1917年(大正6年)の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

1917年の出来事まとめ

 

1917年の出来事を見ていきませんか?

1917年(大正6年)は、第1次世界大戦という歴史的に大きな出来事の真っ只中の時代として、日本・世界で知られています。
今回はそんな1917年の出来事をまとめてみました。

1917年に起きた歴史的な出来事(政治・経済・流行・スポーツなど)を中心に分かりやすくまとめてみました。
また、ランキング形式でまとめた出来事ランキングベスト10、年表のような月別出来事一覧で、より細かく紹介していきます。
なかなか知ることができない1917年の出来事を通して、どんな時代だったか・何時代だったか一緒に見ていきましょう!

まずは、1917年(大正6年)で特に注目したい出来事を【出来事ランキングベスト10】でまとめてみました。

 

1917年の出来事ランキングベスト10

  1. オルティガーラ山の戦い始まる(6月10日)
  2. 米沢大火発生(5月12日)
  3. アメリカがドイツに宣戦布告(4月6日)
  4. イルマ殺し発生(2月24日)
  5. 「太陽の奇跡」が起きる(10月13日)
  6. アメリカ大統領ジョン・F・ケネディさん誕生(5月29日)
  7. 短編アニメーション映画「なまくら刀」公開(6月30日)
  8. ソビエト政権樹立(11月7日)
  9. プロ野球投手・沢村栄治さん誕生(2月1日)
  10. 第3回極東選手権競技大会開催(5月8日)

 

1917年の【出来事ランキングベスト10】を紹介しました。
第1次世界大戦の真っ只中ということもあって、戦争関連の出来事が上位に挙がっているのが印象的☆

また、日本のスポーツ界・アメリカの政治界に影響を与えた人が誕生しているのも、印象的です!
幅広いジャンルでいろんな出来事が起きていると、ますます知りたくなってきましたね。

 

1917年の出来事一覧|日本&世界の戦争・歴史的に有名な出来事・スポーツまとめ!

 

 
ノスタ
ここでは、1917年(大正6年)の出来事をより細かく紹介していくよ!
月別で一覧にまとめた出来事カレンダーを作りました。

いつどんな出来事が起きたのか、一緒に見ていこう!
 

 

1917年1月の出来事一覧
1月11日 イギリスが日本艦隊の欧州派遣を要請(第1次世界大戦)
1月17日 アメリカがヴァージン諸島を買収
1月22日 アメリカ大統領ウッドロウ・ウィルソンさんが「勝利なき平和」を提唱(第1次世界大戦)
1月24日 俳優アーネスト・ボグナインさん誕生
1月31日 ドイツが無制限潜水艦作戦を開始(第1次世界大戦)
1917年2月の出来事一覧
2月1日 プロ野球選手・沢村栄治さん誕生
2月3日 アメリカとドイツが国交断絶
2月5日 俳優・山田五十鈴さん誕生
2月12日 ビオフェルミン製薬設立
2月24日 イルマ殺し発生
1917年3月の出来事一覧
3月12日 2月革命開始
3月12日 第10次イゾンツォの戦い開始

1917年4月の出来事一覧

4月6日 アメリカがドイツに宣戦布告(第1次世界大戦)
4月13日 アメリカ海軍の戦艦「ニューメキシコ」進水
4月16日 慶應義塾大学医学科が登場
4月17日 ロシア政治家・レーニンが4月テーゼを発表
1917年5月の出来事一覧
5月8日 第3回極東選手権競技大会開催
5月12日 米沢大火発生
5月15日 TOTO設立
5月17日 バレエ「パレード」初上演
5月29日 アメリカ大統領ジョン・F・ケネディさん誕生
1917年6月の出来事一覧
6月10日 オルティガーラ山の戦いが始まる(第1次世界大戦)
6月17日 味の素創立
6月30日 短編アニメーション映画「なまくら刀」公開
1917年7月の出来事一覧
7月1日 張勲復僻(ちょうくんふくへき)開始
7月21日 ロシア政治臨時首班にケレンスキー氏就任
7月25日 ニコン設立
1917年8月の出来事一覧
8月4日 俳優・多々良純さん誕生
8月14日 中華民国がドイツに宣戦布告(第1次世界大戦)
8月19日 第11次イゾンツォの戦い開始
8月28日 日本海軍戦艦「長門」起工
1917年9月の出来事一覧
9月1日 森永乳業設立
9月10日 孫文が広東軍政府を樹立
9月11日 早稲田騒動が起きる
9月12日 金本位制が停止
9月30日 東京で高潮被害が発生
1917年10月の出来事一覧
10月13日 ポルトガルで「太陽の奇跡」が起きる

