1987年のドラマ一覧(日本)|視聴率ランキングTOP30も!

1987年のドラマランキング

 

 
ノスタ
1987年のドラマ視聴率ランキングTOP10をざっと紹介するよ♪
※()内は最高視聴率

 

  • 1位:独眼竜政宗(47.8%)
  • 2位:チョッちゃん(46.7%)
  • 3位:はっさい先生(44.5%)
  • 4位:男女7人秋物語(36.6%)
  • 5位:ママはアイドル!(28.6%)
  • 6位:スタンドバイミー 〜気まぐれ白書〜(26.7%)
  • 7位:イキのいい奴(26.0%)
  • 8位:パパはニュースキャスター(24.8%)
  • 9位:3年B組金八先生スペシャル6(23.8%)
  • 10位:おんなは一生懸命(22.9%)
  • 11位〜30位も見るならコチラ

<1987年に放送が開始されたドラマの一覧を見るならコチラ>

 
タリー
ちなみに、この1987年に生まれた人は、今年で38歳ね☆

 

目次

1987年のドラマ一覧(日本)|主題歌や主演も!

1987年に放送開始した日本のドラマを、主題歌や主演も合わせて一覧で紹介するね♪

古き良き時代を振り返りながら、1987年生まれのドラマを一覧で振り返ってみよう☆

 

 
ノスタ
1987年のドラマは、バブル景気もあってスタイリッシュな恋愛ドラマやリアルな社会派ドラマが人気だったね。
 
タリー
アイドル主演作品も次々と生まれたよ! 
お気に入りだったドラマや主題歌は、一覧に入っているかな?

 

放送開始月 ドラマ名 主題歌 主演
1月

パパはニュースキャスター

<Amazonで探す>

Oneway Generation(本田美奈子)

<Amazonミュージックで聴く>

田村正和
1月

毎度おさわがせします第3シリーズ

<Amazonで探す>

ないものねだりのI Want You(C-C-B)

<Amazonミュージックで聴く>

立花理佐
1月

ああ家族

<Amazonで探す>

花(ペギー葉山)

<Amazonミュージックで聴く

赤木春恵
1月

独眼竜政宗

<Amazonで探す>

なし

 

渡辺謙
1月

イキのいい奴

<Amazonで探す>

男ばなし(森進一)

<Amazonミュージックで聴く>

小林薫
1月

銭形平次

<Amazonで探す>

遥かな愛(風間杜夫)

<Amazonミュージックで聴く>

風間杜夫
1月

オレの息子は元気印

<Amazonで探す>

UNBALANCE – ZONE(中原めいこ)

<Amazonミュージックで聴く>

奥田瑛二
1月

江戸を斬るVII

<Amazonで探す>

ねがい(里見浩太朗)

<Amazonミュージックで探す>

里見浩太朗
1月

間違いだらけの女磨き

<Amazonで探す>

カルメン

<Amazonミュージックで探す>

市毛良枝
2月

ジャングル

<Amazonで探す>

Jungle -Main Theme-

<Amazonミュージックで探す>

鹿賀丈史
2月

ザ・ハングマン6

<Amazonで探す>

だまって俺についてこい(火野正平)

<Amazonミュージックで聴く>

名高達郎
3月

若大将天下ご免!

<Amazonで探す>

風はやさしく(橋爪淳)

<Amazonミュージックで探す>

橋爪淳
3月

必殺仕事人V・風雲竜虎編

<Amazonで探す>

愛は別離(川中美幸)

<Amazonミュージックで聴く>

藤田まこと
4月

チョッちゃん

<Amazonで探す>

なし

 

古村比呂
4月

ママはアイドル!

<Amazonで探す>

派手!!!(中山美穂)

<Amazonミュージックで聴く>

中山美穂
4月

親子ジグザグ

<Amazonで探す>

ろくなもんじゃねえ(長渕剛)

<Amazonミュージックで聴く>

長渕剛
4月

アナウンサーぷっつん物語

<Amazonで探す>

I Don’t Know!(BaBe)

<Amazonミュージックで聴く>

岸本加世子
4月

アリエスの乙女たち

<Amazonで探す>

A・r・i・e・s(柏原芳恵)

<Amazonミュージックで聴く>

南野陽子
4月

愛伝説

<Amazonで探す>

愛伝説(欧陽菲菲)

<Amazonミュージックで探す>

根本りつ子
4月

見上げればいつも青空

<Amazonで探す>

風の港(円広志)

