1919年(大正8年)の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1919年の出来事まとめ

 

1919年(大正8年)はどんな時代だったかな?

1919年(大正8年)には、どんな流行や出来事があって、どんな時代だったのか、ランキングや出来事カレンダーの一覧でまとめて歴史を振り返ってみてね☆

身近に起こったスポーツ界や芸能界の出来事、戦争に関連した歴史なども、詳細に確認していこう!

 

1919年の出来事ランキングベスト10

  1. パリ講和会議開催(1月18日)
  2. ベルサイユ条約締結(6月28日)
  3. ワイマール憲法成立(8月11日)
  4. 衆議院議員選挙法改正(5月23日)
  5. 朝鮮半島で三・一独立運動(3月1日)
  6. ガンディーが第1次不服従運動を開始(4月6日)
  7. 板垣退助が死亡(7月16日)
  8. 孫文が中国国民党を創立(10月10日)
  9. アメリカで禁酒法制定(10月28日)
  10. 中国で五・四運動(5月4日)

 

 
ノスタ
第一次世界大戦後、連合国とドイツとの関係は、パリ講和会議からベルサイユ条約の締結まで、長い時間をかけて緻密に練られていったよね!
世界史や日本史でも重要な項目が多く登場する時期となっているね☆

 

 
タリー
戦争関連の歴史を振り返ってみると、この時代は国際連盟の設立にも影響して転換期にもなっていたことがよくわかるね☆ 
1919年(大正8年)がどんな時代だったのか、詳しくチェックしてみると、世界史や日本史がよく理解できるようになるよ!
 

 

1919年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1919年(大正8年)のランキング以外の出来事も年表の一覧で、どんな時代だったのかまとめて振り返ろう!

世界史で学ぶ各国の政治経済や戦争の歴史など、複雑に絡み合う出来事をひとつずつチェックしてみてね♪

 

 
ノスタ
当時の流行やスポーツなどの身近な出来事もわかりやすくなっているね☆
戦争の歴史や国際情勢などは、世界史や日本史で学ぶだけではなく、いろいろな角度から見てみるのも勉強になるよね!
 

 