10月14日

コメディアン・トニー谷さん誕生

10月24日

カポレットの戦いが起きる(第1次世界大戦)
1917年11月の出来事一覧
11月2日 イギリスがバルフォア宣言を発表(第1次世界大戦)

11月2日

石井・ライシング協定締結
11月20日 ウクライナ人民共和国が独立宣言
11月20日 カンブレーの戦い開始(第1次世界大戦)
11月29日 両国国技館焼失
1917年12月の出来事一覧
12月6日 フィンランドが独立
12月6日 カナダでハリファックス爆発
12月21日 株式会社明治創立

 

 
タリー
1917年(大正6年)の出来事を出来事カレンダーでまとめてみました。
月別にそれぞれ一覧でまとめているから、とても見やすいわ!

 印象的なのは、第1次世界大戦関連の出来事が多いことね。
また、2024年時点で有名な企業が設立されているのも印象的!
1917年がどんな時代か・何時代だったのか、もっと知りたくなるわ!

 

1917年の日本&世界の出来事をさらに深掘り!どんな時代だった?

出来事の深掘りその1:戦争について

 

 
ナッツー
 ここからはジャンル別に1917年(大正6年)の出来事を紹介していきます。
まずは『戦争』についてまとめてみました。

大きな戦争の1つ「第1次世界大戦」
歴史ではあまり知られていない出来事を中心に、どんな時代だったかを見ていこう!

 
1917年の戦争① 第1次世界大戦中の戦争

●オルティガーラ山の戦い【1917年6月10日~25日】
・イタリアとオーストリア=ハンガリー帝国の戦い
・イタリア軍が1,000人以上の兵を捕虜・17丁以上機関銃を回収
・オーストリア=ハンガリー帝国軍は毒ガスで応戦するもイタリア軍に一歩及ばず
2024年になった今でも多くの遺体が眠っていると言われている

●カポレットの戦い【1917年10月24日~11月9日】
・イタリアとドイツの戦い
・早朝のドイツ軍による砲撃・煙幕・毒ガス攻撃にイタリア軍が大苦戦
・この戦いでイタリア軍は約31,000人、ドイツ軍は約20,000人の死傷者を出した
ドイツ軍は食糧不足に陥るきっかけ、イタリア軍は軍の体制を立て直すきっかけとなった

●カンブレーの戦い【1917年11月7日~12月7日】
・イギリスとドイツの戦い
・ドイツ軍の防御に対し、計算された弾幕射撃・煙幕弾・弾幕射撃を行ったイギリス軍
・ドイツ軍は十分な警戒を行える機密情報を持っていたため、イギリス軍に徹底抗戦
・両軍合わせて約45,000人の犠牲者を出したが、戦略的攻撃の良さを証明する戦いとなった

 
1917年の戦争② 2つの戦艦が登場

●「ニューメキシコ」
・1917年4月13日に進水したアメリカ海軍の戦艦
主に第2次世界大戦で部隊輸送・海洋のパトロールとて活躍
・終戦後、1946年7月19日に退役・1917年10月13日にスクラップとして売却される

「長門」
・1917年8月28日に起工された日本軍の戦艦
・1941年12月の真珠湾攻撃で活躍するも、その後、横須賀空襲でアメリカ空母から攻撃を受け大打撃を受ける
終戦後、アメリカ軍に回収され武装解除後、原爆実験の標的艦となる
・2024年現在、ダイビングスポットとしてビキニ環礁の貴重な観光拠点の1つ

 
 
カッシー
1917年(大正6年)の戦争を一覧でまとめました。
“1917年がどんな時代だった?”と聞かれたら「第一次世界大戦真っ只中代」とはっきりと言えるくらい争いが多く起こっているね。

この年は、主にイタリアとドイツが中心になった争いが起こっているわ。
勝敗がつく戦争以外に、自身の攻撃力を確認するかのような戦争も起きているのは、新鮮ね。

日本とアメリカは、第1次世界大戦の途中から参戦した国の1つとして有名!
特にアメリカは中立の立場から、ドイツに警戒感を示して「ドイツと国交断絶」「参戦を決意」「ドイツに宣戦布告」を行っているわ。
日本史・世界史に残る重要な出来事だよ。

歴史的な出来事だから、この先も覚えておきたいわ!

