なし

 

チューハイカーンの逆襲 カードリスト

タイプNo. 名前 バーコード
ENEMY-6 烈怒ミソー 0954531178038
ENEMY-6 死炉ミソー 1044034275132
ENEMY-7 シーオカラン・うに 1284251315253
ENEMY-7 シーオカラン・いか 0835129441355
ENEMY-8 シャンPU 1093938145065
ENEMY-8 リンSU 1314147145364
ENEMY-9 おみくじ 1344453298249
ENEMY-9 僧駄 1123949395026
ENEMY-10 バイオザブリン 1134838445005
ENEMY-10 バイオザブリン(酵素入り) 1393852048054
ENEMY-11 邪鬼肉エバラ 1284958178205
ENEMY-11 エバラおろし 1424941278011
ENEMY-12 ドライBL 1354439345133
ENEMY-12 ドライBL-Z 1264659411030
ENEMY-13 鋼化コーラ 1295039096042
ENEMY-13 コーラ雷斗 1444764195221
ENEMY-14 キン鳥-R 1315344328215
ENEMY-14 キン鳥-MT 1514741215139
BOSS-2 チューハイカーン 1405168498239
BOSS-2 チューハイカーン生 1585672038197
WEAPON-4 ウーロンチャン ウェポン-VZ 000500690107
WEAPON-4 ウーロンチャン ウェポン-CC 000700690129
WEAPON-5 ボン華麗 ウェポンランチャー 000201301005
WEAPON-5 ボン華麗 スーパーウェポン 000104303007
WEAPON-6 ラーメン大帝 アーマージェット 000203152001
WEAPON-6 ラーメン大帝 マリンシューター 000105154004
WEAPON-7 マッチBOW 0001200500093
WEAPON-7 消臭スプレー 0001000500118
WEAPON-8 ドラゴンビームサーベル 000300600085
WEAPON-8 バトルショットバスター 000500600076
PROTECTOR-4 ヘルメットキャップ 0000006803063
PROTECTOR-4 鏡の盾 0000009805026
PROTECTOR-5 花粉症マスク 0000012700066
PROTECTOR-5 ポケットカメラ 0000015700025
POWER-4 戦士コミック 0250000908145
POWER-4 万能目薬アイデス 0180000902037
POWER-5 コンビニアイスバー 0200000908140
POWER-5 ポカリスウィート 0280000905004
FAZZY-1 ラップマン 0000000908023
FAZZY-1 バンドAD 0000000908061

 

魔強軍団ゴッドマーズ出現! カードリスト

タイプNo. 名前 バーコード
ENEMY-15 火焔雷太ゴールド 1133936435130
ENEMY-15 火焔雷太GPO 1054138238063
ENEMY-16 ラップマンズ50 0954933431038
ENEMY-16 ラップマンズBIG 1264456228350
ENEMY-17 ホイトップ酵素 1404347425059
ENEMY-17 ホイトップ煤王 1144068228361
ENEMY-18 コンBF 1265147474216
ENEMY-18 コンB風魔 1485650474378
ENEMY-19 コドモ華麗 1356439428250
ENEMY-19 コドモ華麗BIG2 1235161278039
ENEMY-20 マルチャンズ 1526049418235
ENEMY-20 マルチャンワンタン 1334566211136
ENEMY-21 邪鬼モロコシ 1355948291065
ENEMY-21 邪鬼モロコシしょうゆ味 1246570248193
ENEMY-22 レモンハチミーツ 1586243475137
ENEMY-22 レモンハチミーツ創-D 1415469274227
ENEMY-23 リボピタンD 1375866221203
ENEMY-23 リボピタンスーパー 1614968221033
BOSS-3 ウメコング 1266274493002
BOSS-3 ウメコングⅡ 1375972492245
SOLDIER-5 肉マン皇帝 0180506308180
WEAPON-9 ボン華麗 ウェポン-CC 0000800650092
WEAPON-9 ボン華麗 ウェポンCCB 0000500650118
WEAPON-10 ラーメン大帝 ウェポンランチャー 0000300152003
WEAPON-10 ラーメン大帝 ウェポンⅡ 0000400154006
WEAPON-11 パトリオットミサイル 0000600604035
WEAPON-11 4連発バルカンロケット砲 0000400604082
PROTECTOR-6 ウーロンチャン アーマーシューター 0000010881002
PROTECTOR-6 ウーロンチャン ハイブリットアーマー 0000013882006
PROTECTOR-7 クレーンアーマー 0000009802056
PROTECTOR-7 ダガーシューズ 0000013802004
PROTECTOR-8 トクホンプロテクター 0000014700064
PROTECTOR-8 スキンガードスプレー 0000016700024
POWER-6 カゼ薬 0250000900149
POWER-6 メガネ洗浄剤 0300000900035
POWER-7 梅ボシ 0190000900124
POWER-7 マイルドセブン11 0370000900144
FAZZY-2 うちわ 0000000900102
FAZZY-2 かん切り 0000000900119