1919年1月の出来事一覧
1月1日 白ロシア・ソビエト社会主義共和国樹立(白ロシア・ソビエト社会主義共和国)
1月5日 ドイツでスパルタクス団が蜂起(ドイツ)
1月5日 ドイツのミュンヘンでドイツ労働者党(後の国家社会主義ドイツ労働者党)が結党(ドイツ)
1月15日 ドイツでローザ・ルクセンブルク、カール・リープクネヒトが虐殺(ドイツ)
1月15日 ドイツ革命後のベルリンでドイツ共産党の武装蜂起が失敗(ドイツ)
1月15日 ボストンで870万リットルの糖蜜を詰めた巨大な貯槽が破裂(アメリカ)
1月16日 酒の製造や販売などを禁じた禁酒法がアメリカ議会を通過(アメリカ)
1月18日 第一次世界大戦の終結に関するパリ講和会議開催(フランス)
1919年2月の出来事一覧
2月9日 大原社会問題研究所設立
2月11日 フリードリヒ・エーベルトがドイツの初代大統領に就任(ドイツ)
2月14日 ポーランド・ソビエト戦争勃発(ポーランド、ソビエト)
2月21日 ミュンヘン革命の中心人物クルト・アイスナーが右翼青年アントン・アルコ・ファーライに暗殺される(ドイツ)
2月26日 グランド・キャニオンが国立公園に制定(アメリカ)
1919年3月の出来事一覧
3月1日 朝鮮半島で三・一独立運動(北朝鮮、韓国)
3月2日 コミンテルン(第3インターナショナル)創立(ロシア)
3月3日 日本の大審院で信玄公旗掛松事件の判決が言い渡され、原告の勝訴が確定
3月8日 エジプト革命が勃発(エジプト)
3月21日 ハンガリーでハンガリー・ソビエト共和国樹立(ハンガリー・ソビエト共和国)
3月21日 イギリスでインド独立運動を抑圧するローラット法が制定(イギリス)
3月22日 イワノフカ事件(ロシア)
3月23日 イタリアでベニート・ムッソリーニが「戦士のファッショ(後のファシスト党)」を結成(イタリア)
3月31日 台湾総督府庁舎完成(台湾)
1919年4月の出来事一覧
4月6日 インドでマハトマ・ガンディーが第1次サティヤーグラハ(非暴力・不服従)運動を開始(インド)
4月12日 日本で関東軍司令部条例公布(関東軍設置)
4月13日 インドでイギリス軍が発砲し、インド民衆に数百人の死傷者(アムリットサル事件)(インド)
4月15日 パリ講和会議において、日本が提案した人種的差別撤廃提案が否決(フランス)
4月16日 ハンガリー・ルーマニア戦争(ハンガリー、ルーマニア)
4月29日 パリ講和会議で中国山東省のドイツ利権に関する日本の要求を承認(フランス)
1919年5月の出来事一覧
5月4日 中国で五・四運動(中国)
5月7日 パリ講和会議で赤道以北の旧ドイツ領を日本が委任統治することに決定(フランス)
5月15日 ギリシャ軍がトルコ領のイズミルに侵入し占領(ギリシャ、トルコ)
5月23日 日本で衆議院議員選挙法改正(3円以上の納税者に選挙権)
5月27日 カーチスNC4飛行艇がニューヨークからリスボンに到着(初の大西洋横断飛行成功)(アメリカ)
1919年6月の出来事一覧
6月6日 ハンガリーでホルティ・ミクローシュがハンガリー国民軍を率いて反政府蜂起(ハンガリー)
6月15日 ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが初の大西洋横断飛行に成功(イギリス)
6月21日 スカパ・フローでドイツ艦隊が自沈(ドイツ)
6月23日 エストニア独立戦争のヴェンデンの戦いが終結(エストニア、ソ連)
6月28日 ドイツが連合国とベルサイユ条約を締結(ドイツ)
1919年7月の出来事一覧
7月7日 カルピス販売開始
7月13日 アメリカ合衆国が金本位制に復帰(アメリカ)
7月16日 板垣退助が死亡
7月19日 寛城子事件で日中両軍衝突(日本、中国)
1919年8月の出来事一覧
8月1日 猶存社結成
8月6日 ルーマニア軍がハンガリーの首都ブダペストを攻略、ハンガリー・ソビエト共和国が崩壊(ルーマニア、ハンガリー・ソビエト共和国)
8月8日 第三次アフガン戦争の結果、アフガニスタンとイギリスがラワルピンディ条約を締結(アフガニスタン、イギリス)
8月11日 ドイツでワイマール憲法が成立(ドイツ)
8月19日 アフガニスタンがイギリスから独立(アフガニスタン、イギリス)
1919年9月の出来事一覧
9月2日 南大門駅で独立運動派の姜宇奎が朝鮮総督・斎藤実に爆弾を投げつけ暗殺未遂(韓国)
9月6日 文部省に帝国美術院を創設し、初代院長は森鴎外が就任
9月7日 トルコでムスタファ・ケマル・パシャがアナトリア・ルーメリア権利擁護団(後の人民党)を組織(トルコ)
9月10日 オーストリアが連合国とサン=ジェルマン条約を締結(オーストリア)
9月12日 アドルフ・ヒトラーがドイツ労働者党の集会に初めて出席(ドイツ)
9月22日 ペンシルベニア州で1919年鉄鋼ストライキ開始(アメリカ)
1919年10月の出来事一覧
10月7日 KLMオランダ航空創立(オランダ)
10月10日 孫文らが中国国民党を創立(中国)
10月28日 アメリカ合衆国でボルステッド法(禁酒法)制定(アメリカ)
1919年11月の出来事一覧
11月9日 東京司法代書人会(現、東京司法書士会)が結成
11月9日 アメリカで「Feline Follies」公開。フィリックス・ザ・キャットが初登場(アメリカ)
11月23日 中華民国がキャフタ条約を破棄、外モンゴルの自治を撤廃し、直接統治を導入(中国)
11月27日 ブルガリア王国が連合国側とヌイイ条約を締結(ブルガリア)
11月29日 大和運輸株式会社(現在のヤマト運輸)創立
11月30日  食品工業株式会社(現在のキユーピー)設立
1919年12月の出来事一覧
12月6日 フランスの画家、ピエール=オーギュスト・ルノワールが死去(フランス)
12月6日 街路構造令が施行
12月23日 協調会発足
12月23日 イギリスが州政府に部分的な自治を容認するインド統治法を実施(イギリス)
12月24日 第42議会召集
12月30日 福建省恵安県漁民31人が嵐で遭難し、尖閣諸島に漂着(中国)

 

 
ノスタ
1919年(大正8年)の出来事カレンダーの一覧でどんな時代だったのか、世界で起こった政治経済に関する出来事や戦争の歴史など、まとめて振り返ることができたかな? 