 

出来事の深掘りその2:歴史的に有名な出来事(ニュース・時事・災害・事件など)について

 

 
タリー
 ここでは1917年(大正6年)に起きた『歴史的に有名な出来事』を紹介します。
1917年が“どんな時代で何時代だったのか”が、ここに集約されているような気がするわ!

早速見ていきましょう☆

 
有名大学が大変なことに!早稲田騒動

1917年9月11日、早稲田大学の学生らを中心とした「早稲田騒動」が起こりました。
きっかけは、早稲田大学学長を務めていた大隈重信さんの辞表。

当時早稲田大学は、学長の大隈重信さんと、【高田早苗さん・天野為之さん・坪内逍遥さん】の“早稲田三尊”と呼ばれる3人で大学を支えていました。
そんな中、大隈重信さんが辞表を出したことで「次期学長が誰になるか」で大学側と生徒側で対立。
大学側は「高田早苗さん支持」に対して、学生側・早稲田大学出身の憲政会代議士は「天野為之さん支持」

1917年8月17日、維持員会は【学長を当面置かず、運営委員7名で大学運営】をすることを決定しましたが、これに対し、生徒たちが猛反発!

1917年9月11日、警視庁監視の下、早稲田劇場で演説会を開催し、白バラの紋章を付けた生徒1,300名が集結
さらに同日深夜には、400名の革新団学生が校門を封鎖する騒動が発生しました。

これの騒動を機に、大学側は学生側の要求を受諾、天野為之さんが早稲田大学学長に就任しました。
早稲田大学の歴史・日本史に残る出来事です。

 

その他のニュース

  • 短編アニメーション映画「ならくま刀」公開日本

1917年に日本初のアニメーション映画が公開されました。
映画の名前は『なまくら刀(塙凹内名刀之巻)』、公開日は1917年6月30日。

当時の映画撮影所・企業がそれぞれで、アニメーション映画を研究、“日本初のアニメーション映画”を賭けた競争をしていたと言われています。
最終的に天然色活動写真株式会社(天活)が、この『なまくら刀』を制作・発表したことで競争は終了。
映画は5分と短めですが、人間らしいユーモアあふれる作品として注目を集めました。

 

  • 「太陽の奇跡」が起きるポルトガル

1917年10月13日、ポルトガルで不思議な奇跡が発生しました。
この現象は、3人の羊飼いの少年たちの予言で集まった際に起こった奇跡として、注目されました。
約10分間に渡って起こった奇跡は以下の3つ。

太陽がダンスをするようにジグザグに動き、元の位置に戻った
色とりどりの光が周りの景色、人々、周りの雲を照らした
雨でぬれた服、地面が突如同時に乾いた

この奇跡は「太陽の奇跡」として呼ばれ、ポルトガルの歴史・世界的に大きな出来事として歴史に残っています。

 

 
ノスタ
1917年(大正6年)のニュースを一覧でまとめました。
 注目のニュースが目白押しだね!

『早稲田騒動』は大学側と学生側の意見対立が生んだ騒動。
警視庁監視の下で開かれた演説や大学の校門を封鎖する行動力は、当時の学生たちの強い意志を感じるわね。

ポルトガルで見られた『太陽の奇跡』は、多くの人々が目撃をしているのが特徴的!
太陽の動きがとてもユニークで一度見てみたくなるよ。
この年に起きたニュースは、歴史的な出来事が多く詰まっていたのが分かるね。

 

大正から昭和に輝いた芸能人が誕生!