<Amazonミュージックで聴く>

甲斐智枝美
4月

敵同志好き同志

<Amazonで探す>

THIS IS MY TRUTH 〜SHININ’ STAR〜(角松敏生)

<Amazonミュージックで聴く>

田村正和
4月

男たちによろしく

<Amazonで探す>

DANCE〜男たちによろしく〜(森山良子)

<Amazonミュージックで聴く>

田村正和
4月

クセになりそな女たち

<Amazonで探す>

マリオネットの夜 -人形芝居-(刀根麻理子)

<Amazonミュージックで探す>

小川知子
4月

大都会25時

<Amazonで探す>

水の中の逃亡者(SHOW-YA)

<Amazonミュージックで聴く>

小野寺昭
4月

パパこげてるョ!

<Amazonで探す>

なし

 

佐藤B作
5月

男が泣かない夜はない

<Amazonで探す>

ウィル・ユー・リメンバー?~接吻はアスピリンの香り(中里あき子)

<Amazonミュージックで探す>

三田村邦彦
5月

キスより簡単

<Amazonで探す>

ソレ以上、アレ未満(国生さゆり)

<Amazonミュージックで聴く>

国生さゆり
6月

愛の激流

<Amazonで探す>

おんなの生命(三條正人)

<Amazonミュージックで探す>

香山美子

6月

ハングマンGOGO

<Amazonで探す>

だまって俺についてこい(火野正平)

<Amazonミュージックで聴く>

渡辺徹
7月

熱くなるまで待って!

<Amazonで探す>

冗談じゃない朝(平山みき)

<Amazonミュージックで探す>

田村正和
7月

四捨五入殺人事件

<Amazonで探す>

なし

 

中村雅俊
7月

魚河岸ものがたり

<Amazonで探す>

なし

 

小林薫
7月

主婦代行いたします

<Amazonで探す>

NEW(小茂田理絵)

<Amazonミュージックで探す>

市毛良枝
8月

同級生は13歳

<Amazonで探す>

KISS IN THE MOONLIGHT(up-beat)

<Amazonミュージックで聴く>

後藤久美子
8月

ラジオびんびん物語

<Amazonで探す>

どうする?(田原俊彦)

<Amazonミュージックで聴く>

田原俊彦
8月

お入学

<Amazonで探す>

なし

 

山本陽子
8月

水戸黄門 第17部

<Amazonで探す>

あゝ人生に涙あり(里見浩太朗、伊吹吾朗)

<Amazonミュージックで聴く>

西村晃
8月

ぼくの姉キはパイロット!

<Amazonで探す>

なし

 

浅野温子
8月

スタンドバイミー ~気まぐれ白書~

<Amazonで探す>

気まぐれ白書(城之内ミサ)

<Amazonミュージックで聴く>

志穂美悦子
8月

モナリザたちの冒険

<Amazonで探す>

Your Magic(小林明子&杉田二郎)

<Amazonミュージックで聴く>

大竹しのぶ
8月

必殺剣劇人

<Amazonで探す>

ついて行きたい(テン・リー)

<Amazonミュージックで探す>

近藤正臣
10月

プロゴルファー祈子

<Amazonで探す>

THE WIND(椎名恵)

<Amazonミュージックで探す>

安永亜衣
10月

ベイシティ刑事

<Amazonで探す>

Heart is Gold(世良公則)

<Amazonミュージックで聴く>

藤竜也
10月

あきれた刑事

<Amazonで探す>

CARRY ON(時任三郎)

<Amazonミュージックで聴く>

時任三郎
10月

男女7人秋物語

<Amazonで探す>

SHOW ME(森川由加里)

<Amazonミュージックで聴く>

明石家さんま
10月

おヒマなら来てよネ!

<Amazonで探す>

CATCH ME(中山美穂)

<Amazonミュージックで聴く>

中山美穂
10月

六本木ダンディーおみやさん

<Amazonで探す>

裏窓トワイライト(研 ナオコ)

<Amazonミュージックで聴く>

緒形拳
10月

赤ちゃんに乾杯!

<Amazonで探す>

北風のキャロル( 荻野目洋子)

<Amazonミュージックで聴く>

荻野目洋子
10月

あなたもスターになりますか

<Amazonで探す>

黄昏(鮎ゆうき)

<Amazonミュージックで聴く>

鮎ゆうき
10月

はっさい先生

<Amazonで探す>

なし

 

若村麻由美
10月

おさと

<Amazonで探す>

陽のあたる坂道(谷村新司)

<Amazonミュージックで聴く>

沖直美
10月

Wパパにオマケの子?!