 

 
タリー
身近なスポーツや芸能に関する出来事だけでなく、戦争の歴史や各国の関わり方など、どんな時代だったのか、よくわかる年表だったね☆

 

1919年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!どんな時代だった?

出来事の深掘りその1:戦争について

1919年(大正8年)の戦争に関連する出来事によって、どんな時代や歴史が生まれたのか、まとめて紹介するね!

 

  • パリ講和会議(1919年1月18日) フランス

パリ講和会議は、第一次世界大戦における連合国が中央同盟国の講和条件等について討議した会議のことで、ベルサイユ会議と呼ばれることもあるよ!

世界各国の首脳が集まり、講和問題だけではなく、国際連盟を含めた新たな国際体制構築についても討議されたね☆

 

  • ハンガリー・ルーマニア戦争(1919年4月16日) ハンガリー、ルーマニア

ルーマニアの共産主義者がハンガリーで権力を掌握し、軍部はこの機会に戦争を開始してトランシルヴァニアを奪還しようと企てたよ!

戦争には両軍合わせて12万人以上の兵員が参加し、戦争中にはチェコスロバキアやソビエト連邦との交戦もあったね☆

 

  • ベルサイユ条約締結(1919年6月28日) ドイツ

ベルサイユ条約は、フランスのベルサイユで調印された、第一次世界大戦における連合国とドイツ国の間で締結された講和条約だよ☆

 

ベルサイユ条約の内容☆

ベルサイユ条約では、おもに以下について決定したよ!

  1. ドイツの領土
    • 鉄鉱石の豊富なアルザス・ロレーヌ地方はフランスに取られ、石灰が多く取れるザール地方は国際連盟の管理下になる。
    • オーストリアとの合併禁止。
    • アフリカや南洋諸島にあった植民地はすべて手放す。
  2. ドイツが払う賠償金
    • 1320億金マルク(フランス52%、イギリス22%、イタリア10%、ベルギー8%など)
  3. ドイツの軍備
    • 陸軍は10万人まで、海軍も艦隊を大きく削減する。
    • 潜水艦は持つのも作るのも禁止。
    • 航空機も100機の保有しか認めず、作るのも禁止。
  4. 国際連盟の設立
    • アメリカ大統領のウィルソンが設置を求めていた国際平和機構、国際連盟の設置が定められ、1920年に国際連盟が発足。

 

 
ノスタ
ベルサイユ条約で決められた高額な賠償金は、ドイツにとって長い不況への始まりとなってしまったね!
その後、ドイツ国内ではナチスが台頭するなど、第二次世界大戦のきっかけともなったよ。

 

 
タリー
パリ講和会議とベルサイユ条約は、世界史を学ぶ上で、とても重要な項目となっているから、背景や影響を詳細に知ることで理解しやすくなるね☆

 

 

  • 寛城子事件(1919年7月19日) 日本、中国

満洲寛城子(かんじょうし)で発生した日本人暴行事件に端を発した日中両軍の衝突事件のことで、長春事件とも呼ばれているね!

この事件によって、日本側は陸軍将兵以下17名、警察官1名の戦死者、将兵17名、民間人1名の負傷者が出たよ。

 

 
ノスタ
寛城子事件の勃発によって、日中関係に亀裂が入り、国交を阻害するような状況になってしまったね!
翌年1920年には尼港事件、1928年には張作霖爆殺事件が起こるなど、世界史にも掲載される多く事件に影響をもたらしたよ!

 

出来事の深掘りその2:歴史的に有名な出来事(ニュース・時事・災害・事件など)について

1919年(大正8年)に日本や世界で起こった歴史的な出来事をまとめて紹介するね☆

 

  • 板垣退助が死亡(1919年8月11日) 日本

板垣退助は日本の有名な政治家で、幕末に薩摩藩士・西郷隆盛と共に「薩土密約」締結を主導したね☆

自由民権運動の指導者として、東アジアで初となる帝国議会の樹立に向けて活動し「国会を創った男」として知られているよ!