山田五十鈴さん(俳優・大阪府出身)

・父親は俳優、母親は売れっ子芸者の芸能一家生まれ
・日活時代劇で俳優デビュー、可憐な姿が人気を集めトップ女優になる
『蜘蛛巣城』『東京暮色』『ぼんち』など出演し映画界を代表する大女優に成長
・水谷八重子さん、杉村春子さんとともに【3大女優】と呼ばれた

トニー谷さん(コメディアン・東京都出身)

オールバックの髪、フォックスめがね、そろばんを楽器のように鳴らす芸で一躍有名に
・過酷な過去を持ち、芸人になったと同時に過去を封印・絶縁
・人気絶頂期の傲慢な態度が反感を買い、長男誘拐事件にまで発展した
マンガ「おそ松くん」に出てくるキャラ・イヤミのモデル

 

その他の時事ニュース

  • 天然痘が流行日本

1917年は1年を通して、「天然痘」が流行しました。
天然痘は紀元前から【伝染力が強く、人を死に追いやる病気】として、歴史的に有名な病気と知られていました。
特徴は、【急な発熱】と【顔と頭を中心とした発疹】

この年は、兵庫県神戸市を中心に約5,121人(うち死者935人)が発症しました。

 

  • バレエ「パラード」初演を迎えるフランス

1917年5月18日、フランス・パリでバレエ演目「パラード」が初演を迎えました。
「日曜日の見世物小屋を舞台に、出演者たちがテントの前で芸を披露し、3人のマネージャーがお客を集まる」という内容。

演目中にサイレンの音、ピストルの音、回転式のくじ引き装置など、1917年の現実に合わせた音楽が用いられましたが、第一次世界大戦中の公演ということもあり、一大スキャンダルとして注目を集めました。

 

 
タリー
 1917年(大正6年)の時事ニュースを一覧でまとめました。
この年は日本・世界で恐れられていた『天然痘』が流行ったのね。
毎年いろんな流行が生まれるけど、この流行はとても怖いわ。

『山田五十鈴さん』は昭和・平成にかけて芸能界を支えてくれた大女優。
黒澤明監督・小津安二郎監督といった巨匠監督と一緒に仕事をしたのが、印象的。
テレビドラマに出演している作品があるから、気になる方はぜひ観てほしいわ!

2024年の時事ニュースにも注目していきましょう!

 
1917年の日本を震撼!米沢大火が発生

1917年5月12日、山形県米沢市で大規模な火災が発生しました。
火災があったのは、米沢市代官町にある寄宿
そこに住んでいた警察官の奥さまが炊事中に過って七輪の日を落とし、そこに石油ランプを続けて落としたことで火災が発生!
この火災で【死者11名・被災者10,644名・焼失3,325棟】が犠牲に‥‥‥。

なお、この2年後にも同じような場所で火災が発生し、日本史に残る大災害の1つとなりました。

 

その他の災害

  • ハリファックス大爆発カナダ

1917年12月6日、カナダのハリファックスで最大の爆発事故が発生しました。
港と海をつなぐ狭い水路で、ノルウェー船「イモ」とフランス貨物船「モンブラン」が衝突
モンブランに積んでいた高性能爆薬に火が引火し爆発、周辺地域を火の海へと変えました。

ほぼすべての建物が吹き飛んだほか、圧力波により木は折れ、線路はへし曲がり、津波も同時に発生!
船が座礁する被害も発生し、【約3,600人が死亡・9,000人以上が負傷・建物約12,000棟】が被害に遭いました
この事故の裁判は同年12月17日に開廷され、両社に同等の責任があるとして、有罪判決が言い渡されました。

この爆発は核実験以前に発生した「人によって引き起こされた大爆発」として、世界史・カナダの歴史に名を刻んでいます。

 

  • 東京で高潮被害が発生日本

1917年10月1日、台風による高潮災害が東京で発生しました。
フィリピン南東部で発生した台風は、近畿地方をはじめ、静岡・関東地方・東北地方・北海道へと本州を縦断。

関東地方(東京)に上陸した際、満潮の時刻と重なってしまい、特に月島・築地・洲崎方面では多くの住民が溺死したと言われています。
他にも千葉県では、一部の町が水没・塩田は破壊、横浜港では多くの船が転覆するなど多大な被害が出ました。

この被害は【大正6年の大津波】と言われ、日本経済に大打撃を与えた出来事として日本史に残っています。

 

 
ノスタ
1917年(大正6年)の災害を一覧でまとめました。 
この年は自然災害が多く起きていたんだね!