<Amazonで探す>

木枯らしの少女 -BAD GIRL But Girl(The東南西北)

<Amazonミュージックで聴く>

中村雅俊
10月

こんな学園みたことない!

<Amazonで探す>

Single Woman(奥田圭子)

<Amazonミュージックで聴く>

奥田圭子
10月

恋はハイホー!

<Amazonで探す>

Stay girl Stay pure(1986オメガトライブ)

<Amazonミュージックで聴く>

菊池桃子
10月

橋田壽賀子ドラマ おんなは一生懸命

<Amazonで探す>

なし

 

泉ピン子
10月

オヨビでない奴!

<Amazonで探す>

NO! NO! NO!(キャディラック)

<Amazonミュージックで探す>

高橋良明
10月

ギョーカイ君が行く!

<Amazonで探す>

疑問符(真璃子)

<Amazonミュージックで聴く>

とんねるず
10月

女も男もなぜ懲りない

<Amazonで探す>

愛しのサブリナ(中井貴一)

<Amazonミュージックで聴く>

中井貴一
10月

三匹が斬る!

<Amazonで探す>

なし

 

高橋英樹
10月

あぶない少年

<Amazonで探す>

ほのかに甘くHOLIDAY(光GENJI)

<Amazonミュージックで探す>

光GENJI
11月

荒野のテレビマン

<Amazonで探す>

祭り気分でTAKE A CHANCE(THE GOOD-BYE)

<Amazonミュージックで探す>

東山紀之
11月

オレの妹急上昇

<Amazonで探す>

プリマドンナはお好き?(GO-BANG’S)

<Amazonミュージックで聴く>

布川敏和
11月

少女コマンドーIZUMI

<Amazonで探す>

JUST FOR LOVE(A-JARI)

<Amazonミュージックで探す>

五十嵐いづみ
12月

3年B組金八先生スペシャル6

<Amazonで探す>

贈る言葉(海援隊)

<Amazonミュージックで探す>

武田鉄矢

 

 
ノスタ
1987年のドラマ一覧はどうだったかな?
フジテレビで『月9』枠が生まれた年なんだって!
 
タリー
トレンディドラマが社会現象になったよね♪
携帯電話も1987年生まれで、トレンディドラマには欠かせないものになったよね☆
 

 

1987年のドラマ視聴率ランキングTOP30!

1987年に放送された日本のドラマを、視聴率や主演、主題歌とともに紹介するね!

 

 
ノスタ
視聴率ランキング一覧で、あの頃夢中になったドラマや心に残る主題歌を思い出しながら、懐かしい記憶を辿ってみてね! 
 
タリー
毎週楽しみにしていたドラマがランキング一覧に入っているかも。
1987年の24時間テレビドラマスペシャル 金曜ロードショー特別企画「車椅子の花嫁」

1987年の24時間テレビのスペシャルドラマは、金曜ロードショーの特別企画として放送された「車椅子の花嫁」だよ。

元準ミス・インターナショナルの戸沢ひとみさんと鈴木伸行さん夫婦の実話を基に作られているんだ。

ドラマでは、車椅子の生活を送りながらも夫婦として一緒に生きていく姿が描かれているよ。

主演は京本政樹さんと国生さゆりさんがつとめたよ。

 

1位:独眼竜政宗【最高視聴率47.8%】

 

1987年の最高視聴率ランキング堂々の第一位は、大河ドラマ「独眼竜政宗」!戦国時代を駆け抜けた伊達政宗の生涯を描いた作品だね。

幼少期に失明した右目がトレードマークで、独眼竜と呼ばれた政宗の武器は、「逆境に負けない強い意志と戦略的な頭脳」だったよね☆

日本を代表する俳優の一人”渡辺謙”をはじめ豪華な俳優陣と重厚なストーリーが多くの視聴者を魅了し、高視聴率を獲得したよ!