戦前・戦後を通して圧倒的な人気で、日本銀行券100円として紙幣の肖像としても採用されたね☆

 

日本銀行券(2024年7月3日発行)

2024年7月3日に発行された紙幣の詳細をまとめて紹介するね☆

額面 表の図案 裏の図案
10000円 渋沢栄一 東京駅丸の内駅舎
5000円 津田梅子
1000円 北里柴三郎 葛飾北斎筆「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」
 
ノスタ
偽造防止の為、約20年に一度デザインが変更されているよ!
変更の際には常に最新技術を導入して、偽札対策を施していて、どんな時代にも対応できるようになっているんだね☆
「マイクロ文字」「特殊発光インキ」なども使用されているね♪

 

  • カルピス販売開始(1919年7月7日) 日本

カルピスの創業者は僧侶出身の三島海雲で、20世紀の初頭の創業初期から、日本初の乳酸菌飲料となる「カルピス」を生産していたよ!

脱脂乳を乳酸菌で発酵したものに加糖、さらに酵母による発酵がカルピス独特の風味に不可欠であることは企業秘密とされていたけど、1990年代半ばに公開されたことでも有名になったね☆

 

カルピス商品の歴史☆

日本だけでなく海外でも大人気のカルピスの歴史をまとめて見ていこう♪

  • 1919年7月7日:「カルピス」発売
  • 1919年12月:「カルピス」の新聞広告を初めて東京日日新聞に掲載
  • 1922年4月:水玉模様包装紙(青地に白の水玉)を初めて使用
  • 1949年:水玉模様包装紙の色を逆にし、白地に青い水玉模様になる
  • 1941年:軍用カルピス製造(兵士の健康飲料)
  • 1958年3月:「濃縮オレンジカルピス」発売
  • 1973年4月:「カルピスソーダ」発売
  • 1991年2月:「カルピスウォーター」発売
  • 2007年7月:「THE PREMIUM CALPIS」発売
  • 2007年12月:「THE PREMIUM CALPIS」が日本食糧新聞社主催「食品ヒット大賞」の「優秀ヒット賞」受賞
  • 2012年4月:プラスチックボトルが登場

 

 
ノスタ
カルピスのパッケージの水玉模様は、発売日の七夕に因んで天の川をイメージしたものだよ☆
カルピスにはたくさんの種類があり、ドリンクの流行や歴史を数多く作ってきたね♪
 
タリー
2024年には、部活に全力で打ち込む中学生や高校生にむけて、「カルピス」部活応援プロジェクトも始動したよ♪
 受験や試験を控える中学生や高校生に、カルピスの差し入れギフトを贈るなど、多くの人の笑顔をつなぐプロジェクトでも親しまれているね☆

 

 

世界の歴史的に有名な出来事

  • グランド・キャニオンが国立公園に制定(1919年2月26日) アメリカ

グランド・キャニオン周辺地域は1908年1月11日に国定公園になり、1919年2月26日に国立公園に指定されたよ!

グランド・キャニオン国立公園は、アメリカ合衆国で最も古く有名な国立公園の1つで、アリゾナ州北西部に位置しているね☆

公園内には、コロラド川の峡谷であるグランド・キャニオンがあり、世界中の観光客に人気のスポットとなっているよ♪

 

日本キャニオン♪

アメリカのグランド・キャニオンはとっても有名だけど、青森県西津軽郡深浦町にある景勝地をまとめて「日本キャニオン」と呼ばれているよ☆

浸食崩壊によって凝灰岩の白い岩肌がむき出しになったU字谷大断崖が特徴的で、世界遺産白神山地の日本海側に位置しているね♪

 

 

出来事の深掘りその3:スポーツについて

1919年(大正8年)のスポーツ界では、どんな出来事があって、どんな歴史が生まれたのかをまとめて見ていこう!

 

  • 大阪国技館が開館(1919年9月12日) 日本

大阪国技館は、かつて大阪府大阪市に存在した相撲興行施設で、日本古来のスポーツとして庶民に大人気だった大相撲が観覧できたよ!

大阪市南区新世界西南にあり、煉瓦石造りで丸屋根の洋風建築の外観が特徴的だったね♪

1925年(大正14年)の本場所を最後に、大阪相撲は相撲興行を中断し、1927年(昭和2年)には大阪相撲協会が解散、大日本相撲協会に合流することになったよ☆

 

世界のスポーツ

1919年(大正8年)に世界のスポーツ界で起こった有名な出来事をまとめて紹介するよ!

 

  • グリーンベイ・パッカーズ創設(1919年11月26日) アメリカ

グリーンベイ・パッカーズは、アメリカ合衆国ウィスコンシン州グリーンベイに本拠地をおくNFLチームだよ!