『米沢大火』は、小さなきっかけが大きな災害を生んだ恐ろしい出来事。
『高潮被害』と同様に、日本史で取り上げられている歴史に残る災害だよ。

『ハリファックス大爆発』は核爆発の怖さを改めて感じさせる災害。
これから先もその歴史をつないでいって欲しいな。

 

捕虜の妻が犠牲に‥‥‥イルマ殺し発生

1917年2月24日、日本の捕虜となっていたドイツ兵の妻が強盗・殺害される事件が発生しました。

死亡したのは、捕虜として福岡捕虜収容所にいたジークフリート・フォン・ザルテルン海軍大尉の妻、イルマ・ザルテルンさん。
当時、収容所近くの借家に子供1人と家庭教師の3人で暮らしていたイルマさんは、24日深夜に寝室に侵入してきた強盗に遭遇!
イルマさんは必死に抵抗しましたが、体を数か所刺され、かつ、首を絞められたことで死亡。
妻・イルマさんの死は捕虜だったジークフリートさんにも翌日伝えられ、ジークフリートさんはイルマさんの火葬後の28日未明、収容所で首つり自殺をしました。

それから約2か月後、窃盗の前科を持つ菓子職人の田中徳一さんが犯人と判明。
1917年4月8日、田中さんを逮捕し1918年4月8日に処刑されました。

 

 
タリー
1917年(大正6年)の事件を一覧でまとめました。
事件は少なかったようだけど、 捕虜の家族が犠牲になる事件が起きているね。

当時のドイツは、歴史でも知られている日独戦争の末、日本の捕虜として全国12か所の収容所にそれぞれ収容されていたよ。
イルマさんは捕虜として収容されている夫に会うために福岡へ引っ越してきた優しい奥さま。
夫のジークフリートさんの心の支えにもなったはずだよ。

この出来事は、世界史だけでなく、日本史でも知って欲しい歴史的な出来事だね。

 

出来事の深掘りその3:スポーツについて

 

 
カッシー
 ここでは1917年(大正6年)の『スポーツ』を紹介します。
1917年は世界的に第1次世界大戦という大きな戦争の真っ只中。

そんな中スポーツ界はどんな時代だったのか、まとめてみました。

 
日本プロ野球界の名投手 沢村栄治さん誕生

1917年2月1日、のちの日本プロ野球界に名を残す名投手・沢村栄治さんが生まれました。
1934年に開催された日米野球では、持ち前の快速球でベーブ・ルース選手などのメジャーリーグ選抜選手らを圧倒し、【スクールボーイ サワムラ】という名で本場アメリカでも有名投手となりました。

1936年には巨人の初優勝に貢献、1937年には初代MVPを獲得する投手にまで成長!

しかし、第二次世界大戦(太平洋戦争)に日本が参戦するようになると、沢村投手も日本兵の1人として出兵。
1944年12月2日、フィリピン防衛戦に向かう輸送船でアメリカ軍の攻撃に遭い、戦死(享年27歳)。

戦後、沢村さんの功績を讃え沢村さんが付けていた「背番号14」を永久欠番に指定。
また、その年ごとの最優秀投手賞に送る「沢村賞」を設立など、日本史に残る偉人の1人となりました。

 
その他のスポーツ
  • 第3回極東選手権競技大会開催日本

1917年5月8日~12日、東京都芝浦でスポーツの祭典「第3回極東選手権競技大会」が開催されました。
この大会は、【日本で初めての国際スポーツ大会開催地】という歴史的な大会となったことでも有名です。

この第3回大会で、日本は初めてのサッカー競技に参加。
サッカー競技出場国3ヵ国中3位という結果に終わりましたが、徐々に力をつけ、第9回大会では中国と同率1位を飾りました。

 