40年近く前のドラマなのに、今でも大河ドラマのランキング上位を獲得しているよ♪

 

  • 放送期間:1987年1月4日~1987年12月13日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:渡辺謙、北大路欣也、岩下志麻、勝新太郎
  • 話数:全50話
  • 放送局:NHK

 

 

2位:チョッちゃん【最高視聴率46.7%】

画像出典:NHK

 

連続テレビ小説「チョッちゃん」は、黒柳徹子の母である黒柳朝の自伝「チョッちゃんが行くわよ」から生まれたドラマだね。

明るく前向きな主人公・チョッちゃんが、持ち前の明るさと優しさで周囲の人々を巻き込み、様々な困難を乗り越えていく姿を描いているよ。

北海道滝川で大自然の中で生まれ育った主人公が、東京の音楽学校へと進み、天才バイオリニストと出会い結婚していく姿が描かれているんだ。

 

  • 放送期間: 1987年4月6日~1987年10月3日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:古村比呂、世良公則、由紀さおり、役所広司
  • 話数:全156話
  • 放送局:NHK

 

 

3位:はっさい先生【最高視聴率42.0%】

画像出典:NHK

 

1987年から1988年まで放送された連続テレビ小説「はっさい先生」は、東京出身のヒロインが大阪の旧制中学校に赴任し、日本の男尊女卑の世の中を覆して理想の教育を目指す姿を描いたドラマだよ。

「はっさい」とは古い大阪弁で「おてんば」の意味で、主人公の活発で短気な性格が浮き彫りになっているね。

当時の日本女性の社会進出を描いた先駆的な作品として、日本の朝ドラ史に残る名作として語り継がれているんだ!

 

  • 放送期間:1987年10月5日~1988年4月2日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:若村麻由美、渡辺徹。井川比佐志、小林千登勢
  • 話数:全150話
  • 放送局:NHK

 

4位:男女7人秋物語【最高視聴率36.6%】

 

男女7人が織りなす恋愛模様や友情を描いた作品で、1987年に放送され大ヒットを記録

1986年放送の「男女7人夏物語」の続編だね!

それぞれのキャラクターが抱える悩みや思いが交錯し、「本当に大切なものは何か」を模索していく物語が魅力的で、当時人気を集めた明石家さんまや大竹しのぶの掛け合いやテンポの良い会話が見どころだったね☆

 

  • 放送期間:1987年10月9日~1987年12月18日
  • 主題歌:SHOW ME(森川由加里)
  • 主な出演者:明石家さんま、大竹しのぶ、片岡鶴太郎、岩崎宏美、山下真司
  • 話数:全11話
  • 放送局:TBS系列

 

 

5位:ママはアイドル!【最高視聴率28.6%】

 

妻を亡くした中学校教師の水沢修一と、人気アイドルの中山美穂が再婚するという設定で始まるよ。

修一の子供たちは再婚を信じようとしないけど、美穂が水沢家に同居を始めることで主婦・母親としての役割を演じようと努力しながら、アイドルとしてのキャリアを継続するという二重生活を送ることになるんだ。

当時絶頂期の人気アイドルである中山美穂と後藤久美子が共演していることが話題に!

中山美穂主演のドラマランキングでも、上位にいる作品だよ☆

主題歌「派手!!!」は1987年のヒット曲ランキング24位に入っているね♪

 

  • 放送期間:1987年4月14日~1987年6月16日
  • 主題歌:派手!!!(中山美穂)
  • 主な出演者:中山美穂、後藤久美子、三田村邦彦、永瀬正敏
  • 話数:全10話
  • 放送局:TBS系

 

 

 

6位:スタンドバイミー 〜気まぐれ白書〜【最高視聴率26.7%】

 

倉田利子が経営する児童保護施設「チャイルドハウス」を舞台に、そこで働く人々と何かと悶着を繰り返す中学生の上田伸恵の成長を描いているドラマだね。

第1話には長渕剛がゲスト出演して、志穂美悦子との再共演が話題となっていたよ。

 

  • 放送期間:1987年8月28日~1987年9月25日
  • 主題歌:気まぐれ白書(城之内ミサ)
  • 主な出演者:志穂美悦子、小川範子、伊東四朗、松田洋治
  • 話数:全5話
  • 放送局:TBS系列

 

 

7位:イキのいい奴【最高視聴率26.0%】

出典:NHK

 

NHKで放送されたテレビドラマ「イキのいい奴」は、戦後間もない東京・柳橋の寿司屋「辰巳鮨」を舞台に、生意気盛りの青年が一人前の寿司職人に成長していく姿を描いた作品だよ。

親方と安男の掛け合いや、下町の温かい人情を描き、厳しい修行と人情物語が見どころだね。

 

  • 放送期間:1987年1月7日~1987年3月11日
  • 主題歌:男ばなし(森進一)
  • 主な出演者:小林薫、金山一彦
  • 話数:全10話
  • 放送局:NHK

 

 

8位:パパはニュースキャスター【最高視聴率24.8%】

 

コミカルなストーリーと心温まる展開が魅力の1987年の名作ドラマだよ!