 

最後の決戦ゴッドVSマザー カードリスト

タイプNo. 名前 バーコード
ENEMY-24 雑貨王 ごきぶりハイハイ 1353750018009
ENEMY-24 雑貨王 ごきぶりコンバット 0964149300004
ENEMY-25 洗剤王 ジャバ・ジャバ 1414454241367
ENEMY-25 洗剤王 サンポーレTOTO 1233658308139
ENEMY-26 食品王 キッコーマンズ将-U 1275531448228
ENEMY-26 食品王 キッコーマンズ僧-S 0964149300004
ENEMY-27 めん王 トップヌードルとんこつ 1095564225067
ENEMY-27 めん王 トップヌードルシーフード 1286543175378
ENEMY-28 スナック王 ジャガチップ塩味 1295178341003
ENEMY-28 スナック王 ジャガチップバーベQ 1426953491259
ENEMY-29 ジュース王 隠サイダー 1545966048004
ENEMY-29 ジュース王 ラムネー怒 1386550198060
ENEMY-30 ドリンク王 アリナミーターV 1646465275387
ENEMY-30 ドリンク王 アリナミーターA 1434870328213
ENEMY-31 火煙王 マイル怒7ライト 1475763445136
ENEMY-31 火煙王 マイル怒7スーパーライト 1586968048241
BOSS-4 ロボゴッド 1727068121230
BOSS-4 巨大コンピューターゴッド 1857762298133
BOSS-5 暗黒帝王ゴッド 1538167321205
BOSS-5 双頭モンスターゴッド 1617879358195
WEAPON-12 ウーロンチャン ウェポン-AV 0000700610110
WEAPON-12 ウーロンチャン ウェポン-AA 0000900610095
WEAPON-13 ボン華麗 アーマー-CS 0000800650108
WEAPON-13 ボン華麗 アーマー-CB 0000600650124
WEAPON-14 ラーメン大帝 ウェポン-SX 0000502153006
WEAPON-14 ラーメン大帝 ウェポン-SVX 0000308153002
WEAPON-15 つまようじ爆弾 0000900500051
WEAPON-15 マザーコイン 0001200500024
WEAPON-16 望遠レンズ付バズーカ 0000700601033
WEAPON-16 炎の剣 0000500600045
PROTECTOR-9 真実のお守り 0000008800060
PROTECTOR-9 パンティーショーツ 0000011802020
PROTECTOR-10 ブレストプレイントアーマー 0000014804007
PROTECTOR-10 青銅の仮面 0000008800022
POWER-8 はちみつ 0410000900000
POWER-8 ビタミン入りレモンカン 0220000908117
POWER-9 のどアメ 0280000901105
POWER-9 ワイン 0360000908141
FAZZY-3 アイドルのピンナップ 0000000904131
FAZZY-3 マザー 0000000908092

 

 
ノスタ
カードリストの一覧を見ると、いろいろなキャラクターがいることがわかるね♪
ゲームのルールはとってもシンプルで、最強のバーコードを探して対戦したよね☆

 

バーコードバトラー風アプリはある?2や3・復刻版などもご紹介!

ここでは、バーコードバトラー風のアプリ、バーコードバトラー2や復刻版についても紹介するね♪

 

類似品アプリはある?

バーコードバトラーNEOの「iアプリ」は、2005年に発売されて、月額情報料は315円だったよ!

iアプリでは、バーコードバトラー2が完全再現されていて、聖戦士団の育成や団体戦も楽しめたね♪

 

 
ノスタ
バーコードバトラー以外にも人気だった類似品のアプリを紹介するね!