  • 両国国技館が全焼日本

1917年11月29日、両国国技館の1階売店から火災が発生し、全焼する事件が発生しました。
午前1時40分ごろに発生した火災は約1時間後に消火しましたが、損害額は約120万円だったと言われています。

当時、大相撲開催期間中でしたが、使用不可の間は靖国神社境内に仮小屋を建て、興行を行っていました。
関東大震災・第2次世界大戦を経て、1985年に2代目新両国国技館が完成。
2024年現在も大相撲興行が行われている、スポーツ界の中でも歴史の長い建物です。

 

 
ナッツー
1917年(大正6年)のスポーツを一覧でまとめてみました。
『沢村栄治さんの誕生』は出来事ランキングトップ10でもランクインしているわ!

沢村栄治さんの名前は、スポーツ界をはじめ、日本史で聞いたことのある人は多いはず。
当時、アメリカ大リーグで活躍していたベーブ・ルース選手らを圧倒していたのはさすがね。
残念ながら戦死という無念の残る死を遂げたけど、野球に対する情熱は、2024年のプロ野球選手たちが引き継いでくれているよ。

相撲会場として有名な『両国国技館の全焼』は驚きだね!
再建までの間、小屋を建てて興行をやり続けたのはさすが!
2024年のスポーツにも注目していきましょう☆

 

出来事の深掘りその4:政治・経済について

 

 
ノスタ
ここでは1917年(大正6年)の『政治・経済』を紹介します。
世界全体が戦争で緊張が漂っている中、政治や経済はどんな風に動いていたのかな?

この政治・経済でも、1917年が“どんな時代だったのか・何時代だったか”のヒントが隠されていそうだね。

 

歴代大統領最年少!ジョン・F・ケネディさん誕生

1917年5月29日、アメリカ史上最年少大統領として注目されたジョン・F・ケネディさんが生まれました。
1960年、民主党に所属していたジョンF・ケネディさんは、アメリカ大統領選で対立する共和党のリチャード・ニクソンさんに僅差で勝利!
43歳という若さで第35代アメリカ大統領に就任。

キューバ危機の回避、イスラエルの核開発の強硬な対応が注目されました。

1963年11月22日、テキサス州内で行われた市民パレードで何者かに狙撃され、死亡(享年45歳)。
ケネディ大統領の国葬は、11月25日に執り行われ、アメリカ全州・世界92ヵ国から首脳らが参列しました。
このケネディ大統領の死・事件は、2024年になっても歴史的大事件として、語り継がれています。

 

その他の政治

  • ヴァージン諸島買収アメリカ

1917年3月31日、アメリカがデンマークからヴァージン諸島を買収しました。
目的は【第1次世界大戦に伴いドイツ軍からパナマ運河を守るため】で、買収額は約2,500万円。

1917年にアメリカ領となったヴァージン諸島は、2024年でもアメリカ合衆国の領地となっています。
アメリカの市民権・投票権を獲得しましたが、アメリカ大統領選・副大統領選の投票ができないなど、アメリカ市民と同等の権利はまだ得られていないのが現状です。

 

  • 石井・ランシング協定締結アメリカ

1917年11月2日、日本とアメリカの間で中国の“特殊利益に関する条約”『石井・ランシング協定』が結ばれました。
協定の中の「石井」は日本の特命全権大使・石井菊次郎さん、「ランシング」はアメリカ国務長官ロバート・ランシングさんの名前から取っています。

協定の内容は【中国の独立と領土保全】【日本が中国大陸に「特殊利益」を持つこと】などが書かれたが、「特殊利益」に関して、“経済歴利益以外も含むかどうか”で、日米で解釈の違いがあることが判明。
1922年のワシントン会議で発効された9ヵ国条約により廃棄されました。

 

 
タリー
 1917年(大正6年)の政治を一覧でまとめました。
この年はアメリカの動きに注目だね!

『ジョン・F・ケネディさん』は日本・世界でも知られている歴史的偉人の1人。
大統領に就任して約3年で衝撃的な最期を遂げたことで、より一層注目が集まったね。

『石井・ランシング協定』は初めて聞いた協定!
日本とアメリカで解釈の違いがあったのは、大きな痛手と言ってもいいかもしれないわ。

1917年は他にも新たな国の誕生、国の独立が注目された年としても知られているよ。
気になる人は、ぜひ調べてみてね!