多忙なニュースキャスター役の田村正和が突然「3人の娘のパパになった」と知り、一人で子育てに奮闘する様子が描かれているよ☆

渋くてスマートな彼が、戸惑いながらも父親として成長していく姿は必見だね!

本田美奈子が歌う主題歌「Oneway Generation」は、1987年のヒット曲ランキング26位に入っているね♪

 

  • 放送期間:1987年1月9日~1987年3月27日
  • 主題歌:Oneway Generation(本田美奈子)
  • 主な出演者:田村正和、浅野温子、西尾麻里、大塚ちか子
  • 話数:全12話
  • 放送局:TBS系列

 

 

9位:3年B組金八先生スペシャル6【最高視聴率23.8%】

 

人間味あふれる熱血教師といえば、武田鉄矢さん演じる金八先生ですよね☆

スペシャル6では、金八先生が担任を務める3年B組で、いじめ問題が発生

教室内での陰湿ないじめに苦しむ生徒の心の叫びに、金八先生が立ち向かっていくんだ。

学校という小さな社会で起こる深刻な問題に切り込んでいくよ!

 

  • 放送期間:1987年12月25日
  • 主題歌:贈る言葉(海援隊)
  • 主な出演者:武田鉄矢
  • 話数:全1話
  • 放送局:TBS系

 

 

10位:女は一生懸命【最高視聴率22.9%】

出典:TBS

 

このドラマは、1987年から1988年にかけて放送され、泉ピン子の半生をモデルにした作品だよ!

泉ピン子が主人公とその実母役を二役で演じているね。

高校生の神野桃が芸人への夢を追い、家族の反対を押し切って学校を中退し、漫談師の下で修行するんだ☆

 

  • 放送期間:1987年10月5日~1988年3月28日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:泉ピン子、紺野美沙子、藤岡琢也、林美智子、赤木春恵
  • 話数:全25話
  • 放送局:TBS系列

 

 

11位:ラジオびんびん物語【最高視聴率20.5%】

 

「ラジオびんびん物語」は、80年代後半の青春ドラマで、主人公・徳川龍之介が、ラジオパーソナリティとして成長していく姿が描かれているよ!

徳川龍之介の武器は、「情熱とユーモア、そしてリスナーを大切にする懸け橋としての存在」だったよね☆

ドラマ一覧にもあるように、主題歌も主演の田原俊彦が歌っているね♪

 

  • 放送期間:1987年8月3日~1987年9月21日
  • 主題歌:どうする?(田原俊彦)
  • 主な出演者:田原俊彦、野村宏伸、小林聡美、高橋ひとみ
  • 話数:全8話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

12位:北の国から’87初恋【最高視聴率20.5%】

出典:フジテレビ

 

北海道富良野を舞台に、純が初恋を経験する物語だよ!

純は電気製品に熱中し、”れい”という生徒と出会い、恋心を抱くんだ☆

れいが東京に行く計画を知り、純も同行を考えるようになるんだけど、家族の事情が複雑に絡んで…。

物語後半の泥のついたピン札や、尾崎豊の「I LOVE YOU」がとても印象的だったよね。

 

  • 放送期間:1987年3月27日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子
  • 話数:全1話
  • 放送局:フジテレビ系

 

 

13位:ギョーカイ君が行く!【最高視聴率19.3%】

 

フジテレビ系「月9」枠で放送されたテレビドラマで、主演はとんねるずの石橋貴明と木梨憲武だよ!

レコード会社を舞台に、幼馴染でライバル同士のセールスプロモーター(SP)マンが、互いに新人歌手の売り込みに挑む姿を描いているんだ。

当時注目された「業界ドラマシリーズ」の第4作目なんだって☆

 

 
ノスタ
業界ドラマシリーズを一覧で紹介するね!