 

類似品のアプリ

  • キングオブバーコード ~最強のバーコードを見つけよう~(1991年)
  • バーコード勇者(2015年)
  • バーコードクエスト(2022年)

 

アプリでの遊び方のポイント

  • バーコードやQRコードのスキャンで、キャラクターやアイテムを生成
  • 自動バトルやターン制バトルなどで、全国対戦やフレンド対戦が可能
  • 育成と強化を繰り返して最強のキャラクターを目指す
  • シンプルな操作で手軽に遊べて、バーコード探索も可能

 

 
ノスタ
バーコードバトラーにiアプリが出たことで、他のアプリも注目されて大人気になったね☆

 

「iアプリ」って何?

iアプリとは、NTTドコモが提供する携帯電話向けのアプリケーションサービスのことだよ!

アプリ内でゲームや情報サービスなど、さまざまなコンテンツを楽しめたけど、スマホの普及によって、iアプリの利用は減少し、iアプリサービス自体も終了したね☆

 

バーコードバトラー2や3・復刻版など後継機まとめ

バーコードバトラーは、バーコードを読み取って遊ぶシンプルな対戦ゲームで、バーコードバトラー2など、次々と後継機が発表されたね♪

ここでは、バーコードバトラーの商品をまとめて紹介するよ!

 

バーコードバトラー商品一覧★

バーコードバトラーは、人気のおもちゃだったから、いろいろな商品が発売されたね♪

どんなシリーズやアプリがあったのか、一覧で紹介するよ!!

  • バーコードバトラー(1991年)
  • バーコードバトラーII(バーコードバトラー2またはバーコードバトラーツー)(1992年)
  • バーコードバトラーII2 C0(バーコードバトラー ツーダブルシーゼロ)(1993年)
  • バーコードバトラーII2 C2(バーコードバトラー ツーダブルシーツー)(1993年)
  • バーコードバトラーNEO iアプリ(2005年)

 

 
ノスタ
バーコードバトラー2の後継機として発売されたのは、バーコードバトラー3ではなかったんだね!
「バーコードバトラーII2 C0」と「バーコードバトラーII2 C2」の特徴を説明書でチェックしてみると、生命力・攻撃力・防御力の最大値がアップしたことがわかるよ♪
他にも、キャラクタータイプに、聖戦士と僧侶が追加されたよ☆

 

 
タリー
バーコードバトラー2までは、戦士と魔法使いだけだったから、聖戦士と僧侶が加わって、より楽しめるようになったね♪
聖戦士には「超チューハイカーン」や「破留魔鬼」などがあって、武器と魔法が両方使えるから、聖戦士は特に人気があったよ!
聖戦士を含む全タイプのキャラクターには、使用制限もあるから、対戦する時には注意が必要だね☆

 

 
ノスタ
意外にも、バーコードバトラー3は発売されていなかったんだね☆
将来、バーコードバトラー3が復刻版として、発売されるのも楽しみだね♪

 

バーコードバトラー2

バーコードバトラー2は、1992年に発売された商品で、値段は7800円だったよ☆

バーコードバトラー2からは、魔法が使えるようになって、戦い方の幅が広がったね♪

 

画像出典:Amazon

 

モード 遊び方
C0モード バーコードバトラーのB2モードの発展型で、どのキャラも無条件で合体が可能
C1モード バーコードバトラーのCOMモードの発展型で、キャラクターカードは「戦士」と「魔法使い」のペアが主人公になるよ!
C2モード バーコードバトラーのB1モード相当で、カードソフトには「スーパーマリオワールド」「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」などのキャラクターも発売!