現在あるチームの中ではアリゾナ・カージナルス、シカゴ・ベアーズに次いで3番目に古いチームとなっているね☆

現在アメリカに本拠地を置くプロスポーツチームの中で唯一、一般市民がチームを100%保有していることでも有名だよ♪

 

  • ブラックソックス事件(1919年11月26日) アメリカ

ブラックソックス事件は、メジャーリーグベースボール(MLB)のワールドシリーズで発生した有名な八百長事件のことだよ☆

シリーズ前から噂されていた賭博がらみの八百長疑惑が真実味を帯びて事件が発覚し、多くのスポーツファンが落胆したね!

最終的にホワイトソックスの主力8選手が賄賂を受け取って、わざと試合に負けた容疑で刑事告訴されたよ!

 

  • 競走馬サーバートンが史上初のアメリカクラシック三冠を達成(1919年6月11日) アメリカ

サーバートンは、1918年から1920年にかけて活躍したアメリカの競走馬で、1919年に史上初の現行アメリカクラシック三冠を達成したよ!

 

アメリカクラシック三冠とは?

アメリカクラシック三冠は、アメリカのサラブレッド平地競馬のうち、3歳限定レースのことで、以下のすべてを制覇することを指しているよ☆

  • ケンタッキーダービー(チャーチルダウンズ競馬場)
  • プリークネスステークス(ピムリコ競馬場)
  • ベルモントステークス(ベルモントパーク競馬場)

 

第1次世界大戦の終結により、再開されたスポーツ大会

1919年には、第1次世界大戦で中止されていた各スポーツの大会が再開されたよ!

  • ゴルフ:全米オープン選手権、全米プロゴルフ選手権
  • テニス:全豪選手権、ウィンブルドン選手権、全米選手権

 

 
ノスタ
戦争の影響で中止されていたスポーツが再開されて、多くのスポーツファンで盛り上がったね♪
ただし、ゴルフの全英オープンやテニスの全仏選手権は、1920年まで再開されなかったよ!

 

出来事の深掘りその4:政治・経済について

1919年(大正8年)の政治経済の出来事について、まとめて紹介するね!

 

  • 衆議院議員選挙法改正(1919年5月23日) 日本

衆議院議員選挙法が改正され、直接国税3円以上を納める25歳以上の男子に緩和されたよ☆

 

《日本の選挙権の歴史》

日本の選挙権の歴史を振り返ってみよう☆

  • 1889年:直接国税15円以上納める25歳以上の男子
  • 1900年:直接国税10円以上を納める25歳以上の男子
  • 1919年:直接国税3円以上を納める25歳以上の男子
  • 1925年:25歳以上の男子全員
  • 1946年:20歳以上の男女
  • 2015年:満18歳以上の男女
 
ノスタ
当初の選挙権には、国税納付という制約があったのは驚きだよね!
 1946年に日本国憲法が公布され、これを受けて新たに制定された公職選挙法で20歳以上の男女と定められたね☆

 

 

世界の政治・経済

1919年(大正8年)の世界の政治経済界では、どんな出来事が起こっていたのかまとめて紹介するね☆

 

  • ドイツでワイマール憲法が成立(1919年8月11日) ドイツ

ワイマール憲法は、第一次世界大戦敗北を契機として勃発したドイツ革命によって、ドイツ帝国が崩壊した後に制定されたドイツの憲法で、世界史でも有名だよね!

ワイマール憲法の特徴として、20歳以上の男女の普通選挙や労働者の団結権が定められているね☆

一方で、有権者の直接選挙で選出された大統領に首相の任免権、国会解散権、憲法停止の非常大権など、かつての皇帝なみの強権が規定されていたよ!

 

ワイマール憲法の問題点☆

第一次世界大戦後の混乱期にドイツで制定された有名なワイマール憲法には、問題点もあったよ!

  • 大統領の強大な権限:大統領権限の濫用が横行
  • 不安定な連立政権:小党分立状態が続き不安定な政治状況が常態化

 

 
ノスタ
ワイマール憲法は政治の不安定をもたらして、一貫した政策が難しい状況に陥っていったね!
経済の悪化によって、後にヒトラー率いるナチ党が反ユダヤ主義を前面に押し出すことにも繋がったよ!

 

まとめ:どんな時代だった?

1919年(大正8年)の出来事一覧をまとめて振り返ってみて、どんな時代だったかわかったかな!

パリ講和会議やベルサイユ条約の締結など有名な出来事が多く、世界史でも重要な転機の時代となったね☆

さまざまな出来事が複雑に絡み合う時代だからこそ、ひとつひとつの出来事の背景や影響を丁寧に理解していくことが大切だね♪