 

 

日本経済が動いた!新企業が誕生

●明治乳業が創立
・1917年4月16日、「極東煉乳株式会社」として設立
・1921年に「明治メリーミルク」を発売し、乳製品メーカートップに君臨!
・1946年に「明治乳業株式会社」に改名し、現在に至る

●森永乳業設立
・1917年9月1日、「日本煉乳株式会社」として設立
・1941年に「森永乳業株式会社」に改名
・1961年に「クリープ」を発売、その後も乳飲料やヨーグルト、アイスクリームで経済界を支えている

●味の素創立
・1917年6月17日、「鈴木商店株式会社」として設立
・設立前に製薬所で作られていた「味の素」を看板商品として運営
・関東大震災で本社が倒壊するも、1946年に再建・社名を「味の素」に変更
・1970年に和風調味料「ほんだし」を発売し、日本の家庭・経済界を潤した

●ニコン設立
・1917年6月15日、「日本工学工業株式会社」として設立
岩崎弥太郎氏の甥・岩崎小彌太さんのもと、反射鏡・各レンズの研究が続いた
・光学レンズの設計者がヨーロッパでレンズの研究を重ね、1929年に初のカメラレンズを発売
・発売に伴い社名も「ニコン」に変更、2017年に創業100周年を迎えた

 
上記の一覧で「創立」「設立」の2つの言葉が出てきましたが、皆さんはその違いが分かりますか?
それぞれの意味をお勉強してみましょう。

・「創立」
組織で事業を始めた時に使う言葉。
個人で事業を始めた時は「創業」という言葉が使われる。

・「設立」
法律上の登記がされた時に使う言葉。
法人として会社を立ち上げた時に“商業登記”をした時に使われることが多い。
個人事業主・フリーランスは対象外。

似たような言葉ですが、違いがあるんですね。
【創立●周年】【設立●周年】という言葉がニュースなどで出てきたら、注目してみてはどうでしょうか。

 

 
ノスタ
1917年(大正6年)の経済を一覧でまとめてみました。
この年は日本の経済界が大きく動いた年と言ってもいいね!

『明治乳業』『森永乳業』『味の素』は私たちの生活を支えてくれる食品を作っている会社。
 まさかこの3社が、同じ1917年に創立するなんてビックリだよ。
『味の素』は2024年現在、スポーツ協賛企業の1つとしても有名。

日本の経済界に大きな影響を与える会社が登場したのは、とても大きいね!
2024年の経済にも注目していこう☆

 

まとめ:どんな時代だった?

 

 
ナッツー
今回は1917年(大正6年)の出来事を、ジャンル別・年表のような出来事カレンダー・ランキングで詳しく紹介していきました。

最後に、1917年の出来事を簡単に一覧でまとめてみました。
もう一度振り返ってみてね♪

 
もう一度振り返ってみよう!1917年はどんな時代だった?

●世界は戦争一色
・ドイツとイタリアが対峙、多くの犠牲者を出す
・日本とアメリカは戦争に向けて、新しい戦艦を建築

●昭和の政界・芸能界・スポーツ界で活躍する有名人が誕生
・「昭和の大女優」山田五十鈴さんが誕生
・「歴代最年少アメリカ大統領」ジョン・F・ケネディさん誕生
・「沢村賞」「アメリカも認めた大投手」沢村栄治さん誕生

●自然災害で大きな被害
・「米沢大火」で米沢市内が大被害
・初の人的爆発で多数の死傷者が続出した「ハリファックス大爆発

●日本経済に変化
・「米沢大火」「高潮被害」で日本経済が大打撃
・「明治乳業」「森永乳業」の創立
・「味の素」設立で、日本の食卓が潤う

 

 
カッシー
1917年(大正6年)の総まとめを一覧にしてみました。
1917年がどんな時代だったか、何時代だったかが分かったかな?

第1次世界大戦真っ只中の時代だったけど、ジャンル別に見ていくと、いろんな出来事が起きていたね。
特に興味を持ったジャンル・出来事があれば、ぜひ調べてみてね♪