 

カードリスト

  • 正伝1 超パワー生命体!ダークバーコード星人登場!!
  • 正伝2 超合体伝説
  • 外伝1 白魔術王ホカロンダーの陰謀
  • 外伝2 古魔術王グロンサンダーの復讐
  • 外伝3 最後の死闘!VS黒魔術王パノラマンダー
  • バーコードファイター バーコード皇帝からの挑戦状
  • スーパーマリオワールド
  • ゼルダの伝説
  • ドラゴンスレイヤー英雄伝説

 

バーコードバトラー2の裏技★

バーコードバトラ一2の裏技を一覧で紹介するね♪

ステータス変化 後読みバーコードを入力する再、バトルやパワーを押しっぱなしにすると、ステータスが変化する。
C1モードでの合体 C1モードで、主人公と職業と種族が一致すると合体できる。
(例:中華妖舞とデスキャメルが合体)
C1モードでの特殊パスコード ボスを倒す時にバトルを押すと、以下の特殊パスコードを入手できる。

  • E1ステージ(パワーアップ):815,031,009,099,077
  • E5・E6ステージ(隠しステージ):31*,38* (*は主人公の組合せで任意)

ボスを倒してパスコードをメモしたら、一度リセットし、で、エリアを選ぶ画面で左バトルキーを押して、パスコードの下三桁を入力する。

液晶フル表示・C1モードの記録消し 2ダブルを接続して、2のセレクトボタンを押しながらONボタンを押すと、2のすべての液晶がオン状態で表示され、C1モードの記録が消える。
C1モードのE1ステージの3倍剣 E1ステージでパスコードの中心の数字とバーコードの3の数字が合うと3倍剣になる

 

 
ノスタ
知っている裏技もあったかな?
説明書に書いてある遊び方だけでなく、裏技も知って、たくさんの対戦を楽しみたいね♪

 

バーコードバトラーの復刻版

バーコードバトラーは人気のゲームだったから、いろいろなシリーズが発売されたけど、残念ながら復刻版の予定はないみたいだね☆(2025年11月現在)

身近なバーコードを使用したゲームはファンも多く、復刻版を期待する声も高まっているよ!

 

 
ノスタ
今のところ復刻版の発売情報はないから、懐かしいゲームで遊びたい人は、オークションサイトやフリマアプリなどで入手してみてね☆
復刻予定がないから、希少価値が高まって高価格になっているかもしれないよ!

 

バーコードバトラーの競合商品★

人気商品のバーコードバトラーは、競合製品も多く発売されていたよ!

 
ノスタ
人気アニメとのコラボ商品は、やっぱり大ヒットしたよね♪
特に、ドラゴンボールやスーパービックリマンなど、夢中になる子供もたくさんいたね!

 

  • スーパーバーコードウォーズ(1992年発売、バンダイ)

スーパーバーコードウォーズは、本体のマルチスキャニングリーダーにカードを通すことで、戦闘データを生成する仕組みになっているよ☆

ドラゴンボールZ版、SDガンダム外伝版がそれぞれ発売されたことでも話題になったね♪

追加カードソフトには、ドラゴンボールやガンダム以外にも、スーパービックリマンやゴジラなどのゲームセットも人気だったよ☆

 

 

 
ノスタ
ドラゴンボールZパッケージには、ドラゴンボールのカードと人形、SDガンダム外伝パッケージには、SDガンダムのカードと人形が付属されていたよ☆

 

 
タリー
人気漫画とのコラボは、大ヒット間違いなしで、ドラゴンボールもガンダムも、どちらも人気だったよ☆ 
ドラゴンボール版には、とっても強力な攻撃カード「人造人間カード」があったね♪
ドラゴンボールとガンダム、どちらのパッケージを持っていたかな?

 

  • バーコードボーイ(1993年発売、ナムコ)

 バーコードボーイは、ゲームボーイの周辺機器で、対応するゲームソフトには「バトルスペース」「ファミリージョッキー2 名馬の血統」「モンスターメーカー バーコードサーガー」があったよ!

バーコードバトラー同様、バーコードを読み取るとゲーム中のキャラクターの能力が変化したね♪

 

 

バーコードバトラーの漫画について|アニメ化はされた?

ここでは、バーコードバトラーの漫画について紹介していくよ!

 

画像出典:Amazon

 

バーコードバトラーがモチーフになった漫画「バーコードファイター」(BARCODE FIGHTER)は、「月刊コロコロコミック」で1992年4月号から1994年7月号まで連載されたよ☆

単行本では全5巻が発売され、2004年には復刻版も出て話題になったね♪

 

 
ノスタ
漫画の付録として、バーコードバトラーで使用できるカードが付いて、人気だったよね☆
ゲーム機器では復刻版が出ていないけど、漫画では待望の復刻版が発売されて注目されたよ!