アナウンサーぷっつん物語(フジテレビのアナウンサー)
男が泣かない夜はない
(フジテレビの映像製作チーム)
ラジオびんびん物語
(ニッポン放送のラジオ営業部門)
ギョーカイ君が行く!
(ポニーキャニオンレコードの歌手プロモーション活動)
荒野のテレビマン
(フジテレビの番組企画担当)

 

 

  • 放送期間:1987年10月5日~1987年11月9日
  • 主題歌:疑問符(真璃子)
  • 主な出演者:石橋貴明、木梨憲武
  • 話数:全6話
  • 放送局:フジテレビ系

 

 

14位:アナウンサーぷっつん物語【最高視聴率18.4%】

 

岸本加世子と神田正輝が主演を務めた、テレビ業界を舞台にしたラブコメディ

実際のフジテレビが舞台になっていて、同局のアナウンサーや現役のアナウンサーが本人役で出演していたんだ。

生放送中のハプニングや、視聴率至上主義の報道姿勢など、当時のテレビ業界のリアルな実情を垣間見ることができるんだドラマだよ。

主題歌の BaBe が歌う 「I Don’t Know!」 も大ヒットしたね! 

 

  • 放送期間:1987年4月6日~1987年5月11日
  • 主題歌:I Don’t Know!(BaBe)
  • 主な出演者:岸本加世子、神田正輝
  • 話数:全6話
  • 放送局:フジテレビ系

 

 

15位:プロゴルファー祈子【最高視聴率15.8%】

出典:TOKYO MX

 

ゴルフ界を舞台にしたヒューマンドラマだよ!

主演の安永亜衣が演じる祈子は、優れた才能と絶え間ない努力で挑戦を続け、数々の困難を乗り越えていくのが感動的だね☆

登場人物それぞれの葛藤や成長が緻密に描かれていて、スポーツドラマでありながら深い人間ドラマとして楽しませてくれるんだ!

当時、ゴルフというスポーツを題材にしたドラマは珍しく、新鮮さも相まって視聴者に愛されたよね♪

 

撮影技術や特殊効果の技術は、1986年から1987年にかけて徐々に進化が見られ、より質の高い映像が楽しめるようになったんだ!

 

  • 放送期間:1987年10月21日~1988年4月20日
  • 主題歌:THE WIND(椎名恵)
  • 主な出演者:安永亜衣、風見慎吾、沢向要士、萩原流行
  • 話数:全23話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

16位:三匹が斬る!【最高視聴率15.5%】

出典:ファミリー劇場

 

時代劇ドラマ「三匹が斬る」は、特に連れ立っていない三人の素浪人が、旅先で出会い悪党を成敗する痛快な作品。

悪代官や悪徳商人を成敗する、分かりやすくスカッとするストーリー展開が魅力だね!

 

  • 放送期間:1987年10月22日~1988年3月31日
  • 主題歌:なし
  • 主な出演者:高橋英樹、役所広司、春風亭小朝、近藤真彦
  • 話数:全21話
  • 放送局:テレビ朝日

 

 

17位:毎度おさわがせします第3シリーズ【最高視聴率14.7%】

 

中山美穂主演で社会現象を巻き起こした「毎度おさわがせします」シリーズ!

その第3弾は、立花理佐を主演に迎え、舞台を高校から短大へと移して、さらにパワーアップした青春ラブコメディだよ!

 

  • 放送期間:1987年1月27日~1987年5月26日
  • 主題歌:ないものねだりのI Want You(C-C-B)
  • 主な出演者:立花理佐、勝野洋、渡辺友子
  • 話数:全17話
  • 放送局:TBS系列

 

 

18位:六本木ダンディーおみやさん【最高視聴率14.4%】

 

日本を代表する漫画家”石ノ森章太郎”の原作「迷宮課刑事おみやさん」の続編だね!

主人公の鳥居勘三郎は、草壁署から六本木署に異動した優秀な刑事で、未解決事件を解決する能力に優れているんだ。

六本木署には個性豊かな女性刑事たちが登場し、ドラマの魅力を一層引き立てているよ。

 

  • 放送期間:1987年10月9日~1987年12月25日
  • 主題歌:裏窓トワイライト(研 ナオコ)
  • 主な出演者:緒形拳、小林稔侍、古手川祐子
  • 話数:全12話
  • 放送局:テレビ朝日系列

 

 

19位:ザ・ハングマン6【最高視聴率14.1%】

 

「ザ・ハングマン6」は、痛快ハードボイルドアクションドラマ!

巨悪がはびこる現代社会に、法で裁けない悪党どもを、ハングマン(処刑人)たちが、それぞれの得意分野を生かして、闇の中で葬り去るんだ!

時代を超えても新鮮でスリリングなストーリーが魅力的で、一度見たらハマってしまうこと間違いなし!