 

 
タリー
漫画の「バーコードファイター」はどんなストーリーだったのかな?
ストーリーごとのあらすじとメインキャラクターを一覧で紹介するね♪ 

 

あらすじ一覧

  • 前編

四鷹市にあるアミューズメントゾーン「ドラゴン」のバーコードファイターが大人気ゲームとなり、プレイヤーはシミュレーターという筐体に乗り込んでプレイするよ!

主人公の虎堂 烈(こどう れつ)がプレイすると一撃で敗退となったけど、対戦相手の掛須 巧(かけす たくみ)に挑発され一念発起し、リベンジを果たしていくストーリーだよ☆

 

  • 全国バトル選手権編

第1回バーコードファイター全国バトル選手権が開催され、虎堂烈は順調に勝ち進むが、決勝戦では大会に忍び込んだバーコード皇帝の罠が待ち構えていたね!

 

バーコード皇帝って、どんなキャラクター?

バーコード皇帝は、バーコード世界の王を名乗り、ゲームドームの回線をハッキングして現れた黒幕だよ!

別名「ニーズホッグ(嘲笑する虐殺者)」とも呼ばれ、「くるっくー」が口癖だったね♪

 

  • 武装恐竜軍団(ダイナアームズ)編

「恐竜のバーコード」を持つ謎のバーコード戦士に勝負を挑まれ、倒されたバーコードは恐竜に変えられて奪い取られ、どのマシンでも一切認識されない現象が起こっていたよ☆

 

  • 桜を救え!編

家庭用の本格的VRゲーム機「バイブルII」を購入した有栖川 桜(ありすがわ さくら)が、ゲーム世界から戻ることができなくなり、昏睡状態の桜を救出するために、虎堂烈たちがゲームの世界に入っていくよ!!

 

  • 特別編(続編読み切り)

烈と桜が相思相愛の関係になる未来の世界が描かれているよ★

 

「バーコードファイター」のメインキャラクター一覧♪

  • 虎堂 烈(こどう れつ)・・・主人公で11歳の小学生。熱しやすく冷めやすい性格。
  • 有栖川 桜(ありすがわ さくら)・・・ヒロイン的存在で、烈の幼馴染。美少女に見えるが実は男子(女装美少年)。
  • 掛須 巧(かけす たくみ)・・・烈が現れるまで、四鷹店のチャンピオン。家庭の財力で機体を量産。
  • スティーブ・セコイア・・・アメリカ人で、金髪と絆創膏がトレードマーク。
  • 清白 彩(すずしろ あや)・・・ボーイッシュで、性格も男勝りな少女。
  • 竜胆 岳(りんどう がく)・・・清白 彩の実兄で、バーコードマスターと呼ばれている。
  • 阿鳥 改(あとり かい)・・・大阪店のチャンピオンで、一本結びの長髪がポイント。

 

 
ノスタ
主人公の虎堂 烈が所有していた機体は、バージョンアップによって「聖戦士」に新装されて人気だったね☆
阿鳥 改のスタッグビートルも「聖戦士」に改装されたよ♪

 

 
タリー
メインキャラ以外にも、たくさんの個性的なキャラがいて楽しめたよね♪
あなたは、どのキャラクターが推しだったかな☆  

 

 

 
ノスタ
人気キャラも登場して、バーコードバトラーはゲームだけでなく、漫画でも大ヒットしたね☆
ゲームやバトル要素が強い漫画になっているから、アクション漫画などが好きな人にもおすすめだよね♪
バーコードバトラーは、漫画化されて大ヒットしたけど、漫画以外にもアニメなっているのかな?

 

 
タリー
残念ながら、バーコードバトラーはアニメ化や映画化は行われていないみたいだね☆

 

バーコードバトラーについてのQ&A

バーコードバトラーについて紹介してきたけど、どうだったかな?