 

  • 放送期間:1987年2月20日~1987年6月5日
  • 主題歌:だまって俺についてこい(火野正平)
  • 主な出演者:名高達郎、鮎川いずみ、川野太郎
  • 話数:全15話
  • 放送局:朝日放送・テレビ朝日系列

 

 

19位:あきれた刑事【最高視聴率14.1%】

出典:ファミリー劇場

 

『あきれた刑事』は、1987年10月から1988年3月まで日本テレビ系列で放送された、時任三郎と永島敏行が主演の刑事ドラマだね。

バディアクションを取り入れたスタイルで事件に挑んでいき、コミカルな演出が特徴だよ♪

80年代ならではのサウンドトラックやファッションも魅力的で、今見ても新鮮な楽しみがある作品だよ!

 

  • 放送期間:1987年10月21日~1988年3月23日
  • 主題歌:CARRY ON(時任三郎)
  • 主な出演者:時任三郎、永島敏行
  • 話数:全22話
  • 放送局:日本テレビ系列

 

 

21位:ハングマンGOGO【最高視聴率12.5%】

 

主演の渡辺徹が演じるのは、悪に立ち向かうチーム「ハングマン」の一員として、法で裁けない悪人たちに正義の鉄槌を下すスリル満点のストーリーだよね☆

当時の渡辺徹のプライベート(榊原郁恵との婚約)が作中にも盛り込まれていて、ユニークなギミックが多数取り入れられているよ!

 

  • 放送期間:1987年6月12日~1987年9月25日
  • 主題歌:だまって俺についてこい(火野正平)
  • 主な出演者:渡辺徹、鮎川いづみ、川野太郎
  • 話数:全16話
  • 放送局:朝日放送・テレビ朝日系列

 

 

22位:ベイシティ刑事【最高視聴率9.8%】

出典:東映チャンネル

 

「ベイシティ刑事」は、アクション満載な刑事ドラマだよ☆

主演の藤竜也と世良公則が扮する刑事コンビが、犯罪ネットワークに立ち向かい、東京ベイエリアを舞台にしたハードボイルドな物語が展開されるよ!

当時としては珍しく、アメリカドラマを意識したスタイリッシュな演出や、ハードボイルドな雰囲気も特徴的で、多くの視聴者を魅了したんだ♪

 

  • 放送期間:1987年10月7日~1988年3月23日
  • 主題歌:Heart is Gold(世良公則)
  • 主な出演者:藤竜也、世良公則、石川秀美、いかりや長介
  • 話数:全24話
  • 放送局:テレビ朝日系列

 

 

23位:少女コマンドーIZUMI【最高視聴率9.3%】

出典:Amazon

 

冤罪を着せられ、秘密結社・G機関でコマンドーの訓練を受けさせられたいずみが、3年後に組織を脱走し、たった一人で戦いを挑む姿が描かれているんだ☆

当時の日本としては珍しい女性ヒーロー作品で、アクションシーンも本格的!

主演の五十嵐いづみが自らアクションに挑戦したことでも話題になったんだ♪

 

  • 放送期間:1987年11月5日~1988年2月18日
  • 主題歌:JUST FOR LOVE(A-JARI)
  • 主な出演者:五十嵐いづみ、土田由美、桂川昌美
  • 話数:全15話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

24位:男が泣かない夜はない【最高視聴率不明】

 

最高視聴率のデータはないものの、平均視聴率は17.9%と高い人気を集めていたよ!

主演は三田村邦彦で、ビデオマガジンを製作するビデオ編集部を舞台に、映像ディレクターの活躍や恋愛模様を描いているんだ♪

視聴者に当時のカルチャー情報を提供するという新しい試みが取り入れられていたんだって☆

 

  • 放送期間:1987年5月18日~1987年 7月27日
  • 主題歌:ウィル・ユー・リメンバー?~接吻はアスピリンの香り(中里あき子)
  • 主な出演者:三田村邦彦、伊藤かずえ、谷隼人
  • 話数:全11話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

25位:荒野のテレビマン【最高視聴率不明】

 

フジサンケイグループの関連企業を舞台にした「業界ドラマシリーズ」の最終作で、フジテレビ企画部に配属された新人テレビマンの奮闘を描いているよ☆

主人公は理想を追い求める熱い心を持ちつつ、業界の厳しさや視聴率との戦いに葛藤する姿が描かれていて、視聴者に感動を与えるストーリーが展開されるんだ!