ここでは、バーコードバトラーの裏技や解析情報など、その他バーコードバトラーに関連する情報をQ&Aで紹介するね☆

 

バーコードバトラーの裏技は?
バーコードバトラーの裏技を紹介するね♪

レアキャラ

以下の方法を行うと、バーコードが途中まで読み込まれ、普通とは違うキャラやステータスが出るよ!
●バーコードを途中まで読み込ませてから上に引き抜く
●バーコードを途中まで読み込ませてから戻す

戦闘中のパワーアップ

●攻撃ボタンを最適なタイミングで押すと、ダメージが最大2倍
●魔法職のキャラクターは自己回復、攻撃力倍増などの効果あり

 
ノスタ
その他にも、いろいろな裏技情報があったよね♪
特に、巨大掲示板「5ちゃんねる」にある「なんJ(なんでも実況)」というカテゴリーは、リアルタイムで感想を言い合い人気があったね!
「なんJ」では、ゲーム実況などもあり、バーコードバトラーの裏技も紹介していたよ♪
 
バーコードバトラーの仕組みは?
バーコードバトラーは、本体にあるスリットで、バーコードを読み取ることによって、バーコードの数値情報が取得される仕組みになっているよ!
読み取ったバーコードの数値から、キャラクターの「生命力(HP)」、「攻撃力(ST)」、「守備力(DF)」が作られて、自分のキャラクターをカスタマイズできるね♪
詳細は、解析情報をチェックしてね♪
バーコードバトラーの解析情報は?
バーコードバトラーには、どんな解析情報があるのか一覧で紹介するね♪

バーコードの種類と計算方法
●前読み / 後読み 13桁・8桁バーコード
 →数字ごとにキャラクター・アイテムの種族、職業、ステータスが決定
      ・キャラクターの職業:戦士、魔法使いなど
      ・アイテムの種類:武器、防具、回復アイテム、情報アイテムなど

●内部上限
   ・表示上の攻撃力(ST)と守備力(DF)の最大は19900
   ・内部計算では25500まで対応

特殊能力
●攻撃、防御を増減させる倍加系能力
●相手のステータスを下げる能力
●生命力(HP)や魔力(MP)回復、減少系能力など
●魔法使用可能(魔法使い同士の場合)

戦闘能力
●攻撃力(ST)ダメージ基礎値 = 攻撃者のST × (2 + 乱数 / 10) − 相手DF
●合体相性、種族相性、守護星による補正
●攻撃のタイミングと特殊能力により最終ダメージを計算
●表示上の会心の一撃は (攻撃者のST × 3 ÷ 2) を超えた場合に表示

 
ノスタ
解析情報は、ゲーム内での戦略を練ったり、強いバーコードを作成するために活用できるね♪ 
キャラクターの性能や特殊能力を解析することで、ゲームを攻略していくのも楽しいね☆
難しい解析情報も味方につけて、最強のバーコードバトラーを目指してね!
バーコードバトラーは自作できる?
バーコードバトラーは、バーコードを読み取る装置が必要になるよ!
さらに、読み取ったバーコードは解析情報を基にして、生命力・攻撃力・守備力などに割り振るソフトウェアの仕組みが必要になるため、一般の人には自作が難しいかもしれないね☆

 
ノスタ
簡単なおもちゃは、自作する人もいるけど、バーコードバトラーは仕組みが複雑な電子ゲーム機だから、なかなか自作は難しいね!
バーコードバトラーの類似商品は?
バーコードバトラーには、同じような仕組みの類似商品が発売されていて、1人で遊べるゲーム以外にも、テレビゲームの専用ソフトもあったね☆

●スーパーバーコードウォーズ(バンダイ)
●データック(バンダイ)
●バーコードボーイ(ナムコ)

                  画像出典:Amazon

バーコードバトラーがバーコードを読み込まない時は?
バーコードバトラーがバーコードを読み込まない時は、以下を確認してみてね☆
バーコードの印字状態:汚れや破損、シワ、余白の不足、印刷不良がないか。
バーコードリーダーの設定:レンズの汚れやセンサーの劣化。設定ミスや非対応のコードの読み取りをしていないか。
読み取りの環境:バーコードリーダーとの距離や角度、周囲の強い光や反射がないか。

 
ノスタ
バーコードバトラーは、バーコードを読み込んで数値化する仕組みだから、バーコードを読み込まない時には焦るけど、落ち着いて状態を確認してみてね♪ 
バーコードバトラーを発売したエポック社は、どんな会社?
エポック社は、日本の玩具メーカーで、1958年に創業した会社だよ☆
野球のゲームボード、ジグソーパズル、トレーディングカード、カプセルトイなど、多岐にわたる商品を次々に発売しているね♪