最高視聴率のデータはないものの、平均視聴率は13.2%を記録ているよ♪

 

  • 放送期間:1987年11月16日~1987年12月21日
  • 主題歌:祭り気分でTAKE A CHANCE(THE GOOD-BYE)
  • 主な出演者:東山紀之、坂口良子、植木等
  • 話数:全6話
  • 放送局:フジテレビ

 

 

26位:オヨビでない奴!【最高視聴率不明】

出店;Amazon

 

「オヨビでない奴!」は、1987年から1988年にかけてTBS系列で放送された日本のコメディドラマだよ。

無責任で明るい主人公・風間遊介(高橋良明)と、彼を取り巻く人々のドタバタな日常を描いているんだ。

各エピソードには、芸能人になりたいなど時代に寄ったユニークなストーリーや、他のTBSの番組をネタにするパロディも含まれているんだって。

最高視聴率のデータはないものの、平均視聴率は9.3%を記録しているよ。

 

  • 放送期間:1987年10月21日~1988年3月23日
  • 主題歌:NO, NO, NO(キャディラック)
  • 主な出演者:高橋良明、植木等、所ジョージ
  • 話数:全21話
  • 放送局:TBS系列

 

 

27位:アリエスの乙女たち【最高視聴率不明】

出典:Amazon

 

「アリエスの乙女たち」は、南野陽子と佐倉しおりのダブル主演による作品だよ♪

このドラマは、少女漫画原作の特性を活かした、青春や愛、葛藤を描いた感動的なストーリーで、1980年代を代表する作品の一つとなっているよ!

最高視聴率はわからないけど、当時青春を迎えた年代層は、多くの人がタイトルや主題歌を耳にしたことがあるはずだね☆

 

  • 放送期間:1987年4月8日~1987年9月23日
  • 主題歌:A・r・i・e・s(柏原芳恵)
  • 主な出演者:南野陽子、佐倉しおり、松村雄基
  • 話数:全23話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

28位:おヒマなら来てよネ!【最高視聴率不明】

出店:フジテレビ

 

主演はランキング一覧5位と同じ中山美穂の二役の演技が注目された作品で、正反対のキャラクターを美しく表現したことは、視聴者やファンに強い印象を与えたんだ☆

最終回は1987年12月24日(クリスマスイブ)に放送され、ドラマは平均的な視聴率を記録し、中山美穂のファンには特に人気があったんだよ。

 

  • 放送期間:1987年10月22日~1987年12月24日
  • 主題歌:CATCH ME(中山美穂)
  • 主な出演者:中山美穂、松村雄基
  • 話数:全9話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

29位:親子ジグザグ【最高視聴率不明】

 

「親子ジグザグ」(おやこジグザグ)は、TBS系列で放送されたホームドラマだよ。

長渕剛の演技が光る作品で、現代でも家族関係を見直すエピソードが多く含まれているよ。

当時の視聴者からも高く評価されていて、日本の「古き良き親子愛」を感じる名作だね!

主題歌の「ろくなもんじゃねえ」は1987年のヒット曲ランキング12位に入っているよ♪

 

  • 放送期間:1987年4月10日~1987年8月21日
  • 主題歌:ろくなもんじゃねえ(長渕剛)
  • 主な出演者:長渕剛、安田成美、伊崎充則
  • 話数:全20話
  • 放送局:TBS系列

 

 

30位:熱くなるまで待って!【最高視聴率不明】

 

「熱くなるまで待って!」は、大人の恋愛の苦悩と喜び、そして人生の選択をリアルに描いている作品だよ。

主演はランキング8位にも登場の田村正和と浅野ゆう子の繊細な演技も見どころの一つで、二人の複雑な感情に注目だね☆

田園調布の豪邸を舞台に豪華で憧れるような生活が描かれ、視聴者に楽しみを提供したんだ♪

 

  • 放送期間:1987年7月9日~1987年9月24日
  • 主題歌:冗談じゃない朝(平山みき)
  • 主な出演者:田村正和、石原真理子、布川敏和
  • 話数:全12話
  • 放送局:フジテレビ系列

 

 

 
ノスタ
1987年のドラマ一覧はどうだったかな?
日本のバブル経済の始まりを背景に、豪華な生活や都会的なライフスタイルを描いたドラマが人気だったね☆
 
タリー
 当時生まれていなかった人も、一覧から知っているドラマをみつけられたかな?

 

————————————————————————
本ページの情報は2025年4月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————————————